【国産DAW】SingerSongWriter Part19【SSW】 at DTM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しサンプリング@48kHz
11/02/14 22:39:31 CMS8Eqg/
独立の人、もう少し何がおこってるのかを具体的に書けばいいのに。
持ってないからなにも言えないけどさ。

501:名無しサンプリング@48kHz
11/02/14 23:16:17 TfRKFBzY
>>498
Independenceはスタンドアロンでちゃんと使える状態なら後はdllを
プラグインフォルダに入れればいいだけなはず

502:名無しサンプリング@48kHz
11/02/14 23:53:46 wNpxKtGM
おまいらLin plug買ってやれよー^^

503:名無しサンプリング@48kHz
11/02/15 22:46:10 QB/0J/No
>>500-501
レスありがとうございます。
スタンドアロンで使えてて尚且つPluginフォルダにDLLは入っており、SSW8.0VSのVST一覧にIndependenceの名前も出ます。
実際にIndependenceを呼び出す事はでき起動するのですが、なぜかSSW経由だと音が鳴らないのです。
スコア上の曲を再生しても鳴りませんし、MAPPINGの鍵盤をクリックしても鳴りません。ちなみに他のVSTだと鳴ります。

504:名無しサンプリング@48kHz
11/02/16 21:33:13 NW69Cbdd
n連符をステップ入力できるようになってほしい

505:名無しサンプリング@48kHz
11/02/16 23:33:08 uTaZj+bI
SSWLite7がVSTi鳴らせてVSTエフェクト挿せてReWire対応になったと思っていたら
Singer Song Writer Startなんてのが出るらしい。中身は旧SSWLiteって感じ。
URLリンク(www.ssw.co.jp)


506:名無しサンプリング@48kHz
11/02/16 23:41:11 8RHF1Iwa
Liteと何が違うのかいまいち

507:名無しサンプリング@48kHz
11/02/17 17:54:55 T3ByttWw
ハイパーキャンバスとかVSCがスピーカーから鳴らないんだ
PC内臓のMIDI音源は鳴るんだけど… 何の設定だっけ?
VISTAっす

508:名無しサンプリング@48kHz
11/02/17 21:32:35 70z0ZzFG
Vistaってことはスタンドアロン版VSCではなくVSTi版だな?
オーディオポートの設定が間違っているとは思えないけど..
まずはsswにwavデータを読み込ませて再生で音が出るかチェック。


509:507
11/02/18 00:40:25 wCGrhvT/
レスどうもっす
wavも出ません… ヘッドフォンからは出るんだけど…
VISTA側の設定なのかな SSW側では弄るトコないんだよね?

510:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 01:15:17 ObnxYy5G
スピーカーのヘッドフォン端子にプラグが刺さったままとかじゃないだろうな。

511:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 09:41:03 K+oF5KHU
ワロス

512:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 11:00:06 TDEFoBNy
>>509
> wavも出ません… ヘッドフォンからは出るんだけど…

もうちょっと状況を詳しく書かないとエスパーしてくれじゃレス付かないよ。
とりあえずハイパーキャンバスとかVSC以前の問題。


513:507
11/02/18 11:50:56 wCGrhvT/
大変申し訳有りません! スピーカーから音出ましたw

オーディオポートの設定でASIOドライバにしてたので出力ポートでスピーカーを選べなかったというオチですorz
ギターを録音する時 Windowsドライバだと遅延が発生するのでASIOにしたんです すんませんでした〜

514:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 16:21:09 Lv0GG4M7
メルマガでASIOの代替ドライバが紹介されたけど、これって大丈夫かな。
ググってもなにも出てこないから独自開発?

515:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 22:04:57 LMCa94qx
稲塩・・・

516:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 22:23:04 EqYSKnAq
>>514
今、ASIO4ALL入れてるから、INASIO入れる意味があるか、迷い中。。。


517:名無しサンプリング@48kHz
11/02/18 22:49:52 Y3RhUHDk
けちけちしないで8にも対応させてくれたらいいのに

518:名無しサンプリング@48kHz
11/02/19 22:09:56.66 RXETab79
今日Lite7が届いたからINASIOをちょっと試してみた
OS:Win7/64bit、PCスペック:現行水準レベル、の環境で
デフォ設定のレイテンシ:20msは一応使える

でもレイテンシの区切りが大雑把
20msより短くしようとすると10msしか選べない
あと当然だけど対応ソフト内でしか動作しません

519:名無しサンプリング@48kHz
11/02/19 22:48:51.66 f5+Zv/hS
SSW8.0を知人から譲り受けたド素人から質問させてください
ドラムセット以外の打楽器の音(民族系とか吹奏楽系とか)は
このソフトに内蔵されていますか?

520:名無しサンプリング@48kHz
11/02/19 22:49:40.20 k1oYS7X+
Youtubeの音は同時に鳴らせますか?

521:名無しサンプリング@48kHz
11/02/19 23:24:25.63 QuJa+d6a
>>518
ASIO4ALLよか安定しとる?
そういえばSinger Song Writerのアクティベーションってネット環境ない場合、郵送だかハガキでも可ってなってるけどハガキでどうやって認証になるの?

522:名無しサンプリング@48kHz
11/02/19 23:28:56.46 k1oYS7X+
ASIO4ALLが不安定ってマズイらしいですよ。

Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
スレリンク(dtm板:42-56番)

> A4aで不具合出たならDirectXとかWASAPI関連に問題を抱えてるのが殆ど
> 始まりはGameとかのインストール・アンインストールの所為でとかね

> 逆に言えばWindowsネイティブのコンポを使って実現してるから、A4aが使えないPCは
> OSの根幹部分に致命的な問題を孕んでるって事になる
> メーカー製のASIOドライバはたまにOSのアップデートとかで引っかかって問題が生じる事がある
> そう言う時でもA4aでは問題が起きない、大部分がOSのネイティブコンポで動いてるからね
>
> A4aが通らないってヤツは拙いんだぜマジで

> A4aを入れて問題が出るのはIF側じゃなくてOS側のイン/アウトAPI類とかに問題を抱えてるから使えなくなる
> だからってメーカー謹製のASIOドライバでお茶を濁すのも別に悪い事じゃないけど
> OS側に抱え込んでる問題はそれじゃ解決出来て無いから他で問題が生じたりしてる筈

523:名無しサンプリング@48kHz
11/02/20 00:13:44.16 qZs7mBOA
>>521
ASIO4ALLよりも安定してるって感じはしないなぁ
ASIO4ALL使って不安定になったことがないってのもあるけど

INASIOのMODEの項目(2択)設定を誤ると、1つの操作を行う度に
OSを巻き込んだ30〜40秒くらいのフリーズが発生する模様

524:名無しサンプリング@48kHz
11/02/20 01:41:11.00 HvAwpXb3
>>522
これは割と当たってる
色々やった挙句OS再インスコでやっと安定したことがある

525:名無しサンプリング@48kHz
11/02/20 22:53:52.03 DR3uS1Hs
スレチだが、Windows98マシンってまだ中古で手に入るの?


