動画管理ソフト(サムネイル) at SOFTWARE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 18:28:21 8TgOTUwa0
つづりを間違えて悲しい

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 04:49:11 h3RWZJ+O0
picasaってkliteとかコデーック入ってれば拡張子を対応のに変えたらrmとかflvとか読めるでしょ全部


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 18:28:22 NiQEOnti0
rmファイルをサムネイル表示させることって出来ないの?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:08:13 RIxzu9pv0
rm、rmvbはaviにリネームがいいんじゃない、互換性高まるし
一応方法書いとくけど
ファイル名を指定して実行で
reg add HKCR\.rm\ShellEx\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1} /ve /d {c5a40261-cd64-4ccf-84cb-c394da41d590}
(rmのところ変えたら他の形式でも大体対応出来る)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 22:12:33 bPpjD0Fq0
ソニーの動画対応してるウオークメンあるじゃん。
サムネイルから選択して動画再生できるやつ。A800だっけ
あれの動画部分の機能をPCで出来ればそれでいいんだけれどもな

でファイルを取り込んで管理するタイプの奴

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 11:53:04 ULC/JqoW0
picasaはもっとタグ管理を前面に押し出したインターフェースになれば完璧なんだが…

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 12:05:34 LpCbAHe+0
完璧って言っても人によって求める物が違うからなぁ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 19:37:37 Co2JaR8y0
>>253
これやったら全部かわるの?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 17:13:23 dyMZ1I8A0
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
1 :七代目山口組候補俣木親分:2007/05/29(火) 08:31:26 ID:EfjUk3ec
農林水産大臣
バックには六代目山口組最高幹部
筆頭若頭補佐の橋本弘文【在日】(極心連合会会長)
元三代目山健組組長代行として同団体を2000人⇒7000人の最大派閥へ
六代目山口組の跡目に司忍(山健組に次ぐ4000人組織⇒弘道会:愛知)の跡目が決まると、
弘道会でNo.2の高山若頭と兄弟分だった橋本会長は、山健組の跡目を井上若頭に譲り、
極心連合会(1500人)を引いて六代目山口組の直系組長(直参)へと昇格。司親分の収監が決まると、
六代目不在の中、二代目弘道会高山会長が異例の山口組本家若頭へとスピード出世。
橋本極心連合会会長も筆頭若頭補佐へと最速出世。トヨタの弘道会が愛知万博の談合で極心連合会と結託。
(株)電通、トヨタ自動車、自民党の三団体は松岡利勝農林水産大臣に密な会合。
松岡⇒橋本極心連合会会長⇒高山二代目弘道会会長ラインで、愛知万博開催。
電通、トヨタ、自民党は大成功。
電通にとって、第1営業局が担当のトヨタ自動車、第15営業局の担当の自民党は、
共に同営業局内の最大広告取扱高クライアント。
山口組最高幹部の高山No.2、橋本No.3、松岡農水大臣の3人は、これに加えて、
以前にも愛知国際空港で裏表を支配。
松岡の後援会幹部が25日に自殺した遺書に記載されているが、熊本県警は発表を黙秘。
家族からの証言のため正確な数字であるが、この2大事業でこの3人が手にした裏金は…。
なんと70億を超えている。民主小沢に近いスジがこの情報を入手、リーサルウェポンへと。
松岡は25日の後援会幹部で同級生の遺書を県警に知られ、山口組に迷惑掛けたくないと側近に相談。
県警はその事実を警察庁出身の亀井議員に密告。安倍総理はもう庇いきれないと思ったのか、
事実は、松岡農水大臣がその裏金を同九州族で次候補の麻生外務大臣へは裏金渡し、安倍には渡さず。
これには相当の怒りがあったと側近議員に愚痴った話は補佐官から漏れた。
自殺か他殺か、それは神のみぞ知る。だが以上の情報は全て真実。これ以上は書けない。
談合に絡む汚職で年間11億のリベート発覚
半分は極心連合会へ流れたと見て検察は秘密裏に捜査中だった

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:39:17 WBShBs/q0
でこのスレ的にどれが一番いいんだ?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:25:09 Ag0CYjX60
>>259
人によって求めるものが違うから一番決めるのは難しいと思う。
自分の場合、音楽のPVを見ることが一番多いので、1つのサムネイルから選択するファイラが良かったので下記を試した。


1.少し使ってパスした物
WMP11・・・なんか使いづらいのでパス 
Tagiri ・・・サムネイル作成が遅すぎる 
FrameDomino ・・・サムネ作成できないビデオファイルが多かった。それ以外は結構よい。関連付けしたアプリで再生できる
Area61 ビデオブラウザ + ビデオスキャンlite・・・ビデオブラウザが使いづらいのでパス

2.なかなか
Picasa・・・動画機能が貧弱(シークバーがなかったりする)。でも見た目や操作感はよい
Xnview・・・これも結構良い。関連付けしたアプリで再生できる。

3.メイン
JET AUDIO・・・今これがメイン。一番自分の用途に対して使いやすい。
          動画機能は豊富。ただ複数のサムネ作って、それを選択して途中再生とかは無理

あと番外的なのだけれども、VAIOに付いてきたソフトでVAIOMEDIAとDO VAIOは結構自分の用途にあっているので良く使う。
(細かい不満は多々あるけども、ほかに選択肢がない。あとリモコンつかえるのは大きなプラス)

