AppStore メモ帳アプリ8 at IPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:iPhone774G
10/11/22 07:49:52 AKe0g/7b0
>>239
notemasterでも使ってろ

251:iPhone774G
10/11/22 09:38:05 x+xcRkm00
PCだとグーグルドキュメントのような「タグ+フォルダ+スター」による管理が最強。

モバイル環境だと、「タグ+フォルダ+スター」の全部導入は無理が生じる。
ディスプレイのサイズ、処理速度、バッテリーとかの制約があるから。

モバイル最強は「フォルダ+スター」。場合によってはタグも可。
タグ付けの手間があるから、モバイルだとフォルダ主体のほうが相性がいいと思う。


252:iPhone774G
10/11/22 10:17:47 J2L0xjlg0
マルチタスキング対応での必然とはいえ、hayamemoほど没落したソフトも珍しいよな

253:iPhone774G
10/11/22 10:37:59 2MVvqi+i0
>>252
メールの宛先3つ登録できるから愛用してるけど。

254:iPhone774G
10/11/22 10:45:53 pEYtzzLM0
スターシステムって何なの?
タグだけでいいような気がするけど
お姉さんに教えてくれまいか?

255:iPhone774G
10/11/22 11:18:00 3wzCMGFz0
おっさん乙
抽出したいメモがすぐ見つかるって話だろ

256:iPhone774G
10/11/22 11:42:41 7X6Z1y4u0
俺もタグとかスターとかよくわからないな
フォルダで分類するのが好きだから、何がどこにあるのかわからなくなる事がない人には不要って事?

257:iPhone774G
10/11/22 11:52:17 ou4h+GPWP
色々いじってみたけどwebクリップができるnotebooksに落ち着いた。記録したクリップを本感覚でめくって行けるのが便利すぎる。


258:iPhone774G
10/11/22 11:58:15 l6bglEZ+0
NoteMaster使いの俺がgDocumentsを買ってみた
UIは悪くないね
今までNMを無理矢理iPadで使ってたから、かなり快適
値段も115円だし
ちょっと使い込んでみる

259:iPhone774G
10/11/22 12:08:24 9joya5DHP
>>256
タグのメリットはフォルダに依存しない分類・抽出ができることかな。
だから写真とか、音楽みたいなファイルには威力を発揮する。
1つのファイルで複数の属性を持つものに有効。
たとえば音楽ファイルなら、アーティスト名でフォルダにまとめちゃうと
同ジャンルの音楽を抽出したい、って時にちょっと困る。
そういうのを解決するのがタグ。

260:iPhone774G
10/11/22 12:11:06 3wzCMGFz0
>>257
どんなかんじになるのさ?

261:iPhone774G
10/11/22 12:44:31 eGjqv5G6i
>>260
またクマムシが出てくるぞ

262:iPhone774G
10/11/22 12:49:49 ou4h+GPWP
>>260
こんな感じ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


263:iPhone774G
10/11/22 13:42:48 pLMJofxu0
>>257
Webクリップのやり方あるの?
GoodReaderみたいは、URLの先頭に一文字入力するとかでできれば最高なんだけど。

264:iPhone774G
10/11/22 13:46:59 n0EYX/qqP
Awesome noteに要望出したいが英語出来ない…。

・画像貼付の際の劣化なし
・メモのMMS送信

とりあえずこの2つほしいのに。

265:iPhone774G
10/11/22 13:51:52 9joya5DHP
>>264
MMS送信はAppleがAPI公開してないから無理

266:iPhone774G
10/11/22 13:54:16 pLMJofxu0
Notebooksは、ブックマークレットでWebクリップするのか。
URLリンク(www.alfonsschmid.com)

267:iPhone774G
10/11/22 15:27:54 MgCWbpZ1P
裏技の宝庫だなw

268:iPhone774G
10/11/22 15:38:22 3wzCMGFz0
なんか欲くなってきた…

269:iPhone774G
10/11/22 15:49:33 REyCVI2Z0
>>266
Omnifocusに似たやり方だな。実際には遅すぎてSafariで閲覧したほうがいいんだが・・・

270:iPhone774G
10/11/22 16:00:09 ou4h+GPWP
>>263
普通にクリップしたいページを全選択して
右上の+を押して出てくるメニューで
New from pasteboardを押せば新しいメモで作成されるよ。

271:iPhone774G
10/11/22 16:05:45 9joya5DHP
>>270
コピペで貼りつけられるんだな、これは便利だわ。
ちゃんと画像とかもそのまま表示できるんだね。

272:iPhone774G
10/11/22 16:12:37 REyCVI2Z0
うーん・・ 266のは「コピペでクリップ」でなくサファリから直で送るやり方だと思うんだが結果が同じならどうでもいいのか。

273:iPhone774G
10/11/22 16:21:27 Oyvy70DBP
webクリップはオフラインで読めるのか?

274:iPhone774G
10/11/22 16:23:46 9joya5DHP
>>272
いや、同じじゃないよ。
サファリからブックマークレットで送るやり方だとHTMLファイル扱いなので
Notebooksで読み込むときに通信する。
オフラインだと画像が表示されない。
コピペならオフラインでも画像込みで表示できる。

275:iPhone774G
10/11/22 16:27:45 REyCVI2Z0
ではコピペはwebclipと呼べるんだろうか。


276:iPhone774G
10/11/22 16:27:48 icH65VIdP
>>274
ほんとうか?それ。

277:iPhone774G
10/11/22 16:30:42 9joya5DHP
>>275
サイトが表示出来れば問題ないんじゃない?

>>276
今同じサイトをコピペとブックマークレットの両方で試してみた。
オフラインで読むとブックマークレットの方は画像が表示できなかった。
表示自体もコピペの方が早い。

278:iPhone774G
10/11/22 16:38:33 9joya5DHP
ちなみに、コピペでもサイトのアドレスをNotebooksの方で
自動的に記録してくれてて、1タップでブラウザで表示できる。
かなり使い勝手いいかも。

279:iPhone774G
10/11/22 16:38:55 icH65VIdP
>>277
たしかに、ブックマークレットの場合、
画像がダウンロードできない時があるな。
そういうことだったんだ…実証thx
でもさ、先に言ってた、ブックマークレットでとった方だけ
Notebooksから通信してるっていう事象、
ほんとうにhttpでgetしにいってる?

