マイクロ総研 OPTシリ ..
[2ch|▼Menu]
2:不明なデバイスさん
09/02/09 13:20:41 BOLkqDKK
FAQ

■ WindowsXPの時刻取得で、OPTのSNTPサーバが使えません。
  レジストリエディタを開き、
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpServer
  のEnabledを0x00000000に変更後、Windows Timeサービスを再起動することで使用可能になります。
  レジストリの変更は慎重に!

■ OPT-100Eで、外部からポートスキャンするとポート113(ident)が開いて見えます。
  OPT100Eは、ポート113(ident)に対してOPT100E自身が応答する仕様となっています。
  その為、ポートチェックなどをするとOPENに見えますが、実際にはWAN→LAN間は
  遮断されているそうです。(マイクロ総研に確認済み)

■ OPT-GFiveが壊れたかも。
  まずはACアダプタの故障を疑ってみましょう。付属ACアダプタの規格が、
   1. 初代 9V 2.0A ( 〜2007年6月頃まで?
   2. 二代 9V 2.7A ( 〜2008年1月頃まで?
   3. 現在 9V 2.0A ( 〜現在
  と変わってきているようですが、2chでは1. 初代のACアダプタの故障報告が多いようです。
  初代は耐久性に問題があったのかもしれません。

3:不明なデバイスさん
09/02/09 13:21:12 BOLkqDKK
補足

■ OPT-GFiveの初代と現在のACアダプタの見分け方について
  確定ではありませんが前スレでうpされた写真を見る限りでは
  入力電流が0.5Aのものが初代で0.6Aのものが現在のようです。

  まあ、見分けるとか言わなくても
  初代ACアダプタの人は自分で分かると思いますが・・・。

4:不明なデバイスさん
09/02/09 13:22:37 BOLkqDKK
前スレが980超えて落ちていたので立ててみました。
G-FiveのACアダプタ3種の時期は過去スレの書き込みをもとに推測してるだけなので
間違ってたら訂正して下さい。

5:不明なデバイスさん
09/02/09 15:11:31 X9wLbEYz
>>1

6:不明なデバイスさん
09/02/09 15:44:49 1JgeZQcQ
これだ
URLリンク(kasono.at.infoseek.co.jp)

7:不明なデバイスさん
09/02/10 02:21:58 rfWW+xsf
888 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/12/17(水) 18:05:59 ID:ru8RrLap
んーと、来年の頭には新ファーム出ると思うよ

890 名前: 888 [sage] 投稿日: 2008/12/21(日) 20:29:19 ID:oLubScPn
>>889
それはあり得ない

んーと、これ書いてしまうとメーカーの人に特定されるけれど
旧ファームのOPT100Eと交換してもらって新ファーム機送り返した際に
具体的なファームのバージョン話してくれてた…

というわけで>>888の内容となった

8:winMX
09/02/10 09:56:35 rdx3ZtdF
ルータを通してwinMXを使用するにはポートを開放しなければなりません。
OPTのIPマスカレードテーブルを設定する。
 設定画面で、「詳細設定」→「WANポート設定」
 →「アドレス変換情報」(IPマスカレードテーブル)
「先頭ポート番号 」6699
 「終了ポート番号」6699
 「変換IPアドレス」192.168.0.32(←注)
 「プロトコル」UDP
 「先頭ポート番号 」6257
 「終了ポート番号」6257
 「変換IPアドレス」192.168.0.32(←注)
 を入力する。(「追加」ボタンを押すのを忘れないように)

(注)複数台のPC端末を利用する場合は、OPTのDHCPによって
  割り振られる他端末のアドレスと重ならないよう

パソコン側の設定も必要です。

PCのIPを固定する。
 細かい点は割愛。要は、コントロールパネルの
 「ネットワーク」(Win98)
 「ネットワークとダイヤルアップ接続」(Win2000)
 「ネットワークとインターネット接続」(WinXP)
 で、以下の4点を設定すればよい。
 「IPアドレス」192.168.0.32(←アドレスの値は例)
 「サブネットマスク」255.255.255.0
 「デフォルトゲートウェイ」192.168.0.1
 「優先DNSサーバ(P)」192.168.0.1
以上です。

9:不明なデバイスさん
09/02/11 19:26:07 DARhc1qj
ファームがこんなに遅いならIPv6のFWもつけてくれるよね?w

10:不明なデバイスさん
09/02/11 23:51:33 z77lrV0x
結局、新ファーム出ないまま次スレに持ち越されたね。
このままだと来年になるかもね。マイクロに励ましの電話しようかな〜


11:不明なデバイスさん
09/02/12 10:40:39 kpAJ/D2q
修正版に新たな不具合でもでたんじゃね?

12:不明なデバイスさん
09/02/12 17:22:37 smNo2R7E
OPT90にIPv6ブリッジファームこないかなー。

13:不明なデバイスさん
09/02/16 13:24:22 k1ZqxzKl
>>1


14:不明なデバイスさん
09/02/17 16:44:46 x0QROZgr
OPT100をかますとXbox360がモデレートになるんだが対策ないんかな?
ポート開放やら全て試したんだが・・・
サポートに電話したいけどいまさらOPT100でも大丈夫?

15:不明なデバイスさん
09/02/17 16:56:14 gd7LLMGB
ここ見るとOPTシリーズが動作確認済みになってる
URLリンク(www.xbox.com)

設定が悪いんじゃね?
UPnP使うならIPマスカレードテーブル設定したらダメ
いまさらOPT100でも大丈夫かどうかはサポートに聞け

16:不明なデバイスさん
09/02/17 18:40:59 x0QROZgr
NetGenesis SuperOPT-GFive V4.507.02 ◎
NetGenesis SuperOPT50 V4.405.00 (39) ◎
NetGenesis SuperOPT90 V4.405.00 (39) ◎
NetGenesis SuperOPT-ITS V4.901.00 ◎
NetGenesis SuperOPT-ITS Plus V4.901.00 ◎


とあってOPT100がないから非対応なのかな・・・
明日電話してみる

17:不明なデバイスさん
09/02/17 19:25:46 tMjMvF+6
>>14
前スレにも書いたけど、うちはこれらを開けて全く問題なく動いてるよ。
tcp 3074
udp 3074
udp 1257-1259
udp 88

18:不明なデバイスさん
09/02/18 02:51:14 E+GyUsPp
>>17
モデムはなんです?
今RT-200KI使用しているのですが、モデムルータなのでそれが原因なのかなと。
RT-200KIの直つなぎなら問題ないですが、部屋まで持ってきて使うにはOPT100をかまさないといけないんです。
とりあえず電話してみます。

19:不明なデバイスさん
09/02/18 12:54:36 JkrB8yq3
そもそもそのモデムルータからOPTのWANインタフェースに対して
マッピングしてるのか?
別にOPT関係なくね?それ。
マッピングはともかくとしてOPTの下のセグメントに対して
そのモデムルータからのルーティングは設定してるのか?
OPTに普通の端末繋いで接続できてるか確認したか?
まずそこからじゃないの?


