Android au HTC EVO W ..
[2ch|▼Menu]
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:36:59.17 r4bPGXqe
WM3500RとiPhoneを1台にまとめたかったのでとりあえず今日レンタルしてきた。
WM3500Rが4Mぐらいなのに対してevoは2M程度…
スマホとしては単体で動画も地図も読み込みが速いので乗り換えたいとも思えるんだが、
PCのインターネット接続としてはちょっと苦しいかな。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:41:47.52 et5MBGD8
>149
常にWiMAX入る状況でしかPC使わないならWM3500Rのままでいいんじゃない。
3GでもテザリングできるというEVOのメリットは生きないから。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:53:49.25 NpxGq5g4
大満足で使ってんだけど
通話のタッチが軽すぎて、
昔の携帯みたいによく誤動作するときがある。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:02:56.90 SB29cVbL
>>149
一台にまとめる目的なら良いんじゃない?
PC テザまで含めると使用状況が判らんのでなんも言えないけど。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:07:51.80 jHpNaKFy
USBテザで使ってたら突然画面が真っ暗になってランプがオレンジ点滅状態になった
これが起きたの買ってから二度目だけどバッテリー周りの不具合ってなんか怖いわ…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:19:33.53 EW98gyWv
>>151
俺もやりまくったw 現在もたまにやる。
友人への無言電話(通話終了をタップしないと終わらないのな…)
ワンギリしょっちゅうwww

「○○○への発信をいたしますか?」みたいなダイアログ出して欲しいな… (;´Д`)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:27:04.16 Ch5WaTT0
>>153
ただ単に給電能力が足りなくて
電池切れてるだけじゃね?

一回あった
その前によく見てると給電能力が消費電力を下回っています
て出てたけど

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:27:40.84 7YTScYNt
ホーム画面の真ん中に電話のボタンがあるもんだから、menuとか戻るボタンを押すときに間違えて押しちゃうんだよなw
その上ワンタッチで電話がかかるもんだからやっかいだ
やっぱホーム画面や電話帳関連アプリ入れるしかないのかな


157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:36:41.61 +NwLURHK
>>155
電池が切れそうになると、無操作時間で消灯させていても
わざわざ自動で点灯させて「電池が切れそうです」的なメッセージを表示して
またしばらく経って画面が消灯して……
を電池が切れるまで繰り返していたアドエスを見習うべきだよな!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:41:24.21 S79gJYNt
>>154
最近、ずっとそれで悩んでて、ようやく解決したよ。
「発信確認 Call Confirm」 っていうアプリをインストールしたかったんだが、
マーケットでは見つからないし、PCのダウンロードサイトでもダメ。
仕方ないから、メーカのHPから直接apk落としてインストールした。

URLリンク(nanabit.net)

ちなみに、マーケットやダウンロードサイトが意地悪してたのは、
bluetooth機能に関係する、マーケット側のバグらしい。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:41:47.84 Smgeqo0a
>>149
EVOが普通のWiMAXルーターの半分位しか速度が出ない事は過去レスで沢山報告されてる。
WM3500Rと比べるとバッテリーの持ちはかなり厳しい。
1台にまとめるなら、ありかもしれないけれど(少なくも3G回線はiPhoneよりも、EVOの方が
快適)

一度貸出機で、用途にあうか試した方が良いよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:44:47.50 PqMJOS/L
>>154
つCallFilterおすすめ
広告ウザいけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:46:13.84 pgwXwdor
結局、キャリアメールは未対応ですか?
対応予定はありますか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:47:11.70 r7E+KZXd
>>161
ありません。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:47:48.74 PqMJOS/L
>>161
多分検討中という名の放置だな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:53:59.68 Smgeqo0a
>>158
良いね、これ
実は昨日アドレス帳編集したら、発信しちゃったんだよね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 20:55:26.95 j1O0z4ET
みんな安く買ってるんだなぁ
定価で買ったけど満足だからヨシとするか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:01:00.94 Smgeqo0a
>>161
予定は無い
対応するかどうかは未定(希望的観測で、今後対応するような発言もあったが)

この手の話も過去スレで散々出てる。


この機種の事が判らない奴や、スマフォはこれが初めてなんですとか、ガラケーの機能が、、なんて奴はまとめて↓へ行くように
【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問スレ】 part3
スレリンク(smartphone板)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:01:42.21 jHpNaKFy
>>155
再起動できたんで、JuicePlotterのログ見てみたんだが、
段々足りなくなってたってことはないと思う。
ただ、落ちる寸前にちょこっと落ち込んでるんで給電不足に
なった途端に落っこちるのかも。バッテリまで放電されるのは
意味わからんけど…。
URLリンク(www1.axfc.net)


168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:29:11.84 SWDbWmDL
>>158
>>160
ありがとぉ!!!!!
これでビクビクおっかないビックリ発信から解放される!!!!!!
本当に感謝!( ゚∀゚)ノシ・∵.