280:iPhone774G
10/11/22 16:40:52 MgCWbpZ1P
ブックマークブラウザとオフラインメモとして使い分ければいいんじゃね。

281:iPhone774G
10/11/22 16:44:12 REyCVI2Z0
コピペだと重くなるな。

282:iPhone774G
10/11/22 16:53:28 9joya5DHP
>>279
わからんが、オンラインのときだけ画像も表示できるんだよな。
オフラインだと見れない。
コピペはどっちでも変わらないし、オンライン時だと普通にリンクにも
飛べるし、こっちの方が便利な気がする。

283:iPhone774G
10/11/22 17:11:19 REyCVI2Z0
うーん…どっちでもいいか。使いやすい方で。
コピペはいちいち選択してコピーがめんどいな。

284:iPhone774G
10/11/22 17:17:56 yvwXCWq80
>>200
まず紙媒体をスキャンしてPDFにすること前提だけど、
その後iAnnotatePDF for iPadで、好きに注釈書いていける。
GoodReaderでも注釈書込み出来るし、それじゃダメ…なんだろうなやっぱ…

285:iPhone774G
10/11/22 17:21:25 9joya5DHP
>>283
PCみたいに全て選択→コピーの操作ができたらいいんだけどね。

286:iPhone774G
10/11/22 17:26:14 Oyvy70DBP
read it laterとかで十分だわ。

287:iPhone774G
10/11/22 17:36:19 p9w3GK000
>>286
文字化けどうしてる?
ライト版だからかもしれないけど結構化けるサイト多くて
notebooksちょっと欲しくなってきたかも

288:iPhone774G
10/11/22 17:38:06 2MVvqi+i0
そんなメモアプリじゃないものを持ち出されても

289:iPhone774G
10/11/22 17:42:32 9joya5DHP
>>287
ああ、それも今気がついたけど、ブックマークレットだと
文字化けして登録されるサイトでも、コピペなら文字化けしないわ。
コピペのリンクからとんでも文字化けなし。
日本語サイトクリップするならコピペの方が確実だね。

290:iPhone774G
10/11/22 17:45:55 Oyvy70DBP
>>287
どんなサイト?
製品版だけど、いままで文字化け無いよ。

291:iPhone774G
10/11/22 17:48:17 REyCVI2Z0
>>289
キミがコピペ好きなのはわかった。キミが記述するときはwebclipとコピペは表記を分けてくれな。

292:iPhone774G
10/11/22 17:53:38 9joya5DHP
>>291
機能的に変わらないのに分ける必要あるの?

293:iPhone774G
10/11/22 18:29:51 Gn/fhOYY0
>>292
個人的なことで申し訳なかったが「web clip」ってAtomやRSS見たいな「仕組み・システム」を使ったもので
それを利用して「自動で仕組みとして表示」してるが
コピペは「個人の努力で実現した結果」と思ってる。
言葉の定義ってあるのかわからんけど。

ぶっちゃけ、紛らわしい。

294:iPhone774G
10/11/22 18:38:06 p9w3GK000
>>290
題名はかなりの確率で化けるサイトのが多いです
本文もテキストモードならOKな所もあれば
どっちも駄目だったりorz
Togetterは確か題名化けるはずです
他はごめん、アーカイブにも消して残ってなかったです
多分文字コード指定ちゃんと書けてないサイトが駄目なんだろうなあ

295:iPhone774G
10/11/22 18:42:02 n0EYX/qqP
>>265
「サクッと交換」みたいに、SMS/MMS起動でもいいんだわ。いちいちコピペしてってのが面倒。

296:iPhone774G
10/11/22 21:16:59 pLMJofxu0
>>290
読売オンラインでクリッピングしたら文字化けしたけど。ブックマークレットで。

297:iPhone774G
10/11/22 21:30:47 Oyvy70DBP
>>290
safariで読売オンライン( トップページ) → Read it later ブックマークレット
→ Read it later Pro で回覧。 何処にも文字化けないよ?


298:iPhone774G
10/11/22 22:48:52 AKe0g/7b0
>>290
日本語全滅なんだが、コピペだとクリップ出来る。

299:iPhone774G
10/11/22 23:13:41 SALCN0n0i
ブックマークレットはページ全部保存するからウザい
クリップボードから作成すれば必要な部分だけ抜きとれる
そうやって沢山のページから必要な資料を同じBookにまとめて、
スワイプで切り替えながら参照するのがNotebooksならではの使い方
ページ丸ごとならGoodReaderのPDF作成ブックマークレット使ってNotebooksで開くのもいい
最近フォントが変なのになったからあまり使ってないけど

300:iPhone774G
10/11/22 23:25:11 nzZikAfr0
何やら主張するのは勝手だが好きなやり方すればいいだろう。
顔真っ赤にして聞かれてもいない自己流を書き散らかさなくても。

301:iPhone774G
10/11/23 05:35:21 CWqIGvRV0
オーサムノート来たけど、日本語関連のバグなんてあったのか

302:iPhone774G
10/11/23 06:50:13 Jk8W/aK20
>>287
確かに文字化けする事たまにあるけど
文字化けした時に右下の更新ボタン(?)押すと文字化けがなおって表示されることが多いような気がする
やってみて

303:iPhone774G
10/11/23 07:20:41 c09bMtPm0
>>123
この
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ってどうやって色付けてるの?どこ探しても無いんだが・・・

304:iPhone774G
10/11/23 09:07:52 tDKSN2UAP
>>303
つcell color

305:iPhone774G
10/11/23 13:06:15 eLCFkBmL0
awesomeまだバグ直ってない

306:iPhone774G
10/11/23 15:15:18 c09bMtPm0
>>304
ありがとー!・・・と言いたかったが設定が見つからん・・・orz
最初の頁の歯車だよねぇ?

むぅ。

あ、それより、Dropboxと一緒に使ってみたんだが、Mac OS Xの
テキストエディットでは開けないのね。

別アプリ使えばいいだけなんだが、なんか回避方法分かる人居るかしら?

m(__)m

307:iPhone774G
10/11/23 15:34:01 A4SDKz/O0
>>306
だから開けるってw

308:iPhone774G
10/11/23 16:55:21 93S38NFV0
Dropbox対応アプリで、みんな日常的に何を使ってる?

309:iPhone774G
10/11/23 16:58:45 tDzluioa0
>>306
うまい釣りだなw

310:iPhone774G
10/11/23 18:12:02 c09bMtPm0
>>307
??まじ? miとかなら開けるんだが、普通にUTF-8。なんじゃこれ?