それはさておきOPTのL2機能って誰か使ってる人いる?
全く使い道が思いつかないんだが・・・

20:不明なデバイスさん
09/02/23 09:13:05 gTGCh1vX
いつになったら不具合が修正されたファームが公開されるのだろうか。
せめて、下位互換で作ってくれれば不具合ファームを入れてしまっても
旧ファームさえ公開してくれれば、自分で正常な1つ前の物に戻せるのだが。

いい加減、時間がかかりすぎている。
電話での対応はよかったが、ここまで遅いと口だけか・・・と思ってしまう。
もしくは、優秀な組み込みプログラマがいなくなってしまったのだろうか。

21:不明なデバイスさん
09/02/23 18:24:23 /jERcOmo
不具合って何?

22:不明なデバイスさん
09/02/23 20:00:45 gTGCh1vX
>>21
HPに書いてある通りの事。

23:不明なデバイスさん
09/02/23 20:46:15 YTFvpyXu
URLリンク(www.mrl.co.jp)
これか。いまだにOPT90健在の身には関係ないや
というかこれ故障したらどーしよ

24:不明なデバイスさん
09/02/27 19:48:27 55xlpNxb
・・・もう3月か・・・・・FWは・・・・・・・

25:不明なデバイスさん
09/02/28 13:19:28 U17kS+uy
修正ファームが挙がらない理由を考えてみよう

1.OPT-ITSに続く新型機の開発にかかりきりで、ファーム修正に人員を割く余裕がない
2.バグが非常にレアなケースしか発症しないため、問題点の洗い出し、蓄積ができていない
3.折からの不況でマイクロ総研が倒産の危機にあり、すでに開発者が逃げ出している

さあどれだ?・・・3かな w
(ほかにもあるかな?)

26:不明なデバイスさん
09/02/28 15:32:02 CaEVjomD
3だな
WRT54Gみたいに仕様公開しちゃえばいいのに。

27:不明なデバイスさん
09/02/28 16:32:36 bdMW0sCn
opt100eで内蔵のDNSキャッシュ(プロキシ?)に大量にリクエストを処理させると
フリーズする様な気がする。

DNSの問い合わせ先を100eからプロバイダーのDNSサーバに変えたら謎のフリーズ、
リブートが出なくなったので。


28:不明なデバイスさん
09/02/28 20:00:45 UXue6IyR
100eがフリーズした事なんて一度もないんだが、一体どれだけのリクエスト投げたんだ?

29:不明なデバイスさん
09/02/28 23:26:52 IWsQ8eyS
>>28
ファームいくつ?



30:不明なデバイスさん
09/03/02 00:26:37 rUJryIB0
うちはOPT-ITSだけど外部からのICPMを遮断しないとフリーズまでは行かないけど、
速度が極端に落ち込む減少に悩まされてます。。
近くでウィルス感染者がいてリクエスト大量にばら撒いてるのかな?

31:不明なデバイスさん
09/03/02 01:06:46 8PnoF5ru
>>29
今の最新の一個手前。

32:不明なデバイスさん
09/03/02 08:30:12 KcN3q4Mi
>>30
買ってすぐの頃、まだ色々いじってる段階で妙に遅い時があったけど
同じ原因だったんだろうか?

33:不明なデバイスさん
09/03/07 09:29:32 O6P7MDGe
>>27
うちの100Eでも同じ症状出てるっぽい。
フリーズと言っても、1分ぐらい接続不能になるだけだけど。

DSNの問い合わせ先変更というのは、具体的にどこの設定を弄ってやればいいんでしょう。

34:不明なデバイスさん
09/03/07 09:30:37 O6P7MDGe
×DSN
○DNS

\(^o^)/

35:不明なデバイスさん
09/03/07 09:31:42 XZYlJyr8
>>33
IEとかブラウザの設定とかネットワークの接続のプロパティーからtcp/ipの設定でdhcpから手動で帰るんだと思うよ

36:不明なデバイスさん
09/03/07 10:31:54 oTMKPz82
>>35
レスdクス。

ということは、100Eのキャッシュ機能を使うか否かの設定というよりも、
内臓キャッシュを使いたくなければISPのDNSサーバアドレスをピンポイントで指定しとけってことかな。

うちはISPがOCNだから、DNSサーバは自動取得しか出来んのよね。
ちなみに100E側のDHCP設定に「WAN側から取得したDNS情報を優先する」っていうのがあったから、試しにオンにしてみたけど改善されず。

まあ、フリーズするようなとこにしょっちゅうアクセスするわけじゃないから、気にしなくてもいいっちゃいいんだけど・・・。

37:不明なデバイスさん
09/03/07 16:47:07 ja2Eg7uY
>>36
MR-OPT100EのPPPoEポート情報・制御のページを開いて、下記の値をWindowsXPならネットワーク接続でNIC
(LANアダプタ)のDNS設定部分に入れればOK。

取得したプライマリDNS
取得したセカンダリDNS

ちなみに、ダイヤルアップでなくても、契約後に送られてくるIDとかが載っている書類にDNSのアドレスが書いて
あったはず。(うろ覚え)

今ちょっと探したところだとこのページしか見つからなかっただけど、以前はDNSのアドレス(光等の場合も)の
ページがあったはず。(うろ覚え)
www.ocn.ne.jp/info/tech/netset/

基本、自動取得なんだけど固定する場合は〜みないな説明のページ。

まぁ、自動取得でも切断しない限り基本的に変わらないし、切断もしくは切断してなくて変わったとしてもDNSの
優先が変わるくらいだから、手動にしてもいいんじゃないかな。

問題ないなら自動のままでいいけど。



38:不明なデバイスさん
09/03/07 16:51:45 ja2Eg7uY
>>36
あった。
www.ocn.ne.jp/ocn-d/setup/win-xp-koutaiiki/xp-koutaiiki.html

実際のDNSアドレスは、ルータが取得した方を優先した方がいい。

39:不明なデバイスさん
09/03/07 19:09:18 noDLjLDG
>>37
おー、詳しい解説ありがとうございます。無事解決しました!