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:31:03.82 vn7q1A8w
デカバ、まだ鍛え中だけどWiMAXをON、テザリングONの状態で
8時間経過して残り表示が34%も有るな

もちろん、今回は負荷を掛けまくってた訳じゃないし、テザで
ぶら下ってたのもAriaだし四六時中通信してた訳じゃないから
アレだけど、単純にモバイルルータとして考えて、まぁまぁ
優秀な電池の持ちかな、と



>>140
純正、社外品問わず、警告出てからWiMAXでYouTubeとかガスガス見てると
結構あっという間に落ちる気がするけどなぁ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:36:41.58 jFHrWkUx
転勤が多いんで、据え置きタワーPCとか荷物になるし
地元のプロバイダ契約解約手続きとか面倒なんでDATA01とノートPCだったけど
仕事でノート担いで現地調査とか、EVO買ったらdropbox利用で担いで行かなくて済むようになった
テザリングでノートもそのままネット使えるし、何よこの神スマホ
なにより地図読み込みが速いのとGPSの強烈なまでの正確さで車載ナビとしても十分イケる
不動産とか土地建物の物件現調のときと、転勤直後の不案内な街ですさまじく便利すぎ
通話はGzone-TypeXがメインでこっちはこっちで便利すぎ電池もち良すぎで手放せない
通話料はEVOと2台ぶん分け合い、携帯パケット代・ノートPCのネット代はEVOのISフラットでオケ
EVO買ったら、便利すぎてなんか未来世界に来た気分で大満足中
つーか、ノートPCほんと私用じゃ触らなくなったわこんな日が来るとは・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:49:50.59 YVJnsQXg
auの古いスマホ触る機会があったんだが、3G使いもんにならんな
やっぱEVOは新しい帯域だから3Gでもヌルヌルなんだろうか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:52:22.10 zr4lLsA2
楽天でケース買った奴で振込みして到着まで何日くらいで届いた?
ちなみに750円のTPUタイプのやつ買おうと思ってるんだけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:00:22.56 0947XP65
>>172
住んでる場所も買った曜日も違うだろうにここで聞くより店で聞けばいいじゃんかw
そもそもどこの店かも不明だし

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:02:02.77 vn7q1A8w
>>172
判ってるとは思うけど、楽天ってのは「楽天」って店が有る訳じゃ無いから
それぞれの店次第

まぁ、楽天ってのはホンの一握りの優良な店と、少しの真っ当な店と、
それ以外の大多数のしょーもない店で構成されてるのは覚えておくと良いかと

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:04:20.97 Smgeqo0a
>>171
>>auの古いスマホ
ってなんだ??auはISシリーズ以外のスマフォなにが有ったけ??

回線が同じでも機器の処理能力が追い付いていなければ遅く感じる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:05:18.05 Smgeqo0a
>>174
うまい表現だな〜〜

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:11:51.30 fRpT30c3
>>175
IS以外でスマホと言えるのはE30HTくらいかなあ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:20:48.97 2Ytgs8M3
デスクトップPCのすぐ側に置いてWi-Fiテザリングしてたら
PCスピーカーからビープ音がめっちゃ聞こえるようになった

置き場所かえると雑音は減るが、今度はWiMaxの入りがわるい
置き場所決めるのむずかしいな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:30:23.64 r7E+KZXd
>>171
3Gでもヌルヌルとか言ってる時点でもう。。。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:45:10.05 zr4lLsA2
>>174
SAMURAIBALLって店だけど、評判はどうなのかな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:03:50.62 vn7q1A8w
>>180
アフォみたいに有る楽天の有象無象の店の評判なんて
ここで判る訳無いと思わない?

それ以前に、スレの流れ見てれば判ると思うけど
ここの住人が買い物してる先は
・ぽけげ、がうがう、PDA工房等のPDA系ショップ
・尼のマケプレ
・中華通販
・米尼
あたりが多くて楽天で買った報告なんてほとんど無いし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:10:51.82 QCnk2hX8
>>158
さんくすこ
インスコしましたよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:13:24.25 NpxGq5g4
>>160
ありがとう!これは助かります。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:23:15.24 0947XP65
>>180
ショップレビュー見れば聞くまでもないだろw

まあ、少なくとも俺はこの手のショップでは買おうとは思わんなw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:26:27.16 T+YM0DNc
>>158
ありがトン

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:37:19.20 fK2suVCt
>>158
良い。ありがとう。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:37:28.14 Ck/dA77N
誰だよ、WIMAX早くなったって言ってた奴
前は3Mちょっと出てたけど、今計ったら2.4Mだって・・・><;
ちなみに東京都文京区です


188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:41:41.73 RzA3HrNk
もしかしてこういうバカが今後このスレに大量発生するの?
おぞましい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:42:42.37 IMdSsuyY
>>187
場所次第でしょ

自分は文京区の本郷2丁目辺りでよく使ってるけど
あの辺は一時期速くなったけど、最近は少し遅くなりつつある感じ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:44:49.99 vB2ju3UI
大量に発生する前に一丁上がり(・∀・)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:49:53.49 Smgeqo0a
WiMAXの速度は、時間帯(混み具合)、その他環境により、同じ場所でも
違ってくる(WiMAXに限らず通信系はね)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:01:59.68 hDxckuxW
>>191
それに加えて接続するサイト、使用する機器、ブラウザの性能なんかにも大きく左右されるな。
目安でしかないものにそんなに目くじらたてても意味はない。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:06:12.94 qyM6rS6c
っていう、相手しちゃいけないレベルの奴に相手しちゃってレスをムダ使いする流れも
今後大発生するんですか?
おぞましい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:15:49.68 ITREZrEp
>>187
氏ね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:20:33.47 RLmmaraH
スマートフォン初めてで操作全く分からないレベルの母親がスマートフォン欲しいんだけどオススメは?と聞いてきたからEVO薦めて買わせた