311:iPhone774G
10/11/23 18:22:21 c09bMtPm0
すまん・・・アレか、MacのローカルのDropboxフォルダの中のtxtとかは
直接テキストエディットで開けないのか?

??

312:iPhone774G
10/11/23 18:24:33 A4SDKz/O0
868 名前:iPhone774G [sage] :2010/11/03(水) 13:05:04 ID:AN8C23sX0
自己解決しました。

「テキストエディット」→「環境設定」→「ファイルを開くとき」 の設定を「自動」から「Unicode (UTF-8)」に変えると、Notebooks作成のtxtファイルもテキストエディットで開ました(^-^)/

みなさんありがとうございました。

313:iPhone774G
10/11/23 18:35:47 c09bMtPm0
>>312
ありがとうーーーーーー!

スレ内検索して出直します。(´・ω・`)

314:iPhone774G
10/11/23 19:32:50 A4SDKz/O0
>>313
ちなみに俺は設定変えなくてもいつの間にか開けるようになってた

315:iPhone774G
10/11/23 20:10:02 cH+5Pjeq0
Notebooksのcontext管理でメモの数の表示数が合ってない事が頻繁にあるな
このcontextに合致するメモは4つありますよー→開いてみる→実は1つでしたー
みたいな
これ鬱陶しいわ

316:iPhone774G
10/11/23 22:08:23 iyt2GUeY0
OSを4.2にしたら、Notebooksのパスワードをかけているブックが開かなくなった。
他にそんな人いない?

317:iPhone774G
10/11/24 01:47:39 0Zt2kiJg0
read it laterってブックマークレットじゃなくてコピペでもWeb Clipできるの?

318:iPhone774G
10/11/24 02:01:16 IcFsMyywP
>>317
urlのコピペで保存可能。
ライト版試すべき。

319:iPhone774G
10/11/24 02:38:08 9GQWQnq10
>>318
ライト版と有料版の違いってなに?
登録数の制限?

320:iPhone774G
10/11/24 06:19:41 accdcoIY0
ATOKpad対応メモ使ってる人いる?
どれがオススメ?

321:iPhone774G
10/11/24 08:42:05 2zHz7J7a0
JailBreakするとこのスレで語られてないような利便性の高いアプリとかって
あるもんなんですか?

322:iPhone774G
10/11/24 08:46:37 /rMJddeu0
NotebooksのContextだけどタグのような使い道してるが
全く反映されてないメモが沢山ある
終わってんなこれ
これじゃとても使えないよ

323:iPhone774G
10/11/24 11:00:34 0Zt2kiJg0
>>318
ありがとう、試してみた。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ブックマークレットを使ったものは
オフラインでも見れるけど、URLコピペの方はオフラインじゃ見れないって感じなんだね。
手間を考えるとURLコピペに出番はないように思える…

それにしてもコピペでWeb Clipって言うからコピーした箇所だけ保存する方式かと思ったら違うのね。
無料アプリでちょっと難あるけど、↓のみたいなのかと思ってた。
Scraps ― Clipboard repository and archiver
URLリンク(itunes.apple.com)

FirefoxのScrapbookみたいに保存前も後も要らない部分をカットしたりできるアプリがあれば最高なんだけどなぁ。
私が知らないだけで、それすら可能なアプリもあるのかな。
ScrapbookがiPhoneに対応してPCと同期できたら最高なのにとつい妄想してしまう。

324:iPhone774G
10/11/24 11:12:16 IcFsMyywP
>>318
Read it laterはPCでも使えるよ。
もちろんアカウントで管理しているから、
PCブラウザのブックマークレットでセーブして、iPhoneでも閲可能。
後で、必要な箇所だけ編集すればイイじゃん。

325:iPhone774G
10/11/24 11:30:19 0Zt2kiJg0
>>323訂正。URLコピペした奴もさっきRead it Later立ち上げたら自動でダウンロードされてオフラインで見れるようになりました。
間違った情報を書いてすみません。

>>324
PC版の方は編集が可能なのですか。
後で試してみます。ありがとう!

326:iPhone774G
10/11/24 15:41:16 /rMJddeu0
Notebooksのcontextの不具合だけど一度contextをオフにしてからオンにしたら治っちゃった
あーあ
高校生以下の英語で発売元にメールしちゃったよ

327:iPhone774G
10/11/24 15:41:32 QxK6IPdjP
NotebooksでContext反映されてないとか数が合わないって言ってる人、
まさかContentsで検索して出てこないって言ってるわけじゃないよな…?
トップ画面のContextから検索してるか?
Contentsは本文の検索だぞ。

328:iPhone774G
10/11/24 16:38:21 NxPhdhJ10
自分が原因のクセに騒ぎ立てるようなのがここに書き込んであーでもないこーでもないといってるのが多いな。
アプリのせいにする前によく確認しろよ。迷惑だから。

329:iPhone774G
10/11/24 17:00:21 /rMJddeu0
>>328
俺に言ってるの?
>>326
に関しちゃ明らかにNotebooksの「不具合」だぜ
例えて言うならiPhoneのwifiが通信中に途切れるけどwifiをオフオンすれば治る
みたいなもんだ
これに対して「自分が原因のくせに」とまで言われたらさすがに頭にくるな
お前こそNotebooks持ってて俺のレスの内容が分かった上でレスしてるのか?
俺に対して言ってるんじゃないなら失礼

330:iPhone774G
10/11/24 17:11:45 NxPhdhJ10
直ったんならいいだろう。PCだって不調なら再起動するだろう。それと同じレベルでいちいち騒ぐなってことだ。
なんでもアプリのせい、不具合にしたがるのが多いからな。

331:iPhone774G
10/11/24 17:51:36 8jkoIiDtP
Awesome noteからメール送ると文字化けするんだけど、俺だけ?

332:iPhone774G
10/11/24 22:13:41 eK12hF2g0
>>330
エラー報告ダメ?

333:iPhone774G
10/11/25 04:25:09 UO5upRbB0
いいよ

334:iPhone774G
10/11/25 12:27:42 yCiS9mzH0
だめよ

335:iPhone774G
10/11/25 13:08:57 b/c7N4mpP
>>332
再現出来なきゃダメじゃね?

