Lenovo ThinkPad Edge ..
[2ch|▼Menu]
210:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:43:08.25 DKEODiUT
黒い何かを流しこんで固めれば…

211:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:44:12.00 QsSOqd9r
黒いプラ板買ってくるか

212:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:48:06.02 /86jgbyo
>>208
どうやってとったんですか?kwsk
あと画像みれない

213:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:53:31.28 /86jgbyo
あ、とれるのはlenovoのほうか
thinkpadのほうじゃないのかぁ


214:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 22:54:41.23 TLtP/jPO
そっちはとらなくていいだろ

215:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:00:18.35 n/93tsd7
シールなので、安全ピンのような、尖った物で刺せば取れます。
多分、Thinkpadの方も。。。取らないけど
削除しちゃったので、も一度上げますごめんなさい。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

216:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:10:54.88 MbtBmdCH
届いた!14日注文23日到着(不在で24日受け取り)
E420(i3 2310M)

モニタ :AUO313C(AUO ノングレア)
メモリ :PC3-10600S-9-10-F1(ELPIDA 2GB)
HDD :WDC WD3200BEVT-08A23T1(Western Digital 320GB 5400rpm)
DVDR :HL-DT-ST DVDRAM GT33N(日立LG)


のちにメモリ2G自分で追加。
エルピーダ+サムスンの組み合わせだが、問題なし。
HDDはオプションではなく、320Gが標準搭載の時にポチったもの。

AUOのノングレア良いじゃない!
普段ノングレア使ってた人が、ノングレアで注文して違和感ない感じ。
むしろ、「あーこれでいいんだよ。これで」っていうのが、個人的な感想。
少なくともノングレアAUOパネルは、ハズレではないと思う。

217:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:11:26.22 HUzO/06z
剥がしても忌ま忌ましいな
パテで完全に埋めて天板を塗装したくなるわ

218:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:13:53.98 /86jgbyo
>>215
thx
両方取って塗装して両方再取付」しようかなぁ


219:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:18:20.27 QsSOqd9r
>>216
自分もAUOノングレアだけど不満はない
あと外部に繋いでみてわかったけど青いのって初期設定がおかしいだけだった

220:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:23:09.40 t7pE98S7
LGノングレアで悪くないって人いる?

221:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:29:12.12 fd+OL+4s
ノングレア厨必死なの?

222:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:31:42.03 wSCvDmpk
メモリの種類の見方がわからないです

223:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:45:46.47 CCSBeLSm
SEC304Cでも問題なく思ってるんだがね、白黒ワープロ使ってた俺からすれば。
気になるんなら現地の工場に潜り込んで欲しいのを手に入れたら良いんじゃね?

224:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:50:30.76 v5V5Pn24
好い加減液晶の話題がループし過ぎ
ツヤがあろうが無かろうが個人の好みだ
それでも嫌ならもっと金を出して上位機種買え

225:[Fn]+[名無しさん]
11/06/24 23:51:15.26 m3XIKVis
>>215
ハガしてもカッコワルイ・・・。

226:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:00:12.59 Q10cwtqB
爆音爆熱Pen4ノートからE420に乗り換え。
静かだし、バッテリーの持ちもいいし、動画もスムーズにみれるし、タイピングしやすいし、最高だ。


227:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:00:57.40 rjsVhB01
>>218
携帯みたいにデコればましになるんじゃない?

228:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:17:08.75 P6lUuEMc
不具合のあったチップセット使ってんだって?E420
安いわけだ

229:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:18:55.12 lPfqwONZ
それでも安いから売れてるんだろ

230:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:22:37.67 YauWDyy/
液晶簡単に交換できるからLGとかで気になる人はAUOの型番注文して換装すればいいよ
1万五千円くらいするみたいだけど
URLリンク(www.ekishopro.co.jp)

231:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 00:41:22.46 6LgLimTa
乳首と打ちやすいキーボード最高だ
国産メーカーの10万PCよりも所有感を満たしてくれる

232:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 01:23:27.51 FnQc260Y
高解像度液晶に交換できないかな・・・。
14型でもT420とかのとはパーツ違うの?

233:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 01:56:32.54 SDUrD2l7
勝手にやれよ

234:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 02:00:41.01 tR+P3sb4
剥がしたらパテで埋めればいいよ

235:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 02:50:00.01 SBQHmLqe
あの。初めてレノボショップで買ってみました。発送予定が過ぎ本当に発送
されるのでしょうか?通販になれてるので俄には信じられないです

ここを読んでいると、1週間や2週間遅れても「やっと来た!ワーイ!」
みたいな感じですが自分には信じられません。
レノボを買う人達ってこんな人ばかりなの?クレームは入れないのですか?

236:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 02:59:51.18 VRMT3uG4
???
むしろ発送予定より早く届くのがデフォなんだが・・・

237:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 03:07:25.18 oef3Pnij
どうせ液晶パネル交換するなら1600*900に交換しろ

238:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 04:03:49.31 FllCGSup
プラス3000円でメモリ4GB、HDD500GBがあったことを思うと・・・
やはりE420の20%クーポン復活を期待してしまう

239:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 04:05:54.48 FllCGSup
誤爆したすまん

240:AUOはギラツブ感であまり評判が良くない( ^ω^)
11/06/25 04:59:25.74 mQmbuwK0
38 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/22(水) 12:46:16.70 ID:9vtj8ESE
グレアとノングレだけの問題なら表面処理の問題なので、液晶保護フィルムで代替できる。
ただ、ギラつくとか、ツブツブ感がというと表面処理で強調されることもあるかもしれないけど。
場合によっては液晶自体の品質の問題になってくる場合がある。

そうなってくると、保護フィルムでどうこうというレベルではなくなってしまう。

今のところノングレアのAUOのパネルはギラツブ感であまり評判が良くない。
グレアのLGのパネルはそこまで評判悪く無いみたいなので、グレアにしておいて。
どうしても自分の顔を見たくない人は保護フィルムを貼るのがいいんじゃないかな。

241:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 05:01:05.49 6LgLimTa
また基地外か

242:( ^ω^)これがBESTだお^^
11/06/25 05:02:45.40 mQmbuwK0
14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢あり, ヒートウェーブ・レッド(光沢なし)

243:( ^ω^)
11/06/25 05:03:47.03 mQmbuwK0
>>241←また基地外だお


244:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 05:05:50.41 sDrCgOeq
どんだけグレア仲間増やしたいんだよw
ゾンビかよ

245:( ^ω^)
11/06/25 05:08:11.88 mQmbuwK0
レノボオ工作員が必死にノングレア褒め称えて購入に導くお( ^ω^)

購入後1週間は満足するが後悔するお( >ω<)

お金のある人は我慢できずにグレア仕様を再購入するお( ^ω^)ノ

246:( ^ω^)
11/06/25 05:10:07.22 mQmbuwK0


( ^ω^)次回へつづくお

247:( -ω-)
11/06/25 05:13:20.35 mQmbuwK0
>プラス3000円でメモリ4GB、HDD500GBがあったことを思うと・・・

そんなのあったっけ?お  ( ・ω・)ノ

248:( -ω-)
11/06/25 05:19:24.67 mQmbuwK0
カズハさんのE420レポート

URLリンク(kettya.com)

◆ 液晶:輝度、視野角、発色の印象など
グレアとノングレアを選べますが、今回はノングレア液晶にしました。
ベンダーはAUO製。
発色、視野角、輝度、どれもあまりよくありません。
ザラつきも微妙にあります。
しかしビジネス向けノートとしては標準的だと思います。
長時間の使用にも何とか耐えられるレベル。
HDMI端子があり、液晶も180度開くので、外付けモニターを
使うという手もあります。



249:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 07:33:15.30 SyQRFkfr
>>245
レノボオ にとっちゃどっちでも良いんでないの?
どっちも買う奴の方が嬉しいんじゃね?

ギラツキとか言ってる人は明るさMAXにして使ってるのかね?

250:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 10:29:03.31 fid3U9oz
>>248
おまえ両方買ったって言ってた奴だろ
どうせなら視野角とかの画像撮って並べてくれたら参考にしてやったのに

251:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 10:38:54.02 GnI9VHzq
ごめんなさい 実は1機も買ってません

252:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 11:37:56.41 g91pjJy/
14"よりE420のパネルのほうが発色いいよね
どっちもLGのグレアだけど

253:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 12:11:38.42 P6lUuEMc
いいこと思いついた!
部品取り寄せでノングレアからグレアに交換するって言う手もあるんじゃない?
同じように天版を黒と赤に切り替えることも可能だ

254:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 13:35:41.54 Ua/OAkdO
>>95
7パーセントどころかいつもと同じ5パーセントなのにドヤ顔して
特別セール!!って言ってるじゃねーか・・・・

ThinkPad用クーポン クーポンコード:JPWE0626

PC本体価格20万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに18%OFF!
PC本体価格15万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに15%OFF!
PC本体価格10万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに12%OFF!
PC本体価格10万円未満のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに5%OFF!  ←※




255:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 13:57:16.00 wGmNV4Jo
そもそも・Q:\FactoryRecovery\service_done.iniがみつからない。。。
RECOVERY.INIならあるんだけど。

256:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 14:27:59.21 fgpAsy5R
6/15注文のE420今日届いた

液晶:AUOのノングレア(AUO313C)
HDD:東芝 MK5061GSY
メモリ:サムスン 4GB
DVDR :HL-DT-ST DVDRAM GT33N

いままでいい液晶使ったことない(Let'snote、Acerモニタなど)ので
この液晶で満足ですよ
(^p^)あうAUO

257:( ^ω^)
11/06/25 15:20:41.71 v5t6gCEX
( -ω-)ノングレアはノンだお 

6年前のSHARP製パソコンのほうが液晶きれいだお

でも選ぶのは、みなさんが好きなほうを選べばいいお( ^ω^)

258:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:21:08.72 y93geYWS
e420のAUOとサムソンのノングレアって画質そんなにちがうのか?


259:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:24:04.50 pFF8/Y40
17日朝に注文したE420が届いた
液晶はLGのグレアであとは>>256と同じだった

260:( ^ω^)
11/06/25 15:29:06.71 v5t6gCEX
エンターキーと方向キーあたりがぐらつく噂本当?( ^ω^)

261:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:34:19.75 lPfqwONZ
どのpcでも多少は遊びはあるでしょ


262:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:35:31.85 pFF8/Y40
>>260
>>157に書いてあるような設計ぽい
とりあえず日立のDVD使ってるのではぐらついてると思う

263:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:38:35.00 HFonAicP
>>260
おまえノングレアのE420持ってたんだろ?
友達に売る前にいじったみたいだし自分で分かるだろw

264:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:39:02.83 VVfdaIUd
デバイスマネージャー→モニター→汎用PnPモニターってしかならないんだけど
どうやってパネル調べればいいの?

265:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:42:29.41 pFF8/Y40
>>264
>>27

266:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:47:55.77 VVfdaIUd
いやそのthinkpaddisplayって項目がないんだが

267:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:54:52.43 caz6kIeM
コントロールパネル>デバイスマネージャ>モニター>汎用PnPモニター>プロパティ詳細>ハードウェアID
こうしないと理解出来んのか

268:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:54:55.93 pFF8/Y40
コントロールパネル>デバイスマネージャ>モニター>汎用PnPモニター>プロパティ>詳細タブ>ハードウェアID

269:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:56:25.20 pFF8/Y40
大事なことなので2回言いましたw

270:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 15:58:19.35 caz6kIeM
いや微妙に違うぞw
>>268採用ですな

271:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:00:20.60 VRMT3uG4
予定日より2週間早く届きそうだ
ノングレアからの買い換えなんでワクワク^^

272:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:03:22.98 wVmefSlJ
ここは親切なインターネットですね。

273:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:06:06.50 VVfdaIUd
見れました
AUOでした
20%オフ3日目+価格コムの最安組i5です(*´ω`*)

274:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:14:16.89 w/Sx/sfb
火曜日に届いて今日じっくりといじっていたら、いきなりハードディスクが
「代替処理済のセクタ数」に黄色い注意信号発生した。しかもSP1へアップデート
したら、今度はウインドウズが起動しなくなった。
今はリカバリしてなんとかなったけれど、やっぱり糞安パソコンなんて
こんなものなのかね?
こんなことなら買わなきゃよかった。


275:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 16:59:31.33 lrdODsRg
i5なんて4マソで買ったけど負け組?

276:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:00:27.36 vZLVJdfj
そうですこんなものです
糞安パソコンなんて買うもんじゃありません

277:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:03:59.61 relI/Zgy
5月から見てなかったら13,3インチ以下のシンクパッドを狙っていた俺にとっては
すごく買い時を逃したようだ。
11や12や13で1,5キロ以下の機種が10万円するなあ
冬まで待つしかないか

278:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:06:03.45 F6P6+VpN
>>277
3月にEdge11の最安買い時があったのに買ってないんなら
いつまで読んでたって結局買えてないよ。


279:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:13:58.73 FYXSM4WK
本当はEdge 11 欲しかったけど
震災でそれどころじゃ無かったんだよ〜

280:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:25:50.62 OZ5CT8+/
>>278
とりあえず279に謝っとけ

281:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:29:03.27 473t6dYr
>>274
SP1のインスコはこの辺りが参考になる
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(www.laddy.info)

ぶっちゃけ特殊な管理ツールの領域のあるノートにWin7SP1導入は難しい
MSかLenovoの公式対応待ちか、説明読んで自己責任でやってくれ
代替処理済のセクタ数は100とかじゃなけりゃ問題ないだろ

282:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:31:00.15 473t6dYr
つか、SP1入れようとしたけど失敗した奴って他にもいるか?
あんまり多いなら手順をテンプレで纏めることも考えるが

283:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:35:53.63 gi9rq4xW
>>279
11まだ売っているよ
URLリンク(www.google.co.jp)

284:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 17:58:32.06 gDpZSJaY
>>282
自分のE420はWindows updateで何の問題もなくSP1を導入できました。

285:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 18:03:21.92 dkVEOmz5
こんな値段じゃ今さら高いよ
夏にはもうCULVがくる
初値6万ほどからで買えるんじゃない?

286:( ^ω^)
11/06/25 18:14:34.69 v5t6gCEX
>>263
俺のはぐらつき確認出来ずだお( ^ω^)

287:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 18:17:07.78 OxUKpti9
エプソンに10インチの3万円台の・・いやなんでもない

288:( ^ω^)
11/06/25 18:17:27.52 v5t6gCEX
Windows Update サイトから Windows 7 SP1 をダウンロードしてインストールするには、
お使いのコンピューターにあらかじめ、
Windows 7 用の更新プログラム KB2534366 と KB2533552 がインストールされている必要があります。
そのため、はじめに KB2534366 と KB2533552 がインストールされているかどうか確認します

289:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:30:32.78 sfe3jKlT
別に特別なことなく
フツーにSP1をダウンロードして
インストールできたが
E420で。
何か問題あるか?

290:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:35:43.05 GWNwDL3w
あーあー
それやっちゃったな・・・

291:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:39:19.65 dZ+3l9R3
すみませんが助けてください。

E420が本日到着し、エクスプローラでQドライブを見ようとするとバックアップするよう指示が出たので作業したら
そのソフトが応答なしとなり仕方ないのでタスクマネージャーから強制終了させました。
案の定バックアップに失敗しておりQ:\FactoryRecovery\service_done.iniを消去しようと思ったのですが
>>2の情報通りにしてもFactoryRecoveryの中には
bcdinfo.txt sdrivebackup.wim RECOVERY.INI sdrivebackup.wim
しか見当たりません。(>>255さんと同様だと思います)
OSはWindows7HomePremium SP1ですがSP1バージョンではこのあたりに変更があったのでしょうか?
また失敗した場合はもう二度とバックアップさせてもらえませんか?


292:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:41:12.65 sfe3jKlT
ん?夏休みには、まだ早いんじゃね?

なんでバカが湧いている?

293:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 20:43:31.53 +v6NlEuo
つまんねー煽りだな

294:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:08:06.18 m00oiyYy
>>291
今E420じゃないんで正確なファイル名かけないけど
Qドライブのルートにある実行ファイルをエクスプローラから直接実行すればリカバリできるはず

295:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:13:16.03 4wB1w/6y
プログラム一覧でいらないソフトを消したいんだけど、
どれがなんのソフトかわかんない。

とりあえずノートン、Lenovoのカメラでオートロック、
CorelのDVD関係、なんかは消した。

これはこういうソフトで絶対いらないから消しとけ、
ってのあったらおせーて

296: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/25 21:22:27.07 BmK5Vopc
>>295
Windows7
ウイルスの温床になっている

297:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:30:03.08 GnI9VHzq
>>296
責任取れないくせに調子乗ってんじゃねえよ



298:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:47:07.75 6MAYNZsS
今日はなんか変な空気ね

299:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:47:37.41 LfK4rGIU
>>297
iフィルターがインストール済みしちゃってる場合は、消去推奨。
まあモデル毎でインスコ済みソフトが違うなら俺はよくわからんが。

300:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 21:55:01.32 gJP6J/rb
今日届いていじってるけど快適すぎだわwww
メモリ今2Gだから増設したらもっと快適なんだろうなー

301:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 22:51:51.05 wVmefSlJ
E420のメモリを2Gに4G追加して合計6Gに増設したんだけど、
エクスペリエンスインデックスのAeroの評価は
4.6から4.7へ0.1しかあがらねえorz
こんなものなん?

302:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 22:54:24.97 mk5eKiV7
デュアルチャンネルになってないから

303:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:07:12.53 g6hwlxUz
>> 302
メモリを同じ容量で二枚挿しにすると自動的にデュアルチャンネルになりますかね。
当方Thinkpad Edge 11'ですが、メモリ1枚で4.9、同容量の2枚挿しで5.1にしかならない
んですがこんなもんでしょうか。

304:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:10:46.43 SyQRFkfr
>>301
内蔵のHD3000次第なんじゃね?
他の人の見たら6.5とかいってるけど俺は5.8だし。
メモリ増やしても数値はあまり変化なし。

はっきり言える事は、エクスペリエンスはあくまで目安にしかならないって事。
ほんとに性能知りたきゃ有名所のベンチ回すしかない。
やる度に変化する数値、ホント当てになんね。

305:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:12:51.42 itLFj5Ia
盛り上がってまいりました!!

306: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/25 23:17:52.72 BmK5Vopc
>>297
消して良いソフトウェアすら自分で判断出来ない
情弱はそのまま使ってろって事ですよ。

307:[Fn]+[名無しさん]
11/06/25 23:25:16.86 dZ+3l9R3
>>294
ありがとうございました!!
バックアップを取ることができました。

308:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 00:00:04.93 0jjD+4bH
ドライバーソフトをうっかり消して何かが動かなくなる経験は今後のためにしとくべき

309:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 00:32:48.59 +g39QS9x
ドライバーアップデートすると3分の1位の確率で何かおかしくなる気がする

310:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 01:15:48.90 1tuifaco
>>256     まったく同じ仕様。 ノングレアはひどいひどいってさんざ聞いてたのでどんだけひどいのかと

311:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 01:16:56.14 JNGncesm
>>294
edge14ですが、バックアップできました。ありがとうございます。

312:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 01:20:14.17 1tuifaco
ミスって書き込んでしまったorz   
かなりびびってて、いざ届いて使ってみたら全然問題なかったw

313:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 01:41:59.61 Bt0yVIje
これで5万だもんな。
いい時代になったもんだ。

314:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 03:43:30.36 WZzNPOCd
E420、i5を20%クーポンで6/15発注が今日の夕方に届いた。
青葉、2Gx2メモリー、a/b/g/nありでカメラと指紋なし。

早速、手持ちの120GSSDに換装、Officeプロ2010、DTCP-IP対応のsoftDMA2をインスコ。

ノングレアでサムスンパネルでしたが、Office利用、BDレコーダー録画コンテンツ視聴とも違和感なし。

税込み5万弱でイイ買い物でした。

パソコン買い換え予算として150kを確保していたので、残り100kでASUSトランスフォーマーかDIGAでも買おうと思います。

315:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 04:57:33.50 OGbqkwpb
20%クーポンならAUO仕様にならない噂

316:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 05:00:27.88 kjcY3b2U
17日の最終日に20%クーポン使用でで買ったけどAUOだったぞw

317:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 05:00:55.15 OGbqkwpb
俺に納品されるグレアはAUO確定さ

318:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 05:03:25.58 OGbqkwpb
>>316
君は運命の女神に認められた+(0゚・∀・)+ ワクワクテカテカ +

319:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 08:02:53.62 f8aK+Lyi
bluetoothをアクティブにするのが分からなくて、デバイスマネージャにも出ないから、付け忘れかと思って、届いた早々分解してしまった。

320:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 08:16:10.00 IBxglL40
>>319
おれも今まさにそれでいじってたw

321:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 09:06:19.60 OGbqkwpb
L420で動画見ると固まる欠陥があり販売停止してるみたいだが・・・・


私もE420で、XVIDEOS動画を見てるとティンポーが固まる・・・

322:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 10:05:09.09 ldeRpO4V
20%オフ価格コムで昨日納品
ノングレアでAUO
勝ち組すぎて生きるのが辛い

323:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 10:09:02.67 4eYfmPT4
>>321
ちょっとだけワロタ

それにしてもE420は満足度高いな


324:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 10:42:11.28 OGbqkwpb
御伝授いただければありがたいのですが
E420のバッテリー充電を80パーセントで止める設定方法を教えてください。
SL410も機能があれば同じ方法でいいのか教えてくださればありがたいです。

325:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 11:34:35.13 w61ju3t4
>>319,320
なんかBluetoothのOnの仕方がわからない人がいるみたいだね
分解はちょっと笑えないな、ほかの奴のためにも書いておくよ

■Bluetothの有効化方法
・Bluetoothは出荷状態でOffになっているので次の方法で有効化
↓BIOSを弄っていない場合、F9キーで「ワイヤレス機能」というソフトが立ち上がる
 (Fnキーの入れ替えをした場合はFn+F9)
↓「個々の制御(I)」を押してBluetoothをOnにする

326:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 12:03:02.36 EH70xZhE
>>324
なんで過去ログ読まないの?

327:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 12:04:36.89 HgmzxN9h
16日注文のE420、構成は>>256と同じ
確かにキーボード右下にたわみがある
矢印キー押すとプキプキ音がするのが残念

328:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 12:22:49.45 S/lGV389
>>325
先にそれを知っていれば…
分解は結構簡単だった。発見といえば、裏蓋開けて初めてmSATAスロットなんてあるのを知った。SSD差したら幸せになれるんかな。

329:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 12:26:23.14 IBxglL40
おれはググったらこの書き込み出て来たらさすがに分解まではしなかったw

364 : 138 : 2011/05/20(金) 21:25:08.00 ID:1Im//37/ [2回発言]
購入したE420、Bluetooth内蔵にしたはずなのに、コントロールパネルに表示されない…
どうやって調べていいかわからない…

365 : [Fn]+[名無しさん] : 2011/05/20(金) 21:30:30.47 ID:1Im//37/ [2回発言]
>>364

自己レス。
F9でBluetooth をオンにしないといけなかったんですね…。
スレ汚してすみません

330:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 13:00:26.72 s431+ghj
E420きたー。20%グレア組。
LGグレアにサムチョン4Gの負け組だぁ
液晶は左右上はマシだが下からの反転半端ねぇ
アイドル時11W、CD作成時16W、YouTube1080p時23W
しっかしリカバリ作成はよく落ちるな
データディスクのベリファイ時にコケるのが二度目・・・

331:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 13:02:55.85 vJI0CxL3
やっとさ移行する為の準備整った・・・
6月3日注文 7日入金確認 16日到着

モニタ:LGグレア
メモリ:ELPIDA 2GB
HDD:東芝 250GB
光学:日立LG
WLAN:ThinkPad a/b/g/n 2x2
カメラ・指紋無し

メモリを4GB 2枚
HDDをSSD120GBに換装&DVD取っ払ってHDD750GB
光学ドライブは外付けBDに変更

キーボード右下が少しカタつくんで一度外して止め直したが改善しねぇw

332:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 13:17:57.20 ZO4Tn5CF
Powered USBに外付けHDD差したまま寝落ちしたら、HDD回りっぱなしで熱くなってた
便利だけどこういうこともあるのね

333:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 15:21:07.73 Zt5jsarF
過去スレ読まないで質問する馬鹿はなんなん?グレアキチガイが居なくなっただけまだいいが

334:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 15:21:32.60 dJ0IoT6A
容量のでかいディスクからインストールしてると
光学ドライブがドライブが物凄い騒音出すけど、これ仕様?

335:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 15:23:40.47 dJ0IoT6A
ちょっと言葉が多かった。

336:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 15:36:31.16 t4MGawiP


337:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 15:45:42.86 Zt5jsarF
過去スレ嫁、あと日本語で頼むわ

338:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 16:02:55.35 gVrzZ+IP
本日のNG推奨: Zt5jsarF

339:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 16:16:24.92 OGbqkwpb
>>Zt5jsarF



過去スレPART8までありますが、8000レスから探せということですか?

340:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 16:17:50.83 OGbqkwpb
333 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 15:21:07.73 ID:Zt5jsarF
過去スレ読まないで質問する馬鹿はなんなん?グレアキチガイが居なくなっただけまだいいが


337 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 15:45:42.86 ID:Zt5jsarF
過去スレ嫁、あと日本語で頼むわ


326 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 12:03:02.36 ID:EH70xZhE





341:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 16:19:27.97 OGbqkwpb

>>333

>>337



過去スレ読むほど暇でないんですよ^^在日は死ねよマジ

342:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 16:38:18.29 dJ0IoT6A
なんや−!

343:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 16:41:50.48 Ja+vFWOi
なんだ
ただの変な人か

344:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 16:41:58.40 IBxglL40
グレキチくんが趣向を変えただけやで

345:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 17:37:55.44 Zt5jsarF
>>339
8000レスあれば検索すれば答えぐらい出てくるだろ
それすら出来ない奴が何やっても解決なんか出来ないから
ま、実際余程の馬鹿なんだろうけどな

>>341
過去スレ読む時間すら作れないのなら諦めろ馬鹿が


346:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 17:40:54.07 PmQKfAck
そういうこった

347:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 17:57:41.33 7PD+3p9V
検索さえ出来ない低能とかキッツいな

348:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:16:34.16 N2QemwaY
E420 isoを落としたやつでsp1にアップできた。
しかし それにしても時間が結構かかった
失敗したのか?と思うくらい時間がかかる。
2〜2.5時間くらいはかかったと思う。

349:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:24:51.94 jYJss43y
SP1と素の違いって主に何?

350:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:29:48.11 tjO8J9L+
気持ち
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
AVX対応アプリってあるのかな

351:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:46:00.74 OGbqkwpb
本日のNG推奨: Zt5jsarF


352:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:48:07.54 OGbqkwpb
何のためのスレだよ
2ちゃんの達人ぶってないで
黙って教えろや 害基地

>>345

353:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:49:56.07 cRHBdUKm
まとめサイトでも作っとけば便利なんだけどそれもめんどくさいな

354:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:50:09.96 OGbqkwpb
>>345

実際おまえ知らないんだろw?

素直にわかりませんと答えろや

屁理屈こねてないで まったく韓国人はたちが悪い

355:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:51:54.26 eD99B0yM
>何のためのスレだよ
>何のためのスレだよ
>何のためのスレだよ

356:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:54:03.79 EdoE6Vk3
どうすんのこいつ

357:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:54:54.52 Ja+vFWOi
これ以上荒れないようにNGしとけ
荒らしに構ってたら荒らしの思う壺だ

NGID:OGbqkwpb

358:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:57:01.46 OGbqkwpb
本日のNG推奨: Zt5jsarF
        Ja+vFWOi
        EdoE6Vk3


359:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:58:20.23 OGbqkwpb


アクチョン仮面 ★


360:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 18:59:24.29 OGbqkwpb
何のためのスレだよ
2ちゃんの達人ぶってないで
黙って教えろや 害基地

>>345
何のためのスレだよ
2ちゃんの達人ぶってないで
黙って教えろや 害基地

>>345
何のためのスレだよ
2ちゃんの達人ぶってないで
黙って教えろや 害基地

>>345


361:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:03:44.15 0lVAmA4W
答えて貰うの目的ならあほー知恵遅れの方がそういうの大好きな人一杯居る

362:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:04:21.61 OGbqkwpb
偉そうに聞いたなら批判文句は甘んじて受けるが
丁寧に聞いても屁理屈で過去スレ読めと