526:名無しサンプリング@48kHz
11/02/20 23:38:53.21 xR+QqgDd
秋葉原でちょっと探せばいくらでもあるだろー

527:名無しサンプリング@48kHz
11/02/20 23:56:11.95 t79Fn1sq
今日検定受けてきたんだけど
何故かステップエディタで直接数値変更が出来なかった
同様にステップエディタでノートプロパティが呼び出せなかった

もう不合格は確定だけど何故こうだったのか原因が知りたい

528:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 02:33:57.77 VJApyn75
うーむ わからねえ…
プロ歌手の曲なんかのあの自然なヴォーカルのリバーブはどうやって設定してんだろな
みんな(4つの)チャンネルエフェクトにリバーブの他に何かかけてるの?
ちなみに歌わせてるのはミクっす

529:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 05:03:43.47 3oJOfYWW
自然なリバーブって何ぞ?って考えればいいかと

リバーブって反射音の集まりなわけで、直接声にリバーブかけるって不自然でそ
ホールで歌う→壁・天井・床から反射音が混ざるなわけだし

てことで、
生:AUDIOトラック→GROUPトラック1
エフェクト:presendでAUDIOトラック→FXトラック1.2→GROUPトラック2
にして分けて、
FXトラック1,2に長めディレイ(壁反射イメージ)wet100%、リバーブwet100%で左右PANとすれば
エフェクト音だけの遅れたトラックになるはず
そのエフェクト音をGROUP2でEQ調節(雰囲気に応じてさらにハイカット、ローカット)、
presendなので飛び出るアタックの残響が気になるならコンプ

GROUP1にショートディレイ(床、背中の壁反射イメージ)をうっすら

で少しは自然になると思う


530:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 10:35:59.10 VJApyn75
おーレスありがとん なんかプロのテクニックみたいだな!
でもうちは8.0VSでした 環境書き忘れてすまんです

リバーブについてもう1こ疑問があって 例えば洋楽の派手なロックだと
ヴォーカルにバリバリリバーブがかかってて歌が楽器に埋もれず浮いて目立ってて良いんだ
でも歌い終わりの語尾で反射音や残響音が全然無い…
これは語尾の部分で歌トラック(もしくはエフェクトトラック?)を短くフェードアウトしてるんだろうか?

531:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 16:17:29.85 duyDePJv
>>529
> presendなので飛び出るアタックの残響が気になるならコンプ

おいwww
分かってないなら書くなよ
それにグループ分けも意味無い。(FXchでEQなどをかければおk)


532:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 21:51:11.96 inU9IX3f
これ楽譜として印刷できる?タブ譜もできたりするんかな?

533:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 22:41:38.28 duyDePJv
>>532
楽譜ソフトじゃないので期待禁物。
TAB譜はひとつのトラックからは無理。(各弦ごとにトラックを持たせれば可)

534:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 23:03:46.59 svVKY3ve
>>526
ありがと^^

535:名無しサンプリング@48kHz
11/02/21 23:07:28.99 svVKY3ve
SSW9.5にReBirth RB-338みたいな自走式ドラムマシンを組み込んでほしい
もちろんインターネットさん特注で^^


536:名無しサンプリング@48kHz
11/02/22 19:21:47.93 YWnNw4B7
>>530
リバーブ画面のタイムで調整する時もあるし、後段にspl transient designerをかます
エフェクトと元音を切り離してるからこういう時に便利

>>531
すまん、presendってか元ファイルにコンプかけない状態でFXに送ってるってことね
だからアタックというかピーク部分の残響が耳障りになる
ちなみに元音にかけるコンプ類はやっぱりGROUPでやってる

あと、なぜかsswではFXchだけ独立再生ができない謎仕様でしょ?
soloボタン押してもなぜか元トラックも連動してsoloボタンが押された状態になる
まぁフェーダーで音量0にすればいいんだろけど、最終的にバランス決めた後に
エフェクト音のみ調整したい時に不便だからこうしてるってことね
人それぞれだと思うから気にしないで

537:名無しサンプリング@48kHz
11/02/22 19:59:31.96 8qTMslYs
そういやGROUPからGROUPへのルーティングもできんよな

538:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 01:07:02.32 xNqLEPQI
9 Stdは7 Liteと比べて倍以上の値段なのも納得できるほどの機能の差があると思われますか?

539:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 12:03:46.68 m8YR2o0G
>>538
ビミョウだけど7LiteはVSTi鳴らせるようになったとはいえオーディオが8トラックだからねぇ。
でも9 Stdの2万4千円は高い気がする。

俺はSSWユーザーだけどまだDAW持ってなくて今買うならばサウンドハウスで
SONAR HOME STUDIO 7かSONAR HOME STUDIO 7 XLを買う事をすすめるよ。
かなりお買い得だと思う。
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

540:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 12:30:08.60 xNqLEPQI
>>539
レスありがとうございます。10年近くSSWユーザーなので(今は8.0VS)使い慣れたこのソフトがいいんです。
でも自由に使えるお金も少ないので…。

541:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 12:35:23.03 g9y1k2IB
ずっと使うつもりなら思い切って9Proにしてみたら?
10年もキャリアがあるならスタンダードだと物足りないと思うんだけど。

542:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 12:40:33.87 XcmMOmuf
>>540
8VS持ってるなら優待価格で9std買えるんじゃないの?
機能的にあまり意味がなさそうなもんだが

543:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 15:05:14.48 NbNSf136
64bit版が出たら8vsから買い替えようかと思ってるけど、
64bit版だと32bitのDLLは全滅だったりするんだろうか。


544:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 15:30:56.39 82gDD3SC
64bitにそろそろPC切り替えようと思ってるんだけどSSW64bitで使ってる人いる?
サポートないだけで一応使えるのかどうかだけ心配なんだが

545:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 16:05:22.71 kglbfBi8
>>543
当たり前だろw
VST本家のCubaseですらjBridge頼りなんだから。

546:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 16:17:41.27 g9y1k2IB
>>543
いや大抵のdllは動くから。

547:名無しサンプリング@48kHz
11/03/05 16:31:05.59 XcmMOmuf
>>543
ネイティブ版なんて出ないと思うけどなw

548:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 14:35:19.86 eEtQuEHd
>>479のReWireをソロにできない不具合について
今もサポートに問い合わせてる途中なんだけど、
それが解決しないうちに他にも不具合3つ発見した・・・
最初のを全速力で直して欲しいから言わないけどw

549:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 15:57:53.92 fnTcPeUX
いや俺同時に2つ以上問い合わせたことあるが、
別スレ?立てて聞けばそれごとに対応してくれるから大丈夫

550:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 18:03:28.36 eEtQuEHd
バグの種類で担当が違ったりもするだろうけど
仕事は少ない方がプログラマーも捌きやすかろう・・・

551:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 21:08:41.78 sVyyfmvl
VSCのベースの音にトラックエフェクトのリミッター(スレッショルド&レシオを高く)で
バラつきを抑えようとしたんだけど効果が無いっす VSCには効き目が無いのかな?
読み込んだWAV音源専用なんだっけか

552:名無しサンプリング@48kHz
11/03/06 22:28:41.57 jjI0Cq/F
>>551
VSTiのVSCならVSTiチャンネルでちゃんとオーディオエフェクトかかるよ。
ディストーションとかで確認してみ。

553:名無しサンプリング@48kHz
11/03/07 07:42:35.92 MOfyrwTI
ただ基本的にmidiは打ち込みの段階で揃えるもんだけどな
midiエフェクト使うんではなく、レ以上の音が大きく聞こえるならレ以上の音のvelを抑えるとか

554:551
11/03/07 11:23:47.10 SpuqvxmZ
>>552
もちろん他のエフェクトは全部かかるんですが リミッターだけ期待した効果が得られなかったので・・・

>>553
なるほど!midi段階で揃えるんですな 音によっては倍音ぽく聴こえるんで実際の楽器の
開放弦までシミュレートしてんのかと思いました

555:名無しサンプリング@48kHz
11/03/07 16:43:08.47 o27IrxoM
>>554
コンプをかけっぱなしにしてみ。
スレッショールドレベルはつねにコンプがかかるように
しっかり低く設定してレシオでキャラ調整。
音が悪すぎるのは他社プラグインを使うしか手がないけど。

556:名無しサンプリング@48kHz
11/03/07 18:29:49.91 IdkAKevn
>>551
スレショルド下げなきゃ意味なくない?
っていうか、そもそもリミッターは1:∞なんだからレシオなんかないと思うんだが…

557:名無しサンプリング@48kHz
11/03/09 12:44:26.62 IxPKp/gw
ベロシティを揃えてしまうとどうしても打ち込み臭くなってしまうから
わざとベロシティをそのままにしてコンプでっていうのは悪くないよ
もちろん手間は掛かるけども

558:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:08:20.91 O/hS8Mld
DTM初心者で申し訳ないですが、質問させてください。

SSW9proを使っています。
VSTiでマルチティンバーの物などでは、
VSTiを追加するとトラックに(VST名)1〜16というトラックが追加されますが、
(例えばHyper Canvasを追加するとHyper Canvas1〜16)
すべての音色がまとめてその「1」のトラックから出力されます。

一個のマルチティンバーVSTiに対して、音色ごとに別々にエフェクトをかけたいのですが、
「2〜16」のトラックに音色を設定する方法はあるのでしょうか、ご教授願います。
説明書など漁りましたがVSTiトラックが複数あることについて触れてませんでしたので…

559:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:30:09.82 O/hS8Mld
すいません、自己解決しました。マルチアウトなんですね。

560:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:35:10.07 czOAhfH/
>>558
VSTi側で output を振り分ければOK。
HyperCanvasなら SYSTEM > Option > マルチアウト で各MIDI Ch の OUTPUT を
4系統に自由に振り分けられる。SSWのオーディオミキサーにも4つしか増えないよ。
なお、HyperCanvas内蔵のエフェクト(Reverb, Chorus等)が効くのはOUTPUT1のみ。
VSTで自由にできるから別段不自由はしないけども。

HyperCanvasではOUTPUTがステレオ4系統分しかないので、厳密に個々のトラック毎に
独立してVST等外部エフェクトを掛けたい場合は HyperCanvas を複数使えばOK。
MIDI Ch 4個あたり 1 HyperCanvas みたいに。

561:名無しサンプリング@48kHz
11/03/16 02:37:13.46 czOAhfH/
って解決しておった。先々同じ疑問を持った人の参考になればいいや。

562:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 05:08:21.56 ENVGyKq2
hyper canvasについてなんですが
音色を選ぶ際、
1.トラック設定パネルから選ぶ
2.hyper canvasのエディット画面から選ぶ

どっちでやった方がいいんでしょうか?
2の方法でやった場合音色を変更してもトラック設定パネルに反映されないのは
何故なんでしょうか?

初心者の質問で申し訳ないですが、教えていただけませんか?


563:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 07:16:51.07 2dxLQtGq
ここの住人って音楽をうpしたことが無いよね
音楽作ってるの?

564:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 14:05:00.80 J12ItW4C
>>562
HyperCanvas はオートメーションの対応がどうも不完全なので、他の VSTi のように VSTi 側での操作や
設定を DAW 側に逐一返してくれないみたいで、初期値(前回保存時の値)も自動で保持できない。
一応、HyperCanvas 側で手動で SYSTEM > OPTIOIN > オプション設定 > パフォーマンス・ファイル
の保存/読み込みで設定や音色などは保持できるよ。手動でね。。

音色だけの話なら 1. のように SSW 側で設定したほうが楽だろうね。

>>563
ここはあまり何かをうpするような感じのスレじゃないからなぁ。
なんかお題や基本データをあげてSSWで各自思い思いにやってみてうpるってのも面白いかもしれないけど、
別スレでやれって声と スレ立てたら立てたでクソスレ立てんな!って声に挟まれそうw

565:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 15:03:03.18 sjc6ZnqT
sswしか使ってないけど同人CDなら何枚か出してるし、
ニコ動やyoutubeにも上げてるけどもわざわざここにうpするようなことじゃないかなぁ

566:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 15:57:49.46 mjQ9DACN
曲上げたいなら専用スレがあるわけだし、そっちでやればいい

567:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 21:03:08.66 Ale05XD6
>>563
まずはお前の曲をあげてみろ。

568:名無しサンプリング@48kHz
11/03/17 21:23:47.32 md1p8zZm
専用スレってどこだい この板の?

569:562
11/03/17 23:23:32.03 ENVGyKq2
>>564
ありがとうございます。
普通に曲を保存してもhyper canvasの設定は保存されないってことですよね?
今まであんまりhyper canvas使ってなくてやや戸惑ってます。。。

570:562
11/03/17 23:23:49.15 ENVGyKq2
>>564
ありがとうございます。
普通に曲を保存してもhyper canvasの設定は保存されないってことですよね?
今まであんまりhyper canvas使ってなくてやや戸惑ってます。。。

571:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 18:10:03.94 FtQnYZ3t
ssw 9 std注文してしまったんだけどwin 7 64bitだとRewireが使えないってどこかで見たけど大丈夫?
わかる人よろしくm(_ _)m

572:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 18:30:03.56 Zm3ltqwT
そんなデマ信じるなよ。
持ってないけど使えるはずだ。

573:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 21:39:00.47 wFyYNKso
>>568
多分ここのこと
スレリンク(dtm板)

574:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 22:30:28.78 91+AKSGP
>>571
このスレの上のほうを見てみなよ
散々出てくるから

Win7に限らず、Rewireは64bit OSには対応してません

575:名無しサンプリング@48kHz
11/03/19 23:03:08.66 u7AetENp
※ただし、SSWに限る。

576:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 00:26:36.63 QSLf1B8f
OSの64bitとアプリの64bitを混同してる人しょっちゅう出てくるな

577:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 01:47:34.08 uGPYc+8Y
RewireはMIDIオーディオ通信プロトコルだから完全に32ビットアプリだろ
詳しくはReasonスレへどうぞ

578:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 13:30:56.96 vkFrH0OA
イミフ

579:571
11/03/20 13:44:35.12 RajcpCBQ
みなさんすいませんでした。普通に使えました。
検索したらこんなスレに↓とか書いてあったので混乱しました。
URLリンク(unkar.org)



580:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 13:58:02.11 7adEdRz1
32bitアプリが64bitでは使えないと思ってる人間がDTM版に多数いることを知って驚いた。
DAWを使っててもPCを使いこなしてるわけじゃないんだな。

581:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 15:15:19.43 uGPYc+8Y
32bitのVSTi.dllが、64bitOSで使えない件。

582:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 15:39:13.91 5aGRfZGf
OSがVSTi.dllを使うことがない件について

583:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 16:30:02.79 uGPYc+8Y
おまえ、なかなか詳しい奴じゃの〜w
9pro使ってるのかい?

584:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 18:10:50.94 vkFrH0OA
なんだこいつ

585:名無しサンプリング@48kHz
11/03/20 23:59:39.15 UU3iB7NC
9プロのレポよろしく!

586:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 00:18:28.60 JVZUXt27
verUP料金としてはなかなか使える。
5万払う気にはなれない。これが全て。

ただサポートは他に比べて抜群に良いので、今後化ける可能性はまだある

587:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 12:26:13.31 H1mu7VgR
9Proは、8.0VSに付属していたSC-8850/8820音源コントローラーが無くなったんだね。
これは改悪としか言いようがないな。俺は8850持ちだし。

588:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 14:10:33.73 ax2XWRD2
>>587
8850エディターなんて付いてたっけ?
88proのならあったし、9Proにも付いてるはずだが

589:名無しサンプリング@48kHz
11/03/21 18:39:48.63 2M3LJETI
10年以上前の音源なんだから見切りつけられても仕方ない

590:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 00:38:49.72 fbHy6mV+
未だにVSCがあるのが解せぬ
まぁ優秀だったけど


591:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 00:49:39.71 /kHugs8F
使いやすいしエフェクトかければまだまだいけるんじゃん。

592:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 01:27:49.22 R9du7+hq
>>588
>8850エディターなんて付いてたっけ?

お前、8.0VS持ってないな。
それかワレザだろ。

593:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 12:08:43.24 r0Strk+Z
なんだ、また製品を持ってもいない奴のネガキャンか

594:名無しサンプリング@48kHz
11/03/22 22:57:01.62 zAKXbtrH
>>592
俺の持ってる正規品の8.0VSと9Proには
SC-88pro、MU100、MU1000/MU2000、UA-100の4種類、音源コントローラが入ってる

お前の方こそSSW持ってんの?
もし本当に8850のがあるってんなら証拠を見せてもらいたいわ

595:名無しサンプリング@48kHz
11/03/23 00:15:16.10 v7b0/GYy
機能比較表見たらいいんでね。

596:名無しサンプリング@48kHz
11/03/23 02:24:18.80 rOUMc8N5
というかsswを割れで使うって随分情弱だなって思う

597:名無しサンプリング@48kHz
11/03/23 23:24:49.65 rhmxfnGe
お前は情弱の意味が分かってないなら使わない方がいい

598:名無しサンプリング@48kHz
11/03/26 08:37:33.22 j/m9Sr9j
そろそろ9proのさしあたって大きい問題は修正された?
現時点の未解決バグ把握してる人いたら教えて
暫くは耐えられそうな程度ならポチってくる

599:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 07:21:20.53 XJ8jpCc7
>>598
保存時にたまに止まる→ファイル破損は健在。
とはいえBunbackup併用すれば平気なのでポチッてもいいと思うよ。

600:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 07:56:29.16 qgmq8FDX
>>599
おk
ありがとウサギ

601:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 16:19:16.61 rGEwMF6I
>>594
俺の持ってる正規品の8.0VSとデモ版9Proには
SC-88pro/SC-8850、MU100、MU1000/MU2000、UA-100の4種類、音源コントローラが入ってるが?