336:iPhone774G
10/11/25 14:06:25 IVAH+lz30
>>331
試したけど大丈夫だったよ

337:331
10/11/25 15:30:19 b/c7N4mpP
>>336
考えられる要因は…本文中にメールアドレスが記載されてることか?ちなみにSMSじゃなくてメールな。

338:iPhone774G
10/11/25 15:34:57 zghzg+4o0
>>337
どのアドレスからどのアドレスへ送って、どういう風にみた場合に文字化けしてるのか書かないと誰も助けられないよ

339:331
10/11/25 19:20:31 b/c7N4mpP
>>338
パソコンのメールに、i.softbankから。
どういう風に?メーラーで見たとき。

340:iPhone774G
10/11/25 19:37:07 nVDlL3FJ0
やってみた
i.softbankからPCに送ってoutlookでみたら文字化けしてた
iphoneに転送されたものは問題なかった

341:331
10/11/25 22:56:15 b/c7N4mpP
>>340
だろ?バグ報告したいが、英語できないおわた

342:iPhone774G
10/11/25 23:19:23 GG7rcK6I0
文字コードがUTF8になってて文字化けしてるだけじゃないの
Outlookのバージョンにもよるだろうけど
エンコードをUTF8にしても化けるの?

343:iPhone774G
10/11/26 01:10:27 B+G7p4d20
>>340
バグじゃなくてoutlookのエンコードのせいなんじゃねえの

344:iPhone774G
10/11/26 01:11:07 B+G7p4d20
あ、>>341の方か騒いでるのは。

345:iPhone774G
10/11/26 01:16:58 B+G7p4d20
>>339
ていうかパソコンのメールってなんだよ
GmailだとかHotmailだとかどこぞのプロバイダのだとかあるだろうが
メーラーっつってもいろいろあるんだよお前の頭には鼻糞つまってんのか

こんなアホがしたり顔で「バグだよ早く直してよ」なんて言ってんの想像したらムカムカしてくる

346:iPhone774G
10/11/26 02:14:30 bxurI7qe0
Instapaperから直接Notebooksに記事を渡せるようになったな。文字化けして使えたものじゃないが。

347:iPhone774G
10/11/26 04:18:11 ei17g3uW0
Notebooksのcontextについてだけど販売元から返事が来たよ
特にBookを移動したりリネームすると不具合が起こるみたい
今審査中のバージョンで治るそう
現状ではやっぱりcontextのsettingのオフオンで治してくれとさ

348:iPhone774G
10/11/26 04:34:59 JR3iEhYk0
こっちもNotebooksの作者?から返事来た。
フォルダ名のバグは聞いたことないって言われたが、
現におきてるんだよなぁ・・・ 英語が下手だからうまく伝えられないのがもどかしいorz

349:iPhone774G
10/11/26 05:56:54 SWgtxti40
347に聞いてもらえば?
347の意見は伝わってるんだし。
どこがどうかちゃんとここで説明して聞いてもらえばよい。

350:iPhone774G
10/11/26 07:50:33 olxqbSA90
バグじゃないけどNotebooksのDropbox同期を改善して欲しい
具体的には、
@同期が遅い→差分同期にする(可能だよね?)
A同期時に「〜.plist」とかいうゴミを出さない

俺は英語できないから無理なんで誰かよろしく

351:iPhone774G
10/11/26 09:32:49 dEa/6xv50
英語が下手でうまく伝えられなくてもどかしい、
てのは>>348側の主観で、作者側からしたら、
「ワタシ、御前のアプリつこてあげてるあるよ!
ワタシPCでヘンあるよ動き、イカンね。
すぐなおすよろし。急ぐヨ!」
みたいなメールが来た…('A`)ウヘァ
なんてことだったりして…
相手にメール出す以上、出せばいいってもんじゃなくね?
相手は誠実だな。

>>350
それはDropBoxの方の問題だろ。
頭悪そうだな。

352:iPhone774G
10/11/26 09:40:32 W/Xi34lt0
シンクを安定させるなら、「アンドロイド+グーグルドキュメント」をつかうべき。
ウェブサービスの変化にアプリがついていけないのは iphone の構造的な欠陥だから
文句言ってもしかたがない。


353:iPhone774G
10/11/26 10:02:46 oUntfCOA0
>>352
AndroidはGoogleドキュメント以外との連携がしにくいからダメ
つーか、Androidのメモアプリなんて話にならんぞ。

354:iPhone774G
10/11/26 10:35:34 GsY0nWne0
>>351
論文書いてんじゃないんだから、
どんなグチャグチャな英語だって
相手に意味が伝わればそれでいいわけ。

極端な話、help!ってひとことで
スクリーンショット数枚送ればそれで十分でしょ

355:iPhone774G
10/11/26 10:39:17 oUntfCOA0
>>350
今も差分同期じゃないか?
更新があった分しか同期してないけど。

356:iPhone774G
10/11/26 12:53:34 ooN2vWQ40
>>354
help!でも相手に伝わればいいには同意だよ。
つまり英語じゃなくても伝達コミュニケーションが成り立てばいいと思う。
でも>>348は実際問題として伝わってないじゃん。

357:iPhone774G
10/11/26 15:05:17 uBucREOTP
こんなん見つけたんだけど、使ってる人いる?
ちょっと気になる
URLリンク(itunes.apple.com)

358:iPhone774G
10/11/26 17:01:35 NNbQ0lJv0
>>351
お前、アタマいかれてるな。オレは348だが、そういうクレームみたいな調子でメールしてないし
フィードバックとしてこんな事例があったと報告しただけだ。
返信の内容もお前の思い込みとは違うものだから安心しろ。

お前みたいなのがAppStoreで「バグ発見!w」とか書いてるんじゃないのか?
一方的な思い込み、勘違いで書き散らすな。不愉快だから。

359:iPhone774G
10/11/26 17:36:56 YjArZndz0
スケッチメモ有料版をiPhoneで使ってる人ってこのスレだっけ?
レビューにグループ化する方法がのってるよ

360:iPhone774G
10/11/26 23:04:50 okdnrBj6P
もしやAwesome noteって絵文字打てない?