DNSは自動取得してくるやつで問題なかったんですね。
PC起動する度に勝手に変わってしまうぐらいの認識でいたので、そこを完全に勘違いしてました。

取得してきたDNSサーバアドレスをOS側とルータ側両方に設定したところ、問題なく動作するようになりました^^

40:不明なデバイスさん
09/03/08 01:20:48 IBer45UO
うちはBBexciteでISPとのコネクトの際はWAN側から自動取得したDNS使うけれど

それ以外はopenDNS使う設定にしている。

IPフィルターでマニュアル設定でDNS鯖指定して終わりなんだけれど
フリーズしたこと無いなぁ。@最新一つ前ファーム V4.511.01

41:不明なデバイスさん
09/03/08 09:37:55 B2e6MicQ
>>40
opendnsの問題はたしか、検索時とかで見つからないときにその情報を収集していることだったかな

42:不明なデバイスさん
09/03/10 04:33:50 KlHzo4EN
SuperOPT-ITSの購入検討中なのですが
用途は、500人〜1000クラスのネットゲームサーバーなどで使用するつもりです。
多いときは2000人近くのユーザーが同時にログインをする可能性は今後ないとも言い切れない状態です。
最初はGigabit対応のSuperOPT-GFiveにしようと考えたのですがハードウェアの
処理が追いつけるか心配でSuperOPT-ITSにしようか迷っている段階です。
大人数のユーザーが安定したトラフィックで稼動できればよいのでGigabitなどの高速性は求めていません。

これは人柱するしかないのでしょうか・・・

43:不明なデバイスさん
09/03/10 05:18:45 SVWQPqCv
PCルータじゃだめなん?

44:不明なデバイスさん
09/03/10 06:07:24 KlHzo4EN
>>43
現在はマイクロ総研のOPT100Eを使用しています。
とても安定したルータを作って下さったマイクロ総研が好きなんです・・・
現在のOPT100Eでも1000人〜1200人までならおそらく大丈夫だと考えてます。
いままで切断やハングは一度もありませんでした。とても好調です。
調べたところ、OPT100EとSuperOPT-GFiveはハードウェア性能は同じみたいですね。
なのでSuperOPT-GFiveを買ったとしても今後ユーザー数が増えると厳しくなると思います。
SuperOPT-ITSのハードウェア性能は、価格コムのクチコミで下記のようになっています。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これを見る限りでは同等性能のOPT100EからSuperOPT-GFiveへ移行するのはちょっと考えにくいと感じました。
同時セッション数も、OPT100Eは2048 SuperOPT-ITSは8192と4倍と差は大きいと考えていますが
実際のところどうなのでしょうか・・・

45:不明なデバイスさん
09/03/10 06:26:37 zoAdQgxj
安定性ならXR-510/Cとかもいいかも

46:不明なデバイスさん
09/03/10 07:31:40 isO/+gsZ
いい加減、新(不具合修正)ファーム出してくれ・・・。
最初の対応は良かったが、その後の数ヶ月間はずっと音沙汰無しだ。

47:不明なデバイスさん
09/03/10 10:40:04 rOUhxl5Y
>>44
CPUが100Eとは段違いみたいだから期待は出来るんじゃない?
人柱よろしく

48:不明なデバイスさん
09/03/10 22:46:25 bXdbewIy
安定ファームの4.803.01使ってりゃいいんじゃないの?
ファームがどうこう言ってる人。

49:不明なデバイスさん
09/03/10 23:06:53 zoAdQgxj
OPTのファームはダウングレードできない仕様
だから騒いでるんでしょ

50:不明なデバイスさん
09/03/11 01:03:45 yptnUsWx
丁度、不具合の連絡が出る直前に上げちゃったんだ。

51:不明なデバイスさん
09/03/11 01:09:30 rXAvEZ92
オクで古いバージョンのファームのOPT落として
逆に新しいバージョンのファームを売るという荒業で俺は困ってない。

オクにいる奴はファーム最新!とか書いた方がむしろ売れるんだから
世の中情弱に厳しいぜwww
しかも箱なしとか付属品欠品のを狙うと自分の付属品つけて
儲けが出たりするw

52:不明なデバイスさん
09/03/11 03:31:56 +Qd20Bza
サポートに送ったらタダでダウングレードしてくれたよ

53:不明なデバイスさん
09/03/11 04:22:01 yptnUsWx
>>52
送料は往復、無料でしたか?

54:不明なデバイスさん
09/03/11 05:05:59 +Qd20Bza
送るときはこっちで出したけど帰りはタダだった

55:不明なデバイスさん
09/03/11 10:44:51 Bq6iCsUp
>>54
それは無料だよもちろんw
不具合なんだから、往復とも向こう持ちでないとな。
ただでさえ、梱包して荷物出して戻ってきたら再設定しなきゃいけないんだし。

56:不明なデバイスさん
09/03/11 14:54:50 Ubpr4179
普通送るときは元払いだろ

57:不明なデバイスさん
09/03/11 15:58:03 Bq6iCsUp
>>56
普通の場合はね。
ただ、それは自分でファーム更新失敗した時とかでしょ。

1週間経ってファーム入れたら不具合でした・・・で、さらに
その後ずーっと放置の状態なんだから、サポートに送って
無償でファームを以前のに戻すのと往復送料負担は当然
かと思うよ。

そこで、片道くらいいいやと思うのは自由だけど、個人的に
それは正しくないと思うって事。

ファームを出すのは十二分に検証してから出すのが普通で
たった1週間程度で不具合がみつかったというのは問題だよ。

そして、その責任を果たす事の内の一つとして送料往復負担
は当たり前だと思うわけです。

たとえ、3-4日であってもユーザーはその間ルータを使用でき
なくなるわけで、送るにも梱包と運送会社に依頼して店舗へ
持参するか集荷依頼して待っていなければならないわけだから。

58:不明なデバイスさん
09/03/11 17:46:34 lpIQaMZc
往復がどうのよりそもそもルータみたいな基幹機器を送付して戻してもらって
さらにこっちに戻ってくるまでずっと使えない、ってのはどうなんだ?
送料より時間の方に問題はないのか?