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:22:25.02 627HvId2
>>195
なにやってんのwwww

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:29:32.09 RyuPlh93
母の日だしな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:49:04.21 FDPW4yQE
バカは死ね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 00:52:52.71 53JsDkFY
なんか殺伐としてきたな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:05:14.32 YLDIVZmb
>>195
なにゆえよりによってコレをw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:20:15.66 hDxckuxW
>>200
こんなとがった端末を母に渡せば、当然、>>195は質問責めとなる。
つまり最近疎遠になりがちだった母子のスキンシップを取り戻そうという、>>195のちょっとゆがんだ愛情表現だ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:22:23.81 wnk9grBc
>>195
家族とか親戚がスマホ買うって言ってきたら、
俺ならiPhone薦めるね。
「このアプリ動かないの?なんで?」
って訊かれることはないからね。
俺は二度と買わないが、商品としては、確かにそこそこのレベルで完成してる。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:25:02.37 ottP74aM
peepとFriendstreamとFootprintがどうやっても自動起動してきやがるから
もう強制アンインスコしてやったぜぇ・・・!

あーすっきりした。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:26:04.75 9Ii5LyMJ
はじめて使うおかあさんに最適なスマホってなんだろな?iphone ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:28:40.10 BgtJDBKh
>>204
禿回線がありえんから
薦めるならペリアかIS05

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:31:31.53 UQ7fOSzw
そういやEVO Wimaxで検索して情報探してたら
50だか60の大学教授がEVO買ったよ〜ってブログに書いてたな。
ウチの親父は未だにメールすら出来ないから
同世代の人が使いこなしてるの見たら何か羨ましかった。

親父と「AndroidならFC2のアダルトも専用ソフト無しで見られるな」
「Xhamsterの方がいいって!"Japanese"で検索すんだぜ!」
「Wimaxだからデカイ動画でもサクサク読み込めるぜ、おい」
って会話したい

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:31:41.40 V718DVDT
神奈川西部某携帯SHOPにてMNP一括16800円にて購入してきた
限定5台だったらしい
うちの地域だと室内でも4本MAXで快適だわ
スピードテストしてくる


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:35:25.03 VowCBNXl
>>207
それって毎月割りで差し引き3万くらいもらえるってこと?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:47:09.11 Ct7M39kv
>>113
わかるわかる。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:49:20.67 NTtIU91c
プリインストールの天気アプリって自動更新出来ないのかな?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 01:53:58.65 jLyGoJW+
wimaxアダプタ積んだネットブック持ってるんだけど、
これでwimaxテザリング?契約してもスマホをルーターにするしかないんかね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 02:02:51.44 YLDIVZmb
>>208
その発想はおかしいだろ
利用料金から値引きされるだけ
IS06も本体一括0円で毎月2400円値引き

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 02:07:06.61 YLDIVZmb
まあ5/17にガラスマwimax発表で
5月末にはこれも一括0円の店がチラホラ出てくるだろう
そこで買いでしょ
夏モデルが一括0円になるのは年末ごろだろうし

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 05:28:30.89 ottP74aM
そうか。逆に考えれば、3D出ても
今のEVOで十分満足できてるから
一括0円になるまでゆっくり待てるってことか・・・。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 05:48:31.50 VowCBNXl
OtterBoxってただ全体を覆ってるだけでなんか弱そうなんだが、もしかしてハリボテ?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 06:28:05.62 56VVehBW
実家に帰るときに親父に見せびらかそうと思っていたら親父もevo買っていたでござるの巻き
蛙の子は蛙というかその逆も真なりだったわ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 06:39:28.14 7tNQslwj
>>158
亀だけど、ありがとう!
リンク先から直接EVOで落とせて超助かった!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 06:40:09.95 tqd4FRU7
>>207
ショップ名を教えてください

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 06:44:48.24 tOof7Zaw
もっと速度頑張ってもらわないと、WIN HIGH SPEEDに負けてしまう…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 06:52:27.93 EHCVKtdC
>>204
それって、物凄く難しい質問じゃね?
今使ってるキャリアにこだわるのか、キャリアメールは必要なのか、等
条件によって全然変わってくるし
個人的にはhtcの端末は使い易いから、キャリアがau限定ならEVOはアリだと思うけど
大きさやら、重さやら、電池の持ちやら考えるとお勧めし難い部分も有るしねぇ

キャリアこだわらない、ハイスペックにこだわらないならhtc好きとしては芋のAria
とかもアリだと思うけどね


>>210
デフォルトのホームの時計の下に出てる天気か、一番左側のホームの天気?
もし、そうなら「アカウントと同期」がONになってれば、自動更新の設定が出来るよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 07:11:14.19 4mM2EwkT
夏モデル発表時ezwebメールとCメール