361:iPhone774G
10/11/26 23:45:24 UuVrafbE0
関係無いけど、絵文字解禁アプリ入れた覚えないのに、常に絵文字キーボードが出てきてうっとおしかったが最近瞬間日記のせいだと気がついた。
ネットの情報見る限り一度フラグ立てたら戻せないものだと思ってたが、瞬間日記でオフにしたら普通に戻った。ありがとう。


362:iPhone774G
10/11/27 08:40:06 6h/rqj+L0
伝達コミュニケーション

363:iPhone774G
10/11/27 13:43:17 oceY+mvg0
>>360
絵文字を解禁するアプリを使えばAwesomeNoteだろうがなんだろうが絵文字はちゃんと出るよ!

>>361
地球儀フリックでキーボード切り替えてればそんなに煩わしくなく無い?

364:iPhone774G
10/11/27 16:31:27 zLrDUXLi0
>>361
>>363
絵文字キーボードが使えないと悩んでいたところだったから助かったっす

関係ないけどATOK Pad欲しいなぁ。
どうせ\900すら払えませんでしたよ(泣)

365:iPhone774G
10/11/27 17:57:18 oceY+mvg0
愛用してるRainbowNoteがA連携可能だから試してみたい気持ちはあるけど、
そこまで必要かなと思い、中々購入に踏み切れないやATOK

366:iPhone774G
10/11/27 18:18:30 jT62Tm4E0
textexpanderと
ATOKどちらがつかいやすいかな?

367:iPhone774G
10/11/27 18:23:51 oIOvlsst0
>>366
使い道が全然違うアプリな気がするが。

368:iPhone774G
10/11/27 18:33:15 U6LZt7oO0
ATOKは標準IMEに出来るなら5000円出しても良かった
Win版もWinCE版もPPC版もWM版も全部持ってるし

369:iPhone774G
10/11/27 23:09:08 cRLGldLn0
>>366
君はどう言う使い方をしたいのかな?

370:iPhone774G
10/11/27 23:47:34 dLXfab3O0
>>365
自分は逆で、ATOK pad持っているから、連携できるRainbowにはかなり興味有るけれど、
現在使っている メモ+ でも、それなりに用は足りている。
ところでRainbowを愛用しているということは、かなり気に入っているんだよね。
購入を後押しするような、アドバイスってある? 逆でも良いけれど。

371:iPhone774G
10/11/28 00:45:37 x6vaRDMb0
オーサムノートを使ってるんですが、
グーグルドックスでメモ書いたら、いちいちオーサムノートフォルダに移さないと、
オーサムの方と同期がとれなくてめんどくさいんですが、しょうがないんですか?

372:iPhone774G
10/11/28 00:55:49 ElZxyHOW0
おぉ寒

373:iPhone774G
10/11/28 01:29:56 RDYQ/DqCP
>>372
寒いよ

374:iPhone774G
10/11/28 01:46:26 ZDV0xzMJP
あうぇさむのーと

375:iPhone774G
10/11/28 03:55:49 vZ8rWGtm0
ヒーハー!

376:iPhone774G
10/11/28 06:24:16 3BF38nze0
私はむしろ逆でATOK Padより、目。

377:iPhone774G
10/11/28 07:13:53 UYvm0zfj0
>>371
しょうがないかも。
同期に関してはDailyTracker Proの方が優秀だと思う。

それよりすごい発見した!
Pastebotでページ丸ごとコピーして、それをgmailに送信すると、全く形崩れしないで、かつリンクもそのままページ保存できる!
これ超便利!googleまじすげ!

378:iPhone774G
10/11/28 07:52:33 0RLpILtI0
>>377
それはGoogleってよりiPhoneのコピペが優秀なんでは。

379:iPhone774G
10/11/28 10:05:51 ZDV0xzMJP
いつのまにか、iTunes経由でメモ帳の同期が出来るようになってたんだな
これでWi-Fi持ってなくても安心だね

380:iPhone774G
10/11/28 10:07:13 ZDV0xzMJP
>>371
同期重視ならwrite roomかsimple noteがお勧め

381:iPhone774G
10/11/28 11:48:21 BDEhn5c8P
notebooks、パスワード入れると落ちるようになった。
なんとかして(;ω;)

382:iPhone774G
10/11/28 12:02:45 X4u0eq9S0
>>381
メモ帳で英語キーボード出しておいてからnotebooks立ち上げる
iOS4.2でパスワード落ちするのはほとんどこれで解決するみたい

383:iPhone774G
10/11/28 12:08:54 pJvmfGT00
GRスレに書いてあったヤツか
GRだけの問題じゃなかったんだな

384:iPhone774G
10/11/28 12:29:42 /BoCN6tx0
AwesomeNoteのiPad版でないのかなぁ…。
この使い勝手はぜひとも欲しい。

385:iPhone774G
10/11/28 13:25:34 BDEhn5c8P
>>382
なおった!ありがとう!

386:iPhone774G
10/11/28 19:37:19 3BF38nze0
>>382
その不具合? よく聞くけど自分は大丈夫なんだよな。
なっちゃう人はどういう環境なのか知りたい。

387:iPhone774G
10/11/28 20:35:07 0/mL3BWf0
1Passwordなんかも全滅だよ

388:iPhone774G
10/11/28 21:41:49 +u5YCwTj0
日本語キーボードにして起動した人がなってんだろ
大丈夫だった奴は英語キーボードだったってだけの話

389:iPhone774G
10/11/29 00:54:37 IwVGNcaD0
notebooksであとから編集する時って、ドコ押したら一発でキーパッド出てくるの?
適当に画面押してると出てくるんだけどイマイチよくわからん。。

390:iPhone774G
10/11/29 00:58:39 XmMXhcbL0
>>389
つダブルタップ

391:iPhone774G
10/11/29 01:19:34 4DD21ESzP
オーサムの画像添付の画質劣化…どうにかならんもんかね

392:iPhone774G
10/11/29 01:36:10 9I69Nqxr0
ならない。notemasterとかに変えたら?

393:iPhone774G
10/11/29 02:00:02 IwVGNcaD0
>>390 おお、そんな単純だったのね thx

394:iPhone774G
10/11/29 10:04:25 JemJby7p0
オサムさんてそんなに良いかね。

395:iPhone774G
10/11/29 10:20:28 S3ApKk9hP
何でも出来るから定番なのかな?
メインで使ってるけど、
目的があるなら他のアプリでいいと思う

396:iPhone774G
10/11/29 10:58:43 7cgB8OcS0
ブラックフライデーても
Notebooksセール結局来ないのかよ!?


