コンプ総合スレッド part 8 at DTM
[2ch|▼Menu]
1:名無しサンプリング@48kHz
11/06/16 21:14:49.12 +WiM4VFj
10万以下で個性派を狙うもよし。
40万以上で所有欲満たしまくりもよし。
フリーのプラグインコンプも全然Ok

初心者から上級者まで、この奥深い世界にあなたも
どっぷりはまってみませんか?

<過去ログ>
コンプ総合スレッド part 6
スレリンク(dtm板)
コンプ総合スレッド part 5
スレリンク(dtm板)
コンプ総合スレッド part 4
スレリンク(dtm板)
コンプ総合スレッド part 3
スレリンク(dtm板)
コンプ 総合スレッドPART2
スレリンク(dtm板)
コンプ総合スレッド
スレリンク(dtm板)

前スレ
コンプ総合スレッド part 7
スレリンク(dtm板)


2:名無しサンプリング@48kHz
11/06/16 21:40:52.40 rjljZ1EM
【コンプ当てクイズ】
URLリンク(up.cool-sound.net)

選択肢
Waves
C1/H-comp/R-comp/CLA1176銀/CLA1176黒
elysia
mix用のコンプ

レベルは各自そろえてちょ
ちなみに好きな順番も教えて欲しい

3:名無しサンプリング@48kHz
11/06/17 01:43:16.32 e60akugR
アゲ

4:名無しサンプリング@48kHz
11/06/17 15:08:29.62 sYLY41p8
前スレにもあったが、FG-Xは確かにソース依存度が高い。

歪みっぽさが気になるから、使ってない。




5:名無しサンプリング@48kHz
11/06/17 18:43:42.66 Va49G6/7
>>2
当てとかは全然分からんから好みは

6>2=3>5>4>1

1や4は、このドラムじゃなかったら好きな感じ

6:名無しサンプリング@48kHz
11/06/18 09:02:57.77 QmEo3+2K
既にかかってしまっている2mixのコンプ感を取り除き、音源本来の状態を復元できる
ようなプラグインてあるのでしょうか?

7:名無しサンプリング@48kHz
11/06/18 14:42:08.21 SFb+6b2b
合ってるかわからないけど、Fluxのデコンプ?

8:名無しサンプリング@48kHz
11/06/18 14:51:01.88 VrxhykvD
基本的にはできない。
iZotope RX2のデクリップで少しだけ復元できるけれど。

URLリンク(www.youtube.com)


9:名無しサンプリング@48kHz
11/06/18 20:39:51.61 DG3AR91s
基本無理
おし花を元の花に戻せるかみたいな話

10:名無しサンプリング@48kHz
11/06/18 20:59:44.09 rPlO8l7b
おれは癖毛なのがコンプ

11:名無しサンプリング@48kHz
11/06/19 11:12:14.90 bXBKz4pA
雨の日は癖毛になるわ

12:名無しサンプリング@48kHz
11/06/19 11:25:59.00 6Y70r5P+
ここの板は学歴コンプばっかだろ

13:イチカワ
11/06/24 23:33:56.22 EFk/icIl
霊が通った

14:名無しサンプリング@48kHz
11/06/24 23:45:54.87 2kHyMJVX
NIの76とかの新しいのってsoftube開発?

15:名無しサンプリング@48kHz
11/06/25 13:03:15.98 4vYbQ6Ip
33609ってなんでアタック固定なん?

16:名無しサンプリング@48kHz
11/06/25 16:44:53.02 T++G2nQb
放送される音声にアタックは不要だから。

とか、勝手に思ってた。

昔は代理店も大変だったみたいね。

>NEVE製品での大ヒットは33609というリミッター/コンプレッサーです。ほとんどの放送局さんのマスターに入りました。
>しかし当時の33609は手つかずで納品OKっていうのは100台に1台ぐらいで、あとの99台は何かしらの技術的な問題がありました。




17:名無しサンプリング@48kHz
11/06/25 16:46:53.05 37i5ywHW
33609の良さがちっともわからないんだけど…
あれ、何がいいの?

バスコンプだと思って2mixにちょっと深くかけたら、
低音のピークのリダクションにつられて
高音もリダクションされちゃったりして
使い物にならないんだけど?

SSL G Series Compressorはそんなことないよね

Neveって何なの??

18:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 01:16:33.79 iyk8vJIu
機材の好き嫌いは人それぞれ。

使い方もそれぞれ。

気にするなよ。

19:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 06:13:20.94 UuRipfsL
ドラム録る時ってミキサーで2chにまとめて2chコンプ通してかけ録りするの?
と書きながら、そんなわけないなって思いついた。
NEVEの33609とかってたいていはドラム全トラックがまとまった後にかける?

20:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 09:28:34.28 jP+74QRM
>>17

mixが悪いと大抵そうなるよ。

21:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 15:56:35.77 WlJQVqKH
>>20
それじゃ2mixにかける意味なくね?
バスコンプにならないじゃん

22:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 16:16:41.34 fmmLafco
お前を立てれば音が立たない

23:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 16:31:40.10 JAG7CQr7
そういえば、33609ってUAD以外プラグインであったっけ?

24:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 16:47:15.81 jP+74QRM
>>21

低音の処理が悪いからポンピング起こしてると言うてるんやどな。
周波数帯が飽和状態になってる。
つまり腕が悪いんやな。


25:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 16:55:30.25 LrAEm0M9
そういうアプリケーションでも
どうにかするのがバスコンプじゃないんだっけって話でさ
はなからピークがなけりゃコンプなんていらんだろw

26:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 16:58:55.96 LrAEm0M9
低音のピークを叩いたら同じ分高音も減りました
高音のピークを叩いたら同じ分低音も減りました

バスコンプとしてどうなの…

27:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 17:02:09.47 jP+74QRM
まっとうに事実を書いてるのに、そんなわけわからんこと言われてもな。

どんな良いコンプでも酷いMixは大抵そうなるよ。
Mix改善すればいいやろ。


28:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 17:04:05.29 LrAEm0M9
SSL G Compはそうならない
くちだけの関西オヤジは引っ込んでろよ
エンジニアでもないくせに

29:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 17:25:58.88 BHSxZzHo
Gコンはマルチバンド

30:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 17:30:48.20 jP+74QRM
wavesは素人もターゲットやからな。
音圧上げて喜んでる奴は殆ど素人やからな。
自分がド下手なこともわからんとは目出たい奴やな。


31:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 17:50:55.74 TUXrgA4U
バスコンプはFFCompだからかけすぎってのもあるんじゃ?
76とかはFBだから同じようにかけるとキツくなると思う


32:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 18:17:07.63 jP+74QRM
>>28

すげぇバカ。

33:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 20:45:12.48 gd64i0P2
>>29
本当?
何バンドくらいに別れてんの?