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 08:21:02.46 sE5ZYUNB
>>203
rootとらなくても、強制アンインストール出来るならやり方教えて頂きたいものです…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 08:38:24.32 nNRoFTUh
例のSMS対応云々がマーケットでのアプリ制限に引っかかってるっうーのなら、Cメールは絵文字とか化けててもいいからとっとと対応してほしいわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:01:07.16 QJVh4cDH
今日買うに行くね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:02:31.14 ottP74aM
>>222
残念。Root取ってからの話だ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:07:24.67 V5eBpVkW
>>222
2.3になるとそういう連中を普通にアンインストール出来るんだよね
現状は>>225の言う通りしか方法がないけど。
それだけでも2.3にUPして欲しい、本当うざいw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:10:05.04 mBKu1c+p
>>204
EVOと一緒に、操作教えてあげる券を渡す。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:27:35.24 HsONm5jO
evo買った時にフォトフレームタダでもらったけど使えねぇ


229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:32:49.68 HsONm5jO
誤爆した
俺がevo買ったあうショップではオマケみたいな感じでフォトフレームくれたんだけど、他にこんな特典がもらえたっていう奴いる?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:35:41.14 SA7y2iu6
>>226
まぢで?
OSの2.3なんてどーでもええわって思っていたが、そうなると話は変わるな…
俺も本当に疎ましく思っているわ。
rootなんてのは、俺の理解力越えてそうだしw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:38:32.43 ottP74aM
プラシーボか電池の慣れか知らんが、
アイドル時の持ちがちょっと良くなってる気がする。

つか前が酷すぎた。
一晩寝ると30〜50%減ってるとかw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:41:23.86 rrHMLTrN
写真枠はオマケとは言わない。2ch的には「ゴミ」と言う。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:43:47.83 WwhK8EXM
1ヶ月以上、このスレに張り付いていたけど、ソロソロお別れだ。
レンタル5店目で決心した。買わない事にする。
いい端末だからイロイロ悩んだけど、最大の理由はCDMA2000だって事。docomoとsb持ちの俺としてはroot→simフリ化で相互SIM運用の魅力に負けた感じ。カスタムRomも出てきてさらに面白くなって来たのに残念だ。

しかしこのEVOと今回のauの料金体型には相当魅力を感じているので、もしかすると数ヶ月後(新規WiMAX搭載機が出る秋〜冬?)には、また検討するかもしれないので、その時はヨロ。

まとめwikiにも足跡残せたし、、、じゃ!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:46:11.59 mplQxtwc
>>231
オレのは一晩放置しても1,2%しか減らないけどな。
常駐してるアプリが電力バカ喰いなんじゃねーの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:46:27.95 m+34PRIF
フォトフレームに入れる写真が無い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:49:57.14 mBKu1c+p
>>234
それはスゴイな。
rootとってデフォアプリ消してるとか、夜は3gも切ってるとか
特別なこと無しでその数値?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:52:28.62 ciG2H0xo
>>233みたいな5店レンタルとか言ってる屑乞食はタヒねよ

本気で買いたくて試したかったヤツが借りられなくなってたり
今後こういう施策が行われなくなる可能性が高くなるだろうが
マジでタヒんで欲しい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:54:13.74 ottP74aM
>>234
それは機内モードでなら分かるがw

普通は流石に無理じゃね。
今は1時間ごとにPOP受信する設定で
6時間あたり10〜15%くらいか。
1日放置だと100%→40〜50%まで減る感じかね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:55:38.79 e6xI53Ks
発売日にEVOを買うんだけど、キャリアメールを使うのが上手くできないらしいな
auショップに来たら普通の携帯の機能が装着されたスマートフォンとかが色々とあって
んで、店員に聞くとIS04というレグザ技術が活かされた携帯スマートフォンが売れているんだとさ
手にとってちょっと操作をしてみようと思うんだけど、タッチ操作とかが綺麗で心が揺らいだわw
昨日買ったEVOの方が気に入ってたので店員のセールストークをスルーしたったwww

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 09:59:35.91 lW9GmeK7
本当にお店のことを考えている店員は
ほっといても売れるIS04なんか勧めずに
売れ残り安売り必至なEVOを勧めるだろ常識的に考えて・・

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:02:13.12 m+34PRIF
>>239
コイツの書き込みの時系列が全く分らない

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:03:51.88 mplQxtwc
>>236
ルート取るなんて高度な知能はオレにはないっすw
ただWIMAXと3GはOFFでWiFiのみの状態。
上記二つは使うときだけONにしてま。
なんならログとってスクショ上げるけどどっか適当なロダない?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:04:38.86 V5eBpVkW
>>241
同じくw
発売日ってもう一ヶ月近く前だろってのw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:05:05.49 mBKu1c+p
>>239
あまりの文のわかりずらさにこれ思い出した。

URLリンク(syarecowa.moo.jp)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:18:50.48 4w8XosQD
>>202
実家は圏外なので。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:18:58.91 cp90A6B5
>>242
それだったら普通だよ
スクショなくても信じられる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:30:45.40 RLmmaraH
>>239
何言ってるか本当に分からない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:35:49.00 WucQuMor
EVOの液晶が1ドット逝かれてるんだけど、
これきっと液晶モニタとかと一緒で交換とかしてくれないよね…。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:39:42.79 lW9GmeK7
そもそもドット欠けは仕様だよ。

かけっこが得意な子もいれば、逆上がりができない子もいる。
いろんな子がいるから、楽しいんじゃないか。
ドットが欠けてるからって差別するなら、
まゆげが薄い人も差別しなきゃいけない