397:iPhone774G
10/11/29 13:38:44 5uOsiPdz0
安売りになるまで待てるって事は必要ないんじゃないの

398:iPhone774G
10/11/29 14:10:26 xMqynWlD0
前に話題に出ていた、meteor notesが無料になってるよ。
URLリンク(itunes.apple.com)

spiral noteも115円に
URLリンク(itunes.apple.com)

399:iPhone774G
10/11/29 14:15:29 H0pwJhPuP
>>398
Meteorはシンプルにフォルダ分けしたいなら結構オススメかも
115円の時買ったけど、今も使ってる
自動同期は無いけど、Dbにバックアップ&インポートは出来るよ

400:iPhone774G
10/11/29 14:28:38 x/kO4a3N0
新しいフォルダがうまく作れない…
いつも一番上のなかに入ってしまう

401:iPhone774G
10/11/29 14:53:54 xMqynWlD0
>>399
僕も気に入ったんですけど、

管理的には、エントリーが増えてくると
メモ探すのめんどくさくなるとかないですか?

402:iPhone774G
10/11/29 14:58:39 H0pwJhPuP
>>401
タグとかは無いっぽいから、探すとなると普通に検索するしかないねぇ
そういうとこも含めてシンプルって事でw

403:iPhone774G
10/11/29 16:25:59 HhAhqJyOP
notebooksアプデきたねぇ。

404:iPhone774G
10/11/29 16:42:42 Mb4ovArei
やったあ

405:iPhone774G
10/11/29 18:46:41 rRjip36GP
パスで落ちるの直ってねーぞブンブン

406:iPhone774G
10/11/29 19:07:57 n3V59iNs0
>>405
それはOSのバグでは

407:371
10/11/29 20:26:18 p23KZ1ap0
>>377>>380
そうですか シンプルノート使いますわ
どうもありがとうございます

408:iPhone774G
10/11/29 20:26:48 7cgB8OcS0
>>397
>安売りになるまで待てるって事は必要ないんじゃないの

いちいち偏屈なレスするねw
買うかどうか迷った時にセールになったら買おうと思うアプリってない?
俺は迷ったらとりあえずAppShopperのようなところに登録してセールを待つとかあるけどね
必要性が無いんじゃなくて緊急性がないんだろうなぁとか思えないかね?

409:iPhone774G
10/11/29 21:40:40 7Xp70Sii0
アプリに限っては緊急性がないなら別になくても構わないってことだろw
ある日突然Notebooksが必要になる場面なんかこねえよw
たかだか数百円なんだからいちいち目障りなレスしてないで買っとけ。一時間悩んでる間働けばバイトでも余裕で買えるだろ
ちなみに俺は買ったがもうほとんど使ってないから買うのは薦めない。DailyTracker Proとか上に出てるメテオで十分。
このふたつにない機能もあるけど、買うのためらってる時点でその機能も知らないだろうし、買わんでいいよ

410:iPhone774G
10/11/29 21:49:35 iS8WdfhU0
>>408
まぁまぁ落ち着きなよ。
>>397も一つの可能性を示唆しただけで、あなたを貶したいわけじゃなかろうて。

>>370
私が気に入ってるのはサブフォルダが作れるとか、Google docsと双方向同期できるとか、背景やフォントが色々選べるってことかなー。
多分脱獄しないで日本語の手書きフォントが使える唯一のアプリじゃ無いのかな。
後はゴミ箱があるってのも大きいね
それと地味に凄いのが、全ノートの閲覧位置が保存されるってこと。これは複数のメモを参照しながら文章を練る時にすごい助かってる。

411:iPhone774G
10/11/29 23:31:22 36fSAGCf0
Notebooksのスワイプジェスチャーって何が追加されたの?

412:iPhone774G
10/11/29 23:54:10 yitk9GBd0
>>411
なんかブラーみたいな効果が付いてカッコ良くなった気がする

413:iPhone774G
10/11/30 00:06:12 fpfMCyM40
Notebooksアップデート内容

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


414:iPhone774G
10/11/30 00:13:53 9+xEL2aZ0
あっ!

415:iPhone774G
10/11/30 00:14:59 wqCn7mvV0
>>413
アプデしろwww

416:iPhone774G
10/11/30 01:20:14 eVsZxrBBP
>>413
ほとんどが割れか?

417:iPhone774G
10/11/30 21:11:44 MJ4kw3BZ0
割れなんてねーよw
他人のID借りてるとかだろ

418:iPhone774G
10/11/30 21:34:27 THPh6p1fP
入力した文字数を表示してくれるメモ帳はありますか?

419:iPhone774G
10/11/30 21:45:43 5QvQtPS50
>>415
乗り換え案内みたいなアップデートすると広告付いたりするアプリがあるから一括アップデートできないんだよw
そんで個別アップデートだと面倒だから重要なヤツしかしなくなって気付いたらこんなことにw

420:iPhone774G
10/11/30 21:53:10 5QvQtPS50
>>418
Notebooks
Hayamemo
WriteRoom
ATOK Pad

421:iPhone774G
10/11/30 22:09:15 ehzOlw6t0
>>419
まるで自分を見ているようだw
現在快適に使えているシステムは弄るな、で生きてきたからApp Storeと生きるの大変w

422:iPhone774G
10/11/30 23:59:44 eVsZxrBBP
>>419
PCでipaファイルをセーブしとけば、問題ないだろが。

423:iPhone774G
10/12/01 00:01:55 Qu+jLu+40
>>422
PCと繋ぐことなんて何ヶ月に一回だからなぁ

424:iPhone774G
10/12/01 13:01:58 zfDRQLc8P
値引きだったので、Spiral Noteをポチりました。
良いアプリですね。

425:iPhone774G
10/12/01 18:03:07 t32s1m6ri
>>424
何が良いの?

426:iPhone774G
10/12/01 18:18:56 zfDRQLc8P
>>425
特徴は動作軽量、シンプル操作、ページのカスタマイズ、Evernote連携かな。
マインドマップやチェックリストとかに向いてる。
iMandalArtの様なアプリが欲しい人は、買っておいて損はないと思う。

427:iPhone774G
10/12/01 18:26:43 SMOzdg7I0
>>418
Netesy もできる。今は無料だ。テキストや背景を変えられる。

DropBoxと同期できるというので買ってみたがサブフォルダを
管理できないので使うのをやめたけどね。

428:iPhone774G
10/12/01 18:27:27 SMOzdg7I0
すまん。Notesyだった・・・

429:iPhone774G
10/12/01 19:46:22 KpDVPYwK0
paperless listがかわいくていい

430:iPhone774G
10/12/02 00:00:02 /m52PA/d0
メモアプリにURLをメモする→URLを押す→そのリンク先に飛べる
というようなアプリ無いでしょうか?
Awesome noteでは無理でした

431:iPhone774G
10/12/02 00:20:01 ebK6mqea0
>>430
標準メモ

432:iPhone774G
10/12/02 00:23:28 +bqXAauX0
>>431
他は無いでしょうか?
Notebooks,rainbownote,などはどうなのでしょうか?