59:不明なデバイスさん
09/03/11 17:56:15 a1nYD0fb
保守契約付きで購入してる訳じゃないんだからさすがにそこは自己責任
送料は>>57自身が個人的にと言ってるように人によって意見が分かれるね
そもそもファームの更新はその結果に責任追いませんよと言われてるわけだし一概にどちらとも言い難い

60:不明なデバイスさん
09/03/11 18:13:54 lpIQaMZc
まぁファームなんて問題が無ければ普通はどうしても欲しい機能が実装されたでもない限り、
出たとしても入れ替えないのが普通。
4.803は安定していたしV6使うワケでもなければアップグレードする意味もなかったのに
あげちゃったのはユーザーの責任でしょ?って言われたら微妙っちゃぁ微妙だな。

俺は個人的にはファームをアップするために通信を途切れさせるのがイヤだから
あげてないので難を逃れたクチだが。
実際10000時間全くノンストップで動かしてるので仮に修正ファームが出ても
止めてまで上げる気ない。

61:不明なデバイスさん
09/03/11 20:00:49 Bq6iCsUp
>>58
まー、確かに時と場合や各家庭によっては、たとえ数日でも使えなくなると非常に困るわな。
でもまぁそこは、近くに家電店とかあるだろうから安いので一時的に我慢するとか、最初から
予備を用意しておくとかだね。
MR-OPT100Eも主に個人向けだからダウンタイム?とかはまぁ上の方法とか保守契約だね。

で、今回はルータ自身が完全に動かなくなる不具合ではないからまだいいけど。
ただ、UPnP使っていて不具合出ちゃった人は困るだろうね・・・。
ちなみに、自分はUPnP使っていないです。


>>59
3行目みたいな事、どこかに書いてあったっけ?(今確認したけど見つからぬ。)
ま、結果が単なる更新失敗ならいいんだけど、今回はファームウェアそのものの不具合だか
らさ。


>>60
まぁ、ファームとかBIOSとかはそうだね。
ただ、リリースノートとかに書かれていない部分でこっそり修正されていたりするからな〜。

んで、ファームアップして機能が変わった(仕様変更)とか更新失敗ならユーザーの責任で
いいとしても、ファーム自体に不具合があってそれを一週間公開してたわけだからね今回は。


ちと長くなった。

62:不明なデバイスさん
09/03/11 20:32:38 lpIQaMZc
>>61
安いのを買う金ってのももったいないし、何より使い方の違うルータをいちいち設定するのもイヤだろう。
リリースノートに書いてない不具合修正ってのはあるかも知れんが、
そもそも今の最新ファームによる問題指摘と同じで「影響が出たから問題」なのであって、
影響が出ないならそもそもあげない、例え有用な修正がなされていても、
というところは結構大事かと。

63:不明なデバイスさん
09/03/11 20:46:34 dmrnxDUv
メーカー忘れたけどセキュリティ修正をリリースノートに書かないメーカーってのもあった。
そもそも穴自体も公表してなくて、聞かれた人にだけどの版で修正したかを教えてたっていう。

家庭用の製品だとソフトでもハードでも平気で都合の悪い不具合を隠蔽して密かに修正したりするから
上げた方がいいとか上げない方がいいとかいうのはどっちが良いかスパッと割り切れる物ではないと思うけど。


64:不明なデバイスさん
09/03/11 22:10:33 LfBjgld5
中の人も意地悪だな。
公開したと思ったら引っ込めたり・・・・
じゃ、最初から公開しなけりゃ良いのに。

普通にテスター版なので何があっても
泣かない、騒がない と称して公開してりゃ
なんも文句言われないって。

65:不明なデバイスさん
09/03/11 22:56:37 rXAvEZ92
作った本人はテスター版のつもりはなかったんだろうw

66:不明なデバイスさん
09/03/12 02:14:09 +EoVwrvM
意地になって涙目でデバッグしてるマイクロたんハァハァ

67:不明なデバイスさん
09/03/12 14:41:19 A7+dDmGO
旧ファームの100Eがオクに出てるな。
不具合修正ファームがまだかかりそうなら本体だけ入れ替えしようか悩む。
うーん。

68:不明なデバイスさん
09/03/12 16:19:14 aopPC4oq
>>67
4.5.xから4.8.xにした場合は戻せないけど、今回の不具合ファームは4.9.xだから
データに下位互換があって4.8.xにできるんじゃないかな?
どこかに、4.9.xにすると4.8.xにはできませんって書いてあったっけ?

69:不明なデバイスさん
09/03/12 16:41:23 cMfVCGn9
>>68
ファームウェアのダウンロードページにいつも書いてあるぞ
4.9の時だけ書いてなかったわけでもあるまい

>■バージョンアップを行うと旧バージョンへ戻すことができません。

70:不明なデバイスさん
09/03/12 16:50:01 aopPC4oq
>>68
4.5.xから4.8.xだと3つもマイナ変わってるけど、
4.9.xだと1だけで自分の記憶だと書いてなかったような気もしてたもんで。
4.9.xのページ消えてるからなんとも言えないけどね・・・。

71:不明なデバイスさん
09/03/12 19:18:55 Rsg0nAKR
1だとか3だとか関係ない。0.00001であろうが
”ダウン”自体が出来ない。やってみろ。

72:不明なデバイスさん
09/03/12 19:23:04 aopPC4oq
ここのは、そういう意味でのダウンできないって事なのね。
同バージョン”より”上以外には出来ない・・・と。

73:不明なデバイスさん
09/03/13 00:19:09 jjT3XhOq
そもそもデータの下位互換とかの問題じゃないからな。
データは消して入れなおしてくださいだから。
下のバージョンで上のバージョンを書き換えることが出来ない仕組みなだけで。

74:不明なデバイスさん
09/03/15 06:16:52 Tk9lMWi1
スレが伸びてるから新ファームが来たのかと思ったら・・・

75:不明なデバイスさん
09/03/18 20:25:53 w6GKwz6F
今年度中の新ファーム更新なしか

76:不明なデバイスさん
09/03/18 20:41:12 SmNDQU6L
もうコード書ける人が退社してしまって困っているとしか思えん。
誰かすーぱーはかー居たら入社して新ファーム書いてくれよ。
俺のGFiveのためにw

77:不明なデバイスさん
09/03/19 01:42:20 qf9pa6mH
>>76
ファームの使用許諾を変更してくれればいいけどな。
3.使用条件、3-4)があるからな・・・。

つーか、不具合ファームを引っ込めるまでに、アップしてしまった人に対しては、
往復送料無料で引き取りサービスでファームのダウングレードくらいしないとね。


78:不明なデバイスさん
09/03/19 10:20:34 vtKvxOlj
往復無料は無いわ
利用規約ではファームウェア書き換えは自己責任
それでも不具合ファームの提供から無償での書き換えサービスだろ
痛み分けで片道はユーザー負担が適当だと思うが

79:不明なデバイスさん
09/03/19 10:31:52 lL24nGCx
時間がかかるなら前のファームをバージョン番号だけ変えて再アップすれば良いのに

80:不明なデバイスさん
09/03/19 10:41:47 Ls7nIQfT
>>78
ファーム書き換えが自己責任なのは”更新失敗”や”元に戻せない新バージョンへのアップデート”だ。

元から不具合のあるファームを出して、それで”更新に成功した時点”で責任は向こうに転嫁する。

何が痛み分けだよ。
こっちは、メーカーから提供された正式版(その時点では不具合をメーカーが未確認)を使用したのだから。

81:不明なデバイスさん
09/03/19 10:45:36 Ls7nIQfT
>>80
転嫁ではないな、擦り付けるわけじゃなく、不具合な時点で元からメーカーの責任だからな。

