【国産DAW】SingerSongWriter Part19【SSW】 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 18:03:28.36 eEtQuEHd
バグの種類で担当が違ったりもするだろうけど
仕事は少ない方がプログラマーも捌きやすかろう・・・

551:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 21:08:41.78 sVyyfmvl
VSCのベースの音にトラックエフェクトのリミッター(スレッショルド&レシオを高く)で
バラつきを抑えようとしたんだけど効果が無いっす VSCには効き目が無いのかな?
読み込んだWAV音源専用なんだっけか

552:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 22:28:41.57 jjI0Cq/F
>>551
VSTiのVSCならVSTiチャンネルでちゃんとオーディオエフェクトかかるよ。
ディストーションとかで確認してみ。

553:名無しサンプリング@48kHz
11/03/07 07:42:35.92 MOfyrwTI
ただ基本的にmidiは打ち込みの段階で揃えるもんだけどな
midiエフェクト使うんではなく、レ以上の音が大きく聞こえるならレ以上の音のvelを抑えるとか

554:551
11/03/07 11:23:47.10 SpuqvxmZ
>>552
もちろん他のエフェクトは全部かかるんですが リミッターだけ期待した効果が得られなかったので・・・

>>553
なるほど!midi段階で揃えるんですな 音によっては倍音ぽく聴こえるんで実際の楽器の
開放弦までシミュレートしてんのかと思いました

555:名無しサンプリング@48kHz
11/03/07 16:43:08.47 o27IrxoM
>>554
コンプをかけっぱなしにしてみ。
スレッショールドレベルはつねにコンプがかかるように
しっかり低く設定してレシオでキャラ調整。
音が悪すぎるのは他社プラグインを使うしか手がないけど。

556:名無しサンプリング@48kHz
11/03/07 18:29:49.91 IdkAKevn
>>551
スレショルド下げなきゃ意味なくない?
っていうか、そもそもリミッターは1:∞なんだからレシオなんかないと思うんだが…

557:名無しサンプリング@48kHz
11/03/09 12:44:26.62 IxPKp/gw
ベロシティを揃えてしまうとどうしても打ち込み臭くなってしまうから
わざとベロシティをそのままにしてコンプでっていうのは悪くないよ
もちろん手間は掛かるけども

558:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:08:20.91 O/hS8Mld
DTM初心者で申し訳ないですが、質問させてください。

SSW9proを使っています。
VSTiでマルチティンバーの物などでは、
VSTiを追加するとトラックに(VST名)1〜16というトラックが追加されますが、
(例えばHyper Canvasを追加するとHyper Canvas1〜16)
すべての音色がまとめてその「1」のトラックから出力されます。

一個のマルチティンバーVSTiに対して、音色ごとに別々にエフェクトをかけたいのですが、
「2〜16」のトラックに音色を設定する方法はあるのでしょうか、ご教授願います。
説明書など漁りましたがVSTiトラックが複数あることについて触れてませんでしたので…

559:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:30:09.82 O/hS8Mld
すいません、自己解決しました。マルチアウトなんですね。

560:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:35:10.07 czOAhfH/
>>558
VSTi側で output を振り分ければOK。
HyperCanvasなら SYSTEM > Option > マルチアウト で各MIDI Ch の OUTPUT を
4系統に自由に振り分けられる。SSWのオーディオミキサーにも4つしか増えないよ。
なお、HyperCanvas内蔵のエフェクト(Reverb, Chorus等)が効くのはOUTPUT1のみ。
VSTで自由にできるから別段不自由はしないけども。

HyperCanvasではOUTPUTがステレオ4系統分しかないので、厳密に個々のトラック毎に
独立してVST等外部エフェクトを掛けたい場合は HyperCanvas を複数使えばOK。
MIDI Ch 4個あたり 1 HyperCanvas みたいに。

561:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:37:13.46 czOAhfH/
って解決しておった。先々同じ疑問を持った人の参考になればいいや。

562:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 05:08:21.56 ENVGyKq2
hyper canvasについてなんですが
音色を選ぶ際、
1.トラック設定パネルから選ぶ
2.hyper canvasのエディット画面から選ぶ

どっちでやった方がいいんでしょうか?
2の方法でやった場合音色を変更してもトラック設定パネルに反映されないのは
何故なんでしょうか?

初心者の質問で申し訳ないですが、教えていただけませんか?


563:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 07:16:51.07 2dxLQtGq
ここの住人って音楽をうpしたことが無いよね
音楽作ってるの?

564:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 14:05:00.80 J12ItW4C
>>562
HyperCanvas はオートメーションの対応がどうも不完全なので、他の VSTi のように VSTi 側での操作や
設定を DAW 側に逐一返してくれないみたいで、初期値(前回保存時の値)も自動で保持できない。
一応、HyperCanvas 側で手動で SYSTEM > OPTIOIN > オプション設定 > パフォーマンス・ファイル
の保存/読み込みで設定や音色などは保持できるよ。手動でね。。

音色だけの話なら 1. のように SSW 側で設定したほうが楽だろうね。

>>563
ここはあまり何かをうpするような感じのスレじゃないからなぁ。
なんかお題や基本データをあげてSSWで各自思い思いにやってみてうpるってのも面白いかもしれないけど、
別スレでやれって声と スレ立てたら立てたでクソスレ立てんな!って声に挟まれそうw

565:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 15:03:03.18 sjc6ZnqT
sswしか使ってないけど同人CDなら何枚か出してるし、
ニコ動やyoutubeにも上げてるけどもわざわざここにうpするようなことじゃないかなぁ

566:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 15:57:49.46 mjQ9DACN
曲上げたいなら専用スレがあるわけだし、そっちでやればいい

567:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 21:03:08.66 Ale05XD6
>>563
まずはお前の曲をあげてみろ。

568:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 21:23:47.32 md1p8zZm
専用スレってどこだい この板の?

