Lenovo ThinkPad Edge ..
[2ch|▼Menu]
87:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 00:38:30.70 hrV+Dgat

>79勝ち組、俺負け組・・・

e420(i5 2410M 4GB 1枚 ノングレア)
5/25発注6/9受け取り
モニタ :Samsung SEC304C
メモリ :Samsung M471B5273DH0-CH9
HDD :Seagate ST9500420AS
DVDR :Sony Optiarc AD-7710H


88:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 00:45:46.07 Sjoz4ca1
>>61
>それより方向カーソルキーとエンターキー周辺がガタつく話

みんなガタつくのね。うちもそうなんだけど、ある意味安心したよ。

89:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 01:08:14.09 Sjoz4ca1
>>78
すまんす。
うちも同じ状況からどうして良いのか判らず。
右クリックしてプロパティ覗いても、それらしい情報がないんだよね。
ドライバ更新したら書き換えられちゃうとか?

90:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 01:09:38.05 rJisvxaB
>>83
そんなかじゃ一個目が良いと思う

91:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 01:27:42.42 nqjzukmC
プロパティ→詳細→デバイスの説明→ハードウェアID

92:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 01:31:19.74 UZtrYps2
6/22受け取り、E420のメモ(i3 2310M 2GB 1枚 ノングレア)
セットアップ直後
Windows エクスペリエンス インデックス
---------------------------------------------
プロセッサ 6.5
メモリ 5.5
グラフィックス 4.8
ゲーム用グラフィックス 6.1
ハードディスク 5.9
-----------------------------------------------
モニタ :Samsung SEC304C(Samsung ノングレア)
メモリ :PC3-10600S-9-10-F1(ELPIDA 2GB)
HDD :HTS543225A7A384(Hitachi 250GB)
DVDR :HL-DT-ST DVDRAM GT33N(日立LG)
-----------------------------------------------

C300 128GB(使い古しの部屋に転がってた奴)に換装
ハードディスク 7.9

Colsair4GBx2(CMSO8Gx3M2A1333C9)付けたは良いけど接触悪くて4GBx1になった時。
メモリー 5.9

ちゃんと認識した時。
メモリー 7.3

ノングレアで俺は不満ない。動きが激しい時には動きが付いていってない気がするけど気にするほどでもない。
むしろ悪い悪いと言われて覚悟してたからこの程度かと安心できた。
ドット欠けとかは今の所無さそう。
起動23秒。実際に手に入れてみて意外に軽いし形も気に入った。

10万くらい払ったんなら不満点がまだまだ出そうだが、コスパすげーw

一応OCCTやったらHDMonitorの1.17で74度くらいまで上がった。
レノボ純正のモニターでハイパフォーマンスで38w。

参考まで

93:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 01:46:49.58 Sjoz4ca1
>>91
ありがとー。
自分がアホでした。助かりました。

E420のグレアを注文。
+-------------------+
モニタ:LGD028E
HDD :ST9500420AS(
DVDR :HL-DT-ST)
メモリ:判らず
+-------------------+
モニタは……なんかLGっぽい

94:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 02:28:27.95 2kz3kK1p
edge 11"のi3-380UMってエクスペリエンスどれくらい?
誰か持ってる人教えてください

95:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 03:03:26.12 X0s04LHq
週末に7パーセントオフやる噂あるけど、せこくない?

96:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 05:23:23.85 wpEbzXr+
いま納期されてるE420に載ってるパネルはグレアLG ノングレアSamsungみたいだね
AUO売り切れか・・・

97:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 06:16:30.61 X0s04LHq
俺に納品されるグレアはAUO

98:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 06:34:49.63 4V4YuhzZ
先週L4D2がセールだったので買ってみた
普通に動くね

99:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 07:36:55.88 HwdsDcZK
>82
俺のedge 11も似たようなことが起こる
50%下回ったら80%まで充電の設定だけど
朝起きて見たら100%まで充電されているときが何度かあった

100:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 08:29:52.06 Uod/qOW8
液晶やメモリがどこのメーカーかってどうやって調べてるの?

101:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 09:26:59.03 n6D7KJ3I
E420 (XP-SP3/i5-2410M/4GB1枚/HDD500GB)

FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3 (LOW)
6107
モンスターハンターフロンティアベンチマーク【絆】
1537

SandyBridge、滑り出しはB2問題でこけたけど性能自体はやっぱりすごいな…。

102:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 10:04:53.50 cla2jlcT
ThinkPad Edge E420を10日ぐらいに発注して今日届いたよ

佐川で
しかも内箱まで穴あいてるし、佐川立ち会いで中身確認したけど、中身無事ですねだって、PCなのにね、よくわかんねーけど俺が悪いんだな

103:92
11/06/23 10:11:31.77 UZtrYps2
正直動かんだろうなと思いつつ2720QM載せてみた。

普通に認識したw
ただし爆熱。
OCCT回してHWMonitor1.17(tjmax100)読みで瞬間最高温度が100度。実際は70から98くらいを行ったり来たり。
アイドルは41から48度を行ったり来たり。グリス塗りが甘かったかな?
でも面倒だからこのままで。普通に動くことに感動。
エクスペリエンスは
プロセッサ : 7.4

ただし、ACアダプターが65wのままだし、ノート用クーラーとか使ってないからまだまだ抑え気味の能力と思いたい。

電池抜いててCMOSクリアー状態になったからか、チンポコの反応がない。左右クリックは反応してるから接続は問題無さそうなんだが。。。
過去ログを見てないのであとでじっくりROMっとこう。

一応ESのクワッドCPUでも動くという話。
もちろんメーカーの保証とかアウトだから、来た初日に徹夜で解剖とかもってのほかだぞw
ホント動いて良かったわ。もう中を開けたくない・・・・・・