433:iPhone774G
10/12/02 00:34:33 QdqVHyY/0
>>430
>Awesome noteでは無理でした
読取専用にすれば出来るだろ

434:iPhone774G
10/12/02 00:38:12 ebK6mqea0
面白そうだからやってみた。

MentalNote不可
ATOK pad不可
Nozbe不可
NoteMasterLT不可
NoteBooks不可
GoodReader不可

pastebot可
ThreeTags可
Underscore Notify可

435:iPhone774G
10/12/02 00:46:28 JrLnSMg80
暇だなw 検証乙

436:iPhone774G
10/12/02 00:57:05 uZo72eXR0
Scrapsとかどうだい

437:iPhone774G
10/12/02 00:59:08 93vk8vGaP
ThreeTagsとか懐かしいなw
もうストアからも消えてるのに

438:iPhone774G
10/12/02 00:59:13 +bqXAauX0
皆さんありがとう!

439:iPhone774G
10/12/02 02:37:41 bJueixiwP
>>434
Notebooksのクリッカブルリンク設定を変えてないようだな

440:iPhone774G
10/12/02 03:57:47 oHFG5Ene0
>>434
やるならちゃんと機能を把握してからやってくれ。中途半端は荒れる原因になる。
因みにNotebooksではその機能はオンオフ制だ。

441:iPhone774G
10/12/02 06:03:38 7OpCLsNH0
悪気があったわけではないだろうし、目くじらたてなくてもいいんじゃないか
なんでも試してみる心構えは素直に尊敬するよ

442:iPhone774G
10/12/02 07:00:45 WLGmW+QG0
>>440
今回のはともかくNotebooksの全機能を把握してる人なんてこのスレにいるんかなw

443:iPhone774G
10/12/02 15:02:33 jfGoKLUt0
咎めてるわけじゃない。ただ、知らないのにこれはこう、とやられるのはイヤだなと。
別に全機能を把握しろといっているつもりもない。

どこかのレビューを見ている感じがしたんでな。
自分が知らないだけなのに「○○機能がないので星ひとつ減らしました♪」
みたいなことをやられたら腹立つだろう?

444:iPhone774G
10/12/02 15:34:03 9mXhrW8r0
>>443
レビューはともかく、ここは情報交換の場だから間違いは正せば済む話
なのにいちいち腹立てて難癖つけるから荒れたり廃れたりする
そもそも2chに正確さなんて求めんなよw

デマに腹を立てるほど好きなアプリなら、悪意のないやつにケチつけてないで自分から正しい情報晒そうぜ

445:iPhone774G
10/12/02 15:43:29 lDOtCpah0
>>432
RainbowNoteもできるよ。
読み取り専用にするか、全画面表示すればOK

446:iPhone774G
10/12/03 11:14:00 Wpjfna/S0
本日よりMomento2.0のTwitter同期が
全く出来なくなった。お前らはどうですか?\(^o^)/オワタ

447:iPhone774G
10/12/03 16:36:29 Ekov0GmE0
最近 iPad 買ったんだけど、この間のアプデで対応した momonote が iPhone と同期できて最高ですね
しばらくこれでいこうとおもいました

おわり

追伸:朝ごはんちゃんと食べてますか

448:iPhone774G
10/12/03 17:43:15 gR1vukwF0
iPadでATOK使うと最悪に使いづらい。なんだあのキーボード。。
あれはテンキー専用なんだな。

449:iPhone774G
10/12/04 07:13:00 Og+qcFoU0
plaintextのアドオン600円に一気に上がったんだな


450:iPhone774G
10/12/04 09:41:49 Ll31t3CH0
もともと600円だったよ。
今まで値下げしていただけ。

451:iPhone774G
10/12/04 10:25:37 Og+qcFoU0
>>450
そうなんだ
100円だったから買っといたけど
さすがに600円だったら買ってなかったな

452:iPhone774G
10/12/04 10:42:18 b4W7VV3t0
EvernoteとAwesomeNoteを同期しようか悩んでるんだけど、同期の間違いか不具合でノート消えたりしないか心配です...

453:iPhone774G
10/12/04 10:48:30 CBY3EToe0
>>452
俺の場合は逆にフォルダが増えたw

454:iPhone774G
10/12/04 10:56:35 gZ30Un8rP
>>452
Evernoteとの同期なら大丈夫だと思うよ。
ドキュメントは消えたことないな。
でもGoogle docsは要注意。
ごっそりゴミ箱に移動したことがある。

455:iPhone774G
10/12/04 13:50:50 vWhJ70dm0
>>452
Awesomeは新しくa.なんとかってフォルダを作るから元からのEvernoteには影響ないよ。

456:iPhone774G
10/12/04 23:58:49 Ff0S1rkd0
>>446
試しにやってみたけどできたよ。

457:iPhone774G
10/12/05 09:19:03 pu4aIiiJ0
Textforceでdropboxから読めないファイルがあるんだけど、何か知ってる人いますか?
パソコンで確認するとちゃんと読めるし、前は読めてたファイルなんだけど。
Dropboxのリンクを切って、再接続してもダメでした。
Textforce自体、このスレではあまり話題にならないので、人気無いのかな?

458:iPhone774G
10/12/05 12:33:14 4Izf6ewC0
>>457
どうせ文字コードだろ。

459:iPhone774G
10/12/05 13:31:29 V2xeU4t90
んだ!

460:iPhone774G
10/12/05 14:28:43 FGMhbKDC0
>>458の言うとおり、パソコンで文字コードを変えれば読めるはずだよ!

461:iPhone774G
10/12/05 14:57:44 n4fOTJrP0
んだ!

462:iPhone774G
10/12/05 15:24:29 V2xeU4t90
んだんだ!

