【ASUS】U24E-PX2430 ..
[2ch|▼Menu]
604:[Fn]+[名無しさん]
11/11/20 11:31:46.19 bQqI1GBL
自分は貧乏じゃない、って思いたいんだよ、ドイツも此奴も
デジカメやテレビなんかもそうだが、
いつまでも昔の「低価格」感覚でいるのもおかしいね
今はユニクロやニトリがスタンダードだろ
あれを「激安」と思うやつは池沼

自動車だってそうだ
中国なんか、今でも年収の数倍もする車を買っているが、
日本も昔はそうだったんだぜ、「マイカー」と呼ばれていた時代はな
でも、今、日本の平均年収は400万円ちょっとで、
そいつらが「無理して」200万円の車買っているよ
それを「安物」「低価格車」なんて呼ぶだろうか?

よし、俺がモバイルノートパソコンの価格帯を定義してやるよ

高価格帯=10万円以上
中価格帯=5〜10万円
低価格帯=5万円未満

でも、あくまでも「そのまま使う」ってのが原則
SSD換装とか、あれこれいじるなら、その分も加味しないとな
だから、このモデルはどんなに値下がりしても中価格帯だよ
ネットブック(に毛が生えたもの)からcore i5機まで
全部「低価格機」でくくるやつって、ちょっと頭弱すぎだな
何でも「安物」って言えばいいと思っている

昔は月収の何倍もするカメラ買って、「一生もの」みたいな感覚で使った
そのうち収入も増えていくから、長い目で見たら十分ペイするわけだ
月収の数分の一とはいえ、使い捨て感覚でPCをポンポン買うのとは違う
感覚的には、この程度のPCでも、ニコンの旗艦機種以上の「割高感」ある

必要もないスペックという点では同じだが、
安い、安いと数万円の出痔壱を買いまくっているバカと同じだな
百歩譲って、デジタル機器はポンポン買わなきゃならないとしよう
だったら、それは「低価格」やないだろ
マイカーローンのごとく、低価格機を何台かに分けて、
分割払いしているのと同じことだ

俺は「貧乏」だから、パソコンに15年間で75万円しか使っていない
お前らは、次の15年で150万円使うんだろ 確かに、金持ちだわw
過去15年間では300万円くらいつぎ込んだか? ※周辺機器なども含む
プロバイダ料金と合わせたら、500万円だな ※有料サイトなども含む

安さ(=勘違い)と高性能(=自己満足)の追求のためにPCを買い続ける
その代償は大きいな スピード重視なのに、時間の無駄
果たして、AKBのオタをバカにできるほど賢いのかな、お前らは?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3451日前に更新/230 KB
担当:undef