34:名無しサンプリング@48kHz
11/06/26 22:01:16.57 4/cg91gb
wavesスレでボコボコにされてこっちにきたのか関西

35:名無しサンプリング@48kHz
11/06/27 08:27:34.46 PfeVe3Qa
Compressor Bankの33609シミュレートのコンプ使ってみてるけどなんかイマイチ使いどころがわからない
俺も他の33609シミュプラグインは気になるな

36:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 11:39:21.20 NognqjqY
マイブームは1176だな
新規のNIやIK.UAD2.CLA.Bomb増えたなー
シュミレートした実機はそれぞれ違うし
まとめて試せればいいんだけどな

NIはソフチューブ製のわりに安いよね


37:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 12:03:36.42 pteW3lkz
NIのはギターリグ専用らしいから安いんじゃないの

38:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 13:05:47.86 XA5zsfjn
え、うそ、あれギターリグ専用なの?
意味なさすぎじゃね?
なんで無駄に重くすんの?

39:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 13:35:40.00 cWsM3oy1
専用じゃないだろ。
エフェクト出すのにギタリグが有るからそっちを使ってるだけ。

40:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 13:36:56.90 W0I+yNwx
視聴したが普通に微妙だろ

41:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 13:58:30.55 pteW3lkz
そう?俺結構欲しいけど

42:名無しサンプリング@48kHz
11/06/28 14:02:51.28 XA5zsfjn
年末にセールで安くなるかな?

43:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 07:17:32.93 dmYm6ZxF
NIのは別にギター用ってわけじゃないよ。
GuitarRIGはもはやギター用のアンプシミュやエフェクターラックじゃなく、
普通にオールジャンルのエフェクター統合ホストとして使われるようになってきているのよ。
Komplete7にも特にギター用ではない「Traktor's12(DJソフトで人気のエフェクト集)」や
「Reflektor(高品位コンボリューションリバーブ)」などがあるし。
これからもGuitarRIGホストのギター用でないエフェクトが、増えていくとおもうよ。
もしかしたらGuitarRIG自体の名前もギターを連想しないものに変わるかもしれない。

44:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 07:19:15.84 dmYm6ZxF
それよりさぁ、これすごいよ。
UADの有名高額コンプと、Antressの無料コンプの比較動画

UAD Fairchild 670M vs Antress Fire Chainer
URLリンク(www.youtube.com)

UAD 1176LN vs Antress Seventh Sign
URLリンク(www.youtube.com)

UAD Pultec EQP-1A vs Antress Black Dragon
URLリンク(www.youtube.com)

そっくりすぎてワロタw
無料でここまでできちゃうってどうなん?www

AntressサイトのDoItYourself開発パックを落とすとわかるが、
Antressのプラグインは、VST Plugin Analyzetというソフトで、
ちゃんと音声解析して作ってるらしい。
シンプルな波形を元になるコンプに入れて、
スペアナ等を使ってキッチリエフェクトの効きや反応を地道な手作業で揃えていったんだろうね。
もちろん、ハードウェアを模した有名プラグインも、
作り方は音声解析機器とセットだろうし、おおざっぱに考えたら作り方は一緒ともいえるがw
SynthMakerで作ったプラグインなのに、このそっくりさはすごいよ。
大手に名前や見た目等でケチつけられて、時々サイト消失するのもわかる。

45:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 09:40:04.41 AokIc6S7
なかの人はかなり偏屈らしいけどな
開発者なんていんな偏屈か

46:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 10:07:23.71 JV+xK5uK
そういう計測だけで本物に近づくなら、理屈上は細かいサンプリングのコンボリューションが一番だよね
実際海外でNebulaが結構人気っぽいし

47:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 10:19:40.93 3H1hylqX
Nebulaすごく良いよ。最近20ユーロくらい値上げしたけど

48:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 14:24:02.60 YbXENz6A
Antressは全然似てない。
特定のプラグインの特定の状態に他のプラグインで似せるのは、ぶっちゃけどんなプラグインでもできる

49:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 14:26:52.40 YbXENz6A
てかなんだこのゴミみたいな比較動画w
こんなぱっぱぱっぱ変えたら判別つかないの当たり前じゃん・・・・・・
外人も貧乏人多いからこういうカスみたいな比較好きだよね
以前もUADのEQとSONARのEQはそっくりにできる!みたいな比較やってたろw

50:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 16:32:26.07 esE7PvZd
自分のしてきた費を考えたら、肯定したくない気持ちはわかるが、
おまいらの評価よりKVRの評価の方がよっぽどあてになるわ。
KVRではAntressは満点だ。

51:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 16:51:12.58 MAnTKmFJ
>>50
それ逆に貧乏人がryと言い換えれると思うんだが
正直Antressを武器として使うのはキツイぞ
結局有料のものを買うことになる
フリーものとしては驚異的だとは思うが
あと何事もレビューの星の数だけ見て、評価を決めるのはやめたほうがいい

52:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 16:57:16.74 NXlTuaIs
Distressor(ディストレッサー)って用は疑似コンププラグインのハードウェア版?
音とかプラグインのよりもちゃんとしてんのかな
Neve実機、1176実機、LA2A実機、Tube-Tech実機とか買わないと似ても似つかないのかな

53:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 17:14:58.04 YbXENz6A
KVRなんてTHE貧乏人の巣窟じゃねえかw
あそこはSynth1がユーザーチャートのトップを取り続けるようなサイトだぞ。Sylenth1じゃねーぞw

54:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 17:52:58.70 skKHl87Z
この板では、コンプといえばソフトなの?
ソフトを外部化しただけのハードは意味ないけど、
ちゃんとした実機のコンプ使ったことあるの?

55:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 18:14:18.48 AokIc6S7
>>52
ディストレッサーはディストレッサーだ
あれでFairChildがどうのこうのとかゆってると笑われる
よくスタジオではステレオペアでラックにあるけど
実機の76もあるしね

56:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 18:39:07.62 HM9RXx6s
ディストレッサーは歌に使うのは言語道断らしい
いろんな音が出るらしいことからしてやっぱプラグインみたいなプログラムを外部に出しただけかもね
Auto-Tuneの実機みたいなのりで

57:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 19:35:16.82 jLpNKRhz
Synth1はKVRで意見取り入れて作ったシンセだしそりゃトップ取るだろ
それに、あれの有料パッチ作ってるとこも多い

Antressは悪くないが、やっぱ良いのと比べると差はある
でも場合によってはSoftubeより良い時もあったりして侮れない

58:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 20:35:44.68 AokIc6S7
>>56
まあディストレッサーは一応本物のアナログだからな
似たのを上げるならLiquid channelか

59:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 20:59:13.23 skKHl87Z
>>58
アナログ回路をデジタル制御し、様々な素子をエミュレート
って公式に書いてあるね、ディストレッサー。
どういう構造か、さっぱり想像できないけど。

60:名無しサンプリング@48kHz
11/07/06 23:08:34.39 NEVu7soa
インターネットが使用できても、裕福な人は一部だし。先進国以外では
ネットは普及しているが、手持ちのお金は少ない、というのが普通だろうね。
KVRなら、無料で入手できるソフトも多いから、人気も出るだろう。

61:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 00:12:12.49 bcH5hYxn
すげえなここ
KVRの無料ソフトの話と、高価なハードウェアの話が並行して進んでるw
お互いがきちんと棲み分け出来てて素晴らしい
お互いスルー能力が高いというか、とにかく素晴らしい

62:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 00:58:23.45 BV6ZE6Xo
そのうち見事に荒れていくんだけどね

63:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 01:46:28.25 DaB6Yglx
>>61
このスレ初めて?
ぜひpart1からググってみる事を勧めるよ

64:sat50
11/07/07 03:24:40.19 AFfVjI4o
先日、中古でsummit audio tla 50 を購入したのですが、思ったよりノイズが多いです。(バイパス時はノイズ少ない)
こんなものなのでしょうか?それとも中古の劣化なのでしょうか?

65:名無しサンプリング@48kHz
11/07/07 08:49:15.41 lu/YPNb2
音アップされないと程度がわからない

66:sat50
11/07/07 23:32:49.93 0cK9QlF6
>>65ありがとうございます。まず接続の仕方が間違っていたようです。
ギター→アンプ→PALMER PGA04→summit audio tla 50→AUDIOINTERFACE
という繋ぎでノイズが多かった次第です。コンプの前にミキサーやプリアンプをかまして、
増幅させてから使うのが正しいと今日知人に教わりました。
マッキーがあるので、週末その方法でやってみます。
ありがとうございました^

67:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 00:03:41.59 k4AZUyYx
ギター→アンプ→PALMER PGA04→summit audio tla 50→AUDIOINTERFACE

これ、コンプの前にミキサーやプリアンプをかましてるって知ってた?

68:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 01:29:49.68 CEvyirsH
シールド、ケーブル、ジャック周りでいかれてるなきっと

69:sat50
11/07/08 02:39:27.95 bv7hUvqJ
>>67コメントありがとうございます。

ギター→アンプ→PALMER PGA04→summit audio tla 50→AUDIOINTERFACE

この繋ぎ方自体、既にコンプの前にミキサーやプリアンプをかましている状態ということですか?
という事は、ギター→アンプ→PALMER PGA04までの出力が弱く、コンプで音量上げたから、
ノイズも多くなったということでしょうか?また、この接続もアリなのでしょうか?

>>68コメントありがとうございます。
以前は、ギター→アンプ→PALMER PGA04→AUDIOINTERFACE
という繋ぎでやってました。多少ノイズはありましたが、許容範囲でした。
アンプが3wのフェンダージャパンチャンプな為か、音量が小さく(-10dbぐらい)
かといってAUDIOINTERFACE(FF800)側のプリであげると、多少耳に突くので、
痛い所を圧縮しながら、-5db以上までもっていきたいと思い、tla50を買ってみました。
ケーブルもべルデン88770とモガミと、自分なりには気を使ってみてはいるのですが。

ストラトのクリーントーンをラインでつるっと奇麗に録ってみたいという計画です。

いろいろとありがとうございます。


70:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 09:47:19.37 YQdejgHJ
コンプなんだからノイズも上がるのは当然だ、ラインならなおさら。
インプット側で出来るだけ音量上げてS/N稼ぐしかないんじゃない?

71:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 12:08:23.36 CEvyirsH
なんでそんないいケーブル使ってノイズあるんだよ
ラインだったらミュート時無音ってくらいまで追い込めるぞ

72:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 13:16:56.70 zNxGAu+3
高いケーブルの方がノイズ増えるって証明だなこりゃ。
理科で習ったと思うが、電線は太くなるほど無駄なもの増えるし、電磁波の影響も受けやすい。

73:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 15:14:33.03 CEvyirsH
いやいや、それはないから。
ギターかもアンプかもわからんし、電源かもしれん。
アンシミュかなんかしたら解決しそう。

ただ、ザオラケーブルだけは不具合が多いと主張したい。
初期不良も多いし、とにかく粗悪品が多かった。

74:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 15:32:55.21 vCgSudWQ
アースしてないとか、しょうもない原因やろ

75:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 15:42:59.60 4JzWrSe3
Zaollaよく開けるけど別に不具合なんてないよ
すげーよく作ってあるとだけ言っておく

76:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 15:45:48.12 dfX6pWnh
俺の周りのエンジニア連中にはザオラ好きは多いけどな。。。
不具合にあたったこともないし。

関係ないが、ここ数年、主にダンス系の曲作りで、ダッキングサウンド用に
キックをトリガーにサイドチェインしたコンプ使う例増えてるが、
あんなのコンプでしちめんどくさくやるより、
オートメーションでヴォリューム書いたり、
EGをMIDIノートでトリガーするプラグインを作って
つまみでAtkとRlsの時間とカーブを調整可能にして
それを使ったほうが直接的で自由度も高く作業も楽だと思う

77:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 16:23:13.82 CEvyirsH
マジで?俺3〜4割くらいの確立でザオラ初期不良に当たってるぞ。
運悪いだけなのか?断線してるのまであったし、ハンダが取れかけてるのもあった。
異様に出力低いのもあったな。もちろん全部新品購入だし、ハズレ多いなぁと思ってばかりだ。

78:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 16:28:51.14 joHn78Uj
>>76
キックのトラック流し込んでリリース調整するだけなのに、
そっちの方が面倒くさいと思うぞw

79:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 16:56:01.65 k4AZUyYx
>>78
たぶんそのひと自称エンジニアで、
お客に「サイドチェインお願いします」って頼まれて

ちまちまボリューム書いてたら
客に「は?何やってんすか?こうやるんですよっ!」
ってコンプでサクッと狙ったサウンドにされてしまい

その凹んだ気持ちをここに負け犬の遠吠えのごとく吐き出してるんだと思うよ
「オートメーチョンのぽぉがいいんだもんぬっ!」って必死にね

日本の糞エンジニアにありがちないつものパターン。

80:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 20:59:04.30 RuYo/gyU
オートメーションでサイドチェーン再現って超めんどくせえだろw
まあキックのリズムが変わるならわからんでもないが、それでもサイドチェーンの設定そこだけ変えればいいだけだし

81:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 21:26:33.42 WXrGMWpk
elysiaってどうすか?

82:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 21:54:35.22 k4AZUyYx
>>81
おすすめしません。
悪くないんだけど、個性がなくてそのまんま過ぎて性に合わなかった。
もっと色づけしてくれる方が好き。
最初はM/Sいじって音像広げて「おぉすげー!」とか思ってたけどね。

俺があんまり好きじゃないって事はお前らも好きじゃないはず。
俺の感性最高だから。

83:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 22:38:20.70 YQdejgHJ
elysiaは良い意味で凄くシビア
適当にやるとすぐ破綻する、ソフトの場合

84:名無しサンプリング@48kHz
11/07/08 23:26:48.56 k4AZUyYx
破綻はしづらい
俺のセンスがいいだけかもしれないけど
ほんとマスタリング用だと思う

他にもトラック用の3つくらいあるけどこれがまぁー味付け皆無
76とかLA2A好きだからそう感じるだけかな
Wavesの味みたいなブランド特有の味も全くないと思う

85:sat50
11/07/09 03:37:45.15 WLdSMAQJ
みなさま、ものすごくありがとうございます。参考になります。

インプット側をできるだけ上げて、S/N稼ぐは納得です。
ライン録りって、あんまりやらないものなのでしょうか?

フェンダージャパンの3wチャンプ、ノイズ対策も検討してみたいです。
ギターにも原因が無いか?探ってみるのも必要かもしれません。

アースに関しては、洗濯機の横にあるアース口から部屋にアース線引っ張ってきて、
銅板につなぎ、各電源のアースをその銅板につなげて落としています。
ただ、チャンプの電源プラグが普通の2本のやつで、銅板には落とせてません。

ラインだったらミュート時無音ってすごいですね。
そんな風にしてみたいです。

ロジック付属のアンシュミや、POD、ギターリグ等は好みにあらず、
パルマーを使っています。

みなさま、ほんとうにありがとうございました。

86:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 07:56:39.63 q5y3A7+E
elysiaイマイチなんやぁ〜そう言われちゃ仕方ないなぁ…

87:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 08:49:00.65 FvPimh82
>>85
まぁゲート使っての話だけどね。<ミュート時無音

88:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 11:00:38.00 KVUd60A6
>>86
>>2に入ってるから当ててみ?
答え教えてあげるよ

89:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 13:01:56.35 q5y3A7+E
あ、帰ったらやってみます♪

90:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 14:14:38.33 TkEtyaUU
そういや>>2の答えまだ出てないな

あと、洗濯機の接地極でアース取ったら、
逆にノイズ乗るような気がするんだけど、どうなんだろう?

91:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 16:11:52.97 uoHRg83W
アースでノイズ増えるとか聞いたことないです
ただの接地なのに

92:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 16:40:10.68 XOpgxB5V
アースループも知らない奴がいるのか
おどろいた

93:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 16:54:20.83 KVUd60A6
日本の場合、あきらかに変でない限りはほっといたほうがいいんだよね、確か


94:sat50
11/07/09 17:20:38.33 2Ak2navR
アースループ。検索してみました。
アースを媒介してノイズループができちゃう場合もあるので注意。とのこと。
もう一回、アース線をつけた時とつけない時のノイズの量を確認する必要もありそうです。

以前、imacとFireFace800(HiZ in)のみでの、ギターのライン録りを試みていたとき、
洗濯機横のアース線を引っ張ってきてつないだら、ノイズが減った実感がありましたので、
何でもかんでもアースすればいいのだと思っておりましたが、逆に乗ってしまう事もあるようです。

ほんとうに勉強になります。かさねがさねありがとうございます。

95:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 17:42:39.74 uoHRg83W
すいません勉強不足でした

96:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 18:12:13.62 qx/K+3Qz
日本じゃアースつなぐより極性を合わせる方がプライオリティ高いよ。
それと洗濯機用のアースでノイズ減るなんてのはプラシーボな事が殆ど。
洗濯機のは地面にアースするのとは違うらしい。

97:名無しサンプリング@48kHz
11/07/09 21:05:38.22 CyKHfSnT
PAみたいにハードエフェクター噛ますような配線じゃない限りグランドループなんか起こらなくない?
それにグランドループアイソレーター挟めばグランドループ起きないし

98:sat50
11/07/10 00:49:13.97 k6L0G7x5
皆様、ほんとに感謝です。
極性合わせやっていませんでした。
あした、検電ドライバー買ってきます。

いい加減、スレチですみません。
でも、大変勉強になります。とても有意義なスレですね。
住人の方々も建設的で素敵です。ありがとうございます。

99:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 04:14:25.48 UWFPODfL
ギターとボーカルのレコーディング用にコンプを買おうと思うのですが、160Aと1066で迷っています。
この二つのコンプの良い所と良くない所など教えて頂けますか

100:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 11:05:44.99 v1PtXXIO
マイナスのレシオってどう使うの?

101:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 11:34:19.45 uQ3GND/3
>>99
1066は使い難い。 160Aの方がマシ。 
個人的には166がお勧め。 でもSNは若干劣る。
ぶっちゃけ最近の録音環境なら、録音時にコンプは不要。

102:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 11:52:10.36 f2u05JkB
だよな特殊ジャンル以外コンプはいらないよな
アタックがポップノイズっぽく聞こえる事とかあるし

103:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 18:27:51.08 IzCpWWWi
そうなんだよな 携帯プレイヤーで聴く人が増え
ソフトだけで完結して音圧上げた曲ばかり聞いてるもんな
ソフトコンプの品質やあらゆる録音環境も良くなったし
エンジニアもうまく使える様になってきたんだろう
ステレオ(死語)でハードコンプを通した音に慣れ親しんだ世代(リスナー)は
減り続けてるよな 需要は減るだろうね
時代は変わるのさ でも実機が欲しい。

104:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 19:31:21.01 RgI7cgJS
実機買うならハイエンド機じゃないとむしろS/N悪くなりそうだよね

105:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 20:28:39.79 /TJk2jzY
elisyaのランチボックスどーすか?

106:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 20:46:15.41 RmXwMIFS
>>105
まったくいらん

107:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 20:55:34.80 xpNC5UtU
>>103
ハードコンプの方が、優しい音だよね。
毎週、ラジオのランキング聞いてると、幸せな気分になれた時代w

ソフトもそれなりのレベルだと思う。
ギンギンして固くて、耳障りに感じてしまうのは、
俺の耳の老化のせいなんだろ サーセン

108:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 20:55:42.52 /TJk2jzY
見た目が素敵やないすか

109:名無しサンプリング@48kHz
11/07/10 23:22:48.56 lYWFKIWz
API500シリーズのコンプでオススメあります?
モチっとした感じに仕上がるのが良いです

110:名無しサンプリング@48kHz
11/07/11 00:13:25.33 IWe8ixss
シャドウ昼

111:99
11/07/11 03:15:43.68 pxwJdQwT
レスありがとうございます!
160Aと1066、ソフトとハードそれぞれの良さって言うのがあるんですね。
もう一度よく検討してみようと思います。


112:名無しサンプリング@48kHz
11/07/12 01:48:18.20 Ke7nIP6n
>>110
なるほどshadow hillsですか
ありがとうございます

113:名無しサンプリング@48kHz
11/07/15 00:06:04.62 GdB34yP0
1176のボタン全押しってよく聞くけど実際どんな効果がある?
実機持ってるリッチメン教えてよ
エミュレーターの再現じゃなくて

114:名無しサンプリング@48kHz
11/07/15 01:06:39.39 juVvxR62
バシコンバシコン

115:名無しサンプリング@48kHz
11/07/15 03:46:31.25 pEsjm9b+
>>113
全部押すと圧縮比が100:1になるんじゃなかったか
リミッターとして使ってる時に全押ししてること多い気がするが
違ったらすまん

116:名無しサンプリング@48kHz
11/07/15 04:15:40.74 T2AKvG0d
すんごい歪むんだよ
オーバードライブ
エフェクト的な使い方
時代がすすんでもっといいのがあるから、いい音だと思う人あんまいないと思う
ふーん。 て感じ

117:名無しサンプリング@48kHz
11/07/15 06:25:29.33 T2AKvG0d
こん中だとどれが好き?
URLリンク(www.youtube.com)
はっきり言って差とか誤差範囲にしか聞こえない?

118:名無しサンプリング@48kHz
11/07/16 00:20:50.45 XjG3Xbfm
>>117
>>117
素材にもよるだろうけど、やっぱSSLいいね。派手になる。
Neveもいいね。88RSの方が好きかな。
Fluxは自然だね。

他は使わなくてもいい気がする。

119:名無しサンプリング@48kHz
11/07/16 16:55:52.16 nxypJusl
そんなにSSL派手になってる?
俺のモニターじゃあんまりわからない

120:名無しサンプリング@48kHz
11/07/16 20:31:49.67 FWKne3G6
ちょっと意外にありかもflux
ポストロック風味?

121:名無しサンプリング@48kHz
11/07/17 11:55:00.33 e85j+sGw
>>117

不覚にもPSPがいいと思ってしまった
fluxとSSLもいいねえ

Neveのチャンネルの方もおっと思ったけど、
上に挙げたやつの方が好みかな

122:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 02:39:02.79 5tDmx+5r
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!
コンプ2個欲しいよ!


123:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 03:09:33.60 ZTed5HdC
死ねよきちが

124:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 05:04:04.96 uMMoci3e
まるで欲望という飢えと渇きに翻弄される餓鬼のようだな

125:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 05:09:09.92 PP9cDpbI
ビンテージコンプを模したプラグインが流行しているが、
結局一番使えるのはC1とRCompだと思う。
一度それらの良さを見直すべきだ。

126:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 10:27:17.88 A/EacrwT
確かにC1はすごく良い。 でもPIEも素晴らしい出来だ。

127:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 10:29:44.93 d0LkIE2U
PIEってpeakyすぎない?

128:名無しサンプリング@48kHz
11/07/18 12:20:41.22 hIRNk41v
C1はデジタルっぽくしたいときに使うな
C4使ってる事のが多いけど
アナログっぽいサチュレーションが欲しい時はCompressor Bank使ってる

129:名無しサンプリング@48kHz
11/07/19 12:58:10.18 l4LlH7re
>>127
だよね。
ハマると最高なんだが。

130:名無しサンプリング@48kHz
11/07/19 16:09:38.65 XZIIrnlv
ハマるんなら何でも最高だろw
ハマんないから問題なんだろ

131:名無しサンプリング@48kHz
11/07/19 17:00:25.10 mSkH6Haq
普通にハマるんだが、、

132:名無しサンプリング@48kHz
11/07/19 17:03:19.94 XZIIrnlv
>>131
SSLよりまし?

133:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 10:07:39.22 qTZhjPqj
余計な機能や自動調整は不要だから
アタック・リリース・スレショルドなど最低限機能を
ステレオ化した様なモデルって存在する?

134:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 16:07:04.85 jLHVVonC
質問です
ミキサーのインサートからManleyVari-Muにアンバランスでつなぐととても音が小さく、
直接バランスで入れると問題ないという状況なのですがこれは正常でしょうか?
初めて高級機に触ったのでよくわからんのです・・・。

135:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 16:43:37.34 RBQ7TkhQ
いつかったの?

136:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 16:49:52.14 jLHVVonC
買ったのはebayで1週間程前です

137:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 16:58:22.55 RBQ7TkhQ
ていうかsendの量の問題じゃね?

138:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 17:03:15.98 RBQ7TkhQ
-10dB / +4dBとか

139:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 17:32:09.41 c31oWDol
なるほどミキサーのインサートの出力が-10dbなのでそのせいかもです
センド量は変えるツマミ無いみたいです
ただ1176等だと問題ないという・・・。



140:134
11/07/20 17:33:11.62 c31oWDol
あ、iPhoneからなのでID変わっちゃいました

141:名無しサンプリング@48kHz
11/07/20 20:27:15.48 jlWxZqo/
iPhone

142:134
11/07/20 23:46:42.49 jLHVVonC
もしかしてVari-Muってインサートからのアンバランス入力対応してないんでしょうか?
プリでゲイン上げるとキツいハイパスかけたシャリシャリした音になるのですが・・・
Vari-Muの前に別のアウトボードをかましてバランスで送ってやると上手く行くのですが。

143:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 14:45:10.20 3GZiVESJ
え…今は録音時にコンプ使わないのですか?使わないと、叫びでクリップしてしまいます。

TLM102→TubeMP→CPCLU→DBX231→UA-25EX

全て→はXLRケーブルを使ってるんですが、音相当悪くなってるんですかね?
自分の基本担当は楽曲内の喋りと発狂(叫び)です。

144:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 15:28:14.03 WCTrR4+5
…その用途なら、TLM102をUA-25EXに入れて、
UA-25EXで軽くリミッターかければよいのでは?

145:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 17:15:18.40 F0KzpscS
>>143
コンプじゃなくてリミッター使わないとまずい
それもピークの時にひっかかる程度で
コンプはノイズが持ち上がるよ

146:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 18:53:41.32 3GZiVESJ
>>144-145
レスどうもです。
やってみたのですが、やっぱり録りの段階でCPCLUによるノイズゲートがないと厳しいと感じました。
間での台本のガサガサする音や衣服の音、呼吸音、その他の雑音まで録れてしまいました。
でも、音自体はかなり綺麗になった気がするので、残念ですね。
当方DAWで色々とやる余裕がないので、基本クライアントには録りっぱなしを納品してます。
I/Oにノイズゲートもついてたら最高だったんですが…

147:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 19:16:25.57 F0KzpscS
それ明らかにつぶしすぎだからw
話から察するに初心者なんだろうけど、耳がバカになってるよ
そのうちどんどんナチュラル志向になってくはず
TLM102ならもっといい音にしていけるからいろいろ試すべし

148:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 19:40:32.62 LGqGu754
いまや普通にやってる分にはエフェクト的なところは必要としないことが多くなった
結果的に微細に音が変わるところは外せないから、トラックを締める意味で多用してるけども

149:名無しサンプリング@48kHz
11/07/21 20:02:32.58 3GZiVESJ
>>147
ありがとうございます。正直、自分でも耳がおかしくなってると感じていたので、機材を減らしたり色々試してみようと思います。
優しく教えていただいて、ありがとうございます。

150:名無しサンプリング@48kHz
11/07/22 15:27:16.82 9IX6BcSs
どうも、Tube MPがノイズ元に思えるけどな。
Tube MPの音が気に入ってるなら、難しい問題だけど。

151:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 19:12:05.52 J1rQXBio
その機材の面子では色々試してもすぐ限界くるだろ
UA-25EXのADレベルではマイクプリの表現なんて劣化でしかないから
Tube MPとかいらない
ノイズなんてローカットでほとんど入ったことないけど
どんな録り方してんのか知らないけど入力が大きいのかコンプで持ち上げてる

機材うんぬんもあるけど録り方が悪いでしょ
ノイズなんて初歩中の初歩
そんなんで悩んだことなんてない

オーディオIFとマイクのみで自分の録音環境を再考するべき

152:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 19:17:13.54 7wFfar+p
アニメとかのアフレコってだいたいマイクはU87ですが、コンプとかリミッターは何が定番か知ってる人いませんか?
もしかしてリミッターだけでプラグインコンプとか?
あの自然さが答えのような気がしたので…

153:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 19:18:59.59 xfYZxGp+
AD/DA関連は、DAW側での設定が肝だと思う。
本体にこだわるのも限界があるし。

チューブの音も良いと思うけど、
もともとソリッド部分がしっかりしたプリでのみ、
良さを発揮すると思う。
プリはスレチだから発言は控えるけど。

154:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 19:26:37.07 0c4F87lN
>>152
LCA2B

155:名無しサンプリング@48kHz
11/07/23 21:45:18.95 QtcfXt0S
レコーディングは90録音環境で5がマイク、5が残りの機材だと思う

録音環境がダメなら何してもダメ

アフレコはプロの声優だからね
発声方法が素人とは違うから機材を真似ても仕方ないよ
LCA2Bなんて宝の持ち腐れ

156:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 06:05:57.71 2D7suCdw
おまえらに聞いたのが間違いだったw

157:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 12:21:36.73 I/1C3Wyv
90録音環境て
アホか

>録音環境がダメなら何してもダメ
録音環境がある程度のレベルで確保できているのは前提だろ

158:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 12:25:29.60 I/1C3Wyv
歌唱力は努力ですか?才能ですか?って問いがあって、
健康90、努力5、才能5です。

体調がダメなら何してもダメ

こんな話だろ。健康確保されてるの前提だと思うんだけど。
で、才能が素人とは違うから、努力しても仕方ないよ
努力なんて時間の無駄、と続く

理に適ってない。

159:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 12:58:36.33 fDwaGEmN
今はそもそもレコーディングについて話してんのに、
なぜ急に努力だ才能だのに話が及ぶんだw
質問者も、捨て台詞吐いてるしw

160:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 13:21:15.60 I/1C3Wyv
比喩すらわからんのか
どこまでアホになったら気がすむんだよ

161:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 13:39:59.91 QuAC3SAn
アスペルガーだから比喩が理解できないんだろ
もうほっとこうぜ

162:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 16:28:22.82 UTlx/TgJ
>>録音環境がある程度のレベルで確保できているのは前提

レベルが確保できてるならコンプかましてノイズなんて乗るかよw
雑音まで録音されてる時点で機材なんてどうでもいいし
録音の仕方直せよ

自然な感じになるコンプ入れてノイズが改善されるとか意味わからんぜ

機材チョイスの前に録音環境直せよってことだろ

163:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 17:43:56.87 I/1C3Wyv
>>152からの話をしてるのに。
果てしなきバカだな

164:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 18:20:29.90 2D7suCdw
質問変えます。

アフレコとかってアタック/リリースの設定どうなってんの?
潰しかたはハードリミットでいいよね?