自分的にはこんな感じ

261:260
07/09/24 23:34:50 Ag0CYjX60
上では「PV垂れ流し」に適したものという基準で書いた。
これがエロ動画だとすると・・・

・1ファイルに対して複数のサムネを作成。またサムネ選択→途中再生
・動画機能が多彩または外部アプリを呼び出して再生
・多彩なファイル形式に対応している

という条件が加わりそうだが、現状そこまでのものはないような気がする

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:58:52 80LlykBH0
だからHTMLベースで再生選択ページ作れば全部解決

動画ファイルを特定のフォルダに入れる

ソフトが自動的に動画からサムネイルを任意の数つくる

ファイル名、更新日時を元に自動でデータベースに登録

視聴用のHTMLからローカルのデータベースにアクセスしリアルタイムで必要な動画を
抽出、サムネイル表示

見たい動画をクリックしたら関連付けられたソフトで再生


HTMLとPHPが使えたらこんくらい簡単にできるんと違う?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 00:22:40 iULwu8Dy0
そんなタルいことしてられるか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 17:51:11 +1cE7Q5A0
>>262
作って〜

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 18:16:50 8sX/fWkT0
>ソフトが自動的に動画からサムネイルを任意の数つくる
これを議論するスレじゃないの?決定版て何かある?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 04:12:39 4+7+Ln7R0
俺様的には、Area61のビデオスキャンに期待したいところではあるが…

だが、
・WMP9形式のファイルを読むとABEND
・Realmediasplitterを入れてWMPでrmが再生できるのにも関わらず扱えない(以前のバージョンはできた記憶が…)
・訳のわからないABEND多発
・サムネイルの数が増えると起動時間がと〜っても長くなる(サムネイル読み出し時間がと〜っても長い)
・サムネイル読み出し中は作業できない
・サムネイル追加後にも再描画のため全てのサムネイルを読み出すが、これまた時間がと〜っても長い
・下位ディレクトリにあるサムネイルもなぜか上位ディレクトリで全て表示されてしまう

等等、初期開発から数年が経過しているのに完成度はまだまだ低い。
けど、中身までサムネイル化してくれる動画管理ソフトでフリーで使用感覚がいいのはこれの他には知らないしなぁ…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/01 21:10:56 IasgLUsQ0
コーレル、無償の写真・動画一括管理ソフト「Corel MediaOne Starter」を公開
写真と動画の混在したスライドショー動画を作成し、WMV形式で保存できる

URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

ワクテカしてインストールしてみたのだが、アリエナイくらい檄重(Core2Duo E6850+メモリ3G)な上に
動画のビューワーが内部ビューアー強制だったりそのビューワーの画質が orz だったりで
即アンインストール。

今までのソフトの中では一番動画の認識率はよかったんだけどねぇ。(.flvは未対応だが)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:51:00 Tu25zg7U0
>>262
需要ある?作ろうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 07:57:02 e3XwB0km0
>>268
あるっあるっっ!!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 10:59:57 mINzbJxK0
>>268
あなたは神になれる可能性があります!是非お願いします!!<(_ _)>

作っていただけるという前提でお願いしますと、動画サムネイルはファイルのヘッダーでファイルタイプを
判断して頂ければ…と思います。
エクスプローラーでサムネイル表示させるため、例えばrmファイルは.rm.wmvみたいな感じにしておりまして、
rmのままだとサムネイルを作ってくれたりするソフトはあるのですが、.rm.wmvなんて風にしますとたちまち
エラーになる(拡張子で判断しているからでしょうね)ものですから…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:03:55 IVvHlHMK0
268です。
とりあえず作る方向で動いてる、
早ければ来週中でどっかにβをアップできるかも。

> 267
動画タイプの拡張子であればおそらく大丈夫


272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 13:07:53 IVvHlHMK0
× > 267
○ >>270

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 17:03:06 1/t7/bOZO
>>271
超乙です(・∀・)正座してwktkしております。

ワガママいうとサムネの作成はDirectShow使わない方向希望し
ます。
MPCやGOM使ってる環境だと(スプリッター入れる必要が無いた
め)ogm mkv flv mov等は
DirectShowでエラーになってしまいます。(AzMovieThumはコ
レ)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:01:45 fPkt9MSH0
>>273
それはつまり自前でスプリッタ全部実装しろって言ってるんだが

275:268
07/10/05 00:31:06 mn15BNpL0
>>273
おそらくβ中は内部でAzMovieThumを実行してサムネイルを作ることになるとおもう。
将来的自前でサムネイルを作る予定はあるが、スプリッタから作るのはまずないだろう。

276:273
07/10/05 03:53:26 +sy4vOeXO
無茶いって正直スマンカッタ。MPCにサムネ作成コマンドライン的なものがあると思ってたんで
自前でスプリッタ用意しないといけないとは思わなかったです。オハズカシィ。俺は静かにwktkしたいと思います。
ガンバてください

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 09:51:57 9aFC/oZD0
AzMovieThumの仕様がよく分からんから適当なことほざくけど、AzMovieThumでエラーが出た場合は
自前のスプリッタで処理し、それが実装されていなかったりした場合にエラーとする、てなことは可能かな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 10:37:10 DvPkKjfI0
個人的にはサムネイル作成やら、動画の再生は外部のツールなりライブラリに完全丸投げ、
動画管理に特化したデータベースツールが欲しいな。

動画解析を外部でやると、少し制約もでるだろうけど、自分でサムネイルが作れない時は、
利用者が一般的な形式にエンコードするなり、別なソフトで作ってくれ、ってぐらいの方向でいいわ。
今ある管理ソフトって、再生とか、動画解析に手間かけて、肝心の管理機能が貧弱なソフトばっかりでさ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 11:09:17 OfvxbxLE0
>>278に完全同意。
動画管理に特化+サムネくらいがちょうどいいような気がする。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 15:48:30 J1pRvZ8V0
>>278 >>279
おれもそう思て、今は「X-Finder+AzMovieThum+その他」で管理しているな。
AzMovieThumで動画フォルダにサムネつくっておいて、
X-Finderのランチャ等でそれを表示させ、選んで実行、みたいに。

