AppStore メモ帳アプリ8 at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:iPhone774G
10/11/26 07:50:33 olxqbSA90
バグじゃないけどNotebooksのDropbox同期を改善して欲しい
具体的には、
@同期が遅い→差分同期にする(可能だよね?)
A同期時に「〜.plist」とかいうゴミを出さない

俺は英語できないから無理なんで誰かよろしく

351:iPhone774G
10/11/26 09:32:49 dEa/6xv50
英語が下手でうまく伝えられなくてもどかしい、
てのは>>348側の主観で、作者側からしたら、
「ワタシ、御前のアプリつこてあげてるあるよ!
ワタシPCでヘンあるよ動き、イカンね。
すぐなおすよろし。急ぐヨ!」
みたいなメールが来た…('A`)ウヘァ
なんてことだったりして…
相手にメール出す以上、出せばいいってもんじゃなくね?
相手は誠実だな。

>>350
それはDropBoxの方の問題だろ。
頭悪そうだな。

352:iPhone774G
10/11/26 09:40:32 W/Xi34lt0
シンクを安定させるなら、「アンドロイド+グーグルドキュメント」をつかうべき。
ウェブサービスの変化にアプリがついていけないのは iphone の構造的な欠陥だから
文句言ってもしかたがない。


353:iPhone774G
10/11/26 10:02:46 oUntfCOA0
>>352
AndroidはGoogleドキュメント以外との連携がしにくいからダメ
つーか、Androidのメモアプリなんて話にならんぞ。

354:iPhone774G
10/11/26 10:35:34 GsY0nWne0
>>351
論文書いてんじゃないんだから、
どんなグチャグチャな英語だって
相手に意味が伝わればそれでいいわけ。

極端な話、help!ってひとことで
スクリーンショット数枚送ればそれで十分でしょ

355:iPhone774G
10/11/26 10:39:17 oUntfCOA0
>>350
今も差分同期じゃないか?
更新があった分しか同期してないけど。

356:iPhone774G
10/11/26 12:53:34 ooN2vWQ40
>>354
help!でも相手に伝わればいいには同意だよ。
つまり英語じゃなくても伝達コミュニケーションが成り立てばいいと思う。
でも>>348は実際問題として伝わってないじゃん。

357:iPhone774G
10/11/26 15:05:17 uBucREOTP
こんなん見つけたんだけど、使ってる人いる?
ちょっと気になる
URLリンク(itunes.apple.com)

358:iPhone774G
10/11/26 17:01:35 NNbQ0lJv0
>>351
お前、アタマいかれてるな。オレは348だが、そういうクレームみたいな調子でメールしてないし
フィードバックとしてこんな事例があったと報告しただけだ。
返信の内容もお前の思い込みとは違うものだから安心しろ。

お前みたいなのがAppStoreで「バグ発見!w」とか書いてるんじゃないのか?
一方的な思い込み、勘違いで書き散らすな。不愉快だから。

359:iPhone774G
10/11/26 17:36:56 YjArZndz0
スケッチメモ有料版をiPhoneで使ってる人ってこのスレだっけ?
レビューにグループ化する方法がのってるよ

360:iPhone774G
10/11/26 23:04:50 okdnrBj6P
もしやAwesome noteって絵文字打てない?

361:iPhone774G
10/11/26 23:45:24 UuVrafbE0
関係無いけど、絵文字解禁アプリ入れた覚えないのに、常に絵文字キーボードが出てきてうっとおしかったが最近瞬間日記のせいだと気がついた。
ネットの情報見る限り一度フラグ立てたら戻せないものだと思ってたが、瞬間日記でオフにしたら普通に戻った。ありがとう。


362:iPhone774G
10/11/27 08:40:06 6h/rqj+L0
伝達コミュニケーション

363:iPhone774G
10/11/27 13:43:17 oceY+mvg0
>>360
絵文字を解禁するアプリを使えばAwesomeNoteだろうがなんだろうが絵文字はちゃんと出るよ!

>>361
地球儀フリックでキーボード切り替えてればそんなに煩わしくなく無い?

364:iPhone774G
10/11/27 16:31:27 zLrDUXLi0
>>361
>>363
絵文字キーボードが使えないと悩んでいたところだったから助かったっす

関係ないけどATOK Pad欲しいなぁ。
どうせ\900すら払えませんでしたよ(泣)

365:iPhone774G
10/11/27 17:57:18 oceY+mvg0
愛用してるRainbowNoteがA連携可能だから試してみたい気持ちはあるけど、
そこまで必要かなと思い、中々購入に踏み切れないやATOK

366:iPhone774G
10/11/27 18:18:30 jT62Tm4E0
textexpanderと
ATOKどちらがつかいやすいかな?

367:iPhone774G
10/11/27 18:23:51 oIOvlsst0
>>366
使い道が全然違うアプリな気がするが。

368:iPhone774G
10/11/27 18:33:15 U6LZt7oO0
ATOKは標準IMEに出来るなら5000円出しても良かった
Win版もWinCE版もPPC版もWM版も全部持ってるし

369:iPhone774G
10/11/27 23:09:08 cRLGldLn0
>>366
君はどう言う使い方をしたいのかな?

370:iPhone774G
10/11/27 23:47:34 dLXfab3O0
>>365
自分は逆で、ATOK pad持っているから、連携できるRainbowにはかなり興味有るけれど、
現在使っている メモ+ でも、それなりに用は足りている。
ところでRainbowを愛用しているということは、かなり気に入っているんだよね。
購入を後押しするような、アドバイスってある? 逆でも良いけれど。

371:iPhone774G
10/11/28 00:45:37 x6vaRDMb0
オーサムノートを使ってるんですが、
グーグルドックスでメモ書いたら、いちいちオーサムノートフォルダに移さないと、
オーサムの方と同期がとれなくてめんどくさいんですが、しょうがないんですか?

372:iPhone774G
10/11/28 00:55:49 ElZxyHOW0
おぉ寒

373:iPhone774G
10/11/28 01:29:56 RDYQ/DqCP
>>372
寒いよ

374:iPhone774G
10/11/28 01:46:26 ZDV0xzMJP
あうぇさむのーと

375:iPhone774G
10/11/28 03:55:49 vZ8rWGtm0
ヒーハー!

