openCanvas and portalgraphics.net 19pts at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:54:33 XHfYVSP2
しかしスケ箱程度すら満足に完成させれなかったのに
oC5を開発とか正直不安だな
最高傑作は3+だと思ってるのでこれを超えるものを期待したい所では在るが…
どうなるか、

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:56:21 pl3HGY2I
開発者交代制をなんとかしてくれれば

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 00:59:38 s2k0jmWo
3互換みたいに残してくれれば良いな4ぺん。
鉛筆好きなんだよー。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 03:17:10 ESKGsFjM
SketchBoxは素養は悪くなかっただけにoC5は楽しみだ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 04:08:32 p/tz584m
今やこの手の製品はライバルが多くてどこも大変ね、儲かるのか人事ながら心配だ。
この値段帯では高速で使いやすいSaiと、幕の内弁当的高機能が売りのイラスタ以外はパッとしないから
知名度やユーザー数を考えればスケベ箱よりoCの名前を選ぶよな。
元々使いやすさはあるからプラス高速化されてるのなら3番手には付けそう期待。


805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 08:24:08 QjW5AdHF
期待してる

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 13:52:32 zIRRL3DT
ログインしないと購入方法すら分からないみたいだとアカ作って入ってみたら
クレジットとコンビニ決済があったけどコンビニ決済でも住所電話入力必須なのか
WEBマネーとかやってくれないのかな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 16:27:08 SKvCtpCa
>>806 シリアルナンバー扱うからどんなソフトでも住所〜は必要だYO


808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 13:19:20 Nf7s+EAE
スケベ箱のせいでもうocは終わったものだと思ってイラスタ買っちまったよ・・・



809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 16:14:42 WofeYJTP
結局何がしたかったんだろう…

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 18:58:10 Us144BjX
当時の開発者がoCの改良に四苦八苦してて
「これなら自分で一から作った方が早い」と、よく言っていた。
サポート掲示板とかblogとかで目にした人も居るんじゃないかな。
そうこうして居る内にリリースされたのがスケ箱だったから
その「一から作ったもの」がスケ箱って事なんだろうね。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:01:05 Ucxa7P2l
で、スケ箱を作ったは良いものの退社しちゃったのかね開発者が

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:05:40 Us144BjX
今度出す新作はoCの新バージョン、と言う事だけど
まあ、知名度で行けばoCの方が上だから
その名前を使う方が売れると判断したんだろうな。

名前を変えた方が売れるかも、とスケ箱リリースしても
芳しい反応は得られなかった。
名前を変えるメリットは無いと判断したんだろうね。
まあ、そもそもあの出来じゃあ悪印象しか持たれないだろ。

で、実際んトコ今度のoC5は、ちゃんとしたoCの後継なのかね。
中身スケ箱なんてこたぁ無いよね?w それが心配ww

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:12:08 Us144BjX
>>811
開発担当は交代しているような気はする。
その根拠とするには弱過ぎなんだけど
今、サポート掲示板でレスしている人の口調は
以前と違う感じがする。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 19:12:27 +IpySJaP
>>812
同じく心配。期待している分、ちゃんとした後継じゃなかったらショック大きいだろうな。
俺は、書き味が好みなのとイベント再生があるから使っているようなもんだ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 07:48:08 8GzxiVZT
中身スケ箱だったりしてw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 01:11:55 QJZBHUkF
イベント記録いらんからスケベ箱には期待してたんだがなあ
oc新verではオプション設定でデフォルトで記録offにできるようになっていたら買ってやってもいい
できないんだったら慣れてきたしイラスタ使い続けるわ


817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 01:49:53 7soq6iPp
これが売りだぜ!みたいに書いてるの見ても
え?今時それが宣伝文句?wって感じだしな・・・
まあテストが楽しみだわ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 09:15:22 4lPZIdUN
>816
「スケベ箱」って書いてる時点で全く期待感が感じられないw

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 12:14:06 5k8qPW2G
firefoxでポタグラ見るとレイアウトがずれるんだけど
同じ症状の方いますか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 12:40:50 2cn6iwVa
>>819
さらっと見たけど自分はズレないな
何かページを改変したりするようなアドオン入れてない?(AdBlockとかGreasemonkeyみたいなの)
セーフモードで起動して正常に見られるようなら、拡張とかuserContent.css辺りが悪さしてると思う

821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 12:49:17 5k8qPW2G
>>820
あーなるほど
最近色々入れてたんでアドオンが悪さしたのかもしれないです
確かめてみます

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/09 19:22:39 0z4QFFSt
どうせ11月中にテスト開始しないだろうな
なんかもう信用出来んw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 13:57:35 WT3oj+ES
今日から11月中旬。10日以内にoC5のベータ版が試用出来る予定。
さてどうなるか。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:30:26 4AXNLrAR
今までのペンを残してUI変えなければいいな。4.5になったときみたいのは慣れるの大変。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 23:57:27 Y7G/T7e1
イラスタみたいに、ユーザースタイルみたいなのをぱぱっと変更できるようにしてくれればね
旧ユーザー向け、saiやイラスタユーザー向けなどいろいろ選べるといい