タグつけ機能とかあっても、どっちみちメンドくさくてしないので、
おれは一般ファイラによるフォルダ管理で十分。
サムネ選んでそこから実行、程度で満足できる人は、一般ファイラを拡張させていく
という方向性もありかも。自力での工夫が可能になるメリットもあるしな。


281:268
07/10/05 21:04:56 mn15BNpL0
>>277
AzMovieThumでエラーったとき、errorと書かれたサムネイルが表示される

>>278
そんな感じ

* フォルダを中にD&Dすればその下にあるムービーファイルを自動登録
* 登録したフォルダにムービーファイルが追加されたら自動登録
* 基本はムービーパスにある文字列でインクリメンタルサーチ
* タグぽいものも追加可能、追加すればそれも検索対象になる
* 再生回数などでスコア付け
* 検索結果の並び順は最後見た日付、スコア、名前などで可能
* サムネイルは外部ツールにお任せ
* 再生は関連づけられているアプリを起動するだけ
* 外部アプリにサムネイルをD&Dして再生も可能
* HTMLとCSSの知識があれば簡単に表示レイアウトを自作可能
* YoutubeのムービーアドレスをD&Dすれば自動ダウンロード&登録が可能

たぶんここまで作ったらβリリース


282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:00:31 D8zLaoTf0
>>281
俺的には完璧です。レジストリ未使用だとなお嬉しいです

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 22:39:02 RiPCTSCP0
>>281
wktk
ベータうp時にトリップ付けてくれないか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 13:15:06 +84nQFKC0
これは期待大です。 まったりお待ちしています。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 17:47:40 rizEDqHR0
いままでのサムネソフト 箸にも棒にも掛からない印象が多かったけど
>>281が実現したら結構ちょうどいいのが出来ると思う。

つか神様とよばさせていただきたい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 17:51:02 ZIaRcy7k0
winampとかwmpのメディアライブラリにサムネイル画像管理がついて、
HTML+CSSから開く様な感じなのかな。
がんばってくれ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 23:16:59 dUBW79jR0
ついでに言うと印刷機能も実装してくれ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 13:44:45 8GtKv6kL0
>>281
乙です。
スコアとかタグは自前のDBに記録するのかな?
ディレクトリ移動した際、rescan等で追従できると最強だと思うんですが
これ、仕掛けつくるの大変そうですよね。

289:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/09 01:59:20 aOBA+zie0
URLリンク(lifehack01.web.fc2.com)
とりあえずβ、人柱きぼんぬ
疲れたのでもう寝る

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 05:38:35 ruaSPKm90
ランタイムエラーで起動できず

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 06:12:17 j+6r9RUh0
同じく起動できず

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 07:56:11 AS4Y8R1a0
何のランタイムエラーか書けよ。
俺は起動できたし、とりあえずサムネイルは作れた。
.net Framework2.0が入ってないんじゃねえの。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 08:09:39 jcBWFYxM0
VC2005のランタイムが必要みたいね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 08:33:46 iAcKrwDR0
>>289


295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 08:36:51 AS4Y8R1a0
VC++2005 ランタイムライブラリが必要だな
URLリンク(www.microsoft.com)

あと、FLVをサムネイル化するにはreadme.txtに書いてあるffdshowのインストールと設定の他に
FLVSplitterのインストールが必要

ほんのちょっと使ってみたけど、サムネイル再作成したあとページを切り替えないと表示が更新されない

296:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/09 09:17:20 aOBA+zie0
>>290-295
みんないろいろサンクス!

200kぐらいしか変わらないので、VCランタイム付属版に変えた
あとデスクトップとかの日本語パスフォルダに置いて起動するとランタイムエラーになるのも修正した

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 09:21:21 FdAXzW+00
サムネイルのサイズ調整なんかはskinいじればいいのね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 12:06:13 4Dxcok6D0
α版だから仕方がないけど、速度がちょっと遅いですね。
『バックグラウンドでサルネイム作成』みたいな機能(任意でON/OFF可能)の実装と、
既にサルネイム作成済みの画像の表示の高速化をお願いしたいなぁと。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 21:45:46 MTWl3b4H0
作者さん乙です。

ちょっと使って見て気になる点など・・

登録削除ができない 
 削除していくとラスト2件目で削除不能になる。
 実行ファイルを終了し再度起動すると削除したはずのものがまたでてくる。

ページ切替毎に一旦すべてのサムネイルが消えて一から表示になるのは
結構ストレス。

サムネイル数は現在3枚だが将来的に任意の数で選べるようになると嬉しいかな。

βなんであんまりやいのやいの言っても始まらんと思うのでブラッシュアップされて
いくのが楽しみです。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 22:41:06 QcDudB6Y0
jetaudioでよくね?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 22:54:42 xTZkXK+00
よくねえ

302:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/10 00:03:21 aOBA+zie0
>>295
サムネイル再作成を押しても、作り終わるまでにラグがある、
ウィンドウ右下にサムネイル作成中のムービーの名前が表示されるはず、
その名前が消えるまで待ってもそのムービーのサムネイルが変わらない?