376:iPhone774G
10/11/28 06:24:16 3BF38nze0
私はむしろ逆でATOK Padより、目。

377:iPhone774G
10/11/28 07:13:53 UYvm0zfj0
>>371
しょうがないかも。
同期に関してはDailyTracker Proの方が優秀だと思う。

それよりすごい発見した!
Pastebotでページ丸ごとコピーして、それをgmailに送信すると、全く形崩れしないで、かつリンクもそのままページ保存できる!
これ超便利!googleまじすげ!

378:iPhone774G
10/11/28 07:52:33 0RLpILtI0
>>377
それはGoogleってよりiPhoneのコピペが優秀なんでは。

379:iPhone774G
10/11/28 10:05:51 ZDV0xzMJP
いつのまにか、iTunes経由でメモ帳の同期が出来るようになってたんだな
これでWi-Fi持ってなくても安心だね

380:iPhone774G
10/11/28 10:07:13 ZDV0xzMJP
>>371
同期重視ならwrite roomかsimple noteがお勧め

381:iPhone774G
10/11/28 11:48:21 BDEhn5c8P
notebooks、パスワード入れると落ちるようになった。
なんとかして(;ω;)

382:iPhone774G
10/11/28 12:02:45 X4u0eq9S0
>>381
メモ帳で英語キーボード出しておいてからnotebooks立ち上げる
iOS4.2でパスワード落ちするのはほとんどこれで解決するみたい

383:iPhone774G
10/11/28 12:08:54 pJvmfGT00
GRスレに書いてあったヤツか
GRだけの問題じゃなかったんだな

384:iPhone774G
10/11/28 12:29:42 /BoCN6tx0
AwesomeNoteのiPad版でないのかなぁ…。
この使い勝手はぜひとも欲しい。

385:iPhone774G
10/11/28 13:25:34 BDEhn5c8P
>>382
なおった!ありがとう!

386:iPhone774G
10/11/28 19:37:19 3BF38nze0
>>382
その不具合? よく聞くけど自分は大丈夫なんだよな。
なっちゃう人はどういう環境なのか知りたい。

387:iPhone774G
10/11/28 20:35:07 0/mL3BWf0
1Passwordなんかも全滅だよ

388:iPhone774G
10/11/28 21:41:49 +u5YCwTj0
日本語キーボードにして起動した人がなってんだろ
大丈夫だった奴は英語キーボードだったってだけの話

389:iPhone774G
10/11/29 00:54:37 IwVGNcaD0
notebooksであとから編集する時って、ドコ押したら一発でキーパッド出てくるの?
適当に画面押してると出てくるんだけどイマイチよくわからん。。

390:iPhone774G
10/11/29 00:58:39 XmMXhcbL0
>>389
つダブルタップ

391:iPhone774G
10/11/29 01:19:34 4DD21ESzP
オーサムの画像添付の画質劣化…どうにかならんもんかね

392:iPhone774G
10/11/29 01:36:10 9I69Nqxr0
ならない。notemasterとかに変えたら?

393:iPhone774G
10/11/29 02:00:02 IwVGNcaD0
>>390 おお、そんな単純だったのね thx

394:iPhone774G
10/11/29 10:04:25 JemJby7p0
オサムさんてそんなに良いかね。

395:iPhone774G
10/11/29 10:20:28 S3ApKk9hP
何でも出来るから定番なのかな?
メインで使ってるけど、
目的があるなら他のアプリでいいと思う

396:iPhone774G
10/11/29 10:58:43 7cgB8OcS0
ブラックフライデーても
Notebooksセール結局来ないのかよ!?


397:iPhone774G
10/11/29 13:38:44 5uOsiPdz0
安売りになるまで待てるって事は必要ないんじゃないの

398:iPhone774G
10/11/29 14:10:26 xMqynWlD0
前に話題に出ていた、meteor notesが無料になってるよ。
URLリンク(itunes.apple.com)

spiral noteも115円に
URLリンク(itunes.apple.com)

399:iPhone774G
10/11/29 14:15:29 H0pwJhPuP
>>398
Meteorはシンプルにフォルダ分けしたいなら結構オススメかも
115円の時買ったけど、今も使ってる
自動同期は無いけど、Dbにバックアップ&インポートは出来るよ

400:iPhone774G
10/11/29 14:28:38 x/kO4a3N0
新しいフォルダがうまく作れない…
いつも一番上のなかに入ってしまう

401:iPhone774G
10/11/29 14:53:54 xMqynWlD0
>>399
僕も気に入ったんですけど、

管理的には、エントリーが増えてくると
メモ探すのめんどくさくなるとかないですか?

402:iPhone774G
10/11/29 14:58:39 H0pwJhPuP
>>401
タグとかは無いっぽいから、探すとなると普通に検索するしかないねぇ
そういうとこも含めてシンプルって事でw

403:iPhone774G
10/11/29 16:25:59 HhAhqJyOP
notebooksアプデきたねぇ。

404:iPhone774G
10/11/29 16:42:42 Mb4ovArei
やったあ

405:iPhone774G
10/11/29 18:46:41 rRjip36GP
パスで落ちるの直ってねーぞブンブン

406:iPhone774G
10/11/29 19:07:57 n3V59iNs0
>>405
それはOSのバグでは

407:371
10/11/29 20:26:18 p23KZ1ap0
>>377>>380
そうですか シンプルノート使いますわ
どうもありがとうございます

408:iPhone774G
10/11/29 20:26:48 7cgB8OcS0
>>397
>安売りになるまで待てるって事は必要ないんじゃないの

いちいち偏屈なレスするねw
買うかどうか迷った時にセールになったら買おうと思うアプリってない?
俺は迷ったらとりあえずAppShopperのようなところに登録してセールを待つとかあるけどね
必要性が無いんじゃなくて緊急性がないんだろうなぁとか思えないかね?

409:iPhone774G
10/11/29 21:40:40 7Xp70Sii0
アプリに限っては緊急性がないなら別になくても構わないってことだろw
ある日突然Notebooksが必要になる場面なんかこねえよw
たかだか数百円なんだからいちいち目障りなレスしてないで買っとけ。一時間悩んでる間働けばバイトでも余裕で買えるだろ
ちなみに俺は買ったがもうほとんど使ってないから買うのは薦めない。DailyTracker Proとか上に出てるメテオで十分。
このふたつにない機能もあるけど、買うのためらってる時点でその機能も知らないだろうし、買わんでいいよ

410:iPhone774G
10/11/29 21:49:35 iS8WdfhU0
>>408
まぁまぁ落ち着きなよ。
>>397も一つの可能性を示唆しただけで、あなたを貶したいわけじゃなかろうて。

>>370
私が気に入ってるのはサブフォルダが作れるとか、Google docsと双方向同期できるとか、背景やフォントが色々選べるってことかなー。
多分脱獄しないで日本語の手書きフォントが使える唯一のアプリじゃ無いのかな。
後はゴミ箱があるってのも大きいね
それと地味に凄いのが、全ノートの閲覧位置が保存されるってこと。これは複数のメモを参照しながら文章を練る時にすごい助かってる。

411:iPhone774G
10/11/29 23:31:22 36fSAGCf0
Notebooksのスワイプジェスチャーって何が追加されたの?