569:562
11/03/17 23:23:32.03 ENVGyKq2
>>564
ありがとうございます。
普通に曲を保存してもhyper canvasの設定は保存されないってことですよね?
今まであんまりhyper canvas使ってなくてやや戸惑ってます。。。

570:562
11/03/17 23:23:49.15 ENVGyKq2
>>564
ありがとうございます。
普通に曲を保存してもhyper canvasの設定は保存されないってことですよね?
今まであんまりhyper canvas使ってなくてやや戸惑ってます。。。

571:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 18:10:03.94 FtQnYZ3t
ssw 9 std注文してしまったんだけどwin 7 64bitだとRewireが使えないってどこかで見たけど大丈夫?
わかる人よろしくm(_ _)m

572:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 18:30:03.56 Zm3ltqwT
そんなデマ信じるなよ。
持ってないけど使えるはずだ。

573:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 21:39:00.47 wFyYNKso
>>568
多分ここのこと
スレリンク(dtm板)

574:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 22:30:28.78 91+AKSGP
>>571
このスレの上のほうを見てみなよ
散々出てくるから

Win7に限らず、Rewireは64bit OSには対応してません

575:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 23:03:08.66 u7AetENp
※ただし、SSWに限る。

576:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 00:26:36.63 QSLf1B8f
OSの64bitとアプリの64bitを混同してる人しょっちゅう出てくるな

577:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 01:47:34.08 uGPYc+8Y
RewireはMIDIオーディオ通信プロトコルだから完全に32ビットアプリだろ
詳しくはReasonスレへどうぞ

578:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 13:30:56.96 vkFrH0OA
イミフ

579:571
11/03/20 13:44:35.12 RajcpCBQ
みなさんすいませんでした。普通に使えました。
検索したらこんなスレに↓とか書いてあったので混乱しました。
URLリンク(unkar.org)



580:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 13:58:02.11 7adEdRz1
32bitアプリが64bitでは使えないと思ってる人間がDTM版に多数いることを知って驚いた。
DAWを使っててもPCを使いこなしてるわけじゃないんだな。

581:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 15:15:19.43 uGPYc+8Y
32bitのVSTi.dllが、64bitOSで使えない件。

582:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 15:39:13.91 5aGRfZGf
OSがVSTi.dllを使うことがない件について

583:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 16:30:02.79 uGPYc+8Y
おまえ、なかなか詳しい奴じゃの〜w
9pro使ってるのかい?

584:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 18:10:50.94 vkFrH0OA
なんだこいつ

585:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 23:59:39.15 UU3iB7NC
9プロのレポよろしく!

586:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 00:18:28.60 JVZUXt27
verUP料金としてはなかなか使える。
5万払う気にはなれない。これが全て。

ただサポートは他に比べて抜群に良いので、今後化ける可能性はまだある

587:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 12:26:13.31 H1mu7VgR
9Proは、8.0VSに付属していたSC-8850/8820音源コントローラーが無くなったんだね。
これは改悪としか言いようがないな。俺は8850持ちだし。

588:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 14:10:33.73 ax2XWRD2
>>587
8850エディターなんて付いてたっけ?
88proのならあったし、9Proにも付いてるはずだが

589:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 18:39:48.63 2M3LJETI
10年以上前の音源なんだから見切りつけられても仕方ない

590:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 00:38:49.72 fbHy6mV+
未だにVSCがあるのが解せぬ
まぁ優秀だったけど


591:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 00:49:39.71 /kHugs8F
使いやすいしエフェクトかければまだまだいけるんじゃん。

592:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 01:27:49.22 R9du7+hq
>>588
>8850エディターなんて付いてたっけ?

お前、8.0VS持ってないな。
それかワレザだろ。

593:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 12:08:43.24 r0Strk+Z
なんだ、また製品を持ってもいない奴のネガキャンか

594:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 22:57:01.62 zAKXbtrH
>>592
俺の持ってる正規品の8.0VSと9Proには
SC-88pro、MU100、MU1000/MU2000、UA-100の4種類、音源コントローラが入ってる

お前の方こそSSW持ってんの?
もし本当に8850のがあるってんなら証拠を見せてもらいたいわ

595:名無しサンプリング@48kHz
11/03/23 00:15:16.10 v7b0/GYy
機能比較表見たらいいんでね。

596:名無しサンプリング@48kHz
11/03/23 02:24:18.80 rOUMc8N5
というかsswを割れで使うって随分情弱だなって思う

597:名無しサンプリング@48kHz
11/03/23 23:24:49.65 rhmxfnGe
お前は情弱の意味が分かってないなら使わない方がいい

598:名無しサンプリング@48kHz
11/03/26 08:37:33.22 j/m9Sr9j
そろそろ9proのさしあたって大きい問題は修正された?
現時点の未解決バグ把握してる人いたら教えて
暫くは耐えられそうな程度ならポチってくる

599:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 07:21:20.53 XJ8jpCc7
>>598
保存時にたまに止まる→ファイル破損は健在。
とはいえBunbackup併用すれば平気なのでポチッてもいいと思うよ。

600:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 07:56:29.16 qgmq8FDX
>>599
おk
ありがとウサギ

601:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 16:19:16.61 rGEwMF6I
>>594
俺の持ってる正規品の8.0VSとデモ版9Proには
SC-88pro/SC-8850、MU100、MU1000/MU2000、UA-100の4種類、音源コントローラが入ってるが?



602:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 17:26:20.94 MJxRCtRg
>>601
>>587

603:名無しサンプリング@48kHz
11/03/28 11:10:04.72 1RxDWg5L
URLリンク(skm.vip2ch.com)

604:名無しサンプリング@48kHz
11/03/29 23:53:44.51 +gjfX7/W
>>601はミス。

俺の持ってる正規品の8.0VSには
SC-88pro、SC-8850、MU100、MU1000、MU2000、UA-100の6種類、音源コントローラが入ってる。

俺の持ってるデモ版9Proには
SC-88pro、MU100、MU1000、UA-100の4種類、音源コントローラが入ってる。

これが正解。

完全に改悪。


605:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 00:46:47.76 yO/ntRCS
俺の持ってる9Stdには
SC-88pro、SC-8850、SC-8820、MU100、MU128、MU1000、MU2000、UA-100、UA-100Gの9種類、音源コントローラが入ってる。

606:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 01:11:43.39 wTff8MDF
正規品とデモ版の区別がつかないのか>>604は。

607:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 12:06:12.52 AjRFHhs9
過疎ってるとはいえ、バカはほっといた方がいい。

608:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 00:51:23.64 lAioaVxW
漢なら16進数手動入力で音源コントロールしろ

609:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 00:55:36.16 lAioaVxW
っていうか今ここ見て初めて音源コントローラの存在を知った。
6.0から9proまでずっと使ってるけど全然気付かなかった・・・
SC-8850とMU2000は昔持ってたけどそんな操作方法もあったんだな。

610:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 22:08:34.86 Sjra3dHH
SSWの音源コントローラーは超便利!

>>605
それってマジ?
もし本当ならバージョンうpするよ。


611:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 22:30:16.34 9TGGbqkO
釣りなのか?
音源コントローラーはいつからかは分からないが
少なくともSSW6からずっと変わってないぞ。
SC-88pro/SC-8850/SC-8820、MU100/MU128、MU1000/MU2000、UA-100/UA-100Gの4つ。
SC-8850はSC-88proと同じ音源コントローラー。

どうしても8VSにSC-8850専用の音源コントローラーあるってんなら
それコピーして9でも使えるはずだから安心しろ。
試しに体験版の9にコピーしてみれ。
つかSSWの音源コントローラー使うより専用エディタの方がよくね?

612:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 13:14:51.28 enX66HGp
>>611
わかった!安心した!
早速PC買い換えてバージョンアップするよ。

SSWの音源コントローラーは一体感があって内部完結するからよい。
それに、ステップエディタにエフェクト名とか名称が出て来るから初心者にも理解しやすい。

GS Advanced Editor 4.0は持ってるが使い方が分からないんだよ・・・orz


613:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 16:54:01.19 sUI3cEQ9
あーもうまたpro9落ちた
ハァ・・・機能追加より動作の安定性をまず保障して欲しいわ・・・

614:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 19:06:48.45 f8kIr7Y8
>>612
で、SC-8850専用のコントローラってのはあるの?ないの?
あるんだったら俺も使いたいので、詳細を教えてくれ

615:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 22:20:52.59 qYndmyhl
>>612
「正規版に音源コントローラーついてるのかどうかわからねえ!
2ちゃんのやつらを煽れば、罵倒しながら本当のことを教えてくれるやつが居るだろうww」

という人間の典型だな

616:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 22:40:52.86 I9xcgMso
なんかセコい制限した下位バージョンがいっぱい出てるんだな

617:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 23:45:51.65 yMwRiIbG
ワレライザー先輩じゃないならサポートに聞けばいいのに。

618:名無しサンプリング@48kHz
11/04/02 00:29:33.56 y9zLOqoc
LiteにMIDIYoke流し込むのに限界を感じてフラグシップ買おうと思うんだ。
で、体験版9Stdの話なんだけど、MIDIトラックの1トラック演奏(Sキー)やると、
オーディオトラックの音が小さく流れるのって仕様?それともPC側orソフトで設定できたりするの?


619:名無しサンプリング@48kHz
11/04/03 08:54:34.56 T+IuhEFe
Internet(笑)社のサポート早過ぎだろ。マジでビビる。

620:名無しサンプリング@48kHz
11/04/03 18:51:51.10 Jjo6Vihg
バグFIXしたり新機能を追加したりしたら、更新リストを発表してほしいね。
昔はやってたと思うのだが。

621:名無しサンプリング@48kHz
11/04/04 20:32:56.30 sOlCZcy/
SSWでトランスを作ってる人って居る?
多分、居ないよな〜;;

622:名無しサンプリング@48kHz
11/04/06 23:44:47.99 NX/H7ZsS
>>620
禿げしく同意

623:名無しサンプリング@48kHz
11/04/06 23:59:13.71 tt2xNm1o
>>620
「アップデート内容」から見れるが、それじゃダメなの?

624:名無しサンプリング@48kHz
11/04/07 14:38:45.97 vO/wYD/f
>>621
FLとの組み合わせでいずれやりたいなとは思ってるけど……

625:名無しサンプリング@48kHz
11/04/07 15:05:51.13 FucmtoxM
SSW+FL=最強

626:名無しサンプリング@48kHz
11/04/09 10:42:47.62 pLw3Nzdk
アップデートで再生パフォーマンスアップしたお〜

627:名無しサンプリング@48kHz
11/04/09 22:50:34.93 YUM/9LGD
アップデートしたけど>>479の症状はそのままだった。
最初の問い合わせから2ヶ月、最後の回答から1ヶ月が経過・・・
元々長期戦になりそうだったけど地震で更に延びたかな。

628:名無しサンプリング@48kHz
11/04/11 19:16:55.34 v6v5S9Xl
サンプルの「WHITE BOX」って曲の
完成度が高くて感動してる