読んでもわからないんで仕方なく蛆虫の連中に聞いてるのにw

363:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:06:41.65 OGbqkwpb
324 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 10:42:11.28 ID:OGbqkwpb
御伝授いただければありがたいのですが
E420のバッテリー充電を80パーセントで止める設定方法を教えてください。
SL410も機能があれば同じ方法でいいのか教えてくださればありがたいです。




これで気にくわないなら、返答しなければいいだけの話

364:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:09:10.06 OGbqkwpb
333 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 15:21:07.73 ID:Zt5jsarF
過去スレ読まないで質問する馬鹿はなんなん?グレアキチガイが居なくなっただけまだいいが


337 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 15:45:42.86 ID:Zt5jsarF
過去スレ嫁、あと日本語で頼むわ

345 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 17:37:55.44 ID:Zt5jsarF
>>339
8000レスあれば検索すれば答えぐらい出てくるだろ
それすら出来ない奴が何やっても解決なんか出来ないから
ま、実際余程の馬鹿なんだろうけどな

>>341
過去スレ読む時間すら作れないのなら諦めろ馬鹿が



マジ、この韓国人だけは許せないね

365:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:19:04.32 w61ju3t4
E420のまとめサイトならちゃんとあるよ
まだ内容は充実してないっぽいけど次スレからテンプレに入れる?

ThinkPad Edge E420 ユーザーズメモ
URLリンク(www45.atwiki.jp)

366:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:25:05.47 4R1IkPmJ
まぁまぁこれでもみて落ち着け
URLリンク(www.youtube.com)


367:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:29:40.57 YOOmyoEI
URLリンク(www-06.ibm.com)

368:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:37:00.95 Z6emYj6M
ここは韓国人にバカにされた日本人が暴れてるスレですか?

369:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 19:58:47.85 3kWBUOjG
スレの民度がADDONLINEOFF20%です。


370:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 20:25:26.96 OGbqkwpb
>>367

ありがとうございました、感謝いたします。

371:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 20:27:50.56 OGbqkwpb
>>365

御親切にありがとうございます。

372:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 21:29:13.25 au5uLcf4
池沼を甘やかすからつけあがるんだろうが

373:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 21:35:51.34 3kWBUOjG
Edgeスレだけにカドが立っています。

歌丸です。

374:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 21:51:26.26 8VNpD6qm
SPはいずれアップデートの前提になってゆくので(SP○以前はサポートしなくなる等)、
SPを当てなくて良い言い訳を必死で探すよりは、何とかして当てる方法を探した方が建設的。

一番ラクで速いのは、全部入りのEXEをHDD上に置いて適用するやり方。
ISOをバカ正直に光学メディアに焼いてそれを読ませると、ODDからの読み込みで数時間とかかかる羽目になる。
ISOからファイルだけHDD上の適当なディレクトリにコピーして適用した方が、まだマシ(ムダも多いけど)。

PCを一台しか持っていなくて1回当てればそれでいい人は、Windows Updateから適用でいい。
複数台持っていてそれらに適用して行くなら、ISOを落とすのは良いとして
それを光学メディアに焼いて光学ドライブに突っ込むのは、阿呆のすること。賢いようでいて一番のバカだ。

375:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 21:55:29.61 QLGE2WYz
とりあえず7年前から使ってるデスクトップが明日死んでもおかしくないので
ついさっきポチってきた。

カメラとBTとメモリ1個に変更して5.5マソならまあ良いかと。

このデスクの半額で性能は10倍って凄い時代だね。

376:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 22:25:55.80 Zt5jsarF
10年ぶりだか7年ぶりの買い替えだか知らねーけど
毎年買い替えすら出来ない貧乏人のド素人がググりもしないで質問とかやめような?

あと、お前の感想とかかなりどーでもいい

377:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 22:28:43.11 k310yshB
じゃあ僕は半年で買い換えることにするー(`・ω・´)

378:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 22:37:15.11 CeLZnt7H
>>374

そもそも誰がSPを入れない言い訳をしてるの?
うちのスレでそんな話題になったっけ?

もし必要だったらvLite(一部Windows7に対応してる)とか7Customizerを使えば、
SPやHotfix統合済みイメージを作れる。
最近はISOイメージを光学メディアに焼かなくても簡単にUSBメモリでインストールできる。
そちらの方法を提案するのは勝手だけど一番ラクで速いとか嘘乙としか言いようがない。

それでも業務上の理由で無駄と分かってても正攻法で作業しないといけない人もいる。
勝手な価値観で人を阿保とか一番バカとか言える人間が理解できない。
もしかしたら日本人じゃないのかも知れない。

まぁWindowsを使わないでいいなら全部解決だぜ☆


379:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 22:44:09.06 HgmzxN9h
ID:Zt5jsarF
おまえも消えてくれ

380:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 22:56:53.35 +Fh/yJ7e
目的達成の手順はいろいろあるからさ
間違いの訂正はいいけど否定厨はスルーしておけばおk

ThinkPadは機種が多いから、部品と暇が潤沢にあればトンデモ改造して遊んでみたいね。



381:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 22:56:56.97 /WIY5orG
なんだこの酷いスレは

382:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:03:48.82 k4v7D1ZS
マウスはロジクールのM510にした
満足

383:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:13:36.30 OGbqkwpb
>毎年買い替えすら出来ない貧乏人のド素人

ID:Zt5jsarF ←韓国人って金持ちなんだな 

金あるなら日本に居ついてないで早く古里に帰れよw


384:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:15:42.34 VDkvABjZ
なんでバカみてーに誰彼構わず喧嘩売ってんの?
荒れる原因だろ。
感想聞いてないならヌルーしろよ。


385:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:18:40.06 Ja+vFWOi
ここは酷いインターネッツですね

386:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:19:08.18 e8V+4TPu
メモリ4GB×2つんだけど、今の使い方だと4GBいったことがないw
ちょっともったいなかったかなとも思うけどいいよねw

387:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:21:15.48 8VNpD6qm
>そもそも誰がSPを入れない言い訳をしてるの?
>うちのスレでそんな話題になったっけ?