412:iPhone774G
10/11/29 23:54:10 yitk9GBd0
>>411
なんかブラーみたいな効果が付いてカッコ良くなった気がする

413:iPhone774G
10/11/30 00:06:12 fpfMCyM40
Notebooksアップデート内容

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


414:iPhone774G
10/11/30 00:13:53 9+xEL2aZ0
あっ!

415:iPhone774G
10/11/30 00:14:59 wqCn7mvV0
>>413
アプデしろwww

416:iPhone774G
10/11/30 01:20:14 eVsZxrBBP
>>413
ほとんどが割れか?

417:iPhone774G
10/11/30 21:11:44 MJ4kw3BZ0
割れなんてねーよw
他人のID借りてるとかだろ

418:iPhone774G
10/11/30 21:34:27 THPh6p1fP
入力した文字数を表示してくれるメモ帳はありますか?

419:iPhone774G
10/11/30 21:45:43 5QvQtPS50
>>415
乗り換え案内みたいなアップデートすると広告付いたりするアプリがあるから一括アップデートできないんだよw
そんで個別アップデートだと面倒だから重要なヤツしかしなくなって気付いたらこんなことにw

420:iPhone774G
10/11/30 21:53:10 5QvQtPS50
>>418
Notebooks
Hayamemo
WriteRoom
ATOK Pad

421:iPhone774G
10/11/30 22:09:15 ehzOlw6t0
>>419
まるで自分を見ているようだw
現在快適に使えているシステムは弄るな、で生きてきたからApp Storeと生きるの大変w

422:iPhone774G
10/11/30 23:59:44 eVsZxrBBP
>>419
PCでipaファイルをセーブしとけば、問題ないだろが。

423:iPhone774G
10/12/01 00:01:55 Qu+jLu+40
>>422
PCと繋ぐことなんて何ヶ月に一回だからなぁ

424:iPhone774G
10/12/01 13:01:58 zfDRQLc8P
値引きだったので、Spiral Noteをポチりました。
良いアプリですね。

425:iPhone774G
10/12/01 18:03:07 t32s1m6ri
>>424
何が良いの?

426:iPhone774G
10/12/01 18:18:56 zfDRQLc8P
>>425
特徴は動作軽量、シンプル操作、ページのカスタマイズ、Evernote連携かな。
マインドマップやチェックリストとかに向いてる。
iMandalArtの様なアプリが欲しい人は、買っておいて損はないと思う。

427:iPhone774G
10/12/01 18:26:43 SMOzdg7I0
>>418
Netesy もできる。今は無料だ。テキストや背景を変えられる。

DropBoxと同期できるというので買ってみたがサブフォルダを
管理できないので使うのをやめたけどね。

428:iPhone774G
10/12/01 18:27:27 SMOzdg7I0
すまん。Notesyだった・・・

429:iPhone774G
10/12/01 19:46:22 KpDVPYwK0
paperless listがかわいくていい

430:iPhone774G
10/12/02 00:00:02 /m52PA/d0
メモアプリにURLをメモする→URLを押す→そのリンク先に飛べる
というようなアプリ無いでしょうか?
Awesome noteでは無理でした

431:iPhone774G
10/12/02 00:20:01 ebK6mqea0
>>430
標準メモ

432:iPhone774G
10/12/02 00:23:28 +bqXAauX0
>>431
他は無いでしょうか?
Notebooks,rainbownote,などはどうなのでしょうか?

433:iPhone774G
10/12/02 00:34:33 QdqVHyY/0
>>430
>Awesome noteでは無理でした
読取専用にすれば出来るだろ

434:iPhone774G
10/12/02 00:38:12 ebK6mqea0
面白そうだからやってみた。

MentalNote不可
ATOK pad不可
Nozbe不可
NoteMasterLT不可
NoteBooks不可
GoodReader不可

pastebot可
ThreeTags可
Underscore Notify可

435:iPhone774G
10/12/02 00:46:28 JrLnSMg80
暇だなw 検証乙

436:iPhone774G
10/12/02 00:57:05 uZo72eXR0
Scrapsとかどうだい

437:iPhone774G
10/12/02 00:59:08 93vk8vGaP
ThreeTagsとか懐かしいなw
もうストアからも消えてるのに

438:iPhone774G
10/12/02 00:59:13 +bqXAauX0
皆さんありがとう!

439:iPhone774G
10/12/02 02:37:41 bJueixiwP
>>434
Notebooksのクリッカブルリンク設定を変えてないようだな

440:iPhone774G
10/12/02 03:57:47 oHFG5Ene0
>>434
やるならちゃんと機能を把握してからやってくれ。中途半端は荒れる原因になる。
因みにNotebooksではその機能はオンオフ制だ。

441:iPhone774G
10/12/02 06:03:38 7OpCLsNH0
悪気があったわけではないだろうし、目くじらたてなくてもいいんじゃないか
なんでも試してみる心構えは素直に尊敬するよ

442:iPhone774G
10/12/02 07:00:45 WLGmW+QG0
>>440
今回のはともかくNotebooksの全機能を把握してる人なんてこのスレにいるんかなw

443:iPhone774G
10/12/02 15:02:33 jfGoKLUt0
咎めてるわけじゃない。ただ、知らないのにこれはこう、とやられるのはイヤだなと。
別に全機能を把握しろといっているつもりもない。

どこかのレビューを見ている感じがしたんでな。
自分が知らないだけなのに「○○機能がないので星ひとつ減らしました♪」
みたいなことをやられたら腹立つだろう?