165:名無しサンプリング@48kHz
11/07/24 18:35:00.57 0pFlhCtZ
ナレの時はアタック25ms前後、リリースは500ms前後が大体基本かなー

166:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 10:46:17.17 pj9wuL6D
>>159だけ書いたのに、
なぜ俺が回答者と同一人物にされてんだw
>>158だって、比喩だと明示されなきゃ
イミフだろがw

167:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 17:24:46.03 R7bLi9l5
クソして寝てろ池沼

168:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 17:52:39.06 QwOtFHkW
>>158がたとえ話だとわからない方が異常。ってか低脳。
自分の頭の悪さを棚に上げて逆ギレしてんじゃねーよタコ。

169:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 17:58:46.28 wBjcvD0j
そうか、夏休みか

170:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 18:19:58.81 R7bLi9l5
あれが比喩だと明示されなきゃイミフとか、池沼もほどがあんぞ
ここで粘って池沼具合晒したってなんにもなんねーよ。
ちゃっちゃと医者に診てもらえ。それでめでたしめでたしじゃねーか

171:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 18:31:31.35 UvWFQ2hV
アスペルガーだってば
いるんだよ
特に芸術系はさ

172:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 19:14:20.58 I5x47qD7
ははは
お前らくだらねーなw
だいたいさ>>152には>>154がLCA2Bて答えてるのにお前らに聞いたのが間違いてw
どうせLCA2Bも買えない貧乏人だろ
安物のコンプを勧められるとでも思ったのか?
教えてやんよ
定番なんてボーカルは1176で放送系はLA2AとかNEVE
こんなの聞いたところで買えんのか?アホくさ
自然に録りたきゃマイキングでも試してろよタコガキ

173:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 19:44:19.75 R7bLi9l5
LCA2Bくらい持ってるしなめんなカス
URLリンク(iup.2ch-library.com)

174:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 20:12:27.34 F1MEpzD+
放送にLA2Aは無いだろ。
放送にLA2Aとか言ってるやつこそ基地害。あぼーん推奨。

175:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 23:11:17.03 oEh/fu4r
>>173
持ってる分際で定番コンプも知らんのか?
どうせ実機買ってそれに満足してしまうタイプだろ

録音時にゲインを手動で動かしてレベル揃えるような泥臭い努力でもしとけよ
機材がなくても何とかしてみせる器量もないタコが持っててもムダ〜
定番買えばプロの音〜って駆け出しのしょんべんエンジニアかぶれがよく勘違いすんだよw

なにがあぼーんだよwいい年こきやがって
書いてて恥ずかしくないか?ナレ録りで使ってただけ
まあお宅にはなくてもいいよ。同意なんて要らんしワシの定番を教えてやったまで

176:名無しサンプリング@48kHz
11/07/25 23:47:10.42 R7bLi9l5
うん、まぁそら書いてて恥ずかしいけども

177:名無しサンプリング@48kHz
11/07/26 00:50:05.51 ZFXR40yQ
ナレ録りでLA2Aもあり得なすぎ。
ちょっと使った事が有るからって鬼の首を取ったかのように調子に乗り過ぎ。

178:名無しサンプリング@48kHz
11/07/26 00:55:34.41 cwMT+uxA
ナレーションなら1176LNがいいよ

179:名無しサンプリング@48kHz
11/07/26 00:56:15.01 5UGBA4D0
これでも眺めて落ち着こうよ。
URLリンク(d3vvl31cy8gagb.cloudfront.net)

180:名無しサンプリング@48kHz
11/07/26 01:37:07.21 z4z7slNU
>>179
2020年は音圧取り過ぎて波形真っ黒だったりして

181:名無しサンプリング@48kHz
11/07/26 01:59:38.67 Sf3bnK46
>>179ならまだ良心的だと思える。
最近は、マキシマイザを通すことをマスタリングと
呼ぶ界隈もあるらしい。

182:名無しサンプリング@48kHz
11/07/27 13:35:14.45 7fWccfNH
>>179
俺の今の尿意の変化に似てる・・・。。。

183:名無しサンプリング@48kHz
11/07/27 22:16:05.43 UjjT47Ti
放送にLA2Aってどこの局だ???

184:名無しサンプリング@48kHz
11/07/27 22:21:43.21 nVDUwQ3O
自宅局とかw

185:名無しサンプリング@48kHz
11/07/28 00:21:59.24 EDI+rG6j
LA-610MKII内蔵コンプが使える

186:名無しサンプリング@48kHz
11/07/28 01:05:20.41 FF5EXuVu
内蔵コンプって言葉久しぶりに見た

187:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 08:54:23.26 fPQeKBQK
アウトボードのAMEK9098CLが気になってるんですけど、どうですか?他にコンプとリミッター付いてるのでオススメがあれば教えて下さい。

188:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 17:20:22.71 hMsjm0bn
予算書かねぇと誰も答えないぞ。

189:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 17:35:22.42 /DNd8nD8
おすすめは33609や1176だな
いつかは欲しい

190:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 17:45:05.65 FXzTOZxM
持ってないの奨めんなw
スタジオで聴いてよかったとかいうんじゃないだろうな

191:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 18:38:15.87 /DNd8nD8
持ってるのだとavalonのad2044とかいいよ。
上品だし、音が少し太くなりながら抜けもするといういいトコ取りになる。
で、いかにもそのメーカーの音ってカンジの味付けがない。

192:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 19:01:49.01 fPQeKBQK
187ですけど、予算は25万位までで考えてます。上に書いたAMEKと、SSLのstereo gコンプレッサーが気になってます。かけ録り、mix、トータルで使えるのが欲しいです。更にリミッターが付いてれば嬉しいです。

193:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 19:25:34.27 H2+UOqJ0
MANLEY Stereo Variable-Mu Limiter / 10dB Comp 超オススメ!