463:457
10/12/05 16:04:28 pu4aIiiJ0
文字コードでした。いつまでたってもややこしい問題すなぁ。

464:iPhone774G
10/12/05 16:12:14 FGMhbKDC0
>>458にありがとうくらい言えんのか…

465:457
10/12/05 16:47:58 pu4aIiiJ0
あぁ、自己解決した後に458をみたもんでな。
ありがとうな>>458、459

466:iPhone774G
10/12/05 17:04:38 V2xeU4t90
んだぁ〜

467:iPhone774G
10/12/05 22:40:11 sKsr2JNV0
AwesomeNoteがタグ使えるようになって、フォルダ階層化できるようになって、GoogleカレンダーとToodledoと同期できるようになったら幸せ。

468:iPhone774G
10/12/06 02:17:58 sCwUCz7j0
Evernoteクライアントってあるようであんまり無いよな
APIの仕様が鬼畜なん?

469:iPhone774G
10/12/06 21:24:30 /jVefkn20
googleやDropboxあるからな。わざわざんな使いにくいもん使わないって

470:iPhone774G
10/12/06 23:17:40 xgafER+Y0
セールとかそろそろこないかなぁ。



471:iPhone774G
10/12/06 23:33:28 7LLt5ZO30
ちょっと遅刻するみたいってメール入ったよ

472:iPhone774G
10/12/07 00:03:40 5IqdqG180
>>469
だからこそクライアントがほしい。
ある意味保存領域無制限なんでしょ?
生かせればいいなあ。

473:iPhone774G
10/12/07 16:01:47 5IqdqG180
Goodreaderじゃ駄目なの?
テキストファイル作成できるし、フォルダも使えるよ?
Dropboxも対応してるしね。

…とつまらないネタを投下

474:iPhone774G
10/12/07 18:23:53 zHiu0Xq80
クライアントに求められるのは、そういう汎用性じゃなくて、一部分がとがった専用性じゃないの。

475:iPhone774G
10/12/07 18:43:43 1SAakIDv0
えーそうかな

476:iPhone774G
10/12/07 19:47:39 y/sAYQgn0
Note&ShareがあればEvernoteもDropboxもGoogleDocsも全部投稿できる
ちょっと弄ればDraftPadでもいけるだろうし
閲覧は公式アプリ使え

477:iPhone774G
10/12/07 19:51:17 y/sAYQgn0
ああ、書いたメモをiPhoneに保存したいのか
それならAwesomeでGoogleDocsとEvenoteを、NotebooksでDropboxを同期すればいい
1つで全部やりたいならGoodReaderだな

478:iPhone774G
10/12/07 20:02:10 kKFm4OdX0
>>477
まさにその3つを使ってるわw

479:iPhone774G
10/12/07 21:15:01 M9VEgqVO0
URLリンク(itunes.apple.com)

Montblancのapp
メモとして使えるし、このスレ的にはどうですかね?

480:iPhone774G
10/12/08 17:15:19 qsR06ETJ0
>>473
GRでテキストファイルつくれるの?
ごめん、やり方教えて


481:iPhone774G
10/12/08 18:01:30 y18T60K50
>>480
テキスト作成したいフォルダで、
actions>New File

URLリンク(beeimg.mydns.jp)


482:iPhone774G
10/12/08 18:37:37 qsR06ETJ0
>>481
ありがとう
GR一筋で行くことにする

483:iPhone774G
10/12/08 19:00:11 C32wlUu6P
尖閣ビデw

484:iPhone774G
10/12/08 19:22:28 j1SceR7t0
AwesomeのiPad版出てるな

485:iPhone774G
10/12/09 06:04:24 zNOlhRG60
Awesomeは改行時の日本語入力のバグをいい加減直して欲しい
やむを得ず他のメモ帳アプリで代用してるけどいつになったらまともに文章打てるようになるんだろう

486:iPhone774G
10/12/09 11:17:06 BJfGdi7E0
>>485
具体的にどんなことが起きるの?

487:iPhone774G
10/12/09 11:39:21 0KyuOsj50
Awesome って iPhone と iPad で使用環境の同期はできるのかな
フォルダなんかもって意味だけど

488:iPhone774G
10/12/09 11:54:36 yZAVemECP
notebooksのパスワード問題はいつ治るのかのう(´・ω・`)

489:iPhone774G
10/12/09 12:09:59 cBKs9iGn0
>>487
フォルダの色・アイコンは同期されなかった

490:iPhone774G
10/12/09 12:11:39 MChoyjpm0
ToFu editorを使っています。
背景黒でフォント白、5ファイルまで同時編集など使いやすいのですが、
box.netを使ったPCとの同期が少しやりにくいです。

背景黒でフォント白にできるエディターで、ほかに使いやすいものはありますでしょうか?


491:iPhone774G
10/12/09 12:42:44 GqcyEfUni
>>490
NotebooksかWriteRoomあたりは?

492:iPhone774G
10/12/09 12:45:00 0KyuOsj50
>>489
( ・ω・) d
ではフォルダとフォルダ名は同期できるんだね

Evernote はあの象の目が好きじゃなくて使ってなかったけど、ちょっと活用してみます

493:iPhone774G
10/12/09 12:59:18 G5HUiwOE0
>>492
Evernoteをクラウドバックアップ用途に使えばいい。
まったく開かなくても平気だよ。

494:iPhone774G
10/12/09 15:39:01 ASwytG+K0
>485
ここで言っていないで、作者にフィードバックしておけばいいんじゃないの

495:iPhone774G
10/12/09 19:30:21 0KyuOsj50
>>493
そうだね。アカウントはとってたから、それでいけたよ

早速 iPad 版買ってみた。
iPad にぴったりだなコレ。ノートを使ってるような、道具という手応えがある

まぁ使ってくうちに不満なとことか出てくるかもだけどね

496:iPhone774G
10/12/09 22:10:36 AMOA/DAO0
Awesome NoteってEvernoteで同期させる場合、
Mac,Win版で同期させたノートブックをスタック
させてまとめちゃっても同期を維持できますか?

497:490
10/12/09 23:58:33 MChoyjpm0
>>491

Notebooks使ってみました。
いいですね、これ。
ワンクリックで全ファイルの同期ができるのがいいです!
ToFU editorは、1ファイルずつアップやダウンする必要があるのが面倒だったことに、逆に気づきました。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4784日前に更新/151 KB
担当:undef