444:iPhone774G
10/12/02 15:34:03 9mXhrW8r0
>>443
レビューはともかく、ここは情報交換の場だから間違いは正せば済む話
なのにいちいち腹立てて難癖つけるから荒れたり廃れたりする
そもそも2chに正確さなんて求めんなよw

デマに腹を立てるほど好きなアプリなら、悪意のないやつにケチつけてないで自分から正しい情報晒そうぜ

445:iPhone774G
10/12/02 15:43:29 lDOtCpah0
>>432
RainbowNoteもできるよ。
読み取り専用にするか、全画面表示すればOK

446:iPhone774G
10/12/03 11:14:00 Wpjfna/S0
本日よりMomento2.0のTwitter同期が
全く出来なくなった。お前らはどうですか?\(^o^)/オワタ

447:iPhone774G
10/12/03 16:36:29 Ekov0GmE0
最近 iPad 買ったんだけど、この間のアプデで対応した momonote が iPhone と同期できて最高ですね
しばらくこれでいこうとおもいました

おわり

追伸:朝ごはんちゃんと食べてますか

448:iPhone774G
10/12/03 17:43:15 gR1vukwF0
iPadでATOK使うと最悪に使いづらい。なんだあのキーボード。。
あれはテンキー専用なんだな。

449:iPhone774G
10/12/04 07:13:00 Og+qcFoU0
plaintextのアドオン600円に一気に上がったんだな


450:iPhone774G
10/12/04 09:41:49 Ll31t3CH0
もともと600円だったよ。
今まで値下げしていただけ。

451:iPhone774G
10/12/04 10:25:37 Og+qcFoU0
>>450
そうなんだ
100円だったから買っといたけど
さすがに600円だったら買ってなかったな

452:iPhone774G
10/12/04 10:42:18 b4W7VV3t0
EvernoteとAwesomeNoteを同期しようか悩んでるんだけど、同期の間違いか不具合でノート消えたりしないか心配です...

453:iPhone774G
10/12/04 10:48:30 CBY3EToe0
>>452
俺の場合は逆にフォルダが増えたw

454:iPhone774G
10/12/04 10:56:35 gZ30Un8rP
>>452
Evernoteとの同期なら大丈夫だと思うよ。
ドキュメントは消えたことないな。
でもGoogle docsは要注意。
ごっそりゴミ箱に移動したことがある。

455:iPhone774G
10/12/04 13:50:50 vWhJ70dm0
>>452
Awesomeは新しくa.なんとかってフォルダを作るから元からのEvernoteには影響ないよ。

456:iPhone774G
10/12/04 23:58:49 Ff0S1rkd0
>>446
試しにやってみたけどできたよ。

457:iPhone774G
10/12/05 09:19:03 pu4aIiiJ0
Textforceでdropboxから読めないファイルがあるんだけど、何か知ってる人いますか?
パソコンで確認するとちゃんと読めるし、前は読めてたファイルなんだけど。
Dropboxのリンクを切って、再接続してもダメでした。
Textforce自体、このスレではあまり話題にならないので、人気無いのかな?

458:iPhone774G
10/12/05 12:33:14 4Izf6ewC0
>>457
どうせ文字コードだろ。

459:iPhone774G
10/12/05 13:31:29 V2xeU4t90
んだ!

460:iPhone774G
10/12/05 14:28:43 FGMhbKDC0
>>458の言うとおり、パソコンで文字コードを変えれば読めるはずだよ!

461:iPhone774G
10/12/05 14:57:44 n4fOTJrP0
んだ!

462:iPhone774G
10/12/05 15:24:29 V2xeU4t90
んだんだ!

463:457
10/12/05 16:04:28 pu4aIiiJ0
文字コードでした。いつまでたってもややこしい問題すなぁ。

464:iPhone774G
10/12/05 16:12:14 FGMhbKDC0
>>458にありがとうくらい言えんのか…

465:457
10/12/05 16:47:58 pu4aIiiJ0
あぁ、自己解決した後に458をみたもんでな。
ありがとうな>>458、459

466:iPhone774G
10/12/05 17:04:38 V2xeU4t90
んだぁ〜

467:iPhone774G
10/12/05 22:40:11 sKsr2JNV0
AwesomeNoteがタグ使えるようになって、フォルダ階層化できるようになって、GoogleカレンダーとToodledoと同期できるようになったら幸せ。

468:iPhone774G
10/12/06 02:17:58 sCwUCz7j0
Evernoteクライアントってあるようであんまり無いよな
APIの仕様が鬼畜なん?

469:iPhone774G
10/12/06 21:24:30 /jVefkn20
googleやDropboxあるからな。わざわざんな使いにくいもん使わないって

470:iPhone774G
10/12/06 23:17:40 xgafER+Y0
セールとかそろそろこないかなぁ。



471:iPhone774G
10/12/06 23:33:28 7LLt5ZO30
ちょっと遅刻するみたいってメール入ったよ

472:iPhone774G
10/12/07 00:03:40 5IqdqG180
>>469
だからこそクライアントがほしい。
ある意味保存領域無制限なんでしょ?
生かせればいいなあ。

473:iPhone774G
10/12/07 16:01:47 5IqdqG180
Goodreaderじゃ駄目なの?
テキストファイル作成できるし、フォルダも使えるよ?
Dropboxも対応してるしね。

…とつまらないネタを投下

474:iPhone774G
10/12/07 18:23:53 zHiu0Xq80
クライアントに求められるのは、そういう汎用性じゃなくて、一部分がとがった専用性じゃないの。

475:iPhone774G
10/12/07 18:43:43 1SAakIDv0
えーそうかな

476:iPhone774G
10/12/07 19:47:39 y/sAYQgn0
Note&ShareがあればEvernoteもDropboxもGoogleDocsも全部投稿できる
ちょっと弄ればDraftPadでもいけるだろうし
閲覧は公式アプリ使え

477:iPhone774G
10/12/07 19:51:17 y/sAYQgn0
ああ、書いたメモをiPhoneに保存したいのか
それならAwesomeでGoogleDocsとEvenoteを、NotebooksでDropboxを同期すればいい
1つで全部やりたいならGoodReaderだな

478:iPhone774G
10/12/07 20:02:10 kKFm4OdX0
>>477
まさにその3つを使ってるわw

479:iPhone774G
10/12/07 21:15:01 M9VEgqVO0
URLリンク(itunes.apple.com)

Montblancのapp
メモとして使えるし、このスレ的にはどうですかね?