>>299
登録削除できない現象は確認できず
全部削除したいときdefault.dbを消すのも一つの手、
すでに作ったサムネイル画像はそのまま残るので
もう一度ファイルを登録し直してもサムネイルの作り直しにはならない

>>298
バッググラウンド・・・はすでに入ってある
ただ、そのバッググラウンドで実行しているサムネイル作成の処理は重い処理で
シングルCPUのマシンだと結構重くなるのかも

>>297
>>299
このソフトのレイアウト周りはすべてskinに任せてある
サムネイルの幅、高さ、横枚数、縦枚数、
1ページで何枚サムネイルを表示するか、
どのような見た目にするか
skinの中をいじれば簡単に変えられるようになっている
skinのいじり方は近いうちドキュメント化する


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 02:41:35 0RpSgvnj0
>>302
起動・スクロールする度に(しなくても?)サムネ作り直してる感じがしたから、オプションからディレクトリを指定したら一気に軽くなった。
重い原因はほぼ間違いなくこれだと思う。
ただデータベースファイルは指定すると起動できなくなるみたいだ。
WhiteBrowser以下の全てのファイルをコピーしても起動できなかった。
iniから該当部分消せば起動できる。
あとはスクロールとかファイル選択が、検索とかスキンの切り替えとかすると効かなくなるっぽい。

スキン試しに作ってみたけどオレなんかでも簡単に変えられてとてもいい。
インクリメンタルサーチも軽くて使いやすい。今後、複数選択→タグ一括登録も追加してくれると嬉しいです。
長々と失礼しました。期待してますので、頑張ってください。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 00:54:55 /3Iiszut0
作者さん乙!!
ありがたく使わせてもらいます!

305:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/12 01:02:04 MXwdIE6p0
>>303
>>304
サンクス

毎回サムネイル作り直すのは296と同じ理由で、日本語パスに対しての対応があまかった
次回のβ0.2.0で直るはず

ちなみにβ0.2.0で追加される新機能は"マルチDB"と"タグバー"の予定

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 02:49:55 2gT1yVVf0
>>305
タグバーって言葉によだれが止まらないよ神様
今の並び替えのバーのようにタグバーも複数あるともっと好きです(ジャンル用、タイトル用、その他、みたいな)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 00:53:55 xgs29jaa0
>>305
iniのWindowの項目が、幅以外効いてないような気がするんですがどうでしょうか。
ついでに常に最大化で起動する設定法も教えていただけると嬉しいです。

308:ダウンロードをクリックしても・・・
07/10/13 09:38:26 o9csPKVC0
404 File Not Found


ページが見つかりません。


309:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/13 12:03:20 JMor1ss00
>>308
FC2無料HPにこんな罠があったのかミ゚Д゚,,彡

Q4. アップロードしたファイルが、何日かすると消えてしまうのですが何故ですか?
A.ファイル容量が500KB以上、ファイル形式(拡張子)が
html.htm.hdml.wml.gif.jpg.jpeg.css.swf.ico.csv.js.class.mel.jar.au.
dor.txt.png.htaccess.htpasswd.dat.rss.rdf.xml
以外の場合は削除されます。mp3,wmvなどの動画ファイルや、許可していない拡張子をアップロードした場合は削除の対象となります。

>>307
確認できず
β0.2.0でもう一度確認してみて〜、最大化状態で閉じれば次からも最大化で起動するようにしておいた

310:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/13 12:53:03 JMor1ss00
ファイルのアップロード先変えた

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:54:05 0tKth8Vv0
乙です!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:29:40 xgs29jaa0
>>309
ありがとうございます。
0.2.0のリリース待ちます。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 03:10:15 YIUYde9gO
ダウンロードさせていただきました。
うちの非力なPCでも軽快に動作し、動画管理ソフトの中で
ダントツに使いやすいと感じてます。

要望なのですが、拡張子ogmなファイルの登録に対応して頂けるとありがたいです。
今後の機能追加を楽しみにしています。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 23:17:29 v0uTvje40
>>268
使わせてもらってます。こういうの探してました。
便利です。ありがとうございます。

02.0の新機能楽しみにしています。
フォルダ表示などもできればおねがいします。

315:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/16 02:28:34 cU8NE2zb0
URLリンク(lifehack01.web.fc2.com)
Ver0.2.0をアップ、また人柱たのみます

主な機能追加
* 複数のデータベースファイルを使い分け可能
* タグバーで簡単操作(左クリック検索、真ん中クリックフィルタ、右クリック登録)

>>314
フォルダ表示というのはファイラーみたいな機能?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 03:02:56 bgKwgny30
webサイトのダウンロードファイル名を、whitebrowser002b.lzhのようにバージョンもつけて欲しい。

あと、タグ編集について。今後の方針はわからないけど、外部から一括編集する機能、たとえば、
ファイル名,タグ,タグ
ファイル名,タグ,タグ
見たいなCSVを作って、一括で編集できるような機能とか、
とにかく、外部ツールで作ったファイルを取り込む機能が欲しいっす。
タグ編集なんかの編集インターフェースも多分要望はきりがないとだろうから。

表示はHTML+CSSで、サムネイル作成は外部ツールで、タグ編集ツールも誰か作って、見たいな。
極端な話、これは動画管理用のsqliteフロントエンドってことで。

それと、ファイルをドロップしたあとページを切り替えないとサムネイル表示が更新されない。

>>313
サムネイル作成に関しては、外部ツールに完全お任せ、現状はazmtc.exe、MovieThumbGenWin32.exe
の対応待ちなんじゃなかったっけ。
つーか、ogmもmpcなんかで再生できれば作れるような気がする。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 05:01:00 N1WPfF0f0
>>315
毎度お疲れ様です。使ってみて気になったところを挙げてみます。
・ツールバーの表示を切り替えても終了→起動すると元に戻ってる
・登録されたファイルの内、一番下にあるものにスクロールできなくなった
・タグバーをセンターボタンでクリックしても変化がない
   マウスのユーティリティで他のボタンをセンタークリックに割り当てても効きませんでした
   もちろん他のソフトでは効きますし、タグバーの左右クリックはきちんと動きました