82:不明なデバイスさん
09/03/19 11:39:48 egS0ynxz
uho

83:不明なデバイスさん
09/03/19 11:57:27 vtKvxOlj
>>80

3.使用条件

3-1)株式会社マイクロ総合研究所は本ソフトウェアの使用、及びその成果の
的確性、正確性、確信性につきましては保証いたしません。
また、本ソフトウェアを使用したことにより被ったいかなる損害も保証、
賠償致しません。
以上をもって本製品についての保証の全てとし、いかなる場合においても
制限保証の範囲が拡張されることはありません。

84:不明なデバイスさん
09/03/19 12:58:52 SF9f/gUQ
社員乙

85:不明なデバイスさん
09/03/19 18:30:06 Ls7nIQfT
>>83
3-1)の最初の2行を100万回読め。

86:不明なデバイスさん
09/03/19 20:18:17 vtKvxOlj
マイクロ総研が正式に公開したファームウェアに
不具合があっても責任は取りませんよ

何万回読んでもこうとしか書いてないな
ファーム書き換え=自己責任の根拠だよ

87:不明なデバイスさん
09/03/19 21:33:28 Ls7nIQfT
>>86
貴方が何万回読んでも、そうとしか理解しないのならばその件についてはお終いだ。

あとは、通常のファーム更新失敗で片道送料持ってくれて更新も無料(これは親切だと思う)
なのに、不具合ファームの時でも対応が同じってのは、どう考えても普通じゃない。

更に、もうすぐ半年近く経ってしまうのに途中経過報告がないのも問題。


88:不明なデバイスさん
09/03/19 22:39:43 vtKvxOlj
>>87
お終いというが、逆にどう読んだのか教えて欲しい

あと中2行はクレーマーの考え方に近いんじゃないのか
不具合ファーム時の対応を通常失敗時に適用していたと考えるべきじゃないの?

89:不明なデバイスさん
09/03/19 23:23:21 +1qe9y8o
そもそもの対応として不具合に対して自己責任で、
というスタンス自体は気に入らないけど、
3-1)に関してはどこをどう何回読んでも俺も
ファームに関してはいかなる責任も取らん、という風にしか
読めないな。

90:不明なデバイスさん
09/03/19 23:26:37 +1qe9y8o
ただ個人的な意見としてはID:Ls7nIQfTの気持ちは分からんでもないが、
ID:Ls7nIQfTの考え方はおかしい、と思う。

ファームなんてのは何かどうしても今の状態で困る場合にしか
上げる事自体を推奨する事ではない。
どうしても何かしら機能向上等を望み、自分でそれをやれないというのであれば
メーカーサイドとしては作って置いておくけど、使うか使わないかは
自由ですよ、という代物だろう。
更新に成功したか失敗したかなんて関係ない。
更新自体をやってくれと誰も頼んでないんだぞ、という事じゃん。

91:不明なデバイスさん
09/03/20 02:04:23 FCZAtHWX
自分、往復無料でバージョン下げてもらったけど。

92:不明なデバイスさん
09/03/20 02:09:43 apFPguat
そうだったんか
マイクロ総研やることやってたんだね
利用規約に書いてあっても責任取るとか脱帽だわ

93:不明なデバイスさん
09/03/21 15:11:38 iPZ410uy
OPT100をハブ化する手順をご教授お願いします。

94:不明なデバイスさん
09/03/21 16:08:54 GLpdckWB
>>532
(1)LANポートを使用します。

95:不明なデバイスさん
09/03/21 17:26:41 T4sHXpAO
>>92
当たり前。
そもそも規約というのは自社に都合のいいように作られたもので内容次第では無効。(法的に)

しかし、なぜそういう利用規約を作っておくかというと、>>78 >>83 >>86 >>88のような
固定観念に捕らわれた人が、難癖をつけてきた時などのためにあるのです。
今回は、上の>>78の人はどちらかというと、まともな方ではありますが・・・。

私見ですが、株式会社マイクロリサーチは対応がいいと思います。
ファームの開発部門等は分かりませんが、少なくともユーザーサポートは好印象です。

しかし、ファームウェアの修正が遅すぎるので、V4.803.02の状態と同じ内容として、
新バージョンのファームを一時的に出して欲しいものです。
(センドバックせずに、実質ユーザー自体がV4.803.02に戻せるファームウェアという事。)

96:不明なデバイスさん
09/03/21 19:07:29 jdJgMAYD
苦情が多ければそうするんじゃないか?
現状苦情が少ないからやんないんでしょ。
つまりは無駄にファームアップしなかった人が多かったか、
不具合でも影響なかったか。

前者だと思うがな。ルータみたいなもん、まめにファーム確認して、
上がったら即あげちゃう人ってそんないないでしょ。
短期間上がってただけのファームなんて見逃す人が大半だと思うぞ。

97:不明なデバイスさん
09/03/21 20:01:12 lfao7MMy
>>95
固定観念に捕らわれているのは>>80の方だろ
>>80=95にしか見えない

98:不明なデバイスさん
09/03/21 23:38:19 T4sHXpAO
>>96
後者だと思うぞ。
実際に今、不具合ファーム入っているけどUPnPとか使わないし、その他一部の
不具合については、やらなければ問題ない事だからね。

ただ、UPnP関係で変なパケ送ってるのかBSODになる時が何回もあった。
それで、OS側のUPnP関係のサービス等を全て無効にしたら直った。
単にMR-OPT100とOSでUPnPだけを無効にすればいいわけでもなさそうだった。
(面倒だから実際にパケは見て無いけど、設定を戻したら再現されたからね。)


あと、どうでもいいんだけど、スレ上げてレスしてるのって同一人物かな。


99:不明なデバイスさん
09/03/22 00:11:57 oOfNJyLl
たとえルーターが変なパケットを出そうが、BSODになるのはOS側の欠陥だろ。
DOS攻撃が出来るってことなわけでさ。

100:不明なデバイスさん
09/03/22 00:46:33 eH3fMtpR
>>99
そりゃ、OS側というかドライバ側にも回避する方法を施していないせい”も”ある。
が、だからといって適当(規格に一致しないとかミス)なファームは悪くないという事にはならない。
規格に沿ったプロトコルを前提にNICのドライバとかは作られているからな。
(特にUPnPとかはLAN側だし。)

んで、丁度4年くらい前にも、ファームの原因によるBSOD現象があっただろ。
(DLしたファイルが破損するっての。)