480:iPhone774G
10/12/08 17:15:19 qsR06ETJ0
>>473
GRでテキストファイルつくれるの?
ごめん、やり方教えて


481:iPhone774G
10/12/08 18:01:30 y18T60K50
>>480
テキスト作成したいフォルダで、
actions>New File

URLリンク(beeimg.mydns.jp)


482:iPhone774G
10/12/08 18:37:37 qsR06ETJ0
>>481
ありがとう
GR一筋で行くことにする

483:iPhone774G
10/12/08 19:00:11 C32wlUu6P
尖閣ビデw

484:iPhone774G
10/12/08 19:22:28 j1SceR7t0
AwesomeのiPad版出てるな

485:iPhone774G
10/12/09 06:04:24 zNOlhRG60
Awesomeは改行時の日本語入力のバグをいい加減直して欲しい
やむを得ず他のメモ帳アプリで代用してるけどいつになったらまともに文章打てるようになるんだろう

486:iPhone774G
10/12/09 11:17:06 BJfGdi7E0
>>485
具体的にどんなことが起きるの?

487:iPhone774G
10/12/09 11:39:21 0KyuOsj50
Awesome って iPhone と iPad で使用環境の同期はできるのかな
フォルダなんかもって意味だけど

488:iPhone774G
10/12/09 11:54:36 yZAVemECP
notebooksのパスワード問題はいつ治るのかのう(´・ω・`)

489:iPhone774G
10/12/09 12:09:59 cBKs9iGn0
>>487
フォルダの色・アイコンは同期されなかった

490:iPhone774G
10/12/09 12:11:39 MChoyjpm0
ToFu editorを使っています。
背景黒でフォント白、5ファイルまで同時編集など使いやすいのですが、
box.netを使ったPCとの同期が少しやりにくいです。

背景黒でフォント白にできるエディターで、ほかに使いやすいものはありますでしょうか?


491:iPhone774G
10/12/09 12:42:44 GqcyEfUni
>>490
NotebooksかWriteRoomあたりは?

492:iPhone774G
10/12/09 12:45:00 0KyuOsj50
>>489
( ・ω・) d
ではフォルダとフォルダ名は同期できるんだね

Evernote はあの象の目が好きじゃなくて使ってなかったけど、ちょっと活用してみます

493:iPhone774G
10/12/09 12:59:18 G5HUiwOE0
>>492
Evernoteをクラウドバックアップ用途に使えばいい。
まったく開かなくても平気だよ。

494:iPhone774G
10/12/09 15:39:01 ASwytG+K0
>485
ここで言っていないで、作者にフィードバックしておけばいいんじゃないの

495:iPhone774G
10/12/09 19:30:21 0KyuOsj50
>>493
そうだね。アカウントはとってたから、それでいけたよ

早速 iPad 版買ってみた。
iPad にぴったりだなコレ。ノートを使ってるような、道具という手応えがある

まぁ使ってくうちに不満なとことか出てくるかもだけどね

496:iPhone774G
10/12/09 22:10:36 AMOA/DAO0
Awesome NoteってEvernoteで同期させる場合、
Mac,Win版で同期させたノートブックをスタック
させてまとめちゃっても同期を維持できますか?

497:490
10/12/09 23:58:33 MChoyjpm0
>>491

Notebooks使ってみました。
いいですね、これ。
ワンクリックで全ファイルの同期ができるのがいいです!
ToFU editorは、1ファイルずつアップやダウンする必要があるのが面倒だったことに、逆に気づきました。


498:iPhone774G
10/12/10 06:48:58 T2rW4OKy0
文字列のちかんができるエディタって存在しないんだよね。
ほとんどの場合には必要ないかもしれないけどさ。
なんかいい手は無いですかね?

499:iPhone774G
10/12/10 07:58:31 tWzKSHvf0
>>497
Notebooksは裏技みたいなのが多いから使い方を軽く調べるといいよ

500:iPhone774G
10/12/10 09:20:51 gZj6zIU70
>>496
ちょっと試した限りでは、問題ないみたい

501:iPhone774G
10/12/10 14:37:28 QUs06J6X0
>>498
objective-cエディタなら出来る

502:iPhone774G
10/12/10 17:59:15 tWzKSHvf0
>>498
使ったこと無いけどiText Padなら出来そう

503:iPhone774G
10/12/10 18:29:15 uL0bCAwp0
Awesomeの同期、Google docsもEvernoteも遅すぎて使えない…
しかもiPhoneとiPadで相互に同期できるかと思ったら、Todoとかダメなんだね
同期が快適にできればこれに一本化できると思って期待してたけど、
今の状態じゃ無理だった。本当に残念だ
結局、SimpleNoteとGoogle TaskとDropBox連携アプリとの併用から脱け出せない

504:iPhone774G
10/12/10 18:52:36 jeTf+BPc0
>>502
使ってます
置換できます

505:iPhone774G
10/12/10 19:04:09 DGJag9LGi
>>498
いろいろ出てるけど、もう一つ。
myTextsもできるよ。

506:iPhone774G
10/12/10 19:09:38 DGJag9LGi
>>503
Awesome noteの同期って、同期というより、
とりあえずバックアップしておきましたって感じだよね。
iPhoneの初期化した時に、元通りになると
期待してたのに、フォルダがめちゃくちゃだし、
日付も当日になっちゃうし。散々。


507:iPhone774G
10/12/10 19:42:36 P9atBsdsP
AwesomeのiPad版はなんというか、普通な感じになっちゃったなぁ。

508:iPhone774G
10/12/10 23:03:57 4pZK9nTf0
そうなの?
買おうかと思ったら何時の間にか値段戻ってるし

509:iPhone774G
10/12/10 23:21:59 +X4cQcr90
>>502
コンセプトは悪くないんだけど文章の保存方法に問題があってちょっと使いづらいね。
ATOK Padに対応してるのは高評価。

510:iPhone774G
10/12/10 23:52:30 jeTf+BPc0
iText PadがDropboxに対応したらいろいろ捗る、と思う

511:498
10/12/11 00:40:01 2dbnCv4I0
>>501 >>502 >>505
いままでFU editor位しかつかってなかったけど、結構機能もってるの増えたのね。
(もしかしてFu editor使うくらいならGood Reader使ってたほうがいいのか?なんて。)
結局のところiPhone使って、どこチカンするのか気になるところだけど。
どういうとき使ってますかね?それともあんまし使わない?

iText Pad正規表現使えるみたいだから検討したいと思います。

512:iPhone774G
10/12/11 04:31:06 PW9n9rGD0
U-NotifyがDropBoxからPDF開こうとすると落ちる、
webをインサートしようとすると落ちる。
なんか、いじってたらページの半分消えた。
使いこなしたいのに負けつづけて結局今日もNoteBooks使うw