602:名無しサンプリング@48kHz
11/03/27 17:26:20.94 MJxRCtRg
>>601
>>587

603:名無しサンプリング@48kHz
11/03/28 11:10:04.72 1RxDWg5L
URLリンク(skm.vip2ch.com)

604:名無しサンプリング@48kHz
11/03/29 23:53:44.51 +gjfX7/W
>>601はミス。

俺の持ってる正規品の8.0VSには
SC-88pro、SC-8850、MU100、MU1000、MU2000、UA-100の6種類、音源コントローラが入ってる。

俺の持ってるデモ版9Proには
SC-88pro、MU100、MU1000、UA-100の4種類、音源コントローラが入ってる。

これが正解。

完全に改悪。


605:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 00:46:47.76 yO/ntRCS
俺の持ってる9Stdには
SC-88pro、SC-8850、SC-8820、MU100、MU128、MU1000、MU2000、UA-100、UA-100Gの9種類、音源コントローラが入ってる。

606:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 01:11:43.39 wTff8MDF
正規品とデモ版の区別がつかないのか>>604は。

607:名無しサンプリング@48kHz
11/03/30 12:06:12.52 AjRFHhs9
過疎ってるとはいえ、バカはほっといた方がいい。

608:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 00:51:23.64 lAioaVxW
漢なら16進数手動入力で音源コントロールしろ

609:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 00:55:36.16 lAioaVxW
っていうか今ここ見て初めて音源コントローラの存在を知った。
6.0から9proまでずっと使ってるけど全然気付かなかった・・・
SC-8850とMU2000は昔持ってたけどそんな操作方法もあったんだな。

610:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 22:08:34.86 Sjra3dHH
SSWの音源コントローラーは超便利!

>>605
それってマジ?
もし本当ならバージョンうpするよ。


611:名無しサンプリング@48kHz
11/03/31 22:30:16.34 9TGGbqkO
釣りなのか?
音源コントローラーはいつからかは分からないが
少なくともSSW6からずっと変わってないぞ。
SC-88pro/SC-8850/SC-8820、MU100/MU128、MU1000/MU2000、UA-100/UA-100Gの4つ。
SC-8850はSC-88proと同じ音源コントローラー。

どうしても8VSにSC-8850専用の音源コントローラーあるってんなら
それコピーして9でも使えるはずだから安心しろ。
試しに体験版の9にコピーしてみれ。
つかSSWの音源コントローラー使うより専用エディタの方がよくね?

612:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 13:14:51.28 enX66HGp
>>611
わかった!安心した!
早速PC買い換えてバージョンアップするよ。

SSWの音源コントローラーは一体感があって内部完結するからよい。
それに、ステップエディタにエフェクト名とか名称が出て来るから初心者にも理解しやすい。

GS Advanced Editor 4.0は持ってるが使い方が分からないんだよ・・・orz


613:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 16:54:01.19 sUI3cEQ9
あーもうまたpro9落ちた
ハァ・・・機能追加より動作の安定性をまず保障して欲しいわ・・・

614:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 19:06:48.45 f8kIr7Y8
>>612
で、SC-8850専用のコントローラってのはあるの?ないの?
あるんだったら俺も使いたいので、詳細を教えてくれ

615:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 22:20:52.59 qYndmyhl
>>612
「正規版に音源コントローラーついてるのかどうかわからねえ!
2ちゃんのやつらを煽れば、罵倒しながら本当のことを教えてくれるやつが居るだろうww」

という人間の典型だな

616:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 22:40:52.86 I9xcgMso
なんかセコい制限した下位バージョンがいっぱい出てるんだな

617:名無しサンプリング@48kHz
11/04/01 23:45:51.65 yMwRiIbG
ワレライザー先輩じゃないならサポートに聞けばいいのに。

618:名無しサンプリング@48kHz
11/04/02 00:29:33.56 y9zLOqoc
LiteにMIDIYoke流し込むのに限界を感じてフラグシップ買おうと思うんだ。
で、体験版9Stdの話なんだけど、MIDIトラックの1トラック演奏(Sキー)やると、
オーディオトラックの音が小さく流れるのって仕様?それともPC側orソフトで設定できたりするの?


619:名無しサンプリング@48kHz
11/04/03 08:54:34.56 T+IuhEFe
Internet(笑)社のサポート早過ぎだろ。マジでビビる。

620:名無しサンプリング@48kHz
11/04/03 18:51:51.10 Jjo6Vihg
バグFIXしたり新機能を追加したりしたら、更新リストを発表してほしいね。
昔はやってたと思うのだが。

621:名無しサンプリング@48kHz
11/04/04 20:32:56.30 sOlCZcy/
SSWでトランスを作ってる人って居る?
多分、居ないよな〜;;

622:名無しサンプリング@48kHz
11/04/06 23:44:47.99 NX/H7ZsS
>>620
禿げしく同意

623:名無しサンプリング@48kHz
11/04/06 23:59:13.71 tt2xNm1o
>>620
「アップデート内容」から見れるが、それじゃダメなの?