こいつも何だ?頭おかしいのか?
デタラメに絡む奴が何人も棲み付いたのかこのスレ

388:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:22:23.41 Ja+vFWOi
>>386
RAMDiskオススメ

389:[Fn]+[名無しさん]
11/06/26 23:31:30.83 L3umu4pI
>>386
良いも悪いもすでに積んでるんだしどうでも良いし勝手に解決しろ


390:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 00:51:57.56 242gWfuR
この前の誤表記祭りから余裕のない人が増えたなぁ

どんな場面でも紳士であることこそが最高の贅沢だろうに

悲しいよ、ご同輩


391:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 00:57:10.58 M/FlrL1W
E420、結構なキーンっていう高周波音が
聞こえるんだけど、これってHDD?

HDDモデル買って、SSDに変えた人。
音なくなった?脳に響いて地味にきつい。

392:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 01:25:46.64 mwsCI1WJ
>>391
コイル鳴きでしょ
アダプターとかマザーじゃないの

393:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 02:18:58.49 EcTF9hLy
>>388
おお、そういえばそういうのあった
やってみるw

394:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 02:50:01.22 wThT6Vy5
>>391
BIOSでハイパースレッディングを無効にしたら静かになったけど
他に方法があるなら教えてほしい

395:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 02:59:12.52 8k18a+Uz

コイル泣き対策検討室
URLリンク(sp.logsoku.com)
リフレッシュシート弄れば効果あると聞くけど
色々試して効果があったらレポよろ。


396:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 03:15:04.93 Ww1rM19G
ハイパースレッド切るってなんか勿体無いな

397:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 03:23:31.02 nyqqf1hT
>>391
僕が売ってる高周波カットヘッドセット(小売希望価格5万円)をつかうといいよ

398:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 04:32:05.26 Ww1rM19G
小売希望価格ww
小売の願望かよ

399:グレア太郎
11/06/27 04:48:45.07 DOn+9im4
過去スレ読め厨のせいでスレが荒れてるんだお(>ω<)

それから、この前の誤表記祭りから口座に返金が一切ないお(>ω<)

みんな仲良くするんだお(^ω^)

400:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 07:49:54.90 QKAsjoHZ
374=387=8VNpD6qm


401:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 07:56:08.14 Q1pJlhU3
シャーマンの105mmがいいって言うから載せてみたけど
装填おそくて慎重にいかないときついな

402:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 08:33:12.47 a4wrNj3J
すいません初めての7なんですが
しばらくすると画面が暗くなりますキーボードやマウスに触ると元に戻ります
電源の設定かと思って見てみたんですがモニターの電源を何分か使っていない時に落とすという設定はあったのですが
画面を暗くするという設定はありませんでした
すいません御教授ください

403:グレア太郎
11/06/27 08:55:26.02 DOn+9im4
>>402

今出かけるから他の人から返答来なければ
戻ってくる10時ころに教えてあげるお(^ω^)



404:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 09:36:32.88 R9B5UFVm
>>402
触ったら壊れるような設定は一応ないんだし、トライアンドエラーしてみれば良いじゃない。
何でやればすぐに分かるような事を聞くのか、それが分からない。
カキコしてる辺りを弄れば良いと思うんだがね。

405:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 10:08:55.10 tc3ajXm1
>>403-404
すいませんできました
どうもありがとうございました
完全に見落としていました

406:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 10:47:25.10 d4p0JDHL
グレア太郎がくるぞー

407:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 12:48:32.43 fb9XeGEM
グレア液晶を買ったおかげで図書館で女の子から話しかけられました
人生をあきらめずにグレアを選んでよかった
もしノングレアを買ってたら一生女の子と話すことなんてなかったのは間違いありません
ボクのように女の子と話をしたい方はぜひともグレアを選ぶことをお勧めします

408:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 13:14:35.33 cmIhMo+E
>>407
札束風呂よろしく、グレアパネルを敷き詰めた風呂にでも入ってろ

409:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 15:57:58.03 fb9XeGEM
>>408
人生諦めた廃人乙
さっき応募してたバイト先から面接の連絡があった
これもグレア効果に違いない
もしノングレアを選んでたら仕事なし彼女なしの悲惨な人生だったに違いない
グレア液晶ありがとう
おかげで人生の勝ち組になれそうだ

410:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 16:10:02.05 l6VsQvoF
グレア選んだら、ぶさメンが映り込んで思わず失神したよ。失神したまま寝ててその次の日に会社を遅刻したよ。
やっぱりノングレアがよかったかな?後悔してる。

411:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 16:15:36.31 wbpy8Ee2
グレア買うつもりだったけど
基地外じみたやつと一緒の物を使いたくなかったのでノングレアにした

412:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 17:22:28.05 4sA8k1Jb
>>411
正解

413:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 17:51:41.18 QD8T5t5f
何もしなくても仕事と彼女がいる俺は当然ノングレア、グレアなんか買ったらもて過ぎて困る

414:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 18:14:52.56 6QjunmG8
ほれ
これで満足か?
スレリンク(notepc板)

415:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 18:20:25.34 VK2WJTxP
グレア買ったの後悔し始めている
俺ガイル

液晶保護フィルム、非光沢の貼るべさ

416:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 18:22:19.30 QD8T5t5f
ざまぁないね、グレアキチガイと一緒に宣伝工作でもしてろ

417:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 18:28:46.57 z5p+u2ML
なんだよココ
ハード板から来たら、グレアだのノングレアだのって
嫌になるなぁ
ハーフグレアってないのかい?

418:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 18:34:49.78 u0AYh/+J
略してハイレグ

419:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 19:27:10.84 M/FlrL1W
HDMIの外部ディスプレイって
最大1920x1080までなの?
どういじっても1920x1200になってくれない。

カスタム解像度で1200を設定しても
オーバーだって弾かれる。時代は16:9なのか・・・

420:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 19:44:35.27 M/FlrL1W
あ、試しにもう一台の16:10のディスプレイを
HDMI - HDMI でつないだら横1200でけた。

HDMI - DVI だとだめっぽい。
もうちょいいじってみる。

421:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 19:57:07.69 QD8T5t5f
かなりどうでもいい

422: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/27 20:02:25.09 ruEP09wh
>>420
横1200って縦おきにしてるのか?

423:419
11/06/27 20:14:12.44 M/FlrL1W
あ、縦1200の間違えだった。

MITSUBISHI RDT261
DVI-D でフリーズ
DVD-I DIGITAL で縦1080が限界。

MDT242
1個しかないDVI で1200いけた。
もちろんHDMI-HDMIでいけるし、
HDMI同士だと音も送れるから、
ヘッドホンジャックにスピーカーささなくてすむ。

424:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 20:44:57.98 0ZtJaHTW
グレアにすると公務員になれるかもな。
ソースは俺。

425:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 20:56:00.01 VP7UsjF5
リカバリーした後ってリカバリーメディア作成できないのね・・・
リカバリーDVDをUSBにする方法ってある?


426:グレ太郎V世
11/06/27 21:25:03.88 PHODkd/t
>>417
あんさんにはニューハーフグレアがお勧めばい!

427:グレア太郎
11/06/27 21:40:57.03 DOn+9im4
液晶はグレアだお( ^ω^)
自分の顔を写して、にっこりなんだお^^
グレア太郎の好きなバンドはGLAYなんだお(・ω・)ノ


428:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 22:29:16.17 fx66t+mZ
日記はmixiでやれ

429:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 22:29:56.86 4Yex6P+m
汎用PnPモニタは負け組なのですか?!
光学ドライブもSlimtype DVD Aとかいうどこのメーカーかもよくわからないものだし
何よりも結構値段高い時に買ったのに一秒ごとに負けている気分です

430:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 22:37:33.51 FwUE0zTe
スレ読もう

431:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 22:59:36.60 4Yex6P+m
読みました
AUOが勝ち組サム負け組と書いてあります・・・

432:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 23:02:31.98 vsJd8j/7
>> 429
汎用PnPモニタ->右クリック->プロパティ->詳細タブ->プロパティをハードウェアIDに


433:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 23:15:52.34 4Yex6P+m
SEC304C
サムのこれだと汎用になるらしいですね
何かスレの流れ的にauoがいいよ!みたいな感じですので

434:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 23:30:48.97 W50Ggp6n
汎用PnPモニタは
URLリンク(www-06.ibm.com)
からモニターファイルをダウンロードしてインストールすると
ThinkPad Display 1366x768になって何となくかっこよくなる


435:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 23:36:28.11 R2LB/hP6
今日の未明にE420のCORE5の57千円のををポチりました。
一応、メモリ1枚(4G)、指紋、インテルWIFI追加で5%
納品は、7月4日予定とのこと。

BDに変える場合、今なら何がお勧めですか。
過去ログ検索すると、UJ-240 ぐらいしか潜れなかったのですが他にお勧めはありますか。
ノート初めてなのでよろしくお願いします。



436:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 23:51:12.64 VK2WJTxP
えっ!
祭りでポチった俺のより納期が1週間以上早い
CTOの内容に寄るんだろうなあ

437:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 23:52:37.52 73m5Dxb3
汎用で対応できるなんてすばらしいじゃないか

438:[Fn]+[名無しさん]
11/06/27 23:53:24.79 4Yex6P+m
>>434
入れてみる
これがあるってことはAUOだからThinkPad Display になってるってわけじゃないのか

439:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 00:00:25.76 M50l/w9F
>>436
俺も一緒だよ、入金確認遅かったし
今ステータス見たら受注済みから動いていないし。
CTO内容
グレア黒 4GB1枚 指紋付き Intel Bluetooth
短納期に見せかけてる奴がいるんじゃないか?
明日レノボに確認して尻たたくか。

440:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 00:29:21.43 NhxGZEHA
向こうから送ってくる時に遅い奴早い奴まとめてどーんと送ってくるからでしょ。
運賃浮かすなら一つ一つよりもまとめた方がお得なのは誰でも知ってる事だと思うけど。
俺のも納期予定ギリギリの遅いグループになってしまったよ。手に入れたから別に不満はないけどね。

今はコレを使って何がしたいのかが思い浮かばないw

441:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 00:30:43.58 dncNXxJ1
とりあえずエロ動画を46?のPDPにHDMIで転送して見てみた。

442:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 00:36:21.93 EPEc5aSF
みんな俺のときとはちがってやさしいなぁー

443:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 00:59:02.71 u2z/dcWP
>>425
専門板ではテンプレを読む癖をつけるといいyo!

444:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 01:01:15.33 WK6P4YE9
E220の5万ぎりマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

445:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 01:10:16.67 RHTKtqtr
月産数十万台も出荷してる工場が、運賃浮かす為に
出荷をバッチしてるとは思えないけどね、クーリエだろうし
単純に組み立てラインの都合だろ、
あ、セルかも知れないが

446:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 01:35:48.35 17YgoGg7
>>443
すまん
リカバリメディアからリカバリをしたら、service_done.iniを削除しても
リカバリメディア作成できなくなるってことが言いたかった

447:[Fn]+[名無しさん]
11/06/28 01:44:22.57 vqXUoFdx
i5-2410というのを初めて使い感動です
フルHDで撮った映像もコマ落ちなく再生しつつDVDリッピングしつつゲームしてもビクともありません
今時のノートパソコンってこうなんですねぇ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4733日前に更新/133 KB
担当:undef