DoSと全く関係なくはないが、少なくとも今回の件については、それは別の話しだ。

101:不明なデバイスさん
09/03/22 01:06:28 WS+Ism9m
BSODになるのがルータからパケット送ってるせいかどうかが
そもそも違うんじゃないのか?
スニファかましたわけでもないだろ?
うちは間にFW入ってるが、そのログには何かを破棄した形跡はないんだが。

102:不明なデバイスさん
09/03/22 01:14:29 eH3fMtpR
>>101
まぁ、あっても言わないと思うけど、2005年2月2日のファームの件についてサポセン(テクニカル系の方な)に聞け。
あと、検索すれば出てくるから気になるなら自分で探してくれ。


103:不明なデバイスさん
09/03/27 19:39:42 UzKdaqAM
OPT100E買ってから3年
なんなんだよこの商品はよ!!ぜんぜん壊れないじゃねぇか
しかも一度もエラーで落ちないとかどういう仕組みだこれ
ホコリまみれの所に置いてあるのに、
本体の無数の穴はなんなんだ?そこから入って壊れるとか無いのかよ
かなり安定して使い続けているぞこのやろう!
なんという安定さだこれ

ありがとう。

104:不明なデバイスさん
09/03/28 13:01:17 sNdUm+WQ
OPTでAngel love onlineやってる人いますか?

ファイアーウォールを「設定したIPフレームは遮断する」の設定に
したいんですが、そうするとどうやってもパッチサーバーに
繋がりません。

ファイアーウォール項目を
pass anyport anyport srcport:空欄 destport:0/65535 anyProtocol
とかやってもダメで、DMZでもだめだった

ちなみにこんなです。
router:opt90 firmware最新
provider:CATV
wan:DHCP


105:不明なデバイスさん
09/03/28 18:20:27 gPxvY1/3
>>104
全閉じするとこういった問題にはよく出会う
糞なゲーム会社ほど使用ポート書かない
「ポートを開ける必要はありません」とか笑ってしまう

自分で何とかしたいなら
1.今のルーターの設定保存後、「設定されていないIPフレームは透過する」にして
  接続できるか確認する(これが通らないならルーターあぼんorルーター以外の設定が間違ってる)
2.「TCP Monitor Plus」のようなツール使ってゲーム起動時に
  接続しようとする使用ポート調べて設定
  (めんどくさいがどういった動作してるのかがわかる)
3.むりぽなら、マルチ質問してないでゲーム会社のサポートorCATVに連絡

ルーター以外の問題
・PCのFW設定(市販FW&OS内蔵FW)
・ISP関連  ←CATVこれが一番曲者っぽいけどな〜

106:不明なデバイスさん
09/03/28 18:45:53 DOEYP5qe
>>104
「設定されていないIPフレームは遮断する」の設定にした場合、
どのフレームを設定しましたか?

また、下記の設定をしたのは、どちらの場合ですか?*1
>pass anyport anyport srcport:空欄 destport:0/65535 anyProtocol

*1 IPフレームの処理ポリシー
  ●設定されていないIPフレームは透過する
  ○設定されていないIPフレームは遮断する



>>105
普通、インバウンドは閉じても、アウトバウンドは閉じませんからね。
(普通=ゲームとかネット程度の一般家庭での話。)

閉じるとしても、135・137-138とか程度。
もしくは、IPスプーフィング対策のWANからのローカルIP通信遮断。

その辺に詳しければいいけど詳しく無い場合は、ルータとセキュリティ
ソフトで十分。

インバウンド通信(要はポート開放)を許可しないと遊べないオンライン
ゲームってあんまりないと思うんだけど。
大体がアウトバウンド通信だから設定不要。

107:不明なデバイスさん
09/03/30 00:48:57 pNuMrKli
ファームウェア公開停止から半年経つのか・・・。

108:不明なデバイスさん
09/04/01 23:40:46 +rue96y2
2009年 4月1日
NetGenesis SuperOPT-GFive ファームウェアV4.908.00 を公開しました。
NetGenesis SuperOPT-TS ファームウェアV4.908.00 を公開しました。
NetGenesis SuperOPT100E ファームウェアV4.908.00 を公開しました。
NetGenesis SuperOPT-ITS Plus ファームウェアV4.908.00 を公開しました。
NetGenesis SuperOPT-ITS ファームウェアV4.908.00 を公開しました。


109:不明なデバイスさん
09/04/01 23:43:13 gBRyyGcw
>>108
ぎりぎりセーフだな@20min

110:不明なデバイスさん
09/04/02 14:02:29 kk6fVPVt
よしきた

111:不明なデバイスさん
09/04/02 20:39:02 RPx29E45
きてねー!


以前DNSクエリが多いと調子ワルいとか、たまにフリーズしてPPPoEが切れる
とか言っていた者です。

DNSはプロバイダのDNSサーバを指定し、
さらに、マスカレードのセッション保持時間を短く1分にしたら
改善され、快調です。
100eで調子が悪くなって、SYSLOGに「session table full」的な
メッセージが出ていたら要注意です。
TCPが正常に切断されればtableがあふれることはなさそうなのですが、
なぜかあふれていて、不安定になっていたようです。

別の話ですが、100eのarpテーブルはpingで更新されない様で、はまりました。
仮想サーバを別のホストサーバに移動した後、ルータの再起動が必要でした。

ホストA[仮想サーバX,Y,Z],ホストB[仮想サーバP,Q,R]

ホストA[仮想サーバY,Z],ホストB[仮想サーバX,P,Q,R]

としたときにXのIPアドレスは変わらず、macアドレスが変わってしまう
場合にしばらく通信できません。移動後にルータにpingしても返ってきません。
ルータを再起動するとOKでした。



112:不明なデバイスさん
09/04/07 09:28:51 yAsRBFqO
現在LAN側のPCでDNSとディフォルトゲートウェイに
OPT100EのIPアドレスを入れて使用しているのですが
WAN側の特定のIPアドレス(又はホスト名)に接続を
試みた時にOPTとは別のゲートウェイを経由することは可能でしょうか?


具体手にはLAN側にVPNルータを設置し特定のホストへの接続時のみ
そのルータを経由してインターネットに接続する方法を探しています。

113:不明なデバイスさん
09/04/07 17:58:44 ACl5oR/u
>>112
それはPC側の設定のお話だろう。
routeコマンド勉強しろよ。

一度OPT100Eに行ってからネクストホップで別のゲートウェイに飛ばす事も可能だけど
そうしたいわけ?