513:iPhone774G
10/12/11 09:47:24 coItFD540
メモ+使ってるんだけど、iPhoneじゃなくてMac上で動く方のアプリは、
テキストサイズ変えられないの?
母艦がmac book airの11インチだから文字が小さ過ぎて見づらいのよ

514:iPhone774G
10/12/11 16:54:26 4HSCdzrU0
>>490
既にNotebooksを導入されてるみたいですが、一応RainbowNoteも黒背景に白フォントができますよ。(黒いテーマもあります)
全ファイルの閲覧位置が保存されるので、一方を見ながら一方を編集など、複数のノートを見たり、編集するのに便利ですよ。

515:iPhone774G
10/12/11 17:22:32 R6hVnK/V0
>>514
複数ノートの閲覧・編集はスワイプで切り替えられるNotebooksの方が便利では?
もちろんどこまで読んだかも記録されてるし

516:iPhone774G
10/12/11 18:45:04 4HSCdzrU0
>>515
おぉ、Notebooksも閲覧位置保存があるんだね。
スワイプで切り替えられるのは羨ましいなぁ。

517:iPhone774G
10/12/11 20:40:52 4HSCdzrU0
いつのまにかRainbowNoteのLite版が出てるね。
作成数の制限があるだけで、機能は今までのと同じみたい。

518:iPhone774G
10/12/11 21:25:40 xGX4VOlB0
ほんとだ。
高くて手出せなかったんでLite版試してみようかな

519:iPhone774G
10/12/11 21:30:47 OSsStvs10
試してみた
ここで叩かれるほどじゃないじゃん
結構気に入ったので買ってしてみるか

520:iPhone774G
10/12/11 21:43:40 rF0neAy30
使えねー
なんか色々と使い勝手が悪い
アイコンも小さくて指が大きい俺には無理

シンプルな背景が多いのは気に入った
やっぱりメモアプリはLiteがないとダメだな

521:iPhone774G
10/12/11 22:47:44 8PtUr9I3P
>>519
叩かれるっていうか、もっと性能がいいアプリがあるからね…

522:iPhone774G
10/12/12 00:01:16 cNu29JUD0
rainbownoteってawesomenoteの完全に下位互換じゃね?

523:iPhone774G
10/12/12 01:34:14 m58TmEBc0
Evernoteで画像データベースを作るのにAwesomenoteが恐ろしいくらい便利な事に気づいた。
画像挿入で自動的に一枚当たりだいたい100KBくらいのサイズ(カメラ画像の15分の1以下)になるからファイルサイズの節約が出来て、一月40MB制限のEvernoteとの連携においてAwesomeは相性がとてもいい。おかげで制限気にせずに画像登録しまくれる。

あとは普通の使い方をするだけで、Evernote公式アプリや高速メモアプリよりも遥かに速くメモを次から次へと作れて、かつ同期も速い。

まじ神アプリだった

524:iPhone774G
10/12/12 01:39:50 +6x2+FyF0
>>523
どんな画像データベースつくってるの?
仕事用?

525:iPhone774G
10/12/12 01:40:43 A8lPo3gO0
前スレから引用

588 名前:iPhone774G [sage] :2010/10/28(木) 13:45:25 ID:o55UWUap0
よく引き合いに出されるRainbowとAwesomeの比較をまとめてみた。
突っ込みどころあったらどうぞよろしくお願いします。

◆ 共通点
Google docsと同期できる
多数の背景が用意されている
作成日が変えられる
スターが付けられる
画像が複数貼り付けられる
文章の間に画像を挿入できる
起動時パスコードロックができる
フォルダに色がつけられる

◆ RainbowNoteの利点
サブフォルダがある
スターがGoogle docsにも反映される
ノート内でタイトルが二段表示される
全画面表示がある
文字色を調節できる
背景とフォントの組み合わせをカスタマイズできる。
多くのフォントに太字/斜体が用意されている
ほにゃ字フォントがある
作成年が普通に変えられる(Awesomeはひたすら月をスクロール必要がある)

◆ AwesomeNoteの利点
背景のデザインが細部まで行き届いている
evernoteと同期できる
PC/Macにバックアップ可能
todo(アラーム付き)が作れる
カレンダー表示がある
一覧の表示方法が色々ある
スターが3段階まである
undo/redoボタンがある
←→カーソルボタンがある
キーボードのすぐ右上に閉じるボタンがある
QuickMemo(手書き可)がある
フォルダにアイコンがつけられる
フォルダごとにパスコードロックを掛けられる
フォルダごとに同期するかしないか選べる
画像をフリックでページ送りできる


それと↑の引用には無いけど、閲覧位置保存とかAwesomeには無いはず。
両方愛用してるけど、どっちにも良いとこ悪いとこあって一本化出来ねぇ…

526:iPhone774G
10/12/12 18:32:58 m58TmEBc0
>>524
いや、所持品の目録。
画像と使用用途、保管してる場所なんかをタグも使って登録しまくってる。
本とか細かいものも含めるとあと一ヶ月くらいかかりそうだけどAwesomenoteのおかげて取るに足りない隙間時間に、手軽に登録できるからうまく完遂出来そうだ。

527:iPhone774G
10/12/12 18:55:56 xLHsZfz90
大変気に入ってた所、AwesomeのLite版で起動時のパスコードロックかけてみたら、起動後すぐに落ちるのですが、有料版ではこの不具合は改善してますか?
環境はiPhone3GS iOS4.2.1です。

有料版を購入しようと思うのですが、同環境で使用している方は平気でしょうか?



528:iPhone774G
10/12/12 19:00:19 ejIUz4p8P
>>527
英語キーボードを他のアプリで出してから
パスワード入力試してみて?

529:iPhone774G
10/12/12 19:13:23 xLHsZfz90
>>528
何でだろう?パスコード設定しても落ちないようになりました、
大変ありがとうございます!



530:iPhone774G
10/12/12 20:30:19 GXmAq9qD0
>>529
何でだろうってiOS4.1の有名なバグじゃん

531:iPhone774G
10/12/12 20:49:21 xLHsZfz90
>>530
OSのバグなんですね、今まで他のアプリでもロックかけて落ちることなかったので
結構やっかいなバグですね



532:iPhone774G
10/12/12 23:26:27 gRmDDQO40
誰かわかる人がいたら教えてください。
Underscore Notifyで、全画面表示になってしまった後、どこをどうやったら上のメニューが再び出てくるようになりますか…?