629:名無しサンプリング@48kHz
11/04/14 19:46:08.18 XuKfSlIg
俺のせいでスレ止まるとかマジ勘弁して

630:名無しサンプリング@48kHz
11/04/14 22:15:12.39 qnH24WmZ
そして時は動き出す…

631:名無しサンプリング@48kHz
11/04/15 19:48:13.17 m27H35Xs
最近ssw9stdを買ったんだが鼻歌入力がうまくいかん…

OIはedirol UA25-ex をつかってる.マイクはshure
edirolのほうの付属ソフトのSONARの方はマイク録音がうまくいくんだが
sswはsing to scoreでメロディー鼻歌やってみても休符が3つくらい出てきて
小節の最後に4分音符が少し出てくるのを延々と繰り返すだけ

sonarはうまくいってるからsswの設定を直さなきゃいけないと思うのだが…
同じような境遇の人いたら教えてください

ちなみにssw起動して一番最初に鼻歌入力をしようとしたから他の機能には一切
手をつけてない…完璧初心者…よろしく頼む…

632:名無しサンプリング@48kHz
11/04/15 21:09:17.07 fo6YlExH
絶対音感が必要です

633:名無しサンプリング@48kHz
11/04/15 21:36:42.06 KYT4XEbW
鼻歌入力はおまけみたいなものだし現在の技術じゃ人の声を正確に音符にはできないんだと思うけど
タイミングが完全にずれるのはおかしいね
普通にオーディオで録音とかはできてるのかな?
録音も出来てないのなら入力部分の設定とか見直せば直ると思うよ

634:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 12:12:18.74 +o1YVTPz
>>632
×絶対音感
〇リズム感

635:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 16:15:40.33 wqpCOXr3
>>633
書いてある通りsonarならちゃんと自分の声入るぜ
ずれてるというよりは認識してくれてないって方が正しいかも
一応今日一日使ってやってみる、出来たらまた報告しにくる

まあ別に完璧に正確じゃなくてもいいんだ、バンドはやってるが作曲に関しては右も左も分からないから
せめてヒントになればいいんだ、ちなみに鼻歌メロディーなら既に考えてある

636:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 16:32:54.14 hmzdSMKR
鼻歌でうまくいかないなら口笛でやってみ?

637:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 23:05:26.64 WctChW8Z
>>635
sonarならってことじゃなくてSSWで録音がちゃんとできてるかってことだよ


638:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 13:36:16.75 j53SXQhk
SSW9Proを使用しています。
マシンはCore-i5M520
メモリは4GBのノートPCを使っています。
I/Fは付属のTASCAM。

この間のバージョンアップでプレイバックのレスポンスが上がり助かっていたのですが、
逆にプロジェクトファイルが1.3〜1.35MBを超えるくらいのところから保存時に動作が停止してファイルが破損してしまいます。
バックアップを掘って同じ作業を何度も試しましたが必ず停止するようになってしまいました。

VSTiはPlayが10トラック、Independence Pro 2.5が5トラックの使用です。
ボーカル部分の削除やVSTエフェクトの停止を行い切り詰めてきましたが、限界が来てしまいました。

どなたか解決法をご存知であればよろしくお願いします。

639:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 23:55:18.74 ihajfYIB
1.DTMにノートはやめる
2.ノートをくれる
3.ソフトも付けちゃう

640:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 14:49:28.47 MsAzcMuc
>>639
くだらんレスつけるな。

641:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 15:23:19.28 jUbCv6OL
Core-i5M520 って、その位の負荷で駄目なのか。
性能的には、かなり余裕レベルの気がするのだが。
他に問題ありそうな気がする。

642:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 15:49:25.68 amYCmcag
たぶんメモリの問題じゃないかな
32bit?

643:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 19:19:41.42 edgcDBPo
>>638
SSWってちょっと負荷のきつい仕事させると落ちるから
Cubaseなどに変えればたぶん解決するよ

でも今後もプロジェクトの負荷が大きくなりそうだから
それなりのデスクトップも検討すべし


644:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 21:45:22.54 5JJeYcn4
自分も同じような現象だ。

レッツノートのT7(C2Dでメモリ2GB)でSSW lite6使ってるんだけど、MIDIキーボードからの
反応がやたら遅いんだが、どこか調整するところありますかね?

Cubaseだと全然遅れないんだけど、SSW liteだと、音が出るのも五線譜へ記録されるのも
0.5秒ぐらい遅れる。

他のトラックに信号が無い、まるっきり新規トラックにメトロノーム鳴らしただけの軽い動作でも
そんな感じです。

645:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 22:31:02.78 edgcDBPo
>>644
ダメ元でASIOドライバ使ってみるべし。
SSWLite6でASIOドライバサポートしているか知らないけど
サポートしてたらASIO4ALLとか試してみ。

ただしSSWLite6の音源では遅延が結構大きいのではと思うけど。
その場合はVSTiの使えるSSWLite7にVerUpするとか。

646:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 22:47:45.80 N0A+dRph
64bitネイティブ対応して欲しいけど、する頃には周りが128bitになってそう。

647:638
11/04/18 23:20:21.46 AuXqi6DB
>>641-643
回答ありがとうございます。
OSはWin7HP 64bitです。

・VST側の楽器レイヤーを増やして保存
・MIDIノートを増やして保存
・VSTエフェクトを追加して保存
・MIDIパラメータを弄って保存

何れの場合においても保存時にエラー吐きます。
限界サイズは>>638の通りで、以前作った1.5MBのファイル
(こちらはVST等の圧迫が少ない)も
以前は保存できていましたがレスポンス向上パッチ後容量をかなり削らないと保存できなくなりました。

不具合報告は行ったので、インタネ側の回答を待つしか無いようです。

因みにノートなのは学校での音楽制作という理由があるのでどうしてもPCは変えられません。
それでもVAIO Zなのでモバイルとしては最上級の性能ではあるはずです。

追記が遅くなって申し訳ないのですが、常駐ソフトやWebブラウザの有無など複数の状況で試したところ、
やはりファイルサイズ以外にエラーを吐くする要素はないようでした。
ファイルサイズが規定以下ならある程度メモリやCPUを食おうが保存できていましたし、逆にそれを超えるとどのような状況でもエラー落ちします。

本当に困ってます。どうすれば良いものか。

648:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 23:47:47.54 amYCmcag
>>646
対応してるだろ

649:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:03:45.52 Fj2dnPJc
>>647
HDDデフラグしてみるとか?

650:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:03:53.92 M0U0hWct
サイズが11MBのプロジェクトで今作ってるけど、異常は何も起こらないな

651:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:07:42.31 myNOCnbT
HDDの空き容量は十分にありますか?

652:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:36:18.09 ouPS395k
>>>>648
64bitネイティブにはなっていないはず・・・
URLリンク(www.ssw.co.jp)
ここの8.0VSと同じく「x64上で32bitアプリケーションとして動作」に相当。

現行のは製品情報をご覧下さいと書いておきながら
製品情報には(*1)〜(*3)のどれなのか書いてないし
ミスリードされても仕方ないと思うけど。

653:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 01:01:00.08 QxdbRtQ/
ソフトを入れすぎて何かがバッティングしてる気がするけどなあ。
リカバリするのが一番早いかもね。

654:647
11/04/19 01:40:07.34 609nHmdD
>>649
そうですね、まずそこから試そうと思います。

>>651
内蔵SSDですが残17GBほどです、カツカツ気味です。
ただ保存先が外付けで、一回内蔵SSDにも保存しましたが同様の結果でした。

>>653
バッティングですか…
リカバリはやはり全てインストールし直し、という意味で受け取ってもよろしいでしょうか?
ソフトは可能な限り消したほうがいいんでしょうか…
学校の授業の関係でFinale、Sibelius、After Effects、Officeとこれだけは消せないんですけどね…。

655:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 04:51:40.79 pfGtTBUB
SSW Liteの試用版をインストールしようとしたらwin32 downloader-fmrとかいうウイルスが
検出されたんですが・・・

656:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 05:05:41.49 RqlXjc2t
もともとウイルスが入ってて体験版のインストーラにも感染したんじゃないか?
誤検出の可能性もあるけど

657:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 10:47:03.56 DUicChgA
>>652
URLリンク(www.ssw.co.jp)
>対応OS
Windows 7(64bit,32bit)
Windows Vista(64bit,32bit)
Windows XP(32bit)
こう書いてあったから対応してるのかと思ったらこれは32bit動作だったのか
勘違いスマソ

658:644
11/04/19 17:57:38.12 sLKV2VJI
>>645
ありがとうございます。

SSW lite6のVSC音源ってやっぱり反応遅いんですかね。
MIDIじゃなくてUSBキーボードでももっさりが直らないんですよ。

よっぽど機能満載のCubaseでプラグインとしてVSTi使った方が問題無しなんで
自分もそこに問題点があると思ってました。

バージョンアップするかどうか悩んでましたが、これで踏ん切りがつきましたw

659:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 19:24:22.79 ouPS395k
>>657
実は俺も買うまで知らなかったw

SingerSongWriterは「ボカロを買った人が伴奏を作るために買うソフト」だから
VOCALOIDが32bitアプリである限り64bitネイティブになることはないだろうな。


ボカロ人気が64bitになるまで続けばよいが。

660:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 19:41:21.44 GiAKjlrg
ボカロ嫌いじゃないが、ボカロよりずっと前から使ってる身としては
そういう思い上がりは勘弁なって思うわ。

661:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 20:10:04.20 vAbGei8A
>>658
Lite7のデモ版を落とし、ASIO4ALLなどのASIOドライバ使って
VSTi音源はVSTi版VSCとかがデモ版についてこない場合は
Synth1みたいなフリーのVSTi音源を鳴らしてみるべし。
Lite7は付属音源がほとんど無いからどっちみちフリー音源を
あさらなければならなくなる。

でもCubase使ったことあるならCubase Elements 6 が欲しくなるか..


662:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 20:19:57.55 IeWupYlP
>>659
>ボカロを買った人が伴奏を作るために買うソフト
それはjamバンドじゃなかったか?

663:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 20:56:10.28 QxdbRtQ/
SSWでボカロやってる人っているんかいな?
キュベやソナやFLばっかであんまお目にかかったことがない。

664:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 22:15:34.96 ouPS395k
>>660
俺も10年近く使ってるが、残念ながら今はそうなってしまったと言いたいのさ・・・
>>663
お目にかかれるような人は普通、ボカロ→DAWって買い方しないからだと思う。

665:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 23:22:14.56 vAbGei8A
>>663
ReWire対応が遅かったしオーディオを扱うとなると
SSW9では厳しい。Auto-Tuneとか使いたいし。

666:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 01:34:31.29 N6pPANgq
ボカロ人気便乗型の復活

667:658
11/04/20 14:27:29.85 ucXLIe3h
>>661
Cubaseは使ってるけど、楽譜入力考えるとSSWは外せないんですよね。
あと、煮詰まった時のオートアレンジ機能もw

lite4からDTM始めて、CubasisでDAWにも手を出して今はCubaseだけどSSW liteは
手放せません。

ギター弾きなんで鍵盤が苦手なんだけど、今まで避けて通っていたキーボード入力に
チャレンジしようとMIDIキーボード借りたら遅延がひどくて、お試しで買ったI-CONの
ミニ鍵盤でUSB接続しても同じ状態で困ってましたよ。

とりあえずデモ版で試してみます。
ありがとうございました。

668:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 16:27:47.65 gs57ibZQ
MIDI Yoke経由でSSWからCubaseの音を鳴らしたらよかんべ?

669:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 16:35:29.68 Eixuj2lo
>>665
SSW9ではAutoTuneって使えないの?

>>668
通常の遅延ならasio4allで解決しないかね?

670:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 21:31:56.78 7BFRoTPy
酷い自演を見た

671:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 11:55:22.55 goe1pZNA
>>627のReWireをソロにできないのは特定環境での仕様かな。

他の人はReWireで使ってる音源ソロにしても演奏される?
ReWireが使える環境と使えない環境を知りたい。

672:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 12:12:03.23 /heGhC22
>>663
俺はピアノロールに慣れなくて、五線譜使いたいからSSWで作ってるよ。
主に作曲とデモのミックスね。本当にミックスする時は、Cubaseと場合によってREAPER使う。
ピアノロールは感覚で作るにはいいけど、視覚的には理解しにくい。
楽器経験者は五線譜で見た方が、作業が進むと思うんだよね。

とにかく、Lite7からVSTi使えるようになって凄く嬉しい。

673:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 18:31:15.56 caXN/Wnw
前回鼻歌の件について質問したものだが無事メロディー入力成功しました、質問に答えてくれた人ありがとうございます
ようやく作曲の兆しが見えてきて凄いうれしいです、多少ずれてはいたが大部分はあってた、これからなおすつもりです


それで質問攻めで悪いのだが…

sswの自動コード構成の機能って何を基準にやっているんだ?メロディー…ならもうやってしまおうと思うのが…


674:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 19:19:22.41 /+OD8sYX
>>673
メロディーでもできるし普通にコード解析(?)もできるよ
たぶんコード入力のところで選択できたと思うんだけど


675:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:36:14.98 Bo1b3Ah+
機能があるとできるは異なると思うのだが。

676:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 23:38:32.29 /+OD8sYX
自動コード構成の機能にメロディーとしてコードをつけるってのと伴奏としてコードをつけるってのがあって選択できるってことを言いたかったんだよ

677:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 23:43:52.76 Sa/tKicE
9Pro 8.0VSより動作が軽くなってていいね

678:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 00:39:15.34 mxZsicsG
>>672
>楽器経験者は五線譜
ギターの俺は楽譜分かりませぬ
ギターは楽器じゃないですか、そうですか、そうですよね^q^

679:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:05:18.66 XJKG83tB
>>678
そういう嫌み言う前に楽譜も読めない自分の不明を恥じたらどうだ?
学校の音楽の授業で譜面くらい習ったはずなのに読めないってのはみっともないわ。

680:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:15:05.16 mxZsicsG
>>679
何で怒ってんの?
一応読めるよクソ遅いけど
ごめんな怒らせて

681:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:37:37.73 wAed2Riy
そういやこれって何かに似てるなと思ったら英語教育だな
「学校の音楽の授業で英語くらい習ったはずなのに読めないってのはみっともないわ。」
みたいな
英語読めるけど全然話せないな
困ったもんだ

ところで視覚に障害のある人とかもいるし
楽譜も読めない自分の不明を恥じたらどうだ?
はどうなのよ?
>>679
お前は実生活でもそんなこというんか?

682:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:42:34.75 wAed2Riy
おっと「英語の授業」だった

学校で学ぶ楽譜の部分なんて一体どれだけの人がまともに覚えてるんだろうな
殆どの人がそういえばそうだった程度でしかないと思うが
楽譜読めないけど音楽やってる人がどれだけいるのやら
結局のところ必要な人と必要でない人がいるというだけの話だよな

683:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:48:24.46 JsFe966L
>学校の音楽の授業で英語くらい習ったはずなのに
なんだ、コピペミスか?

684:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:01:02.46 +9TAcA47
>>681
英語と音楽じゃ学習時間が圧倒的に違うだろ
あと、「読む」と「話す」は学習方法が異なる

685:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:09:16.65 wAed2Riy
例え話だよ
人によって必要かどうかが違うって事だよ
大多数の日本人は英語勉強してもまともに話せない
話せないどころか読めない
受験終わったら使わなくなるからだ
楽譜も使わない人は使わないだけの話

686:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:41:14.88 XJKG83tB
>>681
視覚に障害があったら楽譜が読めないのは当然だし。
そういった人達に言ったことではないことも分からないのか?
低脳にも程ががある。

687:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:44:44.57 XJKG83tB
>>683
「楽譜の読み方くらい習ったはずなのに」の間違い。
実況しながら書いてるんでタイプミスした。

688:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:48:39.51 zU2SA70w
低脳かどうかは言葉遣いで分かるよ
実況頑張ってね

689:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:52:36.94 XJKG83tB
言葉使いなんかどうでもいいわ。
視覚障害者なんて勝手に持ち出して論点すり替えの詭弁を弄する人間は低脳だろう。
さ、実況実況♪


690:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:55:51.88 C1U/i1Oq
変な奴w

691:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 03:07:06.21 k4toNJOe
詭弁・低脳・論点・すり替え・アスペ
この辺の単語が出てきたらもう2ch中毒
相手にしてはいけない

692:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 03:49:36.65 b345qX9X
何処に来たかと思ったらSSWスレじゃないか
傍から見てるとどっちもどっちって感じだな
微笑ましくて実に2chらしい

693:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 04:00:41.95 k4toNJOe
どうでもいいけど実況て楽しいのか?

694:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 12:20:59.07 sWZshT2G
>>671
HALion Symphonic Orchestraが
ReWireでソロにできない。
もしかしたらHALion系音源はそうな

695:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 12:21:50.94 9rOl8u+T
Organ3とOctopusの紹介動画を見て迷った挙句、
安くなってたし買ってみたんだけど、なかなか両方ともおもしろいわ。

Organ3はオルガンの音が好きという理由だけで買ったけど、
音もかなり作りこめるし人によっては使用頻度高そう。
OctopusはUIもわかりやすいし、いじり応えがある。
シンセの知識があまり無いから勉強しながらだけど、十分楽しめる感じ。

チラ裏でスマン。

696:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 16:01:06.84 we9LQhp0
体験版にはHyperCanvas乗ってないんでしょうか?

697:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 16:37:11.45 43HkJaCY
>696
どのバージョンをダウンロードしたの?

