【IBM】激安・格安サーバ総合 11台目【Fujitsu】 at HARD
[2ch|▼Menu]
483:不明なデバイスさん
10/11/26 21:05:31 Yphy/aJ7
sandyまだー?

484:不明なデバイスさん
10/11/26 22:46:22 b9jaVgGS
tx100 s1って前面ファンがすべてのHDDに当たりますか?マニュアルとか見た感じだとそこまで分かんなくて…

485:不明なデバイスさん
10/11/26 23:00:51 zNEWuaNe
HDD温度は他と比べると高めらしいけどどうだろうな
持ってないからわからん

486:不明なデバイスさん
10/11/27 00:17:21 HFvKpCeb
全ベイに積むと風が通らない感じ。
あくまで私見だが、2台までに抑えとくのが良さそうに思う。

487:不明なデバイスさん
10/11/27 00:32:30 OSYyIdWz
いや、エアフローしっかり設計してるよTX100S1
密閉性高いから全面から十分に吸気してるしそれがHDDに当たってる。俺は4台搭載してるし。

488:不明なデバイスさん
10/11/27 04:18:06 dic/4f/N
4代の温度計ってみてよ。ちゃんと冷えてる?

489:484
10/11/27 15:36:00 gJ9JkJQp
ありがとうございます。結構バラバラな感じなので、当たるような位置にファンはあり、冷えてないことはない
みたいな感じでしょうか…
激熱ってことはなさそうなので突貫してみます

490:不明なデバイスさん
10/12/01 07:46:54 LNS5/zxZ
TX100 S1とS2の違いって何ですか?

491:不明なデバイスさん
10/12/01 15:14:02 PbM88zPE
最大の違いはLGA775かLGA1156かという違い

492:不明なデバイスさん
10/12/01 22:02:21 zW4vWE6w
鼻毛鯖はTX100と比べると静かなのかい?

493:不明なデバイスさん
10/12/03 13:16:39 rEA6YvB4
パソコンのパーツについてあまり詳しくないのですが、メーカ純正のSATA HDDって
普通に市販されているHDDに比べて値段が高いのですが、一般の市販のサーバー用途では
ないパソコン用のHDDとは耐久性とかが違うのですか?メーカ直販で購入すると結構高く
ついてしまうのですが・・・

494:不明なデバイスさん
10/12/03 14:05:57 G+CVr/bC
詳しくないなら純正品を買ってみるのも良いと思う。
「普通に市販されているHDD」ってのが曖昧だが、バルクで流通しているものでも用途別に
高速モデルや高信頼性モデルといったサーバ向けのラインナップも存在するし、そこそこのお値段。
なので、個人使用の安鯖なら割り切って廉価品のHDDを使ってる人が多いんじゃないかと。

まぁメーカオプションのパーツは保守契約との絡みで用意されてたりするものだったりするが、
場合によってはエージングしてあって初期不良が少なかったりする可能性も。

495:不明なデバイスさん
10/12/03 14:53:44 Ciw5sWNq
価格5倍のメーカー純正品にしたからといって
故障率が1/5になるって訳でもないだろうし。
特にRAIDで使うなら市販品でいいんじゃねーのと
個人的には思っている。

496:不明なデバイスさん
10/12/03 15:14:38 mNAUteEu
>>493
専属魔法使いによる魔法がかかってるだけ
魔法に関係ないひとには無関係だから大丈夫

497:不明なデバイスさん
10/12/03 20:22:04 XgknN/nQ
>>495
その発言…全国の品質管理担当者から袋叩きにされるぞw

498:不明なデバイスさん
10/12/03 22:07:16 4/PYMKcB
>>495
価格5倍のCPUにしたからといってクロック数が5倍になるって訳でもないだろうし
という言葉が思い浮かんだわw

499:不明なデバイスさん
10/12/03 23:25:56 Dun+PJi0
最近のサーバについている80〜160GBのHDDでsmartエラーを見た記憶あんまりないなぁ。

バルクで買った500G, 1Tとかの大きいHDDは、smart errorを良くみる。

80〜160GBのHDD記録密度が低いのもあるかもしれないけどね。


500:不明なデバイスさん
10/12/04 09:03:25 JKMpISs1
最近でもないし安鯖でもないが、純正ディスクでも何度もエラーを見ている。
逆に通販で買った自宅の2TB5台はエラー出たことないぞw
メーカー純正品は、故障率じゃなくて保証のためでしょ。物によっては出荷前に検査が入って
初期不良が少なくなることはあるかもしれないけど。

501:不明なデバイスさん
10/12/04 10:56:54 vWz/HdKl
純正品は市販品とは別のファームが使われてる事があるな

非鯖だけど海門の地雷ドライブで低温病が発生して困った事のある俺としては、
純正で何が困るって、ドライブのメーカーとかモデルが選べない事だな

502:不明なデバイスさん
10/12/08 21:46:53 TUlnZ3kn
純正品は動作保証してくれるけど、市販品なら自己責任ってだけだね。
車の純正パーツと外販パーツと同じ。

メーカが指定してる純正品で不具合有るならクレーム入れればいいだけの話だし。
純正品=最高性能
ってわけでもないし。動けば完動品で問題ない。

503:不明なデバイスさん
10/12/10 14:28:33 geGm55Yd
日本HP、HDDを増量した3万円台の小型サーバ「HP ProLiant MicroServer」 - ITmedia +D PC USER
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4480日前に更新/95 KB
担当:undef