114:112
09/04/08 13:57:04 UNG5awQm
>>113
クライアント側はホスト名の指定だけで振り分けしたいのでそれがOPT100Eでそれが出来れば一番嬉しいです

115:不明なデバイスさん
09/04/08 17:55:29 G+bT5rt8
デフォルトゲートウエイのルーターにスタティックルートを書けば行くんじゃなかったかな。
やってみりゃ分かる。

116:不明なデバイスさん
09/04/10 03:17:13 +CaqRwg0
>>114
いやだからクライアントのhostsファイルだろそれは。
IPアドレスなら逆にrouteコマンドで対象の端末のあるセグメントに
ルーティングのあるデフォゲを固定で入れてあげればいいだけ。
もしくはOPTにスタティックルート書いてそのルーティングのあるデフォゲを
ネクストホップにしてあげればいいだけ。

はっきりいって知識量が足りてないと思う。

117:不明なデバイスさん
09/04/10 03:20:12 +CaqRwg0
というか>>112に書いてる内容が全く道理が通ってない気がするんだが。
OPTのWAN側の特定アドレスだとしたらOPTにそのルートがあるべきだし、
LAN側の別のVPNルータをゲートウェイにして出したいのであれば、
WAN側のアドレスじゃないじゃん。何が言いたいかをちゃんと整理して
自分の環境を正しく記載できないと相手に伝わらないぞ。
とりあえずネットワーク図書いて見たら?

118:112
09/04/10 09:27:37 U2B6sup0
ヒントがいろいろ出たのでそれを元に環境と解決策を整理してみました

環境
・OPTのIPは192.168.1.2
・PCのネットワークは192.168.1.*、DNSとGWはOPTのIP
・VPN時に使用するルータのLAN側IPは192.168.1.3
・VPN時に使用するルータのWAN側IPは192.168.1.4
OPTでこのIPにesp等をマスカレード
・VPN経由の先のネットワークは192.168.2.*
・ディフォルトゲートウエイをVPNルータに指定すると接続出来てる状態

やりたいこと
・PCから192.168.2.*に対してアクセスを試みた時のみVPNルータを経由したい

設定方法
案1:routeコマンドでPC側のルーティングテーブルを修正
案2:OPTのLANポートのスタティックルート設定でIPアドレス192.168.2.*/24に対して
 192.168.1.3をゲートウェイにする設定を追加

この環境にルータやゲートウェイは無いのですがメトリック値としてはどれくらいの入れるべきなんでしょうか?

119:不明なデバイスさん
09/04/10 09:50:38 1rH4P71i
LANポートスタティックルーティング
IPアドレス 192.168.2.0/24
ゲートウェイ 192.168.1.3

120:不明なデバイスさん
09/04/10 09:51:23 1rH4P71i
メトリックは1

121:不明なデバイスさん
09/04/10 15:27:11 oC7vXtlc
・VPN時に使用するルータのLAN側IPは192.168.1.3
・VPN時に使用するルータのWAN側IPは192.168.1.4

こんな状態でどうして192.168.2.*のセグメントにそのVPNルータは接続できてるんだ?
そもそもVPNルータ自身がそのセグメントを知らない状態になってないか?
結果できてるって事は何かの情報がおかしいと思うけど。

どちらにせよスタティックルート書けばいいだけの話だから
>>119のやり方でOK。

122:不明なデバイスさん
09/04/10 17:44:24 DtkAc+Zy
まあ、実際には
route -p add 192.168.2.0 mask 255.255.255.0 192.168.1.3
とかやるんだけどな

123:不明なデバイスさん
09/04/11 18:11:14 YFFfT7B/
その場合は対象端末全部に設定しないといけないんだけどな。

124:不明なデバイスさん
09/04/11 20:48:00 rHmJ2st4
どうも聞いてると問題があるのはOPTではなく、
使用者の知識レベルのようにしか思えない。
OPT固有のお話じゃなくなってるからな。

125:不明なデバイスさん
09/04/11 21:06:37 VxQGq09A
機種固有の問題じゃなくて常識レベルの質問が飛び交うのはOPTスレに限った話じゃないけどね。

126:不明なデバイスさん
09/04/15 09:42:25 jFrBN+sN
ファイヤウオール1個設定してテストするたびにリブート&40秒待ちが必要なんて
ひでー使えないルータだ。
リブートなんか数秒でたりるだろ。

127:不明なデバイスさん
09/04/15 11:07:58 V9Xug1Cq
さんざん既出な言い分だな
数年ぶりに見た気がする
テンプレ回答まで用意されてたんじゃなかったか

リブートなんて購入時とか必要に迫られた設定変更のときぐらい
そんな頻繁に行われる物じゃない
数秒でリブートしてる振りのルータは信用するに足りない
がっつり一から起動し直しているOPTが安心出来るわ
常時安定しているOPTのそんな面が嫌なら不安定な他のルータ使っておけ
お前にOPTは使いこなせない、というか使う必要無いだろ
オークションに出して数千円のルータ買い直した方が精神的に良いぞ?

確かこんな感じ

128:不明なデバイスさん
09/04/15 11:18:43 FbhNEMRZ
ITSはリブート早いよ
よくわかんないけどCPUとかに依存してるんじゃね?

129:不明なデバイスさん
09/04/15 13:48:00 pPEsBdP4
早いっけ?俺はおとなしく待ってた気がするけどw
ちょっといじりたいこと何回かあったけど起動経過時間をリセットしたくないのでもうずっとリブートしてないけど

130:不明なデバイスさん
09/04/15 22:33:28 RK7r8mVJ
>>128
機種によって違うなんてことはないと思うけどな。
待ち時間は、その間に通信が行われないよう、わざと設けられてる。
詳しくはRFCを読んで



131:不明なデバイスさん
09/04/15 22:49:13 NX83QTdJ
>>130
おいおいおい。
OPT100Eだって、いつのファームだったか忘れたが、再起動時間が延びたぞ。
20秒くらい延びたんだったかな。
機種やファームによって違うのは当然だと思うけど。

ちなみにRFCは貴方がよく読むべきたと思う。

132:不明なデバイスさん
09/04/15 23:07:58 KSeUSp7v
>>131
RFCを読まなきゃいかんのはおまえのほうだな

133:不明なデバイスさん
09/04/15 23:11:20 NX83QTdJ
>>132
RFCのいくつだ?w

134:不明なデバイスさん
09/04/15 23:13:04 TtFrBlum
>>130
現にうちのITSはカウントダウンが30秒から始まる上に実際は15秒で完了するよ
確かG5使ってるときは60秒くらいだったはず

135:不明なデバイスさん
09/04/15 23:14:46 TtFrBlum
再読込してなかったようでレス増えてたw
よくよく考えるとRFCにOPTの再起動時間書いてるわけないわwww

136:不明なデバイスさん
09/04/15 23:21:49 RK7r8mVJ
>>133
RFC793
このスレをふくめ、ルータスレではさんざん既出。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

# OPTが待ち時間を設けたのはどのファームからだっけ ?

137:不明なデバイスさん
09/04/15 23:22:57 yTQnCXQJ
ニュー速とかでスレを連続取得するとバーボン食らうので
そのたびに電源落としてる

138:不明なデバイスさん
09/04/16 01:34:26 rP5w+PKB
>>136
だいぶ長いことこのスレにいるけどあんまり記憶にないわ
具体的になんの待ち時間のこと?コネクション解放?