あとでエンコとかさせてみよう。給料後にACアダプターとノート用クーラーも買わねば。
おとなのおもちゃだな、これ

104:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 10:12:40.82 jMXG9Qib
>>82
俺のThinkPadは電源をONしている時は充電管理が働くけど、電源OFFだと上手く働かないみたい。
70%->80%設定だと80%で充電停止、その後、電源OFFしてコンセント抜いて、ちょっと待ってコンセント刺すと充電再開->100%みたいな挙動。
電源ONのままコンセント抜き刺ししても問題ない。電源OFFしてもコンセント抜き刺ししなければやっぱり問題ない。
電源を切ったらコンセントも抜く俺のThinkPadは、だいたい常に100%行っちゃってる・・・。

105:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 10:22:25.77 P3tbdUwx
E420だが、やはりカーソルキーの右を押すとカタカタするのと
キーボードの地盤?みたいな所の右3分の1がちょっと位置が高い気がする。

あと11n接続なのに、接続の状態をみると54.0Mpsになってるのが気になる。
intel wifi link 100

106:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 11:06:39.16 tUC3gfVb
>>105
デフォだと150Mbps(20MHz)になってる。
40MHzを有効にしないと300Mbpsにならんよ。


107:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 11:23:42.98 cla2jlcT
>>87
そういうのってどうやって見るんでしょうか?

108:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 11:32:28.51 UZtrYps2
>>107
>>91

109:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 12:00:31.29 cla2jlcT
>>108
読み飛ばしてしまってたわ
>>79
大体一緒だったが
プロセッサ 6.9
メモリ 5.9
グラフィックス 6.3
ゲーム用グラフィックス 6.3
ハードディスク 5.9
ってでたグラフィックスだけなんで差が出る?

110:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 12:02:26.43 FgZLXeSd
>>106
105じゃないけどありがとう。
ちなみにどこで設定できるのか教えてもらえると助かります。


111:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 12:18:14.57 RtzAaJA5
>>110
デバイスマネージャからネットワークアダプタを選んで、プロパティの中で設定できるんじゃなかったか。
2.4GHz帯のチャネル幅を自動にすればいいと思う。

112:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 12:39:20.04 axcNN/Gu
5/22組だけど
ノングレアモニタ サムスン
メモリ      エルピーダ
HDD        東芝

前PCで使ってたシャープのll-t1520をアナログ接続したら画質悪くてないたw
ノングレアの別モニター買おうときめました。
みなさんは別モニターはどの製品を使ってらっしゃいますか?


113:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 12:42:27.82 Ozz0fo43
赤天板のE420ってさあ。

ダサいlenovoマークが、天板にあわせて赤い。

どこまで気つこてんねん。
安物のくせに惚れてまうやろ。


114:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 12:44:11.79 5fPiH/Hf
三菱のRDT261WH使ってる。

115:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 13:28:22.03 FgZLXeSd
>>111
ありがとう。見てみたけど
Intel じゃなくて2*2 802.11a/b/g/n 2*2 だからなのか、40MHz対応不可と書いてある。
2.4GHz帯のチャネル幅をどこで設定するかよくわからなかったんだが、Bandwidth Capabilityってのも
自動ってやつが無かったです。
Broadcomのものらしいが、これは諦めた方が良いって事?

116:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 13:30:42.79 Ui8B43BG
だからあれほどintelのにしておけって言っただろ

117:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 13:57:17.45 cZR6etDA
すいませんこのE420って機種はenhanced experience2.0っていうのに対応してるの?
HP見たらWindows7Professional EE2.0って書いてたんですけど
Professional選べないんですが・・・
HOMEでも対応してるの?

118:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 14:11:11.51 FgZLXeSd
いや、買う時の参考にしたスレで2×2にすべしって書かれてたんだよw

119:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 14:29:08.54 Wthw+Mva
>>117
EE2.0対応だよ
Professionalはビジネスパッケージを選ぶ必要があるけど、
i3の最小構成に相当する物が101,640円もする



120:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 14:33:47.74 Wthw+Mva
もちろんHomeで対応してるって意味、起動はHDDでも十分に速いよ

つか、i5-2410M速いね、ほぼ常時10%程度のターボブーストしてる
GPUはFF11ベンチやマビノギ起動すると最大の184%(1200Mhz)まで
クロックアップする、ゲーム中は爆熱だけどパワーは十分

121:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 15:57:59.30 mMSFVEQY
6/14日振込確認のが今届いた
ノングレア液晶はAUOだったわ〜

122:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 16:03:52.40 Y7hh00jw
>>103
先にやられてしまったw
チップセット同じなのでちゃんと認識するはずです

思ったより発熱がキツイなーCPUクーラー弄った方が良さそうだなー

123:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 19:00:50.94 UZtrYps2
>>122
爆熱とは言ったけど、他のエンコマシーンのせいで部屋の平均気温が高くなってるせいもあるかも。
あとHWMの読みが甘いのかも。
排熱は触れないほどじゃない。温いです。
つねにcpu100%にしても100度を上回ってないからファンの性能は良いと思います。
アイドルでフルに回られても五月蝿いだけだしw
交換にしてもあのサイズはなかなか見つからないだろうしかなりギチギチです。

掛かった金額としては。
本体 38913円
メモリー 7140円送料込み
cpu 17000円前後(オク。出品者様thx)
SSD 25000円くらい?(使ってなかったものだから投資した感覚はない。)

合計 88053円

ちょっと手出ししてフルHDの買ったほうが良いよと思わなくもない。
でも違うんだ。

弄りたかったんだよ。

保守マニュアルがE520のしかないのは地味に痛い。所々違ってたし。
色々分かったから今はmSSDも検討中。raid0とか出来ないかなあ。

124:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 19:08:34.51 KLRarzco
>>123
ノートをそこまでいじろうとは思わんが、ジサカーとしてその気持ちはわからなくもないw

125:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 19:20:26.78 eL4WcHy7
俺は脂吸いそうな天板をどうにかしたいんだけど、なんかいいのある?


126:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 19:20:29.93 X0s04LHq
AUOって台湾製でしょ?そんなにいいの?

127:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 19:24:45.54 jrjogmEA
ノートのベアボーンが廃れたからEdge買ったという人もいるのだろうか
前使ってたFMV T50wは分解が出来なくてCPU交換諦めた

128:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 19:26:27.42 X0s04LHq
LGノングレア
URLリンク(www.the-hikaku.com)

AUOノングレア
URLリンク(www.the-hikaku.com)

>>107
コントロールパネル>デバイスマネージャ>モニター>thinkpad display>プロパティ詳細>ハードウェアID



129:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 19:42:23.04 eL4WcHy7
>>128
何度も画像直リンしているけどソース貼らないの失礼じゃない?
リンク先のレビュー見れば雰囲気も伝わるし同じスレに何度も貼らなくていいだろ。
THE比較
URLリンク(www.the-hikaku.com)




130:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 20:05:27.82 Uu3FBvrk
レビューは必要だがアフィサイトは必要ない
わざわざリンクURL偽装してまでアフィとか通報でもしてほしいのか?
リンク改変は規約違反だからな

131:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 20:18:47.56 SpTiWbar
アフィで他人が儲かろうとこっちには実害ねえんだから気にする奴の気がしれん
無駄なアフィならいざ知らずレビュー記事だぜ?

132:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 20:20:38.60 lRfPV25+
他人の成功を妬むタイプの人なんだろう

133:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 20:20:56.91 PPPRnVGF
嫉妬深いアホだから仕方ない

134:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 20:37:52.64 kSxWvmFU
>>109
Memory single 4GB の関係で低く出るのかと思った〜。
その後、E420_i5 2410M 8G & C400 128GB 換装後の報告
-----------------------------------------------
              Mem4Gx1 Mem4GBx2 +C400_128
プロセッサ 6.9 6.9 6.9
メモリ 5.9 7.4 7.4
グラフィックス 4.8 6.3 6.3
ゲーム用グラフィックス 6.2 6.3 6.3
ハードディスク 5.9 5.9 7.9
-----------------------------------------------
グラフィックは、これ以上オンボっじゃ無理だろうし、
DiskMarkは、別途報告しま。
C400 より OCZか510が良かったかは、判らんが。。。

135:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 20:38:59.86 kSxWvmFU
見辛くてごめん m(_ _)m

136:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 21:18:48.81 IF6FZcAS
How to update ThinkPad X220 with mSATA SSD
URLリンク(www.techpowerup.com)

137:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 21:25:32.09 aYB/d5Ru
今更なネタ貼ってどうかしたのか

138:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 21:32:33.69 kSxWvmFU
E420_i5-2410M_ 8GB_C400_128GBの
DISK MARK 1000MBの結果です。
R/W
seq 411.1/197.5
512K 329.9/193.1
4K 22.10/43.25
4KQD32 235.4/169.1


139:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 21:36:54.12 X0s04LHq
<光沢液晶>

ぱっと見きれいなので、コンシューマー向けのPCには多く採用されている。

●メリット
・画面の色が鮮やか
・黒が引き締まってコントラストが高い
・静止画や映像がとてもキレイに見える

●デメリット
・外光の映り込みが大きい
・目が疲れやすい
・映り込みが気になって画面に集中できない
・画面の表面にキズがつきやすい

<ノングレア液晶>

今までは液晶の主流であったが、最近は光沢液晶がシェアを伸ばしている。
一般的なオフィスや官公庁、教育現場などではノングレア液晶が
圧倒的に多い。

●メリット
・外光の映り込みが少ない
・長時間の使用でも目への負担が軽い
・画面の表面もキズがつきにくい

●デメリット
・光沢液晶に比べて静止画や映像の発色が地味
・画面がやや白っぽく見える場合がある。
 発色の鮮やかさや見かけ上のコントラストを落とす原因ともなる


140:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 21:53:30.53 qW/23a9m
ついでに。
ノングレアにサンワサプライの光沢フィルム張ってみました。
ギラギラ一歩手前くらいの光沢具合です。
動画・写真はノングレアのときよりも少し艶がでました。
文書作成メインでなければグレア注文に低反射張るのが一番いいかと。
それでも期待しちゃだめですね。一応レポ。


141:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 22:12:50.25 ifjz+fak
まだ液晶の話題を引っ張るのね…

142:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 22:21:00.81 vSByVLxu
不在票入ってた。ということで明日確実に来る!

143:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 22:39:19.00 1+bH5Rg6
>>115
2x2 11a/b/g/n なら Bandwidth Capability を11a/b/g:20/40MHzにしたらOK。
無線親機が対応してないと意味ないけど。




144:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 22:43:51.90 LqJcgy3H
>27
でパネル調べようにも thinkpad display って項目がないんだけど。
あと、英語キーボードなのに、英語キーボードに設定されてない。
まじうんこ

145:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 22:51:51.27 My8yXyHI
↑こういううんこちゃんが最近増えたよな

146:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 22:57:13.64 aYB/d5Ru
>>144
どうせ汎用PnPになってんだろ

147:[Fn]+[名無しさん]
11/06/23 23:02:22.48 rJisvxaB
>>144
まともなキーボード使いなら
そんなん良くある事じゃん

さっさとレジストリいぢるヨロシ

148:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 00:10:32.95 BnETRYhG
ハードウェアID:LEN40D1

ググッても供給元が分からんかった

149:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 00:21:01.46 mxOc/8LI
>>128は全く別の機種なので無視してください

150:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 00:31:16.19 HUzO/06z
無視しません
メーカーによる液晶の違いが端的にわかる良い例だと思います
2台のEdgeE420による比較画像がないかぎりこれを参考にさせて頂きます

151:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 00:36:38.33 ZXbt5OXs
もうノングレア厨の相手すんなよ
人生諦めた廃人なんだからw
グレア液晶の魅力でカノジョを作って誰もが羨むリア充人生を実現しようとする
このスレのオレたち住民には関係ない連中だ

152:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 00:43:59.78 7gbj+vgb
情強はパネル交換して1600×900実現している。
そんな気がする。

153:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 00:50:25.13 EtNcLV4g
ふぅ、結構設定終わった。
ノングレアだけど、目と並行だと発色が悪いというか
コントラストが下がる。角度を下げると綺麗に見える。

TNはこんなもんだよな・・・
1万プラスでもIPSがよかった

154:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 01:32:54.80 LEZjHQ9u
おいおい、たったプラス1万じゃISPは無理だぞ
X220のTNとISPの値段差見てみろよ

155:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 01:33:38.63 LEZjHQ9u
すまん、IPSだな

156:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 01:40:56.64 eyrKzA9v
モバイルpen4の3.2を積んだ、04年製の爆熱仕様vaioからi5のE420へ乗り換え。

1600x1200の16インチから14インチになったので、外付のIPSとキーボードで固定運用予定。

モバイル用には、芝RX2のDVD&SSDの1kgがあるので。

5万円未満でi5が買えるのはありがたいことです。デポで安売中の芝外付128SSDを買って、週末に換装します。

157:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 02:03:14.51 7gbj+vgb
E420でキーボードたわむって言った人
レノボでマニュアル落として確認した。

キーボードベゼルはがすと下に肉が全くなくて、DVDドライブで支える設計で単純に強度不足みたいね。

全員に出ていないならメーカーによっては採用されるドライブ本体の強度が強いとか、遊びが少なくて問題がないかも知れない。





158:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 03:50:25.19 Xw3YYFyZ
SL410 ハードウェアID:LEN40A0

同じくググッても供給元がイマイチ分からなかった
AUOかSHARPという噂も、ネットに

159:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 04:12:42.38 7gbj+vgb
>>148
ぐぐったらすぐわかったぞ。
モニタ名:ThinkPad Display 1366x768
モニタID:LEN40A0
メーカー:B140XW01 V0

URLリンク(www.papatek.com)

SL410にも使われているLGのパネルみたい。

160:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 04:20:55.86 Xw3YYFyZ
>>159

情報ありがとう^^LGなのかぁ

161:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 04:24:26.65 8d+IJILo
URLリンク(www-307.ibm.com)

ここでしらべるのがはやいんでないか?

162:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 04:24:31.21 ySEdp+a9
LGじゃない?
うちの11もLEN40でLGだし
シャープはないでしょ

163:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 07:36:41.14 UpmTwAnG
E420を買って、まだ届いてないんだが、
リカバリディスクはSP1適用後に作成したら
SP1が適用された状態でリカバリできるの?

164:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 07:50:01.53 +SoZr30v
できないよ

165:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 07:58:48.72 UpmTwAnG
いつリカバリディスク作成しようと、
出荷時状態にしかリカバリできないってことか。
とりあえず、到着後取説読みます。

166:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 07:59:11.23 gq/99zUQ
リカバリできるのは工場出荷時の状態のみです

手の脂でキーボード周りがテカテカしてる...

167:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 08:08:15.21 9U0//Ott
sp1あてた状態でバックアップとれば

168:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 08:47:00.81 Xw3YYFyZ
E420 値上げしてる

取説なんてレベルの物でないと思う 

169:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 08:56:07.42 9gpgk95B
価格.com 限定パッケージの方は変わってないよ
URLリンク(shopap.lenovo.com)

170:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 09:18:06.48 kntKRhnb
E420買う人は前もってキーボードカバー用意しておいた方がいい。
廉価モデルのキートップは脂油が染み込みやすい仕様ですぐテカるよ。
そのまま放置してると完全に取れなくなる。
特に脂性の人は使い始めて数週間程度で使い古したキーボードみたいになっちゃうから注意。

こういうところでも上位とはっきり差別化されてるんだね。

171:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 09:51:34.91 gyfe6WGt
納品待ちなんだけど、E420用にオススメのキーボードカバーってある?

172:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 10:10:10.42 iyQVqijC
>>171
URLリンク(www.fukuji.net)


173:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 10:25:20.73 FBt5F5V3
すごく油脂に強そうだな

174:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 10:47:15.89 F61ma/z7
手垢の対策
→メラミンスポンジで綺麗になる
但し、塗装されている場合はダメ

175:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 10:47:23.71 d2/mLARK
サランラップは指にペタペタ引っ付く感じで使い物にならんよ。
カバーはカットして使う汎用タイプにしとけばいいと思う。

176:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 10:53:22.67 IL3VGUNg
純正キーボードって売ってないん?

177:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 10:55:33.56 t7pE98S7
どうせ数年で買い換えるんだから汚れてもいいじゃない

178:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 10:58:03.26 d2/mLARK
安物ノートのキートップの文字よく見ると、シールみたいに枠が見えるね
印刷法でかなりコストダウンしてるのが分かる
上位モデルのキートップにはこんな変な枠はない

179:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 11:27:48.30 729dzH1Z
TPは30万越えのWシリーズでも印字の周りに枠はあるぜ、けど流石にデカールではない
あれはシルク印刷の上からトップコートがかけてある、だから使い込んでも文字は消えない
TPのキーボードは色や材質的にレーザー印字や浸含印刷は無理

キーボードカバーは所謂シリコン系フリーカット(ぴたっとシート等)しかないな
手の汚い奴が工場や台所、化学系実験室で使う場合はやっぱりキーボードカバーはあったほうがいい

180:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 11:32:33.83 F61ma/z7
>>179
物知り カコイイですね!

181:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 11:40:14.62 fd+OL+4s
>>169
もちろん価格COMのほうが安いけど微妙な差
青葉とカメラが標準で53760円ならいいのにな

ところで20日の18時にクレジットカードでE420を15パーセント引きで注文
いまだに生産支持済みと記載されず
出荷予定日が7月11日から7月12日へ変更されてる

電話で聞いたら画面には表れないが生産指示出してると・・・

それから2ちゃんでキーボードの右側ががたつくと意見が出てると聞いたら
2ちゃんねるは嘘のかたまりだから信用するなだってさw

182:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 11:44:34.90 /2WN9Y2f
わざわざ2ちゃんねるでなんて言ってよく恥ずかしいな

183:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 11:45:33.32 nJS1LNkn
>>181
要するにがたつく場合は初期不良だと言うことでOKですね

184:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 11:52:59.56 fd+OL+4s
>>182

うん、恥ずかしいけど

185:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 11:56:01.38 ww2Ez5BX
しゃーない白手袋するか

186:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 12:01:59.74 729dzH1Z
>>184
勇者の称号をプレゼントだw

つか、レノボ通販サイトに行ったらトランスフォーマー放映記念のバナーが目にとまったが、
逆に高くなってクーポンもショボいし、どこがどのように記念なんだって思った奴は俺だけじゃない筈

あと、E420のレビューが蹴茶さんに上がってる、これから購入する奴は参考にすべし


187:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 12:11:44.95 wSCvDmpk
E420のカメラって
720pで動画撮影できないの?

188:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 12:24:04.78 729dzH1Z
>>187
もちろん可能、ちゃんとカスタマイズ項目にあると思うが?
ただし内蔵のサウンドが再生リダイレクトに対応してないから、もしニコ生で
BGM流しながらマイク録音がしたいときはステレオミックス対応のサウンドデバイスを追加してくれ

定番は小型でかさばらないSoundBlaster X-Fi Go! Pro

189:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 12:43:22.24 KKxfD9sj
うわー!もう欝陶しい!
ファンクションキーだけでもちゃんとした奴パーツ売りして欲しい!
ちゃんとF1、F2・・・って白文字で書いてあるや常!

190:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 13:30:45.68 9U0//Ott
>>186
変形するんだろ

191:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 14:04:12.17 6hg9KW5u
キーボードの右側がか

192:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 16:04:03.39 WifOOOPI
>>186
最後2行kwsk

193:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 16:08:32.07 1K6804Cy
蹴茶でぐぐればすぐ見つかる

194:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 17:43:14.60 q5RcPXwJ
>>186
E420 今回はノングレア液晶にしました。ベンダーはAUO製。
発色、視野角、輝度、どれもあまりよくありません。ザラつきも微妙にあります。
しかしビジネス向けノートとしては標準的だと思います。

195:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 18:57:15.43 9U0//Ott
i3の14"
ペットスノコに乗せてコアが50℃くらいHDDが46℃
室温が34℃
あちい

196:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 19:24:06.89 mxOc/8LI
シャットダウンしたのに再起動することがたまにある
E420

197:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 19:36:25.69 JjPXOFea
十年ぶりにPC買い替えでE420注文してwktkしてるものですが、届いたらまずリカバリーディスク作成したら
一度そのディスク使ってリカバリーしてみたほうが良いですか?


198:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 19:53:38.09 w3ckitjr
過去ログとか見ればわかることでしょ

199:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 20:03:45.22 JjPXOFea
>>198
あーテンプレにでてました、すいませんorz

200:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 20:17:17.74 /86jgbyo
天版は赤がいいのか黒がいいのか悩むよねー
黒で良かった、っていう人いますか?

201:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 20:23:40.21 7DJTJzkK
今最安値はなんぼ?

202:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 20:24:40.45 n/93tsd7
好みの問題なのでだが、天板黒です。
TinkPadのi LEDは、解りやすいし、ロゴ良いけど。
lenovoロゴの反射具合は、やっぱ要らないかなぁ〜

203:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 20:55:50.78 sLkdAU4f
ロゴ取れるらしいから艶消しの黒スプレーで塗装するお♪

204:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 20:56:40.83 9U0//Ott
シール貼っとけばいいだろ

205:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 21:05:34.68 /86jgbyo
ロゴ取れるの?

206:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 21:39:39.50 n/93tsd7
言われて、取った私が居ます。

207:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 21:59:19.95 7gbj+vgb
>>206
うp

208:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:25:43.60 n/93tsd7
携帯で、大丈夫か?

URLリンク(uproda.2ch-library.com)


209:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:42:10.91 7gbj+vgb
>>208
サンクス 剥がすと凹みが気になるね。


210:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:43:08.25 DKEODiUT
黒い何かを流しこんで固めれば…

211:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:44:12.00 QsSOqd9r
黒いプラ板買ってくるか

212:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:48:06.02 /86jgbyo
>>208
どうやってとったんですか?kwsk
あと画像みれない

213:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:53:31.28 /86jgbyo
あ、とれるのはlenovoのほうか
thinkpadのほうじゃないのかぁ


214:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:54:41.23 TLtP/jPO
そっちはとらなくていいだろ

215:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:00:18.35 n/93tsd7
シールなので、安全ピンのような、尖った物で刺せば取れます。
多分、Thinkpadの方も。。。取らないけど
削除しちゃったので、も一度上げますごめんなさい。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

216:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:10:54.88 MbtBmdCH
届いた!14日注文23日到着(不在で24日受け取り)
E420(i3 2310M)

モニタ :AUO313C(AUO ノングレア)
メモリ :PC3-10600S-9-10-F1(ELPIDA 2GB)
HDD :WDC WD3200BEVT-08A23T1(Western Digital 320GB 5400rpm)
DVDR :HL-DT-ST DVDRAM GT33N(日立LG)


のちにメモリ2G自分で追加。
エルピーダ+サムスンの組み合わせだが、問題なし。
HDDはオプションではなく、320Gが標準搭載の時にポチったもの。

AUOのノングレア良いじゃない!
普段ノングレア使ってた人が、ノングレアで注文して違和感ない感じ。
むしろ、「あーこれでいいんだよ。これで」っていうのが、個人的な感想。
少なくともノングレアAUOパネルは、ハズレではないと思う。

217:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:11:26.22 HUzO/06z
剥がしても忌ま忌ましいな
パテで完全に埋めて天板を塗装したくなるわ

218:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:13:53.98 /86jgbyo
>>215
thx
両方取って塗装して両方再取付」しようかなぁ


219:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:18:20.27 QsSOqd9r
>>216
自分もAUOノングレアだけど不満はない
あと外部に繋いでみてわかったけど青いのって初期設定がおかしいだけだった

220:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:23:09.40 t7pE98S7
LGノングレアで悪くないって人いる?

221:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:29:12.12 fd+OL+4s
ノングレア厨必死なの?

222:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:31:42.03 wSCvDmpk
メモリの種類の見方がわからないです

223:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:45:46.47 CCSBeLSm
SEC304Cでも問題なく思ってるんだがね、白黒ワープロ使ってた俺からすれば。
気になるんなら現地の工場に潜り込んで欲しいのを手に入れたら良いんじゃね?

224:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:50:30.76 v5V5Pn24
好い加減液晶の話題がループし過ぎ
ツヤがあろうが無かろうが個人の好みだ
それでも嫌ならもっと金を出して上位機種買え

225:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:51:15.26 m3XIKVis
>>215
ハガしてもカッコワルイ・・・。

226:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:00:12.59 Q10cwtqB
爆音爆熱Pen4ノートからE420に乗り換え。
静かだし、バッテリーの持ちもいいし、動画もスムーズにみれるし、タイピングしやすいし、最高だ。


227:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:00:57.40 rjsVhB01
>>218
携帯みたいにデコればましになるんじゃない?

228:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:17:08.75 P6lUuEMc
不具合のあったチップセット使ってんだって?E420
安いわけだ

229:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:18:55.12 lPfqwONZ
それでも安いから売れてるんだろ

230:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:22:37.67 YauWDyy/
液晶簡単に交換できるからLGとかで気になる人はAUOの型番注文して換装すればいいよ
1万五千円くらいするみたいだけど
URLリンク(www.ekishopro.co.jp)

231:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:41:22.46 6LgLimTa
乳首と打ちやすいキーボード最高だ
国産メーカーの10万PCよりも所有感を満たしてくれる

232:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 01:23:27.51 FnQc260Y
高解像度液晶に交換できないかな・・・。
14型でもT420とかのとはパーツ違うの?

233:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 01:56:32.54 SDUrD2l7
勝手にやれよ

234:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 02:00:41.01 tR+P3sb4
剥がしたらパテで埋めればいいよ

235:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 02:50:00.01 SBQHmLqe
あの。初めてレノボショップで買ってみました。発送予定が過ぎ本当に発送
されるのでしょうか?通販になれてるので俄には信じられないです

ここを読んでいると、1週間や2週間遅れても「やっと来た!ワーイ!」
みたいな感じですが自分には信じられません。
レノボを買う人達ってこんな人ばかりなの?クレームは入れないのですか?

236:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 02:59:51.18 VRMT3uG4
???
むしろ発送予定より早く届くのがデフォなんだが・・・

237:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 03:07:25.18 oef3Pnij
どうせ液晶パネル交換するなら1600*900に交換しろ

238:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 04:03:49.31 FllCGSup
プラス3000円でメモリ4GB、HDD500GBがあったことを思うと・・・
やはりE420の20%クーポン復活を期待してしまう

239:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 04:05:54.48 FllCGSup
誤爆したすまん

240:AUOはギラツブ感であまり評判が良くない( ^ω^)
11/06/25 04:59:25.74 mQmbuwK0
38 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/22(水) 12:46:16.70 ID:9vtj8ESE
グレアとノングレだけの問題なら表面処理の問題なので、液晶保護フィルムで代替できる。
ただ、ギラつくとか、ツブツブ感がというと表面処理で強調されることもあるかもしれないけど。
場合によっては液晶自体の品質の問題になってくる場合がある。

そうなってくると、保護フィルムでどうこうというレベルではなくなってしまう。

今のところノングレアのAUOのパネルはギラツブ感であまり評判が良くない。
グレアのLGのパネルはそこまで評判悪く無いみたいなので、グレアにしておいて。
どうしても自分の顔を見たくない人は保護フィルムを貼るのがいいんじゃないかな。

241:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 05:01:05.49 6LgLimTa
また基地外か

242:( ^ω^)これがBESTだお^^
11/06/25 05:02:45.40 mQmbuwK0
14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢あり, ヒートウェーブ・レッド(光沢なし)

243:( ^ω^)
11/06/25 05:03:47.03 mQmbuwK0
>>241←また基地外だお


244:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 05:05:50.41 sDrCgOeq
どんだけグレア仲間増やしたいんだよw
ゾンビかよ

245:( ^ω^)
11/06/25 05:08:11.88 mQmbuwK0
レノボオ工作員が必死にノングレア褒め称えて購入に導くお( ^ω^)

購入後1週間は満足するが後悔するお( >ω<)

お金のある人は我慢できずにグレア仕様を再購入するお( ^ω^)ノ

246:( ^ω^)
11/06/25 05:10:07.22 mQmbuwK0


( ^ω^)次回へつづくお

247:( -ω-)
11/06/25 05:13:20.35 mQmbuwK0
>プラス3000円でメモリ4GB、HDD500GBがあったことを思うと・・・

そんなのあったっけ?お  ( ・ω・)ノ

248:( -ω-)
11/06/25 05:19:24.67 mQmbuwK0
カズハさんのE420レポート

URLリンク(kettya.com)

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など
グレアとノングレアを選べますが、今回はノングレア液晶にしました。
ベンダーはAUO製。
発色、視野角、輝度、どれもあまりよくありません。
ザラつきも微妙にあります。
しかしビジネス向けノートとしては標準的だと思います。
長時間の使用にも何とか耐えられるレベル。
HDMI端子があり、液晶も180度開くので、外付けモニターを
使うという手もあります。



249:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 07:33:15.30 SyQRFkfr
>>245
レノボオ にとっちゃどっちでも良いんでないの?
どっちも買う奴の方が嬉しいんじゃね?