タグバーってのはてっきりタグがドロップダウンするのかと思ってましたが、この形もきちんと動けば便利そうです。
ただマルチDBを恐らくエロとそれ以外に使いそうな自分としては、せっかくDBを非エロに切り替えてもエロタグは残ってるとかになるときつそうです。

最後に、最大化で起動をしてくれるようになりました。今後もバージョンアップを楽しみに待ってます。ありがとうございました。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 09:18:56 c7TlWILd0
>>268
>>315
>>フォルダ表示というのはファイラーみたいな機能?

はい。わたしは階層式で管理しているので
ひとつのフォルダの中に動画ファイルとフォルダが
混在しているため、そのほうが管理しやすいかなと。
説明下手ですみません。

2.0使わせていただきます。感謝。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 14:11:17 GA0N7huB0
>>318
フォルダ作って管理してるんなら、そのフォルダ名をタグに追加して、
HTMLで作ったフレーム内にタグを列挙、クリックで右側にサムネイル表示
みたいに、スキンを工夫してやってくれ、って方向じゃないのかな。
現状でそれが可能かどうかはわからないけど。

320:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/17 23:03:51 PRN5Ng3N0
>>316
CSVインポートか・・・
できなくもないけど、すでにデータがsqliteDBなので、
どんな言語からも直接アクセスできるはず
そういう事じゃなくて?(汗

>> 317
>ツールバーの表示を..
対応予定
>登録されたファイルの内..
>タグバーをセンターボタンで..
どっちも複数のマシンでテストしたが、再現できず、
同じ現象になった方いったら教えてください

>>318-319
ファイラー機能をおそらく実装することはないだろう
それを実装する時間でほかにも試してみたいことがたくさんある
でもファイラーUIの便利なところを取り入れたなにかができないかをいつも考えてはいる

元々このソフト作るきっかけはHTMLとアプリの融合を試すためで
319さんのような方法は大賛成
このようなアイディアが出たらどんどん優先的に実装していきたい


321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:16:36 T3Y4DF060
>>320
自動的なタグ付けの方法って、要望がもりもりあふれてきそうな気がするんだけど、
データベース操作してね、ってことになるとSQL知らなきゃならないから、
今しかやらないようなタグ付けを、それぞれの得意な言語でちょいちょいって訳にいかないしな、と思って。

まあ、外部ファイルをDBにつっこんでくれるツールを誰かが作ればいい話だけど、
面倒でなければ標準機能の方がいいかな、と。

ああ、あと、画面から切れてるサムネイルは次のページに回して欲しいっす。
今の状態だと、画面の解像度によって並べる数とサムネイルの高さを書き換えなくちゃならないんで。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 01:57:42 enhHeO7U0
>>320
>ああ、あと、画面から切れてるサムネイルは次のページに回して欲しいっす。
オレもぜひこれをやってほしいです。
できることなら、ページごと切り替わるんじゃなくブラウザのように行単位?とかファイル単位とか、そんな感じでスクロールできたら最高。

323:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/19 02:04:43 SID8DSJt0
URLリンク(lifehack01.web.fc2.com)
Ver0.2.1をアップ

主な機能追加
* オプションいろいろ追加

>>321
そうだな・・・、タグのCSVインポート、エクスポートを検討してみる
TabSVサポートしているいいフリーCSVエディタないかな

>>322
こちらも検討してみる
Skinの自由度との両立がけっこう大変

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 03:43:25 fT7RNRUj0
遅レスですが0.2.0でogmファイルの読み込みに対応していただきありがとうございます。
手持ち動画の全登録が済んだのでskinをいじってみようかと思っています。
0.2.1でフォルダチェックの解除も出来るようになったのでサックリ起動し、かなり具合が良いです。

サムネイルが切れる件は、表示する項目数を適当に増やして、
CSSのoverflow-yを変更してスクロールバーを表示させればいいかと。

>>316
コーデックさえ入れればogm・mkvも変換できるようです。
>mpcなんかで再生できれば
がヒントになって、シークが効くのにaz・mtgでサムネイル作成が失敗する動画の
サムネイル作成にmpcを使って作成したら縦横比に難ありですが作成できました。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 22:41:16 dRO6zOYi0
>>323
試してみました。
0,2.0からなんですが、最大化状態でデータベース切り替えるとなぜかウィンドウが小さくなります。オレの環境かな。
オプションが充実して、かなり使いやすくなりました。
>>324
やってみたら、起動はちょっと重いけど行毎のスクロ−ルっぽくできました。ありがとう。

326:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/20 15:21:06 pwsF6Tp50
いやー、まいった

URLリンク(lifehack01.web.fc2.com)
Ver0.2.1.1をアップ

ムービーの新規登録ができない重大な不具合を修正(汗

>>325
> 最大化・・・
ついてに修正した

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:57:28 09UWdwGU0
d海老煎ってどうなの?

328:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/22 03:33:35 3tkPshou0
URLリンク(lifehack01.web.fc2.com)
Ver0.2.2.0をアップ

主な機能追加
* タグのCSVインポート、エクスポート
* スキンDefaultGrid追加

大きな不具合がなければVer0.2.xはこれで終わり、
Ver0.3.xからはスキンを強化していくつもり


329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 14:26:18 TDaxHiQa0
データベースに用意されている監視フォルダかファイルパスのレコードをスクリプトから参照できれば
フォルダツリー表示とか出来ると思うんだけど、実装済みだったりしますか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:08:35 rj7RXtJO0
>>328
乙です
スキン強化にwktk

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:53:32 gRkcZATq0
タグで絞り込んで連続再生をしたいので、複数アイテムを選択して
まとめてプレイヤーに渡せるとうれしいです。
player.exe C:\111\aaa.avi C:\222\bbb.avi D:\333\ccc.avi

また、ひとつづつ同じタグをつけていくのは大変なので、複数アイテムを選択して
まとめて同じタグをつけられるとよいと思います。



332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:26:32 na39y4Zl0
同じファイル名があると登録できないみたいです。
対応してもらえると嬉しいです。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 18:31:42 f2DVdQbO0
mpcを使って途中から再生できないソフトに興味は無い

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 21:27:56 E4oN/81q0
誰かd 海老煎の再生がMedia Player Classicでできるように改造してけれ

335:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/24 02:09:40 ht3mvxIp0
>>330
> データベースに用意されている監視フォルダ・・・
登録しているムービーを全部参照できるかどうかってことかな?
作ればできなくもないけど、そうと重くなる予感がする

>>331
>複数アイテムを選択して・・・
複数選択はどっかのタイミングでいれたいかも

>>332
>同じファイル名があると・・・
これはきびしい、これをいれると結構いっぱい捨てないといけないところがでるので、
正式版までにどうするか考えてみるよ


336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:31:06 088YI/Tq0
SlicerのダメダメVerUpに辟易して彷徨ってて、たどり着いたんだが。。。
なんかスゴイ展開になってんな。

>>335
さっそく使わせて頂いてますー。
動作確認くらいしか出来んけど、ガンバてください。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:33:50 2aRgxNC20
これ使ってみたけど自分の環境では
mpg divxのサムネイルが作成されない。
wmvはできる。

このソフト使いたいので自分の環境が原因で出来ないのなら直したいのだが、上手く直らない。
すごく悔しい

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 19:00:36 CyBw6Crf0
>337
DivXの正規codecとffdshowの両方がインストールされている私の環境だと、
デフォルトでDivXの方が優先度高くて、サルネイム作成失敗していたよ。
(ただの真っ暗の画面になる)

DivXの優先度を最低にしたらちゃんとサルネイム作成されるようになりました。

>DirectShow Filter Tool Version 1.04
>URLリンク(hp.vector.co.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 19:05:50 Z3w+/lxk0
>>337
divxは拡張子をaviに変えればできるはず。そうすることのデメリットあるかはわかんね。
もしくは作者さんに対応してもらう。
mpgはmediainfo辺りで動画のコーデック見て、mpeg2なら諦めるか他の形式にエンコ。
あとmpeg1のちょっと変わった奴とかもサムネできなかったかも。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:21:08 p+1fKJSL0
>>337
オイラもまったく同じ状態だw
なんとかサムネ作成出来ないかと338の助言通り
やってみたがウチではダメだったな。

サムネ作成する時にoggのスプリッターアイコンがタスクに
出るから、なんらかの絡みはあるんだと思うが。。。
まぁ環境によるから試行錯誤だな。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 11:15:51 eg8efnqH0
268氏のソフトに影響されて、俺も作ってみたのだが。
URLリンク(migumi94.nobody.jp)

まあ、これ以上どうしようということはないのだが・・・
せっかく作ったので、お暇な方見てほしいなと。
使い方はヘルプが入ってるから見てくれ。いきなり起動してもうまくいかん。

今のところ以下のような、ぱっと目に付く問題が・・・
・タグやコメントの編集はすぐに反映されない。再検索しないとダメ。
・フォルダ設定で参照はできない。(ドラッグアンドドロップとかもできない)
・サブフォルダのファイルは取得してない。
・サムネイルを取り直すことはできない。
・再生回数やポイントが動かない。
・タグのみでの検索はできない。
・WhiteBrowserのようなスキン変更は考えてもいない。
などなど。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 15:31:28 Xp18kuPT0
268氏のWhite Browser使わせていただいてます。
サイトにはレジストリは使ってませんって書いてあるけど、右クリック>新規作成に項目ふえるよね(´・ω・`)
該当レジストリ削除しても起動すると復活するのなんとかなりませんか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 15:37:12 diC/A5jq0
>>341
うちだとexeファイルクリックすると強制的に終了になってしまうよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 15:39:59 diC/A5jq0
>>338
やってみたけどうちの環境では無理だった・・・残念

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 18:36:14 lPGYM88x0
>>341
正直まだ使えるレベルではないような
独自機能とか実装してくれたら面白い

>>343
mubra.htaをダブルクリックだ
あと、オレは>>338じゃないが無理って言われてもようわからんよ。使い方わかんなかったんか?
それともDivxとffdshowを入れてる状態でdivxコーデックの動画のサムネイルができない、てこと?
それぞれのデコーダの設定ちょっとずついじりながら試してみ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:27:21 l0pVTrMJ0
WhiteBrouserのskinについての質問です。
title等をgetElementして文字列を取得したいのですが、nullで返ってくるのは仕様でしょうか?
また、prototype.js/window.js/effect.jsを使ったサブウィンドウを作成しようとすると落ちてしまうのですが、
この辺の対応は出来ますか?

