AppStore メモ帳アプリ8 at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:iPhone774G
10/12/24 08:27:10 pBwXqzmv0
純正ってなんであんな背景の色なんだろ

651:iPhone774G
10/12/24 09:53:27 gzlIDBU90
>>650
リーガルパッドを知らないの?

652:iPhone774G
10/12/24 11:32:31 C+KSb0G80
リーガルパッドいいよねぇ。使ってるぜ

653:iPhone774G
10/12/24 11:42:22 vXAIhLrj0
背景が黄色だと集中力が増すとか聞いたことある。

654:iPhone774G
10/12/24 12:38:04 MDCWqBFn0
リーガルパッドは、汚れた安い紙なのをごまかす為に黄色く染めてる。

655:iPhone774G
10/12/24 13:03:56 Y4dfN9Rq0
i手帳って話題にならないのな。大概トップセールに入っているからそれなりに人気なのだろうが。いまセール中だし。

メモ帳とはジャンルが違うのかな?

656:iPhone774G
10/12/24 13:11:02 BDa1PXZgP
アナログ的なスクラップブックだよね。
お遊び色が強いと感じた。

657:iPhone774G
10/12/24 13:21:16 pBwXqzmv0
>>651
あれは紙だからなんかいいけど、設定で背景色ぐらい変えれたほうがいいなあ。

658:iPhone774G
10/12/24 13:41:10 nUTuLi50P
>>654
白いリーガルパッドもあるんだぜ

659:iPhone774G
10/12/24 14:37:13 gzlIDBU90
>>654
それもあるのかもしれないけど、茶色じゃなくて黄色に染めてるよね。
清書は白で、それと区別するためだという説が説得力ある気がする。

660:iPhone774G
10/12/24 14:39:33 fQMIR5V20
>>655
いろいろできそうで何かと不都合なことが多く結局使わなくなった
メモ帳としてもスケジューラとしても中途半端だし操作が煩雑
ほぼ日手帳とか好きな人には紙の手帳風な見かけが受けてるんだろうな

661:iPhone774G
10/12/25 02:37:28 +E5Viih50
awesomenoteのタスクって期限直前にポップアップで知らせるってできますか?

662:iPhone774G
10/12/25 02:53:53 2tiB86I40
できるよ

663:iPhone774G
10/12/25 03:08:55 +E5Viih50
ありがとうございました

664:iPhone774G
10/12/25 10:26:48 oNPvlRGP0
>>662
本当にありがとう!

665:iPhone774G
10/12/25 11:08:54 /4jI+ZSSP
goodreader、パスワード不具合の修正アップデートきたな。
個別のアプリで直せるようだ。Notebooks頼むぜ。

666:iPhone774G
10/12/25 11:13:20 JQ11pl490
>>660
なんとなくわかったわ。メモ作るのが目的の人用だな。業務用メールに対してデコメ作るみたいな。

667:iPhone774G
10/12/25 13:30:15 lPUB/0uC0
iTextPadとTextforceってテキストエディタとしてどう?

668:iPhone774G
10/12/25 13:58:45 6PSte9kHi
質問は具体的に

669:iPhone774G
10/12/25 23:58:13 NBvaG9pc0
iTextPadとTextforceってテキストエディタとしてどう良いですか!

670:iPhone774G
10/12/26 01:23:26 8LD3tVfJ0
テキスト入力をiPhoneで多少なりともまともにやるならTextforce一択だろ

671:iPhone774G
10/12/26 01:57:02 6xncbAgf0
どちらもdropboxとATOKに対応してて使いやすいけど
iTextPadは一行あたりの文字数指定や禁則処理など、紙媒体向けの原稿書きにも適している
複数の文書をタブで切り替えながら書けるのも便利

672:iPhone774G
10/12/26 06:12:24 sbNcC9390
いずれにしてもキーボードがなければ使いもんにならんと思う。
せいぜいちょこちょこっとした編集にしか使えんと思う。

673:iPhone774G
10/12/26 06:49:49 jcZp2Bv50
wrire room買った俺は負け組。
カウントできてクラウド管理もできるからわりと便利なんだけどTextforceに比べるとうんこ

674:iPhone774G
10/12/26 07:23:09 BAoE0/nt0
>>673
WriteRoomもDropbox対応予定あるみたいだよ。

675:iPhone774G
10/12/26 08:49:47 UGDQi9vP0
>>674
かなり前から言ってるだけで全然更新されないけどな

676:iPhone774G
10/12/26 08:56:31 k6YKGJ90P
>>675
今、Mac版のWriteroomいろいろいじってるみたいだからその次じゃね?