826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 19:14:54 zs9PYpAi
FrameToonに続きスケ箱まで開発中止・販売終了かよ。
oC5シリアルもらえるならまぁ納得もするが、バージョンが上がる度に開発者入れ替えって…。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:14:09 5vn3uK1q
スケ箱の開発者がいなくて停止ってのはわかるが
なんでそこでoc開始なのかw
そいつらにやらせればいいじゃんって思うけど
ocの名前捨てたのはやっぱり痛いから戻すって事なのかね

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 21:44:05 zs9PYpAi
看板名をコロコロ変える方が嫌がられるって歴史も語っているのにねぇ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 23:31:41 HiYWF1lU
旧バージョンのソース公開してしまえばいいのにな。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:17:37 N9LatUUp
残念だが他人のライブラリーを使っているソフトのソースコードは公開できないんだ。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 00:20:41 wnS2p4ac
さてテストは今年中に始まるでしょうか

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 07:46:33 YvfTsBCq
またやるやる詐欺か

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/15 10:27:56 Q5feBuNO
どうだろうねw まあ、待ちましょう。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 17:25:26 n8EE5p1d
24日って出たね
本当にやるかは別として

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 08:48:03 3yCI2Q0F
むw
微妙に伸びたな。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 07:56:12 snvKfFBV
今日だな。
さて。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 09:10:48 r2HZn1Sg
今度は予定通りやれるのかね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:41:40 snvKfFBV
まだ来ないか…。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:31:44 lMunJe1Q
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!さっさとoc5βだせや
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:09:46 PvblZ7IK
あと4時間で24日が終わるぞ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:44:45 gxUf0jVx
SketchBoxβの更新は夜9時とか10時が多かったような思ひ出

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 21:47:18 Pz5mjgRA
URLリンク(www.portalgraphics.net)
openCanvas5ベータ版公開延期のお詫び

平素は弊社製品を御支持・御愛顧頂き、誠にありがとうございます。

本日予定していたopenCnavasβ版の公開ですが、リリース直前に深刻な不具合を発見したため、公開を 2010年11月27日(土)に延期することにいたしました。大変申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちください。

2010年11月24日 portalgraphics.net

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:54:20 ANLt4+Hd
また延期する気がする何か

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:10:19 NCm8s6Od
やっぱりねー
どうせ27日にはまた延期のお知らせが来ると思うよ
確実に公開できるようになってから発表すればいいのにww

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:14:01 E0DVDxP1
こういういい加減さが嫌だ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:49:17 Mev4D+QY
そもそもなんで公開スケジュールが先に出てくるんだ?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:55:20 r2HZn1Sg
テストなんだから不具合あってもいいのにな
なんか理由がうそくせー

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 00:17:26 Zr7urZcG
セルシスは?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 02:23:36 pMajQ+8W
またかよ
いい加減だなぁ・・・

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 03:03:59 bA/+hrEd
>>846
締め切りがあるとスタッフもやる気出る
そういうもんだろ?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 04:35:53 GWBBZRvd
うん、普通はそうなんだよね・・・期日に間に合わせようと必死になる。
会社と自分の信用がかかってるからね。

延期の告知タイミングが遅い事とか、悪い意味でいい加減な所が
やっぱマイナーな市場で大雑把な会社が多いんだなと思う。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 06:07:17 FqV8aWnB
もうだめぽ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 07:58:37 ZT6a+K7f
>>851
だなあ
その信用を守る気がまったく感じられないところがもうね・・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:03:18 Zw7c98rT
間に合いそうにないならもっと早く延期発表しておけばいいのに…
ぎりぎりだと余計に印象悪いよね

saiやイラスタに対抗出来る機能は付いてるのかねえ
延期して発表しても大したことなさそう…oC好きだから頑張って欲しいんだけどな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 00:22:43 iZ178uvr
イラス他はともかく、saiってブラシが良いくらいで、機能多くはなくない?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 03:07:30 pXBchles
ユーザーにアンケート取って機能決めればいいのにな
SketchBoxもまだ要望は受け付けてませんって言いつつ終わったし・・・

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 03:17:33 hU6EwZUp
イラスタが高性能すぎてもう勝てる気がしない

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 06:52:48 LiBdiXq9
>>856
過去にアンケやってたよ。今回のocは予定機能見ると大体あってるっぽい。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 11:53:24 LyV0J3jj
まぁ結局のところはある程度の機能さえあればあとは描く人の技量によるんだがな。


860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:07:24 pXBchles
まあ競われてるのは上手く描ける機能じゃなくて便利機能だし

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 21:16:00 /ypsL3nI
CMYKに対応したら勝つる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 22:58:56 WGrC0m0E
ocはネット機能をつけて絵描きのコミュニケーションツール的なものを目指して欲しいんだがな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 07:05:29 EAufxYOT
今日だな。
さて。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 07:42:55 meU5pxia
また延期に1,200sb