ギラツキとか言ってる人は明るさMAXにして使ってるのかね?

250:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 10:29:03.31 fid3U9oz
>>248
おまえ両方買ったって言ってた奴だろ
どうせなら視野角とかの画像撮って並べてくれたら参考にしてやったのに

251:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 10:38:54.02 GnI9VHzq
ごめんなさい 実は1機も買ってません

252:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 11:37:56.41 g91pjJy/
14"よりE420のパネルのほうが発色いいよね
どっちもLGのグレアだけど

253:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 12:11:38.42 P6lUuEMc
いいこと思いついた!
部品取り寄せでノングレアからグレアに交換するって言う手もあるんじゃない?
同じように天版を黒と赤に切り替えることも可能だ

254:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 13:35:41.54 Ua/OAkdO
>>95
7パーセントどころかいつもと同じ5パーセントなのにドヤ顔して
特別セール!!って言ってるじゃねーか・・・・

ThinkPad用クーポン クーポンコード:JPWE0626

PC本体価格20万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに18%OFF!
PC本体価格15万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに15%OFF!
PC本体価格10万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに12%OFF!
PC本体価格10万円未満のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに5%OFF!  ←※




255:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 13:57:16.00 wGmNV4Jo
そもそも・Q:\FactoryRecovery\service_done.iniがみつからない。。。
RECOVERY.INIならあるんだけど。

256:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 14:27:59.21 fgpAsy5R
6/15注文のE420今日届いた

液晶:AUOのノングレア(AUO313C)
HDD:東芝 MK5061GSY
メモリ:サムスン 4GB
DVDR :HL-DT-ST DVDRAM GT33N

いままでいい液晶使ったことない(Let'snote、Acerモニタなど)ので
この液晶で満足ですよ
(^p^)あうAUO

257:( ^ω^)
11/06/25 15:20:41.71 v5t6gCEX
( -ω-)ノングレアはノンだお 

6年前のSHARP製パソコンのほうが液晶きれいだお

でも選ぶのは、みなさんが好きなほうを選べばいいお( ^ω^)

258:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:21:08.72 y93geYWS
e420のAUOとサムソンのノングレアって画質そんなにちがうのか?


259:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:24:04.50 pFF8/Y40
17日朝に注文したE420が届いた
液晶はLGのグレアであとは>>256と同じだった

260:( ^ω^)
11/06/25 15:29:06.71 v5t6gCEX
エンターキーと方向キーあたりがぐらつく噂本当?( ^ω^)

261:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:34:19.75 lPfqwONZ
どのpcでも多少は遊びはあるでしょ


262:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:35:31.85 pFF8/Y40
>>260
>>157に書いてあるような設計ぽい
とりあえず日立のDVD使ってるのではぐらついてると思う

263:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:38:35.00 HFonAicP
>>260
おまえノングレアのE420持ってたんだろ?
友達に売る前にいじったみたいだし自分で分かるだろw

264:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:39:02.83 VVfdaIUd
デバイスマネージャー→モニター→汎用PnPモニターってしかならないんだけど
どうやってパネル調べればいいの?

265:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:42:29.41 pFF8/Y40
>>264
>>27

266:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:47:55.77 VVfdaIUd
いやそのthinkpaddisplayって項目がないんだが

267:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:54:52.43 caz6kIeM
コントロールパネル>デバイスマネージャ>モニター>汎用PnPモニター>プロパティ詳細>ハードウェアID
こうしないと理解出来んのか

268:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:54:55.93 pFF8/Y40
コントロールパネル>デバイスマネージャ>モニター>汎用PnPモニター>プロパティ>詳細タブ>ハードウェアID

269:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:56:25.20 pFF8/Y40
大事なことなので2回言いましたw

270:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:58:19.35 caz6kIeM
いや微妙に違うぞw
>>268採用ですな

271:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:00:20.60 VRMT3uG4
予定日より2週間早く届きそうだ
ノングレアからの買い換えなんでワクワク^^

272:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:03:22.98 wVmefSlJ
ここは親切なインターネットですね。

273:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:06:06.50 VVfdaIUd
見れました
AUOでした
20%オフ3日目+価格コムの最安組i5です(*´ω`*)

274:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:14:16.89 w/Sx/sfb
火曜日に届いて今日じっくりといじっていたら、いきなりハードディスクが
「代替処理済のセクタ数」に黄色い注意信号発生した。しかもSP1へアップデート
したら、今度はウインドウズが起動しなくなった。
今はリカバリしてなんとかなったけれど、やっぱり糞安パソコンなんて
こんなものなのかね?
こんなことなら買わなきゃよかった。


275:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:59:31.33 lrdODsRg
i5なんて4マソで買ったけど負け組?

276:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:00:27.36 vZLVJdfj
そうですこんなものです
糞安パソコンなんて買うもんじゃありません

277:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:03:59.61 relI/Zgy
5月から見てなかったら13,3インチ以下のシンクパッドを狙っていた俺にとっては
すごく買い時を逃したようだ。
11や12や13で1,5キロ以下の機種が10万円するなあ
冬まで待つしかないか

278:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:06:03.45 F6P6+VpN
>>277
3月にEdge11の最安買い時があったのに買ってないんなら
いつまで読んでたって結局買えてないよ。


279:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:13:58.73 FYXSM4WK
本当はEdge 11 欲しかったけど
震災でそれどころじゃ無かったんだよ〜

280:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:25:50.62 OZ5CT8+/
>>278
とりあえず279に謝っとけ

281:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:29:03.27 473t6dYr
>>274
SP1のインスコはこの辺りが参考になる
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(www.laddy.info)

ぶっちゃけ特殊な管理ツールの領域のあるノートにWin7SP1導入は難しい
MSかLenovoの公式対応待ちか、説明読んで自己責任でやってくれ
代替処理済のセクタ数は100とかじゃなけりゃ問題ないだろ

282:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:31:00.15 473t6dYr
つか、SP1入れようとしたけど失敗した奴って他にもいるか?
あんまり多いなら手順をテンプレで纏めることも考えるが

283:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:35:53.63 gi9rq4xW
>>279
11まだ売っているよ
URLリンク(www.google.co.jp)

284:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:58:32.06 gDpZSJaY
>>282
自分のE420はWindows updateで何の問題もなくSP1を導入できました。

285:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 18:03:21.92 dkVEOmz5
こんな値段じゃ今さら高いよ
夏にはもうCULVがくる
初値6万ほどからで買えるんじゃない?

286:( ^ω^)
11/06/25 18:14:34.69 v5t6gCEX
>>263
俺のはぐらつき確認出来ずだお( ^ω^)

287:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 18:17:07.78 OxUKpti9
エプソンに10インチの3万円台の・・いやなんでもない

288:( ^ω^)
11/06/25 18:17:27.52 v5t6gCEX
Windows Update サイトから Windows 7 SP1 をダウンロードしてインストールするには、
お使いのコンピューターにあらかじめ、
Windows 7 用の更新プログラム KB2534366 と KB2533552 がインストールされている必要があります。
そのため、はじめに KB2534366 と KB2533552 がインストールされているかどうか確認します

289:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:30:32.78 sfe3jKlT
別に特別なことなく
フツーにSP1をダウンロードして
インストールできたが
E420で。
何か問題あるか?

290:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:35:43.05 GWNwDL3w
あーあー
それやっちゃったな・・・

291:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:39:19.65 dZ+3l9R3
すみませんが助けてください。

E420が本日到着し、エクスプローラでQドライブを見ようとするとバックアップするよう指示が出たので作業したら
そのソフトが応答なしとなり仕方ないのでタスクマネージャーから強制終了させました。
案の定バックアップに失敗しておりQ:\FactoryRecovery\service_done.iniを消去しようと思ったのですが
>>2の情報通りにしてもFactoryRecoveryの中には
bcdinfo.txt sdrivebackup.wim RECOVERY.INI sdrivebackup.wim
しか見当たりません。(>>255さんと同様だと思います)
OSはWindows7HomePremium SP1ですがSP1バージョンではこのあたりに変更があったのでしょうか?
また失敗した場合はもう二度とバックアップさせてもらえませんか?


292:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:41:12.65 sfe3jKlT
ん?夏休みには、まだ早いんじゃね?

なんでバカが湧いている?

293:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:43:31.53 +v6NlEuo
つまんねー煽りだな

294:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:08:06.18 m00oiyYy
>>291
今E420じゃないんで正確なファイル名かけないけど
Qドライブのルートにある実行ファイルをエクスプローラから直接実行すればリカバリできるはず

295:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:13:16.03 4wB1w/6y
プログラム一覧でいらないソフトを消したいんだけど、
どれがなんのソフトかわかんない。

とりあえずノートン、Lenovoのカメラでオートロック、
CorelのDVD関係、なんかは消した。

これはこういうソフトで絶対いらないから消しとけ、
ってのあったらおせーて

296: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/25 21:22:27.07 BmK5Vopc
>>295
Windows7
ウイルスの温床になっている

297:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:30:03.08 GnI9VHzq
>>296
責任取れないくせに調子乗ってんじゃねえよ



298:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:47:07.75 6MAYNZsS
今日はなんか変な空気ね

299:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:47:37.41 LfK4rGIU
>>297
iフィルターがインストール済みしちゃってる場合は、消去推奨。
まあモデル毎でインスコ済みソフトが違うなら俺はよくわからんが。

300:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:55:01.32 gJP6J/rb
今日届いていじってるけど快適すぎだわwww
メモリ今2Gだから増設したらもっと快適なんだろうなー

301:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 22:51:51.05 wVmefSlJ
E420のメモリを2Gに4G追加して合計6Gに増設したんだけど、
エクスペリエンスインデックスのAeroの評価は
4.6から4.7へ0.1しかあがらねえorz
こんなものなん?

302:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 22:54:24.97 mk5eKiV7
デュアルチャンネルになってないから

303:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:07:12.53 g6hwlxUz
>> 302
メモリを同じ容量で二枚挿しにすると自動的にデュアルチャンネルになりますかね。
当方Thinkpad Edge 11'ですが、メモリ1枚で4.9、同容量の2枚挿しで5.1にしかならない
んですがこんなもんでしょうか。

304:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:10:46.43 SyQRFkfr
>>301
内蔵のHD3000次第なんじゃね?
他の人の見たら6.5とかいってるけど俺は5.8だし。
メモリ増やしても数値はあまり変化なし。

はっきり言える事は、エクスペリエンスはあくまで目安にしかならないって事。
ほんとに性能知りたきゃ有名所のベンチ回すしかない。
やる度に変化する数値、ホント当てになんね。

305:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:12:51.42 itLFj5Ia
盛り上がってまいりました!!

306: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/25 23:17:52.72 BmK5Vopc
>>297
消して良いソフトウェアすら自分で判断出来ない
情弱はそのまま使ってろって事ですよ。

307:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:25:16.86 dZ+3l9R3
>>294
ありがとうございました!!
バックアップを取ることができました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4736日前に更新/133 KB
担当:undef