677:iPhone774G
10/12/26 09:38:00 n5ZTyMoZ0
>>649
逃したorz
これって保存機能あるの?無かったらDraftPadの劣化なんだけど

678:iPhone774G
10/12/26 10:13:18 d1TI5D200
MemoryManとDraftPadを比較する理由がわからない
両方自動保存はされるけど

679:iPhone774G
10/12/26 10:37:11 n5ZTyMoZ0
>>678
両方ATOK対応してるし、mailto、URLスキーマによるテキスト挿入
ってのが出来るみたいだったから聞いてみた。
サポートページにURLスキーマからペーストボード貼り付けが出来る
って書いてあるから、劣化ではないみたいだけど。

680:iPhone774G
10/12/26 10:38:48 Ml5XOcCF0
iTextPadの良さは、>>671で分かったけど、Textforceはどう良いんだろう?

681:iPhone774G
10/12/26 11:30:15 qESkqdfS0
>>680
俺も買ってみたが良さがわからない

682:iPhone774G
10/12/26 12:37:42 UGDQi9vP0
TextForceはDropboxの全フォルダにアクセスできるのが便利かもね
他は大抵専用フォルダを作ってそこと同期するだけだし
iTextPadは持ってないけど縦書き表示できるのが利点かも
まあi文庫とかがOpen Inに対応すれば不要な機能だけど

683:iPhone774G
10/12/26 13:28:01 /kuYomJ10
iTextPadもDropboxの全フォルダにアクセスできるよ。
テキスト以外のPDF、Word、Excel、PowerPoint、jpg、png
などのファイルもちゃんと認識して中身も表示してくれるね。
WordとPowerPointに関してはテキストを抽出して編集することもできた。
でもiTextPadってDropboxからファイルを読み込めるだけで、Dropboxに書き戻すこと(上書き保存や別名保存)
って出来ないことない? できるのはiTextPad内に保存することだけのような…
あと俺の環境ではDropboxからテキストファイルをダウンロードして開くとアプリが固まる。

684:iPhone774G
10/12/26 14:53:07 d1TI5D200
Dropbox対応ならNebulous Notesもオススメ

685:iPhone774G
10/12/26 15:39:27 6xncbAgf0
>>683
> Dropboxに書き戻すこと(上書き保存や別名保存)って出来ないことない?
上書きも別名も普通にできるよ

686:iPhone774G
10/12/26 15:50:20 5BA8reLH0
>>684
エデイタとしてはどうなの?

687:iPhone774G
10/12/26 16:01:30 /kuYomJ10
>>685
そうか、すまん。俺がやり方わかってないだけか。

688:iPhone774G
10/12/26 16:11:15 d1TI5D200
>>686
どの程度の事がしたいかにもよる
フルスクリーンで編集閲覧ができて、フォントと文字色背景色画面の明度が変えられる
文字、改行コードの変更ができる。TextExpander対応
あとはマクロバーに馴染めるかどうかで評価が変わると思う

689:iPhone774G
10/12/26 22:06:08 9ZtBzkU50
出先でWord書類を編集したいんだけど、やっぱどれもメモレベル?
閲覧はできるけど、編集はできないよな?

690:iPhone774G
10/12/26 22:12:46 gsoGrvoX0
>>689
素直にOfficeアプリ買えよ
わざわざメモ帳アプリスレに来てメモレベル?とかアホか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4784日前に更新/151 KB
担当:undef