気がついたら図を半分消してたり、どっか触っちゃったらしくて本文部分を画面の中で見失ったり、
なんか個人的には隠しコマンド的なトラップ満載な感じで泣きたい。
DropBoxとかのクラウドと連携してPDFにアノテーション付けようとするなら、GoodReaderのがオススメ?

533:iPhone774G
10/12/12 23:52:54 ypNh5moT0
3本指でタップ

534:532
10/12/13 01:05:27 5LHfPTas0
>>533
ありがとう!やってみる。

535:iPhone774G
10/12/13 12:31:25 kh6sJy8Y0
手書きでスレチだったらごめんだけどminiメモなくなっちゃったね。セール中のTouchWriterと同じ会社なんだがホームページ上からも無くなってる。気に入ってたのにクソが

536:iPhone774G
10/12/13 13:08:05 GrgncWQUP
ストアにないアプリ持ってると、結構優越感あるよな
まぁアプデされないからいずれ使えなくなるんだけど…
threetagsはもうちょい改良されると期待してたんだけどなぁ

537:iPhone774G
10/12/14 20:24:33 1vgbSDLRP
アウトラインプロセッサでお勧めのものはありますでしょうか?
小説などのプロットを書いていき、簡単に並び替えたりできるものがいいです。


538:537
10/12/14 20:31:27 1vgbSDLRP
Awesome Noteの無料版を使っていますが、
こんな風に表示形式を簡単に変えられて、
並び替えを自在にできれば、用が足ります。


539:iPhone774G
10/12/14 20:34:37 DE0gcoKkP
>>538
Notebooksは?
入れ替え簡単だし、フリックでページの移動ができるから操作性もいい。

540:iPhone774G
10/12/14 20:43:00 KCbLQMKY0
iPhoneのアウトラインプロセッサでオススメできるものは今のところ無いな
TaskPaperが多少アウトライン用途にも使えるくらいか
OutlinerとかZeptなんちゃらとか酷い操作性だし

541:537
10/12/14 20:44:27 1vgbSDLRP
>>539
そういえば、Notebooksは並び替えができますね。
これでやってみます!



542:iPhone774G
10/12/14 20:46:01 DE0gcoKkP
>>540
アウトラインプロセッサというジャンル自体がもう死に体なのでは…
Windowsで使おうと思ったら今も更新続けてるアプリがほとんどなくなってた。

543:iPhone774G
10/12/14 21:48:44 6PwMUBpn0
>>542
つWord
編集モードで「アウトライン」がある。

544:iPhone774G
10/12/14 22:01:55 DE0gcoKkP
>>543
Word入ってないんだうちのPC…
OpenOfficeで同様の機能あるか探してみよう。
ありがとう。

545:iPhone774G
10/12/14 22:12:13 KCbLQMKY0
Wordのアウトライン機能は使い勝手が微妙

546:iPhone774G
10/12/14 22:21:38 d0Af3j2k0
アウトラインソフトなんてどれもこんなもんだろ。
アプリにどこまで要求すれば気が済むか。使う側の問題だな。
大手でこういうの作られちゃ他はやってられんな。

547:iPhone774G
10/12/14 22:46:51 ig1Zsrzn0
Notebooksをアウトラインエディタとして使うのは個人的に厳しいと思うけどなぁ
Outlinerが一番マシだと思う

548:iPhone774G
10/12/15 00:04:39 q/1WNN+G0
Outliner更新きたけどタイトルが行をまたぐと変換せずに確定しちゃうバグが直ってなかった

549:iPhone774G
10/12/15 01:16:32 0uTndr0u0
つ iTextpad

550:iPhone774G
10/12/15 02:59:58 UwKnJLW90
>>548
直ってるけど…

551:iPhone774G
10/12/15 03:36:09 YOo4eitJ0
Outlinerの操作性そんなにひどいかなぁ。
かなりいい部類だと思ったけど…。

552:iPhone774G
10/12/15 08:21:54 VqEvUaMs0
Outliner更新ワロタ。エスパーか・・
アイコンがよくなったな。

これはiPhoneで唯一使えるアウトラインエディタだと思う。
行またぎバグがなくなってやっと使えるようになったか。
ただPCでの編集がブラウザ依存なのでやりにくい。
ファイル出力でDropboxに対応してくれないかな。

553:iPhone774G
10/12/15 10:15:00 XMeu5rF30
Notebooksで、作ったBooksの名前は、後から変えられますか?

554:iPhone774G
10/12/15 10:19:46 No7rxG2wP
>>553
できるよ

555:iPhone774G
10/12/15 18:27:38 1q0uq/MV0
>>539
ノートの並び順変えられるの?
AZをZAにできるのはすぐ分かったけど、フリックで変えられるならやりたい。

556:iPhone774G
10/12/15 18:45:57 sHk/o6mD0
文章中の英単語を外部辞書で調べられるような機能の付いたメモ張アプリってある?
デフォルトのメモ張だと、
長押し→「選択」を選択→「コピー」を選択→辞書app呼び出し→検索バー長押し→
 →「ペースト」を選択→検索ボタン
でかなりめんどい。

557:iPhone774G
10/12/15 18:51:07 jTZN77fd0
>>555
手動で並び替えたいってことでおk?
リスト画面のA-Zを何度か押すと上下矢印マークが表示されるんで、
その後矢印マークの横のマークを押すと入れ替え画面になる。
あとは自由に並び替えてさっき押したマークを再度押すと確定。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


あとわかりにくかったと思うけど、フリックで移動できるっていうのは
メモ画面を左右フリックでメモを行ったり来たりできるってことね。
連続してメモを見たいときはけっこう便利。

558:iPhone774G
10/12/15 20:30:07 +7n7rGpo0
ここでのNotebooksの人気に負けて購入したんだけど、新しく作ったBOOKを間違ってコピーしちゃって二個できたんだけど、どうやって消すの?
消し方捜索に1時間以上かかってる・・・

559:iPhone774G
10/12/15 20:32:13 F42UDI970
営業で毎週週報を出さなきゃいけなくて
毎日の活動を書き留めておきたいんだけど、

日時+客先毎、または日毎にメモを書いてて、
あとで週報書く時に参照しやすい、
また将来情報を検索し易い、
そんな用途にオススメのアプリ無いでしょうか

560:iPhone774G
10/12/15 21:28:22 AU5u3wDU0
>>558
普通に右にフリック。
ノート消す時と同じだよ。

561:iPhone774G
10/12/15 23:46:33 +7n7rGpo0
>>560
おおありがとう。

んでまた質問なんだけど、
Dropboxと同期すると、pc側のDropboxでNotebooksのテキストが表示されない。
iPhone側のDropboxだと表示されるんだけど。
Winはダメなの?