194:名無しサンプリング@48kHz
11/08/01 20:47:11.13 y7Cn+4qA
XLogic G Series Compressor使った事ある人いる?
評判良さげで俺も気になってるんだが。


195:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 00:31:08.88 pEbYXmne
>>191調べたんですが、見た目が凄く高級ですね。どんな使い方されてますか?

196:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 00:33:43.04 pEbYXmne
>>193かなりの値段しますねw値段にみあうだけの効果はありますか?

197:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 00:44:38.62 0VfYQeDS
素人の質問なんですが、ミックスするときに使うアウトボードって、この音がどうしてもって音に使うんですか?それともいちいち波形書き出すんですか?
だいたい1セッションで60トラックぐらい使うから、アウトボードの数もハンパなくなる必要になるっていう。

198:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 02:12:49.67 JsED697m
リミッター付きでその予算なら160SLかな
9098CLと操作感も似てるんだけどdbxらしいパンチのある元気のある音が出せる
それに比べて9098CLは音はナチュラルで良い音なんだけど
ハードにこだわる必要が無いならソフトでも代用はききそう

>>197
俺はそんなに台数用意できないからUADで代用できなくてどうしてもってトラックだけ波形に録音していく

199:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 07:20:46.07 L2fYB6lO
つーか外部のダイナミクス系なんてボーカルやアコギ以外に使う?
他は付属品で十分だと思うんだけど。

200:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 08:40:59.16 Xnk0bgaM
何用のコンプかでかなり全然変わると思う
出て来た中で万能なのはAvalon、SSLぐらいじゃないの?
それでもVocalにとかいう場合はベスト選択からは大きくはずれるだろうし

201:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 18:30:34.09 Hs/iI7T9
apiを忘れちゃダメだ
あれは万能

202:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 18:35:37.07 Hs/iI7T9
あと予算超えるけどporticoUステレオ揃えてもいいね

203:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 20:09:46.27 S+wOQy9Q
高杉

204:名無しサンプリング@48kHz
11/08/02 20:12:46.17 hETwvAG8
>>201
ハゲドウ
apiはEQもすげーいい
3バンドのほうがいい

205:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 00:19:07.66 q3ooNCAL
porticoUステレオはチャンネルストリップなんですか?
調べても値段が出てこないんですけど…。

>>201  apiでオススメはなんですか?

206:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 00:28:11.37 o/X69nlT
コンプなら2500、EQは全部良い用途による。


207:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 00:31:28.85 o/X69nlT
porticoUは1台約30万前後だ

208:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 01:07:04.23 brEH2wbb
Porticoのプラグイン版はどうなの?
高いけど。

209:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 05:40:32.46 o/X69nlT
実機の音は求めるな、あれはよく出来たプラグインだ

210:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 07:54:35.21 jGxPFVZn
>>209
それで十分でしょ。
むしろプラグインの機能性考えたら御布施も要らないしウマウマだよ。

211:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 23:15:58.18 EzaghEOI
実機とプラグインじゃやっぱり全然違うものですか?

212:名無しサンプリング@48kHz
11/08/03 23:32:07.20 EzaghEOI
>>206 apiの2500はかなり選択肢多そうですね。

213:名無しサンプリング@48kHz
11/08/04 06:15:34.27 UtkigQbj
実機とは違う、挙動は似ているが

214:名無しサンプリング@48kHz
11/08/04 13:33:20.45 aVlaX7Nt
もう試した人が何人かいるんだ!
俺も気になってるからどこかで試用してみよう。

215:名無しサンプリング@48kHz
11/08/06 13:07:07.31 t7WQpJKZ
ウーレイ1178はリミッターが付いてるだけでコンプの質は同等?

216:名無しサンプリング@48kHz
11/08/06 15:17:57.45 7wYzi59Q
うん、俺のおまんこと同等だよ

217:名無しサンプリング@48kHz
11/08/06 17:25:10.67 cNDyvo+x
Porticoプラグイン版、KVRのトピでそもそも値段が高くてどうもこうもねーよみたいなことになっててワロタ

218:名無しサンプリング@48kHz
11/08/06 18:50:23.35 qfQLrwwT
3年前だったら特に高くもないのにねぇ
1万切るプラグインもいっぱいあるのにあの価格設定って
よっぽど中身に自身あるのだろうか
VCM自体はそんなに新しいものでもないのに

219:名無しサンプリング@48kHz
11/08/06 18:57:09.33 BOGZx+yn
SSLと同じで足下が見えてないだけじゃないか?

220:名無しサンプリング@48kHz
11/08/06 18:58:33.53 ltbl7l58
EQもコンプもすげー良かったけど値段がねぇ
両方セットで一個の価格だったら買ったんだけどな

221:名無しサンプリング@48kHz
11/08/16 21:42:17.31 +IcV/aT3
ハードで初心者にオススメ教えて下さい。
あと、フリーソフト(mac win)で使えるのもお願いします。

222:名無しサンプリング@48kHz
11/08/17 00:17:33.46 l5RIwTq3
名機の実機とそれモデルのwavesプラグインってそんなに違うものなのですか?

223:名無しサンプリング@48kHz
11/08/17 00:22:14.73 wYJrWG1I
Wavesのが特殊な気がする
たとえば1176だと、実機に近いのはWavesのじゃなくフリーのとか他のメーカーのだったりするので

224:名無しサンプリング@48kHz
11/08/17 00:24:03.22 Gdm573Qi
開発した所では、似たようになる様に調整して作っているだろう。しかし
そのプラグインを買ったユーザーが、ユーザー自身が所有している実機と比較した場合、
開発した所と同じような比較結果になるかは不明だ。
大抵、プラグインは駄目だ、値段相応だ、とかいう意見になるね。

225:名無しサンプリング@48kHz
11/08/17 02:12:30.00 oP1G4znl
Ureiとか有名なアウトボード持ってる人はAD/DAもまともな物持ってるからPC内部完結の単機のシミュレート・デジタル処理とは違う味が出る
その差はデカいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4635日前に更新/226 KB
担当:undef