多様性を受け入れよう。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:41:54.42 rBog0HX5
俺もノートPCでドット欠けしてるし、仕方ない
retina displayくらいだとドット欠けしてても気づかなさそうだけど

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:42:06.94 /WYX1omF
>>229
フォトフレーム自体は無料でも、通信関連で別途契約してないか?
勿論EVOとは別に

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:44:29.40 WucQuMor
そっか。1ドットだけだし個性として受け入れやう。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:46:01.21 /oCCEwmM
初期不良は、買ったその日ならauショップで交換してくれるってヤマダの人が言ってた。
ドット欠けが初期不良にはいるのかは分からないけど。
普通買う前に端末確認するでしょ。ヤマダはドット欠けとかキズがないか確認させてくれた。
要は確認しなかった奴が悪い。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:48:35.85 mBKu1c+p
>>253
PC用の液晶ディスプレイはドット欠けは仕様だが、
スマホで購入前にそういう説明を受けたことはないな。

ごねたら交換してもらえるんだろうか。
オレのは抜けてないからしないけど。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:48:37.27 udmeeL7t
みんなウイルス対策ソフト入れてる?
ノートンはdocomoとsoftbankしか対応してないらしいけどevoに入らないのかな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:57:24.87 rMC2o3xZ
>>255
サポ外だけど入れれるんじゃ?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:15:15.86 aAs93pG0
>>239
とりあえず赤く

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:51:39.37 MccOHS6j
>>255
俺は変なサイト見たりしないし、バッテリーの消費が気になるから入れてないけど、antivirusってアプリ入れるといいかも

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:51:49.00 eeKCnx9M
>>255
カスペルスキーモバイルなら、一応
今は無料で使えるよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:39:40.32 dmpTMRlZ
>>239
ちょっと何言ってるかわからないですね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:44:03.51 VowCBNXl
ワロタ このテストの意味が分からないんだがw

Drop test without the OtterBox
URLリンク(www.youtube.com)



262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:46:32.03 dmpTMRlZ
>>255
apkからAVG。でもsdkで色々見て、気にくわないアプリ外したからノーガードで行くと思う。

cメール受信くるまで適当に入れとけばいいんじゃない。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:47:38.61 mBKu1c+p
>>261
タイトル通りじゃないか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:48:39.82 dmpTMRlZ
送信だった。逝ってくる!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 12:49:34.71 OiWh8EJu
手続き時の端末確認って大切だよな

でも、最近は確認させてくれない事も多いよな
特に液晶は確認させてくれない場合が多い
まぁ、同じ店でも見るからに小煩そうなヤツには店員から
確認させて、自分は言わなきゃスルーって事も有ったから
相手を見てやってるのかもしれんけどさ

前に、ドコモショップで形だけ確認させて(きちんと見せないで)
手続き進めようとされた時に、ヒンジのメクラのシールが思いっきり
ずれてた事が有って以来、しつこいくらい確認するようになったよw


266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:10:40.75 PExijrM4
自宅マンション型光解約→IS02でwifiルータでテザリング→tryWiMAX借りる。
家で上下0.5Mbps→EVOに機種変する。家でアンテナ0〜1で上下1Mbps。

EVOで東京都江東区JR駅周辺、アンテナ2〜3本くらい
上2Mbps、下4Mbpsくらいだった。

しばらく3G使ってたから、この機種に大満足だわ。ISデビュー割さようなら。





267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:27:28.45 cHmU+0KI
売れ残ってるというか売ってる店減ったよなぁ…

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:29:46.26 5wCJfhXT
地方だと量販店にまだ残ってたりする。
帰省したときに量販店に行ったらあったので即買いしたよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:32:49.55 wMh/E/FX
近所のショップにもなかった。
17日の発表待ってからにしようと思ったんだけどなくなりそうだなあ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:34:51.59 Z8EhiWlO
チキンレース始まってるのか

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:46:51.18 GNXvBNt6
中部、関西方面だと平和堂が穴場。
店舗になくても、在庫がある店から取り寄せができる。
北陸在住の店にはEVOはまだまだあるぞ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 13:48:48.53 JjXWp9Qe
普通の人は買わない機種だから
待ってれば安く買えると思うよ

俺は待てなかったから買ったけど。

俺だってリアルが充実してガンガンメールするような生活だったら
こんな携帯・・うっ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:05:57.17 MQAfNskc
生産終了してるんだから安くなる前に完売だろ
在庫の無い店が多い中、わざわざwimax端末を値下げするはずもなく