624:名無しサンプリング@48kHz
11/04/07 14:38:45.97 vO/wYD/f
>>621
FLとの組み合わせでいずれやりたいなとは思ってるけど……

625:名無しサンプリング@48kHz
11/04/07 15:05:51.13 FucmtoxM
SSW+FL=最強

626:名無しサンプリング@48kHz
11/04/09 10:42:47.62 pLw3Nzdk
アップデートで再生パフォーマンスアップしたお〜

627:名無しサンプリング@48kHz
11/04/09 22:50:34.93 YUM/9LGD
アップデートしたけど>>479の症状はそのままだった。
最初の問い合わせから2ヶ月、最後の回答から1ヶ月が経過・・・
元々長期戦になりそうだったけど地震で更に延びたかな。

628:名無しサンプリング@48kHz
11/04/11 19:16:55.34 v6v5S9Xl
サンプルの「WHITE BOX」って曲の
完成度が高くて感動してる

629:名無しサンプリング@48kHz
11/04/14 19:46:08.18 XuKfSlIg
俺のせいでスレ止まるとかマジ勘弁して

630:名無しサンプリング@48kHz
11/04/14 22:15:12.39 qnH24WmZ
そして時は動き出す…

631:名無しサンプリング@48kHz
11/04/15 19:48:13.17 m27H35Xs
最近ssw9stdを買ったんだが鼻歌入力がうまくいかん…

OIはedirol UA25-ex をつかってる.マイクはshure
edirolのほうの付属ソフトのSONARの方はマイク録音がうまくいくんだが
sswはsing to scoreでメロディー鼻歌やってみても休符が3つくらい出てきて
小節の最後に4分音符が少し出てくるのを延々と繰り返すだけ

sonarはうまくいってるからsswの設定を直さなきゃいけないと思うのだが…
同じような境遇の人いたら教えてください

ちなみにssw起動して一番最初に鼻歌入力をしようとしたから他の機能には一切
手をつけてない…完璧初心者…よろしく頼む…

632:名無しサンプリング@48kHz
11/04/15 21:09:17.07 fo6YlExH
絶対音感が必要です

633:名無しサンプリング@48kHz
11/04/15 21:36:42.06 KYT4XEbW
鼻歌入力はおまけみたいなものだし現在の技術じゃ人の声を正確に音符にはできないんだと思うけど
タイミングが完全にずれるのはおかしいね
普通にオーディオで録音とかはできてるのかな?
録音も出来てないのなら入力部分の設定とか見直せば直ると思うよ

634:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 12:12:18.74 +o1YVTPz
>>632
×絶対音感
〇リズム感

635:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 16:15:40.33 wqpCOXr3
>>633
書いてある通りsonarならちゃんと自分の声入るぜ
ずれてるというよりは認識してくれてないって方が正しいかも
一応今日一日使ってやってみる、出来たらまた報告しにくる

まあ別に完璧に正確じゃなくてもいいんだ、バンドはやってるが作曲に関しては右も左も分からないから
せめてヒントになればいいんだ、ちなみに鼻歌メロディーなら既に考えてある

636:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 16:32:54.14 hmzdSMKR
鼻歌でうまくいかないなら口笛でやってみ?

637:名無しサンプリング@48kHz
11/04/16 23:05:26.64 WctChW8Z
>>635
sonarならってことじゃなくてSSWで録音がちゃんとできてるかってことだよ


638:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 13:36:16.75 j53SXQhk
SSW9Proを使用しています。
マシンはCore-i5M520
メモリは4GBのノートPCを使っています。
I/Fは付属のTASCAM。

この間のバージョンアップでプレイバックのレスポンスが上がり助かっていたのですが、
逆にプロジェクトファイルが1.3〜1.35MBを超えるくらいのところから保存時に動作が停止してファイルが破損してしまいます。
バックアップを掘って同じ作業を何度も試しましたが必ず停止するようになってしまいました。

VSTiはPlayが10トラック、Independence Pro 2.5が5トラックの使用です。
ボーカル部分の削除やVSTエフェクトの停止を行い切り詰めてきましたが、限界が来てしまいました。

どなたか解決法をご存知であればよろしくお願いします。

639:名無しサンプリング@48kHz
11/04/17 23:55:18.74 ihajfYIB
1.DTMにノートはやめる
2.ノートをくれる
3.ソフトも付けちゃう

640:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 14:49:28.47 MsAzcMuc
>>639
くだらんレスつけるな。

641:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 15:23:19.28 jUbCv6OL
Core-i5M520 って、その位の負荷で駄目なのか。
性能的には、かなり余裕レベルの気がするのだが。
他に問題ありそうな気がする。

642:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 15:49:25.68 amYCmcag
たぶんメモリの問題じゃないかな
32bit?

643:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 19:19:41.42 edgcDBPo
>>638
SSWってちょっと負荷のきつい仕事させると落ちるから
Cubaseなどに変えればたぶん解決するよ

でも今後もプロジェクトの負荷が大きくなりそうだから
それなりのデスクトップも検討すべし


644:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 21:45:22.54 5JJeYcn4
自分も同じような現象だ。

レッツノートのT7(C2Dでメモリ2GB)でSSW lite6使ってるんだけど、MIDIキーボードからの
反応がやたら遅いんだが、どこか調整するところありますかね?

Cubaseだと全然遅れないんだけど、SSW liteだと、音が出るのも五線譜へ記録されるのも
0.5秒ぐらい遅れる。

他のトラックに信号が無い、まるっきり新規トラックにメトロノーム鳴らしただけの軽い動作でも
そんな感じです。

645:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 22:31:02.78 edgcDBPo
>>644
ダメ元でASIOドライバ使ってみるべし。
SSWLite6でASIOドライバサポートしているか知らないけど
サポートしてたらASIO4ALLとか試してみ。

ただしSSWLite6の音源では遅延が結構大きいのではと思うけど。
その場合はVSTiの使えるSSWLite7にVerUpするとか。

646:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 22:47:45.80 N0A+dRph
64bitネイティブ対応して欲しいけど、する頃には周りが128bitになってそう。

647:638
11/04/18 23:20:21.46 AuXqi6DB
>>641-643
回答ありがとうございます。
OSはWin7HP 64bitです。

・VST側の楽器レイヤーを増やして保存
・MIDIノートを増やして保存
・VSTエフェクトを追加して保存
・MIDIパラメータを弄って保存

何れの場合においても保存時にエラー吐きます。
限界サイズは>>638の通りで、以前作った1.5MBのファイル
(こちらはVST等の圧迫が少ない)も
以前は保存できていましたがレスポンス向上パッチ後容量をかなり削らないと保存できなくなりました。

不具合報告は行ったので、インタネ側の回答を待つしか無いようです。

因みにノートなのは学校での音楽制作という理由があるのでどうしてもPCは変えられません。
それでもVAIO Zなのでモバイルとしては最上級の性能ではあるはずです。

追記が遅くなって申し訳ないのですが、常駐ソフトやWebブラウザの有無など複数の状況で試したところ、
やはりファイルサイズ以外にエラーを吐くする要素はないようでした。
ファイルサイズが規定以下ならある程度メモリやCPUを食おうが保存できていましたし、逆にそれを超えるとどのような状況でもエラー落ちします。

本当に困ってます。どうすれば良いものか。

648:名無しサンプリング@48kHz
11/04/18 23:47:47.54 amYCmcag
>>646
対応してるだろ

649:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:03:45.52 Fj2dnPJc
>>647
HDDデフラグしてみるとか?

650:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:03:53.92 M0U0hWct
サイズが11MBのプロジェクトで今作ってるけど、異常は何も起こらないな

651:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:07:42.31 myNOCnbT
HDDの空き容量は十分にありますか?

652:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 00:36:18.09 ouPS395k
>>>>648
64bitネイティブにはなっていないはず・・・
URLリンク(www.ssw.co.jp)
ここの8.0VSと同じく「x64上で32bitアプリケーションとして動作」に相当。

現行のは製品情報をご覧下さいと書いておきながら
製品情報には(*1)〜(*3)のどれなのか書いてないし
ミスリードされても仕方ないと思うけど。

653:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 01:01:00.08 QxdbRtQ/
ソフトを入れすぎて何かがバッティングしてる気がするけどなあ。
リカバリするのが一番早いかもね。

654:647
11/04/19 01:40:07.34 609nHmdD
>>649
そうですね、まずそこから試そうと思います。

>>651
内蔵SSDですが残17GBほどです、カツカツ気味です。
ただ保存先が外付けで、一回内蔵SSDにも保存しましたが同様の結果でした。

>>653
バッティングですか…
リカバリはやはり全てインストールし直し、という意味で受け取ってもよろしいでしょうか?
ソフトは可能な限り消したほうがいいんでしょうか…
学校の授業の関係でFinale、Sibelius、After Effects、Officeとこれだけは消せないんですけどね…。

655:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 04:51:40.79 pfGtTBUB
SSW Liteの試用版をインストールしようとしたらwin32 downloader-fmrとかいうウイルスが
検出されたんですが・・・

656:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 05:05:41.49 RqlXjc2t
もともとウイルスが入ってて体験版のインストーラにも感染したんじゃないか?
誤検出の可能性もあるけど

657:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 10:47:03.56 DUicChgA
>>652
URLリンク(www.ssw.co.jp)
>対応OS
Windows 7(64bit,32bit)
Windows Vista(64bit,32bit)
Windows XP(32bit)
こう書いてあったから対応してるのかと思ったらこれは32bit動作だったのか
勘違いスマソ

658:644
11/04/19 17:57:38.12 sLKV2VJI
>>645
ありがとうございます。

SSW lite6のVSC音源ってやっぱり反応遅いんですかね。
MIDIじゃなくてUSBキーボードでももっさりが直らないんですよ。

よっぽど機能満載のCubaseでプラグインとしてVSTi使った方が問題無しなんで
自分もそこに問題点があると思ってました。

バージョンアップするかどうか悩んでましたが、これで踏ん切りがつきましたw

659:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 19:24:22.79 ouPS395k
>>657
実は俺も買うまで知らなかったw

SingerSongWriterは「ボカロを買った人が伴奏を作るために買うソフト」だから
VOCALOIDが32bitアプリである限り64bitネイティブになることはないだろうな。


ボカロ人気が64bitになるまで続けばよいが。

660:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 19:41:21.44 GiAKjlrg
ボカロ嫌いじゃないが、ボカロよりずっと前から使ってる身としては
そういう思い上がりは勘弁なって思うわ。

661:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 20:10:04.20 vAbGei8A
>>658
Lite7のデモ版を落とし、ASIO4ALLなどのASIOドライバ使って
VSTi音源はVSTi版VSCとかがデモ版についてこない場合は
Synth1みたいなフリーのVSTi音源を鳴らしてみるべし。
Lite7は付属音源がほとんど無いからどっちみちフリー音源を
あさらなければならなくなる。

でもCubase使ったことあるならCubase Elements 6 が欲しくなるか..


662:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 20:19:57.55 IeWupYlP
>>659
>ボカロを買った人が伴奏を作るために買うソフト
それはjamバンドじゃなかったか?

663:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 20:56:10.28 QxdbRtQ/
SSWでボカロやってる人っているんかいな?
キュベやソナやFLばっかであんまお目にかかったことがない。

664:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 22:15:34.96 ouPS395k
>>660
俺も10年近く使ってるが、残念ながら今はそうなってしまったと言いたいのさ・・・
>>663
お目にかかれるような人は普通、ボカロ→DAWって買い方しないからだと思う。

665:名無しサンプリング@48kHz
11/04/19 23:22:14.56 vAbGei8A
>>663
ReWire対応が遅かったしオーディオを扱うとなると
SSW9では厳しい。Auto-Tuneとか使いたいし。

666:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 01:34:31.29 N6pPANgq
ボカロ人気便乗型の復活

667:658
11/04/20 14:27:29.85 ucXLIe3h
>>661
Cubaseは使ってるけど、楽譜入力考えるとSSWは外せないんですよね。
あと、煮詰まった時のオートアレンジ機能もw

lite4からDTM始めて、CubasisでDAWにも手を出して今はCubaseだけどSSW liteは
手放せません。

ギター弾きなんで鍵盤が苦手なんだけど、今まで避けて通っていたキーボード入力に
チャレンジしようとMIDIキーボード借りたら遅延がひどくて、お試しで買ったI-CONの
ミニ鍵盤でUSB接続しても同じ状態で困ってましたよ。

とりあえずデモ版で試してみます。
ありがとうございました。

668:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 16:27:47.65 gs57ibZQ
MIDI Yoke経由でSSWからCubaseの音を鳴らしたらよかんべ?

669:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 16:35:29.68 Eixuj2lo
>>665
SSW9ではAutoTuneって使えないの?