スキル不足で的外れな事を言っているかもですが、よろしくお願いします。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:55:25 l0pVTrMJ0
×WhiteBrouser
○WhiteBrowser


348:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/28 03:09:22 M34TFzhw0
>>337
ムービーのフォーマット多いな・・・、
スキン周り落ち着いたら、データベース設定で自分で拡張子を追加できるようにするよ。

>>341
使ってみました、htaやSinku.dllを使っているところはおもしろいですね、
発展期待しています。

>>342
アプリの固有情報をレジストリに書かなければ"使ってない"という認識しかなかったんで、
ファイルの関連づけもたしかにレジストリちゃレジストリだな・・。
自分もメニューの新規作成に出てくるのがうざい派なので、そこは消す、
しかし、wbファイルの自動関連づけは・・・消せないかな。

>>346
<a href="javascript:alert(document.getElementById('title0').innerText)">test</a>
でテストしてみたが、ふつうにとれたよ。
>サブウィンドウ
って具体的なにを指すの?

349:342
07/10/28 07:55:24 F07HGLaC0
>>348
意見聞いていただいてthxです。

>しかし、wbファイルの自動関連づけは・・・消せないかな。
ええもちろん、そこは異論なしです。あのアイコン何気に気に入ってますよ(・∀・)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 08:54:42 tOTV23Kv0
>>348
WhiteBrowserありがたく使わせていただいてます。
要望なんですが、どうにかして漢字のファイルも読みの順番通りに並べられないでしょうか。
素人考えですが、例えばファイル名とは別に読みのタグのようなものを作り、その順で並べたりできればと思っています。
検討していただけないでしょうか?

351:341
07/10/28 10:50:22 ekJ7cVSf0
>>345
独自機能か・・・そういうのはないな。

特徴としては、検索結果の表示がニ○ニコ風だとか、ほとんどスクリプトだけでできてるとか。
検索は2つ以上の単語でもでき、タグ、コメントも検索対象になる。

まあ、これはここまでかな。
開発目的は実験。webアプリケーションといわれているブラウザ上で動くアプリや、
それらの技術を応用したウィジェット(yahooウィジェットとか)が最近流行りなので、
どんなもんか動画管理をテーマに作ってみたくなったのだ。

当初はブラウザでどこでも動く予定だったのだが・・・結局はhtaとwsh(そんなに新しくないし、環境も限定)になった。
また、↓こんな感じの(ブラウザで動く)表やツリーなんか使ったりする予定だったが、結局一切使用せずw
URLリンク(dhtmlx.com)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:36:45 PoqUbqnM0
>>348
サムネイル作成を AviSynth経由でも作れるようにできませんか?
色変換で RGB にしてやると、うまく作成できるようになる気がします。

URLリンク(www11.axfc.net) pass:wb

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 23:32:30 5K1PmVjr0
d 海老煎を使ってみたけど動画も静止画も一括で登録できるから楽だね
でも、どこかに書いてあったようにサムネイルがNT系だと上手くいかないんだな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 16:38:52 R7sI5b5UP
whitebrowserいいですね!
右のシークバーみたいなのが欲しいかもしれないです

355:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/29 21:56:45 eoxnEJZm0
>>350
そのアイディアいいね、タイミングみて実装するよ

>>352
わざわざサンプルまでthx
でも試してみたけど、"VIDEO_WIDTHはなに"って怒られたw
AviSynthあんまり詳しくないので、ご教授を

>>353
d 海老煎のスクリーンショットみてみたいな
ググっても出てこない

>>354
縦スクロールバーのことかな?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 23:00:39 MMVSGE+B0
>>355
ごめんなさい。。。
いつも使ってるファイルをそのままあげてしまいました。

AviSynthをインストールし、
↓を拡張子「avs」で保存して、AzMovieThumなどに渡してください。
--------
# DirectShowでファイル読み込み
DirectShowSource(" ファイルパス ")
# 色空間をRGBに変換
ConvertToRGB()
# クリップを返す
return last

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 23:01:30 qGmLaRio0
じぶんの見たd海老煎の画像はこれ
URLリンク(up2.viploader.net)

すごく気に入った
動画の方だけど

海老煎自体もそこそこ良い

358:354
07/10/29 23:26:26 R7sI5b5UP
>>355
あ、そうです。現在の位置が分かり辛いかなーと思いました。
あと、自分は動画のフォルダ分けしてるんですがそのフォルダの名前が
その中の動画のタグにつくオプションとか欲しいです。
要望ばっかりすいません

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 23:58:55 ebweNkxF0
海老煎ってググったら配布停止とあったが使ってるヤシはどこで手に入れたんだ?

360:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/30 00:20:30 ewfJ67Qp0
>>356
thx!!
ためして、avs通してもサムネイルを作れることは確認できたけど、
これでなにが変わるの・・・ってのがわからない
サムネイルの色味を変えたい?

>>357
thxxxx!!
ある程度機能のイメージはできた、
便利だった点をあげてもらえると参考になります

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:44:45 tEeEGUUN0
>>360
ファイルによってサムネイルが作れないことがあったので(デコーダが悪い?)、
全部RGBに変換してしまえば、作れるようになるかと思ったからです。

よければ、サムネイル作成方法の選択肢の一つとしてお願いします。

362:346
07/10/30 01:29:07 1ArMKwcN0
初歩的な部分で思いっきり勘違いをしていました。
おかげさまで無事ファイル名を取得することができ、作成していたskinも何とか動作するレベルになりました。
要望で申し訳ないのですが、skinから利用できる関数を実装予定も含めてドキュメントに記載していただければ
skinの幅が広がると思いますので、よろしくお願いします。

>サブウィンドウ
prototype.jsを使ったウィンドウです。

参考URL
URLリンク(www.openspc2.org)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 01:41:19 EjF1idy10
>>357
動画について詳しく