698:696
11/04/22 16:45:58.56 we9LQhp0
>>697
9 Standard (赤い方)です。
情報不足でした、すいません。

699:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 17:36:31.31 43HkJaCY
>>698
付属の Readme.txt 「7.参照」HyperCanvasは入ってない

---------引用
■体験版について

体験版では以下の機能を限定しております。
1. フレーズ素材が、約1000フレーズに制限されています。製品版では
    約7,000フレーズがプリセットされています。
2.データの保存が行えません。
3.印刷は1ページ目のみです。
4.オーディオファイルへの保存ができません。
5. CD作成/CDリッピングが行えません。
6. ReWire機能は使用できません。
7. 付属のVSTプラグイン
    Organ3 体験版です。 定期的にノイズが乗ります。
    Alpha3 体験版です。 定期的にノイズが乗ります。
8. オンラインアップデートはできません。

本体験版ではインストールや操作に関するユーザーサポートは行っておりません。
ご了承ください。
---------

700:696
11/04/22 17:54:14.29 we9LQhp0
>>699
なるほど。
ハードの音源モジュールしか知らない世代なもので、VST云々を
正しく理解できておりませんでした。(´・ω・`)
ありがとうございました。


701:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 20:57:02.15 /ttwuMT7
オーディオインターフェイスにUSBのSoundBlasterを使用して、外部MIDI音源とACIDループを
併用して曲を作ってますが、再生するとMIDIの音とWAVEファイルの音がずれて聴こえます
(若干WAVの音が遅いような気がします)

完全に同期させたいのですが、ASIO対応? のを買えばよいのでしょうか?

702:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 21:11:01.04 CdXZUdVA
商用にしないならASIO4ALLって手があるが

703:名無しサンプリング@48kHz
11/04/23 22:01:37.88 /ttwuMT7
>>702
導入してみましたがバッファサイズを最小の64にしても遅延は改善しませんでした
MIDI音源の音ををオーディオトラックに録音して
手作業ででタイミング合わせるしかないかなと思ってます

704:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 16:27:00.09 /+1vVtcO
初心者でスマソ。
内臓のシンセは動くのですが、
Shnth1など入れると認識はしているのですが、
フリーズなどして動きません。
後、昔から持っているMU90などもドライバー
入れて認識させても動かない。
何か参照設定していなのでしょうか?
誰か教えてください。
ssw9stです。

705:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 17:56:19.39 3QF6cQGH
sswでベース打ちたいんだがベースの音源が全然重くない…

音変えたりとかできるのだろうか?よく打ちこみでギターはきついがベースは余裕って聞いたから
ベースは打ち込む気満々だったんだが…

706:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 18:31:23.60 XfdkqczI
>>705
そればっかりは音源の差では?
とりあえず持ってるマジェのベースはズシンと重い感じがするけど。

707:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 21:03:41.17 3QF6cQGH
>>706

マジェって何ぞ?後音源っていまだによくわからんのだが…

使ってる音源…というか…mapper windows7ってのしか使えない…

他にもいろいろあるがこれ以外はなってくれない…

708:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 21:14:42.41 g4dZ18dA
>>707
その辺がわからないってことはまったくの初心者だろうから
URLリンク(dtm.ojaru.jp)
ここを一通り読むといいと思うよ

音源っていうのはPC上での楽器みたいなもので最初からwindowsに入っている音源はMIDI音源ってものだからすごいしょぼい(勿論ベースも)
でもベース音源とかはSSWとかについてくる音源で最初は十分だから説明書読みながらがんばって
だんだん満足できなくなってきたら付け足して買えばいい

709:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 22:00:42.78 3QF6cQGH
>>708
なるほど、とりあえずがんばってsswの音源てみるとこまではがんばってみる


サンクス

710:名無しサンプリング@48kHz
11/04/24 22:35:27.37 mj0R/ILB
ベースは単独でオーディオミキサーの方に出力してEQ弄ればおk

711:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 19:49:29.34 f9KHjXkE
SSWについている音源も忘れずに

712:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 20:37:22.82 82K+Hr14
すまない、sswの音源ってどれのことだろうか?

とりあえずmidiポート設定にあるのは
midi mapper windows7
MGWS

だけなのだが…

713:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 21:15:03.95 juTol0uh
>>712
付属してるvsti使ってみたら?

714:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 21:26:47.12 82K+Hr14
vsti…あーこのvstiインストゥルメントってやつか

これのalpha ssw9ってやつがsswの音源?

715:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 21:37:49.09 OmkubPw3
>>714
そう
VSCもVSTi版があると思うがVSCは一端捨てろ
あれはGMの呪いがかかっているから

716:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 21:42:17.99 6YDlH8Y4
VSCは音質悪すぎ

717:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 21:45:27.83 82K+Hr14
>>715
>>716
了解した、やってみる、サンクス

718:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 21:54:51.44 82K+Hr14
すまん、鳴らすことには成功したんだがpgってどう設定すれば…後設定がoverdrive gtが明らかにベースみたいな音だったり
distortion gt がorgunっぽいんだが…

719:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 22:33:25.07 OmkubPw3
>>718
alphaってそんなプリセットあるのか?
プログラムチェンジで音が変わるから誤解してるとか。

alphaはアナログシンセ系音源だからね。
alphaの画面中央下の「Demo Presets 1」とその下の欄をクリック。


720:名無しサンプリング@48kHz
11/04/25 22:37:04.75 OmkubPw3
>>718
alphaのエディット画面は出し方分かるかな。
SSWのVSTi画面([ウインドウ]からVSTiを選ぶ)で
「Alpha_SSW9」の欄にある「ED」ボタンをクリック。


721:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 21:51:13.36 xc2Li8r9
失礼しますm(_ _)m
詳しい方、ちょっと相談乗ってもらえませんか

ssw9staかpro、どっちを買うか迷ってます。

DTMは初心者です。
sswは初心者に使いやすいと聞きました。

ちなみに、今まで手書きで古典よりのピアノ曲などを書いてました。
これからしたい事はオーケストラとかジャズやバンド曲です。

使っているパソコン→【os】764(34)ビット【cpu】インテルcorei5-480M
【メモリ】最大8G

proとstaどっちが適しているでしょうか?

722:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 22:34:37.80 CuAodunH
予算が許せばproだけど、ないならstaでその分QLSOとか
プラグインに予算を回すのがよい。

723:名無しサンプリング@48kHz
11/04/28 23:09:46.31 HCuMcjaJ
>>721
SSWはスコア入力しか優れたところないからSONAR X1 ESSENTIALはどう?
プラグインは少ないけどDEMOで遊んでみた限り基本エフェクトもまともな音だよ。

724:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 02:59:37.95 y3nofPlo
>>721
Windows 7が32bitなのか64bitなのか、
メモリが最大8GBで実際は何GB積んでるのか、
書いているのにスペックが全く掴めない・・・

いずれにせよSingerSongWriter9は32bitアプリなので2GBまでしか使えない。
(対応OSにWindows 7 64bitって書いてあるけど64bitアプリではない。)
特にオーケストラで大容量の音源を使ったりすると
鳴らす度「ブチブチッ!」と言って演奏が途切れてしまったり・・・

初心者だからといって初心者向けのを選ぶ必要はない。
上達してからだと操作性が体に染み付くから
他のソフトに乗り換えるのは逆に難しくなる。

Cubaseを買うとHALion Symphonic Orchestraが安く手に入るよ。

725:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 10:56:32.62 yrsq+cLB
>>724
> 鳴らす度「ブチブチッ!」と言って演奏が途切れてしまったり・・・

それ32bitDAWなのは関係ないよ

726:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 11:34:52.24 Y5jvp2K4
>いずれにせよSingerSongWriter9は32bitアプリなので2GBまでしか使えない。

これ嘘でしょ。


727:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 12:06:50.68 Ub72uEaS
2GBの壁があるだろ。

728:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 12:15:50.66 Y5jvp2K4
2Gじゃガーリタンぐらいしか動かせないけど、普通にVSLとか使ってるだろ。

729:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 12:23:35.74 pPIOgv9u
64bitOS上での32bitアプリなら4Gまで使えるんじゃないの?

730:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 14:42:38.37 3fMmJwJB
URLリンク(skm.vip2ch.com)

731:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 18:39:11.53 RAQqGYbK
>>719
>>720

返信遅れてすいません…
pgの設定はうまくいきました、ただ音がなぜか少し遅れているのだが…

このずれは直せないのだろうか…MGWSの時は気持ちよかったのに
alphaは0,5秒くらい遅れてるせいですごく気持ち悪い…音はいいのに…

732:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 20:44:37.52 slAbG4Yd
レスありがとう!

>>722 予算はproいけると思われますが
pro使うのとsta使ってQLSOとか入れるのとどっちがいいか迷います(´・ω・`)

>>733 SONARは初心者には使いにくいって聞いたんですが、やっぱ
sswよりは使い方が複雑なんですかね?

>>734 32と64どっちも切り替え可能です。
製品情報を見てもパソコン詳しくないので曖昧ですが…
4GB/最大8GBと書いてあるので、多分4GBだと思います。

実はcubaseも候補にあげていたのですが、初心者にはsswが良いと聞いたので
SSWを考えていました。
しかし、そう言われると再び迷ってきましたね(;´-`)...。

733:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 21:07:39.06 RAQqGYbK
すまん、テンポラリファイルって何のことだろうか?

734:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 21:19:48.88 3fMmJwJB
>>733
SSWの場合は「作業用一時ファイル」のこと
曲の編集加工などをする際にPCのハードディスクなどで一時的に作業をするためのファイルで
その作業が終われば自動的に消えるような一時的に作成されるファイル

ソフトが独自に使うメモ書き・覚え書きのようなもの

735:sage
11/04/29 21:26:42.08 BzeWgY3G
すんません、質問です。SSW8無印から9へと移行しようとしている者です。
SSW9付属のVSTiですが、郵送されたカタログには、VSCの所のみSSW専用と
記述されていますが、Hyper Canpus とかも専用ではないのでしょうか?
どうか、優しいお方、お答えお願いします。

736:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 21:39:57.41 1XlOC9lp
初心者です
VSCって音悪いって聞くけど
音源変えるにはどうやればいいんですか?
具体的にお願いします

737:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 21:40:51.66 3fMmJwJB
>>735
Hyper Canvus(VST)は他のDAWでも使える

738:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 21:48:47.16 wQMtgH2J
>>735です。
そうなんですか。SSW8無印のLin Plugは駄目なようだったので。
自分はMIDI以外はCubaseで制作という環境で、今のところ
"複数ソング編集"以外、StdでなくProに移行する理由がありません。
付属 VSTi が Cubase等 で使えれば、Proでもいいかなと考えています。

739:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 21:54:28.94 3fMmJwJB
>>736
[設定]→[MIDIポートの設定]→ポート1(MIDI OUT ポートのデバイス)に変更したい音源を選択する

740:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 22:06:57.51 RAQqGYbK
>>733
曲できたからヴォーカル入れようとaudioトラックに録音したらテンポラリファイル
が作成できないから再生できないと来たんだ、

んで理由がファイルの空き容量が足りないなんだが外付けのハードディスクにデータはすべて入れてるから残りは
まだ800gb以上あるからどう考えてもおかしいのだが…

741:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 22:19:01.51 3fMmJwJB
>>740
設定したドライブとフォルダの場所が800GBのハードディスクだとしたらそれは変だね

とりあえず該当はこれかな
URLリンク(www1.ssw.co.jp)

ハードディスクのフォーマットはNTFSになってる?

742:名無しサンプリング@48kHz
11/04/29 22:30:51.37 RAQqGYbK
>>741

本当にすいません…最早パソコン初心者の質問になってしまうのだが
最初ハードディスクに入れたときHDが¥Eになっていたのだが今HDが¥Gになってるせいで
アップデートしようとするとアップデータ先が¥Eになってるからアップデートしようとすると致命的なエラーが起きる…

どうすれば…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4400日前に更新/246 KB
担当:undef