>>668
通常の遅延ならasio4allで解決しないかね?

670:名無しサンプリング@48kHz
11/04/20 21:31:56.78 7BFRoTPy
酷い自演を見た

671:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 11:55:22.55 goe1pZNA
>>627のReWireをソロにできないのは特定環境での仕様かな。

他の人はReWireで使ってる音源ソロにしても演奏される?
ReWireが使える環境と使えない環境を知りたい。

672:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 12:12:03.23 /heGhC22
>>663
俺はピアノロールに慣れなくて、五線譜使いたいからSSWで作ってるよ。
主に作曲とデモのミックスね。本当にミックスする時は、Cubaseと場合によってREAPER使う。
ピアノロールは感覚で作るにはいいけど、視覚的には理解しにくい。
楽器経験者は五線譜で見た方が、作業が進むと思うんだよね。

とにかく、Lite7からVSTi使えるようになって凄く嬉しい。

673:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 18:31:15.56 caXN/Wnw
前回鼻歌の件について質問したものだが無事メロディー入力成功しました、質問に答えてくれた人ありがとうございます
ようやく作曲の兆しが見えてきて凄いうれしいです、多少ずれてはいたが大部分はあってた、これからなおすつもりです


それで質問攻めで悪いのだが…

sswの自動コード構成の機能って何を基準にやっているんだ?メロディー…ならもうやってしまおうと思うのが…


674:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 19:19:22.41 /+OD8sYX
>>673
メロディーでもできるし普通にコード解析(?)もできるよ
たぶんコード入力のところで選択できたと思うんだけど


675:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 22:36:14.98 Bo1b3Ah+
機能があるとできるは異なると思うのだが。

676:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 23:38:32.29 /+OD8sYX
自動コード構成の機能にメロディーとしてコードをつけるってのと伴奏としてコードをつけるってのがあって選択できるってことを言いたかったんだよ

677:名無しサンプリング@48kHz
11/04/21 23:43:52.76 Sa/tKicE
9Pro 8.0VSより動作が軽くなってていいね

678:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 00:39:15.34 mxZsicsG
>>672
>楽器経験者は五線譜
ギターの俺は楽譜分かりませぬ
ギターは楽器じゃないですか、そうですか、そうですよね^q^

679:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:05:18.66 XJKG83tB
>>678
そういう嫌み言う前に楽譜も読めない自分の不明を恥じたらどうだ?
学校の音楽の授業で譜面くらい習ったはずなのに読めないってのはみっともないわ。

680:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:15:05.16 mxZsicsG
>>679
何で怒ってんの?
一応読めるよクソ遅いけど
ごめんな怒らせて

681:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:37:37.73 wAed2Riy
そういやこれって何かに似てるなと思ったら英語教育だな
「学校の音楽の授業で英語くらい習ったはずなのに読めないってのはみっともないわ。」
みたいな
英語読めるけど全然話せないな
困ったもんだ

ところで視覚に障害のある人とかもいるし
楽譜も読めない自分の不明を恥じたらどうだ?
はどうなのよ?
>>679
お前は実生活でもそんなこというんか?

682:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:42:34.75 wAed2Riy
おっと「英語の授業」だった

学校で学ぶ楽譜の部分なんて一体どれだけの人がまともに覚えてるんだろうな
殆どの人がそういえばそうだった程度でしかないと思うが
楽譜読めないけど音楽やってる人がどれだけいるのやら
結局のところ必要な人と必要でない人がいるというだけの話だよな

683:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 01:48:24.46 JsFe966L
>学校の音楽の授業で英語くらい習ったはずなのに
なんだ、コピペミスか?

684:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:01:02.46 +9TAcA47
>>681
英語と音楽じゃ学習時間が圧倒的に違うだろ
あと、「読む」と「話す」は学習方法が異なる

685:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:09:16.65 wAed2Riy
例え話だよ
人によって必要かどうかが違うって事だよ
大多数の日本人は英語勉強してもまともに話せない
話せないどころか読めない
受験終わったら使わなくなるからだ
楽譜も使わない人は使わないだけの話

686:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:41:14.88 XJKG83tB
>>681
視覚に障害があったら楽譜が読めないのは当然だし。
そういった人達に言ったことではないことも分からないのか?
低脳にも程ががある。

687:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:44:44.57 XJKG83tB
>>683
「楽譜の読み方くらい習ったはずなのに」の間違い。
実況しながら書いてるんでタイプミスした。

688:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:48:39.51 zU2SA70w
低脳かどうかは言葉遣いで分かるよ
実況頑張ってね

689:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:52:36.94 XJKG83tB
言葉使いなんかどうでもいいわ。
視覚障害者なんて勝手に持ち出して論点すり替えの詭弁を弄する人間は低脳だろう。
さ、実況実況♪


690:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 02:55:51.88 C1U/i1Oq
変な奴w

691:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 03:07:06.21 k4toNJOe
詭弁・低脳・論点・すり替え・アスペ
この辺の単語が出てきたらもう2ch中毒
相手にしてはいけない

692:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 03:49:36.65 b345qX9X
何処に来たかと思ったらSSWスレじゃないか
傍から見てるとどっちもどっちって感じだな
微笑ましくて実に2chらしい

693:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 04:00:41.95 k4toNJOe
どうでもいいけど実況て楽しいのか?

694:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 12:20:59.07 sWZshT2G
>>671
HALion Symphonic Orchestraが
ReWireでソロにできない。
もしかしたらHALion系音源はそうな

695:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 12:21:50.94 9rOl8u+T
Organ3とOctopusの紹介動画を見て迷った挙句、
安くなってたし買ってみたんだけど、なかなか両方ともおもしろいわ。

Organ3はオルガンの音が好きという理由だけで買ったけど、
音もかなり作りこめるし人によっては使用頻度高そう。
OctopusはUIもわかりやすいし、いじり応えがある。
シンセの知識があまり無いから勉強しながらだけど、十分楽しめる感じ。

チラ裏でスマン。

696:名無しサンプリング@48kHz
11/04/22 16:01:06.84 we9LQhp0
体験版にはHyperCanvas乗ってないんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4401日前に更新/246 KB
担当:undef