139:不明なデバイスさん
09/04/16 01:34:30 8gn4RO8b
>>134
スレチだけど、ヤマハRT57iの再起動時間は10秒ぐらい。

実験環境
RT57iのWAN側にRT58iを接続、RT57iのLAN側にL2スイッチ2台を
経由してPCが接続されている。

[RT58i]─[RT57i]─[L2スイッチA]─[L2スイッチB]─[PC]

手順
1 PCからRT58iに向けてコマンドプロンプトでping -tを実行しておく。
2 RT57iにtelnetでログインして、restart(再起動)コマンドを実行する。

結果
Request timed out.が6回から7回続いた後、Reply fromへと回復する。
Windowsの時計を目視で約10秒間。

140:不明なデバイスさん
09/04/16 01:51:02 rP5w+PKB
てか、少し考えればどんな機種でも再起動時間が同じなんてことはないと気付くだろうに
TCPの実装がどうあれファームのロード時間で再起動時間は変わるだろ
しかも実例上げてITSとG5で違う、100Eは伸びたとまで言われてるのにね
RFC読むより話の流れをしっかり読め

141:不明なデバイスさん
09/04/16 05:38:33 MgAfSkoj
あのカウントダウンは、単純なロード時間じゃないだろ
昔カウントダウンが付いてなかった頃は、電源OF-ONでほとんど瞬間的に再起動してなかったっけ?
つまり、わざと時間をかけてるんだと思う
で、その理由が>>130のRFC793なんじゃね?

142:不明なデバイスさん
09/04/16 08:49:21 R0oGezU4
>>139
yamahaは設定変更後の再起動は不要だから何秒でも困らない。

143:不明なデバイスさん
09/04/16 10:36:44 y+RpHB8c
>>140
FlashROMなんだから、ファームのロード時間なんて一瞬だろ
周辺回路の初期化に時間が掛かるって話しもあるけど、昔、同じようなCPUの
ファームを書いてた身からすればそんなに時間が掛かるとは思えないので
全メモリチェックをしてるとか、意図的にデレイを入れてるかのどっちかかと

144:不明なデバイスさん
09/04/16 18:57:26 zhjrXe7X
つーか再起動をそもそもしなきゃいいんじゃないの?
なんで再起動が必要なんだ?
設定変更で再起動かからない機種ぐらい最近普通にあるだろう?

145:不明なデバイスさん
09/04/16 20:22:16 y/H+XS9+
>>143
OPT100EはHUB等のリセットまでかかるから、
WindowsXPだとケーブルが接続されてません
とか出るね再起動中に。

ていうか、CPUはそのままでファームで機能が
結構増えてるから、ロード時間が増えていくの
は当然かと。

機種によって違うってのも然り。

146:不明なデバイスさん
09/04/16 20:28:43 MgAfSkoj
>>145
ロードに60秒もかかるわけないだろ
なに読み込んでんだよw

147:不明なデバイスさん
09/04/16 20:38:20 y/H+XS9+
OSの起動とハードウェアのリセットと待機で50秒くらい普通だと思うが。
今引っ込んだ不具合ファームの状態で、OPT100Eは再起動に50秒。

148:不明なデバイスさん
09/04/16 20:46:15 DlQA6eY/
>>147
>>134>>139


149:不明なデバイスさん
09/04/16 21:25:19 bO5ht2rE
>>141
だよな。以前はあっとゆう間に通信が再開してた
オレはRFCとかはわからんが、わざと時間をかけてるのは間違いないと思う

150:不明なデバイスさん
09/04/17 00:43:42 TG6Zrh48
再起動時間が気になるってどんだけ「いらち」やねん
それで安定するなら、別に気になる再起動時間でもないやろ
何回も再起動するものでもないし、再起動が早いルーターがいいなら
そっち買い換えればいいだけ

>>126 [ファイヤウオール]1個設定してテスト
この時点で何してるか?どんな奴か想像できるだろ?
2桁数字に全角使ってる時点でさらに上乗せ

151:不明なデバイスさん
09/04/17 03:05:48 TZHlEHsk
OPTの再起動に時間がかかるのではなく、
PPPoEの張り直しに時間がかかると思うのだが。

152:不明なデバイスさん
09/04/17 11:28:41 hBVklHqq
PPPoEの張り直しなんて一瞬だろ
接続し直したことないのか?

153:不明なデバイスさん
09/04/17 11:30:31 e1+nbdNo
数十秒もマージンとるわけないだろ
機種とFWで時間が違うならチップの再起動とファームの展開に時間とられてるんじゃね

154:不明なデバイスさん
09/04/17 11:44:17 Hf2+a11x
>>153
だーかーらー、>>136を読めよ。
「Knowing When to Keep Quiet」以降を読めば
OPTがなぜ再起同時に待機時間を設けているか理解できるはずだ。

155:不明なデバイスさん
09/04/17 11:54:25 7hczo0Wy
RFC厨w

156:不明なデバイスさん
09/04/17 12:04:45 e1+nbdNo
>>154
シーケンス番号はホストPCが生成するんじゃないの?
ルータの再起動でホスト側の値が初期化されることはないと思うんだけど・・・

157:不明なデバイスさん
09/04/17 12:10:48 jBe6wALu
外部要因なら他のメーカーが5秒とかがおかしいのか。
それ以前にリブートなんてFWでは不要が一般的じゃないの?

158:不明なデバイスさん
09/04/17 12:43:18 Hf2+a11x
>>156
ルータの設定が変更されていたり、セッションテーブル自体が残っていないわけだから、
相手がすり替わる可能性があるんだよ。
実際に通信を行っている端末自体は、ルータのリセットを知らないわけだから。

159:不明なデバイスさん
09/04/17 12:52:16 DR1XllwM
ワロタ
自分に理解不能な事に対する、馬鹿の典型的な反応 >>155
具体性が一切無いのが特徴
久しぶりに見たよ

160:158
09/04/17 13:16:58 Hf2+a11x
>>156
典型的な例を一つ挙げておく

ルータの配下に端末Mと端末Nがつながっている。
端末Mにはポートmが、端末NにはポートnがルータのIPマスカレードにより割り当てられている。
それぞれの端末が外部と通信中に、ポートmとポートnの割り当てを入れ替え、ルータを再起動する。

このケースで起こりえる問題を回避する必要があるわけさ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4054日前に更新/236 KB
担当:undef