562:iPhone774G
10/12/15 23:58:32 7+jNHqy40
>>561
Winでも普通に見れるよ
俺はTOMBOと連携してるし

563:iPhone774G
10/12/16 00:22:45 8LdRIdOh0
>>559
無難にAwesoneNoteとか。
カレンダー表示できるしフォルダ分けもできる。

564:iPhone774G
10/12/16 00:33:15 BZRuLB720
>>561
文字コード的な?・・・違うか。

565:iPhone774G
10/12/16 01:21:49 4m/+IUhW0
ファイルがないならPCが同期されてない…というかNoteBooksからちゃんと同期出来てない可能性もありそうだが…
iPhoneのNoteBooksで見えてるかどうかではなく、iPhoneのDropboxアプリから見える?

566:iPhone774G
10/12/16 01:24:12 AqRCWBYQ0
>>559
客の情報を連絡先に登録してMomentoで管理するといい
日時毎に作成+閲覧できるしpeople tagで検索もできる
さらに作成したデータをPCにエクスポートするこも可能

567:iPhone774G
10/12/16 01:29:16 AqRCWBYQ0
Momentoはpeople tag以外にもLocation tagで場所を、
Evento tagで行事毎に管理できるみたいだ
Twitter連携ばかり目立ってるけどこういう使い方も便利そうだな

568:iPhone774G
10/12/16 02:00:31 QfWOruh90
>>565
うむ。
pcのDropboxでもちゃんとNotebooksのファイルは作成されてる。
んで、Notebooksで作成したブックまでは表示されてるが、その中のノートが表示されない。

569:iPhone774G
10/12/16 02:04:57 M0QxcHJq0
awesomwnoteって
写真を、日記内に挿入するのではなく写真そのものを1つの記事みたいな扱いの張り方ってできますか?
極端な話アルバムみたくする感じの

570:iPhone774G
10/12/16 02:05:27 8aSYiwoZ0
>>566
それってTwitter連携よりはるかに優秀な機能だと思う。
Twitterなんて本気で利用してる人、そんなにいないだろうし。


571:iPhone774G
10/12/16 02:06:01 qf5NbG1h0
MomentoはTwitterのlogが取れない
不具合が起きてる気がするんだが…。


572:iPhone774G
10/12/16 06:21:42 QygZ41+l0
>>571
14日からTwitterを読み込まないです。自分の環境かと思ってました。情報有難う。

573:iPhone774G
10/12/16 11:08:19 fK9pD0/O0
>>571-572
おまいらのためにレスなげといたんだが、Twitterクラスレじゃ見てもらえなかったかw
もう修正版が提出済みだそうだ

574:iPhone774G
10/12/16 11:42:16 4m/+IUhW0
>>568
ノートも作成されてて見えるか?って聞きたかったんだが…
ノートが「無い」なら同期出来てない。
Notebooksで上の部分押してDropBoxSyncやってないとかいうオチな気がして来た…

575:iPhone774G
10/12/16 12:52:13 ZlfD/7U70
Evernote 2.0 for macでaNoteのノートブックをスタックにまとめても、同期に問題おきてないでしょうか?

576:iPhone774G
10/12/16 15:28:03 WWqvdUIoP
MomentoはTwitpicのサムネを取得してくれないのが何とも
それ以外は文句ないわ。TwitterのログとリプライRSSを取得して日記っぽく使ってる

577:iPhone774G
10/12/16 15:48:11 QfWOruh90
>>574
いや、同期はちゃんとしてる。
iPhoneアプリのDropboxでは、全て見れるんだけど、pc上のDropboxでは表示されないって事。

pcがカスだからかな?
ノートのファイルがQuickTimeのロゴのファイルになってて開けない。

578:iPhone774G
10/12/16 16:19:40 cwqVk13N0
Notebooksを持ってないからピンボケならごめん。

そのBooksというファイルは普通のテキストファイルなんか?
拡張子は何が付いてるの?

>>562 は何のアプリでそれを読んだの?単体のテキストファイルを
読めてるだけとか・・・


579:iPhone774G
10/12/16 16:44:30 fK9pD0/O0
>>576
FlickrだけでなくRSSからも画像取り込めるようになってくれればと思う
そうすればその辺の各種サービスもある程度カバーできるし

>>577
俺もNotebooksもってないけど、それはplistファイルっぽいな
だとしたらバックアップ用であってPCで読むためのデータじゃない

580:iPhone774G
10/12/16 16:46:49 wWEKL1E40
RainbowNoteの無料体験版でてたんですね。知らんかった。


581:iPhone774G
10/12/16 19:00:57 QygZ41+l0
>>573
有難うございます。アップデート待ちます。

582:iPhone774G
10/12/16 22:45:35 AqRCWBYQ0
>>578
テキストを読めるかどうかの話じゃないの?
NotebooksとTOMBOの連携はあくまで.txtファイルだけだよ
他の形式も扱えて親和性の高いアプリがあれば是非教えて欲しい

583:iPhone774G
10/12/17 01:07:53 nFSnXlNN0
>582
紙copiがhtmlファイルも連携できるよ。紙copi側でplistが一覧に表示されちゃったりするけど。

macにはTOMBOや紙copiみたいなnotebooks-dropboxと連携できるメモ管理ソフトはないですかね?

584:iPhone774G
10/12/17 09:07:43 93qfAuEF0
ランキング 1位
Dragon Dictation 連絡帳送信しろと.......

585:iPhone774G
10/12/17 09:16:31 4t8xJQs4P
>>584
送信しなくても使えるって話だけど。

586:iPhone774G
10/12/17 19:55:46 462uIzBl0
>>579
あ、それだ。
plistファイル。
notebooksはそのplistファイルしか作成できないのか?

ちなみにおまいらメモ帳アプリをどんな理由で使ってる?
おれはブログの下書きとかメルマガの下書き。
けどなんか需要ないんじゃね?とか思い始めてきた

587:iPhone774G
10/12/17 20:03:25 Ei4nNnKk0
>>586
アホですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4784日前に更新/151 KB
担当:undef