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:06:38.26 PExijrM4
>>272

まぁスマフォだからって言えばGmailでも違和感なく携帯同士
で友人達とメールできるから問題ない。最初に相手にアド変えて
貰うのに、ちょっと迷惑掛かるけどさぁ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:07:25.39 OiWh8EJu
>>270さんの言うとおり、チキンレース状態だなw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:26:27.05 ZcEx17+U
GmailとK9どっちが使いやすいかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:30:17.06 cHmU+0KI
100%毛ないん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:31:29.78 8E2JZDFY
>>277
失敬な。まだ6割は残ってるぞ。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:31:47.59 nIrxDOul
さっきからBallisticかOtterBox Defenderかですげー迷ってるんだが、どっちがいいと思う?
耐久力はどっちも一緒くらいだよね?Ballisticのホルスターってディスプレイ側を上にしてはめられるの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:36:52.12 V5eBpVkW
新宿近くのAUショップでは発売日入荷分が即日完売(予約で既にいっぱいでキャンセル待ち状態)
で、それ以降は入荷も入荷の予定も無いみたいだけど
家の近所(埼玉)では入荷日以降売れたのは1台だけみたいw(もちろん在庫たっぷりw)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:52:50.06 HNoTG2zu
wimax微妙なとこは余ってるんじゃないか。飛び付くかスルーかはっきりしすぎ。レンタルまでやってるのに、待つとか言ってるのはコレである必要性がないってことだ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:56:10.30 jfV+5UsX
近所のauショップで発売日に買ったけど、5月に入ってから別件で寄ったら、
店員に「Evoってどうですか?」って聞かれたんで「イイよ」っておすすめ
しておいた。
田舎だけどWimaxで繋がるし速いし。

これ買う奴って珍しいんだろうか。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 15:42:09.41 OirIKON/
Amazonで3500mAバッテリーとバックカバー、シリコンカバー、充電器のセット買ってみたが結構いいな。難点はでかくなるのと重さだけど。バッテリー単体で充電できるのはすごくいいと思う

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:07:45.70 lTS8CIG6
一度契約して解約して
今度はWiMAXだけ契約って不可なんかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:11:21.58 /WYX1omF
>>284
WiMAX関連もカスタマイズされていて、KDDI経由しか認識出来ないと思うから
無理だと思う。

EVO 4Gを個人輸入した人のスレがあるからそっちで聞いてみれば
(スレアドレスは自分で探してくれ)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:11:25.80 eqCGsJlU
愛知の地方は在庫たっぷりだったので即買いw

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:30:46.26 4w8XosQD
来週夏モデル発表だからな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 16:31:59.40 bx4j/xq4
引越した先でのネット環境をどうするか考えていて、
これ、ネットと無線LAN専用に購入しようか悩んでいる(通話なし)。
そういう使い方している人多いのだろうか、使ってみてどうですか?
通話はエリアが狭いので、現在のauの携帯をそのまま使う予定。
本当は2台持ち面倒なので、1台で済めば良いのだけれど。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:00:08.95 RLmmaraH
今年中にワイマックス機すくなくとも3台は出すみたいだから楽しみだな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:00:40.01 jcPSom/c
>>288
普通にWiMAX買った方が無難だと思う

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:01:45.57 rs15QWZ0
>>288
おれも今は固定回線を解約してEvoのテザリングのみでネット接続してる。
下りの速度は1〜3Mbpsくらいだからとくに不便は感じてないよ。
けっきょく自宅でWimaxがどの程度入るかによるんじゃないかな。

ちなみに通話&キャリアメールはガラケーだ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:28:51.00 igwL9LPG
家族がauだから自分も合わせる
スマートフォンに興味があったからそうすることに

IS01=デザインは好きだった、でももっさりらしいし既に売ってなかったからなし
IS02=携帯のWindowsてどうなのよと思ったが、既に売ってなかったからスルー
03=デザインは嫌いでは無かった、サブ画面も珍しいなと思った、でももっさりしてたから却下
04=ごっついなと言う感想、バグ持ちらしいからスルー
05=俺の手には小さかったからスルー
06=色々惜しいらしいからスルー

こんな調子で買えるのかと思っていたらこいつ登場
デザイン嫌いじゃないな、お、そんなもっさりしてないじゃん
でもこれ去年海外で出て騒がれてたやつだよな・・・
でもそんなこと言ってたらいつまでたっても買えねぇ、買ったれぇぇぇぇ!

てな感じて購入、電池以外は問題なし、これは我慢だな。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:33:59.60 cHmU+0KI
来週の夏発表を見てからでも良かったのに・・・
とチキンレースを加速させる

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:34:37.53 dtANPDhn
いい加減、感想はチラシの裏かツイッターにでも書いてもらえないかね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:37:47.76 V5eBpVkW
>>288
自分はほぼそんな感じですよ、音声通話はdocomoのガラゲーオンリーでちょっとした
調べ物なんかはEVO単体、どうしてもPCないと駄目な時はEVOでテザみたいに
使ってる、自宅ではさすがに光の速度に慣れちゃってるから自宅内LANをEVOで
って訳にはいかないけど。

>>290
>>288はネットにとも言ってるから単体ブラウジングもしたいんじゃないか?
自分も無線LANのみなら確かに専用ルーターの方が速度も出るし良いとは思うけどね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:44:42.71 ZEBI5+g/
EVOのよさは糞回線(エリア的に)であるWiMAXとau3G回線が併用できるところ
WiMAX単体と比較する方がおかしい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:45:44.52 OiWh8EJu
>>294
書き込み内容が気に入らないなら見に来なければよろしいかと


298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:57:30.12 /oCCEwmM
きのうEVOとPCをUSBテザしてて、1.7GBくらいのゲームを並列DLしたら14Mbpsくら出てて
びびったわ。
いつもは4Mbpsくらいが関の山なのに。
やっぱWiMax、秘めたるポテンシャルぱねぇな。相手の回線にもよるんだろうが。
・・・いつもこのくらい出るようにしろよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:58:08.72 p23PPAwW
>>289
「今年度中」ですよ。あと10ヶ月くらいある

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 17:58:55.09 h4Wk1R1b
iPhoneがdocomoでも発売されそうで、Android+WIMAXニビビリまくってる
白丁禿のところの工作員が20ヲン/レスでこの板中荒らしまくっているんだ。
白丁工作員は上げまくるから、かえってわかりやすいよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:15:19.94 VfPu6iTN
中華のデカパ(3500)にしたら30分しないうちに勝手に電源が切れて充電してもバッテリー差し直さないと電源がつかなくなるのだが欠陥品なのかな?