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 14:54:54 6wZMuOdn0
268 ◆GtUOyPMKa2氏 乙です。

やっと待ってたソフトができあがったって感じで、嬉々として使ってます。ありがとう。
winanpのメディアライブラリにautohotkeyで書いたスクリプト組み合わせてて、デフォのプレイヤーに投げてたんだが
イマイチ不安定で、困ってたところ、さらにサムネイル付き、DB付き、自動追尾、タグつけ可能とは実にありがたく、すぐ飛びついた。

さて要望を申し上げると
ogmコンテナのH264+vorbisだとサムネイル作成中に固まってしまう。これに限らず、サムネイル作成に
時間が掛かった場合、これを感知して、予め設定したタイムアウト時間を超えるとプロセスを止めてくれるようになると有り難いです。
moviethumbgenwin32に丸投げって話だから無理なのかな?
ホワイトブラウザを再起動してもmoviethumbgenwin32のプロセスが残ってて複数起動してしまうので
手動で1個止めるのがちょっと面倒。
(ogmコンテナのH264+vorbisはウチの環境だと他のソフトでもいろいろ問題が発生したのでもう作ってないけど)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 22:36:40 RDpH3hpg0
>>360
どうやらd海老煎は大人の絵本収集補助を目的としたソフトのようで
画像管理に優れているようです。

あるフォルダ(サブフォルダを含む)の複数枚の画像を自動で表紙・裏表紙
として登録してくれます。すべての画像のサムネイルを作成することも可能
なようです。
その際に動画・音楽ファイルがあれば、ついでに登録してくれるという
おまけのような気がします。

と言っても動画についても、使ってみて便利な点はあって、
1.自動でキャプチャ以外に自分の好きなシーンをキャプチャできる
2.ファイル名、ファイル名仮名(自動登録)、容量などで並べ換え・検索ができる
3.複数のパソコンから同時にアクセスできる

他にもあるかもしれませんが、使って日か浅いので、まだ分からないところもあります。

>>363
動画についてはサムネイルと表示されている情報以外分かっていません。すみません。

366:268 ◆GtUOyPMKa2
07/10/30 23:47:58 ewfJ67Qp0
>>358
スクロールバーは0.3.0から標準で付く
フォルダの名前を自動的タグ化は検討してみるよ

>>361
次からavsを登録できるようにした、
これで試してみてください

>>362
いままでのスキンはかなり手抜きで(汗
0.3.0からかなり変わり、javascriptメインで、いろんなことがスキンからできるようになる予定
もちろん、それにあわせてマニュアルも用意する
がんばれば、海老煎のようなUIも作れるかも、ってか作って使わせてくださいw

>>364
使っていただいてthx!
タイムアウトは検討するよ

>>365
詳細にどうも、
"ファイル名仮名(自動登録)"がヒントになって、
日本語ファイル名を自動的カナにもどして、ソートに使えないか検証してみる

367:364
07/10/31 00:09:21 yBlIv3yT0
>>366

> >>361
> 次からavsを登録できるようにした、

便乗ですが自分もこれ期待してます。

> >>364
> 使っていただいてthx!
> タイムアウトは検討するよ

こちらこそ、宜しくです。
例のプロセスはタスクマネージャ常駐させといて、手動で消してます。
欲を言えば、サムネイル作成時、除外フィルタリングでもできればもう最高ですね。
ファイル名、拡張子、各種タグ等で。
好き勝手要望してますが、ぼちぼちで頑張ってくださいm(__)m

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 00:43:29 FJeLQUyoO
多分、このソフト有名になってくだろうから有名になっても作者さんは消えないで欲しいな
有名になったソフトの作者は消えてしまう傾向にあるきがする

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 03:12:58 T1FvsfCI0
動画(できれば画像も)をサムネイル表示できて分類(タグ管理?)
できるのでどれかいいのありませんか?
スレ一通りみたけどPicasa2やXnviewが良さそうかも・・
Picasa2は画像専門みたいなので動画管理には向いてないですか?



370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 07:22:01 9zCXu/YY0
創造神降臨中ですか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 15:26:13 Lv803VyK0
だから海老煎はどこに落ちてるんだ?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 18:59:29 yBlIv3yT0
>>369
無いからみんな268 ◆GtUOyPMKa2 氏のに飛びついてるんだと思うけど。

Xnview:
・仮想フォルダ的機能が無い、というか使いにくい。(一応、acdseeみたいなカテゴリがあるから
カテゴリを付加すればいいんだけど、手動でそんなことしてらんない)
これがないと、複数のフォルダにまたがって存在する特定ジャンルのブツを一発で検索する事ができないし
ソートもできない。
・文字化け問題がなかなか解消しない。
Picasa:
・日本語周りにバグ多し
・管理自体しにくい
・仮想フォルダ的機能が使えない
・サムネイルやDBを任意のディレクトリに移動不可
・収納フォルダを変更しても、追従してくれない


373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 19:28:15 aTUa13KO0
>>372
サムネイル表示+分類ならX-Finderもいいぞ。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
↑のページみたいに好きな画像をサムネイル表示させてクリップフォルダ追加して分類すればそれなりに便利。
サムネイル使うならNTFSじゃないとダメだが。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 22:36:10 fAiMrV+80
>>371
URLリンク(a-draw.com)
海老煎ここに置いといたよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 01:15:25 aRDKQcUm0
うちのPCおんぼろ過ぎてサムネイル作らせるより
プレイヤーでキャプった方が何倍も早いなぁorz


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4765日前に更新/192 KB
担当:undef