あとやけに充電が終わるのが早いのも少し気になってる

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:25:20.46 aLP9iB7O
だから中華製品がもし日本製品並のクオリティ出せるんなら
今頃中国が世界最強国家になってて俺らは地べた這いずる生活だっての。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:32:38.29 /WYX1omF
>>301
ハズレみたいだね
爆発しなかっただけ良かったと思おう

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:34:09.46 hjxsZcFy
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買ったけど、とりあえずは純正とあまり変わらない使い心地だぜ
ただ3個バッテリーあっても2個で大体足りるんだけどね どうせ充電器は本体とバッテリーチャージャーしか無いから
3つは充電出来ないし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:36:24.58 OiWh8EJu
>>301
ウチのはそんな事ないから多分不良品

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:38:02.57 wMh/E/FX
17日の発表までに耐えきれなくなって機種変しないようにレンタルしてきた。
でもこれで気に入って夏モデル何もめぼしいのなくていざ機種変に行ったら品切れですはヤダなあ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:40:47.50 4spzMMWS
ソフトバンク孫社長「もうつながらないと言わせない」 電波改善へ2年で1兆円投資
URLリンク(www.nikkei.com)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:43:31.01 hjxsZcFy
よくわからんけど、震災の時全然繋がらなかったんだってね ソフトバンク

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:46:32.97 2+3IFViN
>>306
静岡だが在庫かなりあまってるよ
売り切れでも足を延ばせば買えるでしょ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:48:55.59 m+fqEZE4
生産終了なんだな
普通に予約できたんだが心配になってきた

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:51:10.33 RfhARnLV
※チラ裏の感想なので神経質な人はヌルー推奨!

3Gトグルは押してすぐオンオフ切り替わるけど
Wimaxトグルは押してから接続or切断までにちょっと時間かかるね
室内だと、たまーに切断することあるから
再接続の際のこのタイムラグがちょっと面倒くさい。

っていうか自動再接続してくれる時と「Wimaxアンテナがオンです」のまま
こっちが接続をもっかいしないとそのままの時とあるな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:55:53.83 /WYX1omF
>>311
WiMAXの場合仕様的に3Gよりも時間がかかるのは仕方ないだろう。
これでも、WiMAXルーターよりも早くWiMAXに接続出来るので俺としては嬉しい(例え速度が半減しても)

貸出機では、無かった事だが、購入機では、WiMAX感度の良いところでも(PCで十数メガ)
「Wimaxアンテナがオンです」になり、手動で接続しなければならない時がある

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 18:59:41.08 wNAFD+yR
>>308
どうでもいいけど三キャリアの中でauが一番基地局少ないのね
CDMA2000は電波飛ぶとかなんかあるのかね
それとも基地局の間隔とかなのか

>>311
通信を安定させるためにWiMAXから3Gに落ちる→WiMAXに戻る→3Gに落ちるを繰り返さないように
ある程度以上の強さである程度の時間受け取らないと戻らない的な回答が来たってのがどっかのサイトにあった

真実かどうかは知らない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:00:07.44 V5eBpVkW
発売日契約だったんだがどれくらいパケ代行ったかと思ったら10日そこそこで250万とかワロタw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:14:29.55 wNAFD+yR
楽しくて色々見たり落としたりしちゃうのよ
そして発売日から一週間位で300万パケット位使ってた

他のWiMAXユーザーやauユーザーに迷惑を掛けているのは分かっている
でも楽しくてしょうがない

さぁ〜て、次は何てアプリ落とそうかな〜

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:19:11.57 /oCCEwmM
>>311
機内モードx二回のほうが早い。
あと3Gトグルなんてあったか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:19:38.09 OiWh8EJu
>>307
今までも口だけなら散々「最高の電波環境」になってるんだけどねぇ

>>308
禿厨に言わせると「iphoneサクサク、問題一切有りません」だったけど
実際には…ね

>>313
ドコモのFOMAは2G中心で構築したから、基地局が多いのは仕方が無い
禿はリピーターやコン柱基地局で水増ししてるだけ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:45:47.38 RfhARnLV
>>316
URLリンク(www.dotup.org)
この「携帯電話」ってのが3Gトグルスイッチな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:46:33.50 /WYX1omF
>>316
3Gウイジェットあるよ

今日の昼過ぎから試しに、WiMAXと3G切って(通話系は切ってない)
WiFi接続だけにしたら、バッテリーが異常にもつのだが、、、、。
今日は在宅勤務だから良いが、普段はこうはいかないわな、、、。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:47:05.36 tvl9Djql
とある書店で、MNPでニンテンドーDSかwiiプレゼントになってた。ま、そのぶん割り引き無いんだろうけど。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:48:00.35 XT9wQJaD
>>317
被災地だけど、おれの場合iPhoneもauもほぼ圏外状態だったけど、
どちらもたまに使えた。家族や知り合いのソフバンはパケットを結構使えてた。

だからこっちではドコモが繋がる、auが繋がる、いや意外にソフバンも繋がるって人もいて
結局どこが繋がりやすいかなんかより、基地局の被害といかに通信規制が
かかってない時間にかけたかによるんだと思った。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 19:53:28.00 /WYX1omF
>>321
被災地での生活大変だろうが耐えてくれ
俺たちが被災地も含め日本を元気に出来るように頑張るから

SBMは上の指示により(誰かとはあえて書かないが)DoCoMoやauの基地局が
被害を受けている地域を中心に復旧を図った、逆にDoCoMoやauの基地局が
被害を受けていない(少ない)地域に関しては自社の基地局に被害があっても
後回しされていた。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:01:08.11 wNAFD+yR
KDDIは自分の持ってるアクセスポイントと基地局の被害情報公開してたね、サイトで
そりゃもう跡形もなくと言うか瓦礫の山だった
他の会社はどうなってるのかは知らん

でもこっちの方(さいたま)だとソフトバンク持ちの人からのメールが一日遅れできたり
電話かけても何の音もせずに切れたりした
ドコモは大きめの余震が来る度にただいま混雑中ですで切られた
auはau同士なら繋がった、光電話からはむりだった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:33:01.09 /WYX1omF
スレチで申し訳無い

>>321及び被災地の方で、このスレを見ている方へ

東日本大震災の被災者へ 海外から届いた応援メッセージの写真記録  電子書籍版を無料提供しています。
URLリンク(on-deck.jp)

スレの住人だけでなく、世界も応援してる


325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:03:14.57 aw2sp/ol
>>272
生産終了だから、それはない。
AUショップで保証の話を聞いているとき、一年ぐらいで故障した時の代替え品について聞いたら、
「本品または同等品、でもこの機種は同等品がありませんから同じ機種になります。」
と言ってたから何も聞いてないみたいだったけど。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:22:05.16 aw2sp/ol
>>307
WILLCOMのアンテナも増やしてくれ。
つか、これだけスマフォが普及してくるとLTEになろうが使用周波数が増えようが追いつくわけがない。
最終的にはWi-Fiに頼らざるを得ない。
メッシュやMIMO、マルチホップリレーを駆使すればかなり広範囲をカバーできるはず。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:22:12.89 Cc3m3i5D
>>293
この場合、いつまでもブレーキ踏めない奴がチキン何だけどな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:23:26.67 OiWh8EJu
地震の日は、ドコモは結局一度もまともに発信出来なかったなぁ

auとwillcomは発信に使えてたけどね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:26:45.39 tH7d5cAW
今日暑いせいか、WiMAXとwifiテザリング同時に使ったら、
キックスタンドがめちゃくちゃ熱くなっててわろた

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:30:21.41 cjYtWT1p
>>301
同じく中華の3500でフル充電しても電源入れて10秒で電源が落ちる
別の1個はバッテリーの容量すら認識しないゴミも混ざってた・・

同じのを3個買ったけど、1個だけはちゃんと動作するから2個は外れだったみたいだわ。。

中華バッテリーはハズレ率高いから、やっぱり数こなさないと駄目かも

あとハズレバッテリーだったからなのかわからないけど、Wimaxをデザリングした時に
もの凄い発熱して60度ぐらいまで温度が上がった。

あれは爆発の前兆だったのかね・・・

怖いからその後やってないけど・・

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:33:24.62 SA7y2iu6
欲しいモノは欲しい時に買うが吉
こういう物は日進月歩が激しくて、いくらでも高性能な物が出る。

話変わり、要らないアプリを停止して同期を切ると、かなりバッテリー持つようになるね。
同期切るとメール着信確認困るから実用的ではないけどな。
私的には、バッテリーの持ちと重量級ってぐらいしか欠点が無い感じ。
発売と同時に買って友人共から「よーやるわwww」なんて言われたが
ほんと買って良かったよ(`・ω・´)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:33:47.95 Frc9PsSw
>>330
買ったところに連絡したら交換じゃなくて新しいの送ってくれるらしい
新しいの来るまで純正に戻した

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:34:49.30 /WYX1omF
俺はデカバ2個とも普通に使えてるな(今の所)
容量もそれなにりあるようだ、充電時間も使用時間も標準より長いし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:13:23.40 B1AJi+yU
今日初めて勝手に再起動したよ。
原因はFullHDMI for EVO 4G Freeを入れたせいだと思う。アンインストールしたら再起動しなくなった。
とりあえず報告しとく。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:15:21.50 KMyEs0aR
初スマホがこれ。
通信費の圧縮が目的だったから、かなり満足。

ただ、仕事中携帯いじれないから、電源切ったつもりが、電源切りますか?のまま半日放置で電源ダダ漏れ(T_T)

結構やらかす。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:16:44.25 RLmmaraH
call confirmがマーケットにないんだけど、これ以外に似たようなので使えるのある?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:17:38.55 hjxsZcFy
>>336
メーカーのページから直DL可能

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:24:26.92 /WYX1omF
深い意味は無い
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4612日前に更新/248 KB
担当:undef