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:01:07 qOEpQPt3
スケはこの時もそうだったけど焦って発表してその後失速するんだよな

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:41:13 uOlYYyKf
絵チャ機能を復活させてくれるならライセンス追加購入を考えないこともない。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 13:52:55 2s6R6mWD
ここまでボロクソに書かれてまた延期したらかっこ悪すぎるぜ
ポタグラさんよォ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 14:09:19 EAufxYOT
まだ来ませんね。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 16:02:55 2aAj/Wce
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 18:12:05 rO+9kB2W
きたああああああああああああああああああああああ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:03:27 AutI2u9U
来たのは良いが
さして変化が…4.6でええんじゃね?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 19:57:49 z13CVIOA
何が変わったのか本気でわからないんだが
というか手ブレ補正はお流れ?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 20:23:38 2puiWf5Y
これはなんとも反応し辛い……

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 20:34:07 cqqYZ/Xm
vista/7 対応のくせに64bit非対応かよ・・・

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 21:23:00 wwRzZgrL
Delphiで作ってるっぽいから今の時点では64bitは無理でそ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 22:28:50 zdG7BnLt
あのさぁ

やってることがスケ箱と一緒じゃなイカ?


877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:04:33 Tvsismw3
うん…スケ箱っぽいね
楽しみにしていたのに全く惹かれないんだが。
メッセージ欄って絶賛文しか載らない?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:22:40 sc3GkrCB
ある意味完成されちゃったソフトだから弄り様がないってのもあるかねぇ。
しかしこりゃー2000円でもアップグレードする価値ないぞ。
1000円ならお布施的な意味ではらってもいいが。


879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:25:11 C2pRgUv3
>877
「いい加減ショートカット変更させろ」は絶賛じゃないけど載ってるよ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:42:26 xObks0bk
キーボード使わないからアンドゥボタンが欲しい

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:46:52 wZjRQNa0
これは何をテストすればいいんだw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 01:00:09 GYf/QDXY
俺は自由変形がすっごく嬉しい
ペンやブラシは使い慣れてるocが一番好き
結局上手い奴は何使っても上手いし下手な奴は何使っても下手なわけだし
しいて言えばジッターが欲しいかな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 01:08:39 xObks0bk
使い心地はいいんだが 如何せん新鮮味がないのがなw

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 07:12:48 HbEAdpbg
oC5の新鉛筆。ずいぶん重くなったな。
ブラシ間隔を 1 にするとえっらい重い。
一体何が変わったんだw

デフォルトの40は軽いけど
線が点の集合にしかならないからなあ。
それじゃヌキで色の綺麗なグラデが出せない。
段々になってしまう。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 07:20:53 kQFSGZAm
鉛筆とかはこれから早くするんじゃない?
>>ブラシストロークの改良、高速化
ってあるし

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 07:29:58 HbEAdpbg
>>885
おお。なるほどな!
でも、ホント、どこが変わったんだだろ。
見た感じ描画は変わらないように感じるのだが…。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 07:50:41 7F6IKKBf
4.5との違いがわかりません。
どこがちがうのか教えてください

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 09:21:25 HbEAdpbg
>>887
いくつかあるけど
Ctrl + R での 左右反転が
・一瞬で出来るようになった。
・表示画面のほぼ中心を基点に反転するようになった。

反転の基点が画面中央やや左寄りにあるのは地味にうざい。
多分、各種サブウィンドウがデフォルトでは右に寄せてあるからそれに配慮したんだろうが
俺はどちらかと言うと左におく事が多いからちょっと困るんだよなあ。
まあ、以前の画像ファイルの単純な左右反転よりずっとマシではあるんだけどさ。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:27:01 I+MPdmxT
期待していた自由変形が全然自由じゃなかった・・・ガッカリ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:44:24 HbEAdpbg
「選択範囲」→「自由変形」って何か意味あんの?
画面上で指定した選択範囲の適用範囲が変形するだけで
画像には何の影響もないんだけど。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:46:38 HbEAdpbg
>>889
SAIの自由変形に比べたら確かになw
縦横比だけ変えたい時は、まあ十分なんだけどw

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 11:58:37 sgHNCxH6
選択範囲のアニメーションも改善されてないのね
無駄にCPU負荷高くなるから好きじゃないんだけどなぁ
描く時だけでも蟻の行進止めればいいのに…

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:08:57 //kc0yku
なんかもうちょっと新要素を盛り込んでからリリースしてくれないと多人数テストの意味がないし
わざわざ使ってみる面白みもないな

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:54:39 pk70zNhl
>>875
delphiってまじかよ
そりゃ作り直したくなるわな

895:sage
10/11/28 23:19:08 CaYpmjEf
>>892
止めるのは無理だけど、選択した後に
「表示」→「選択範囲の境界線」のチェックを外せば蟻の行進が消えるよ。
選択するたびにやらなきゃならないのが面倒だけど。

896:895
10/11/28 23:22:06 CaYpmjEf
うわああああすまん間違えたorz

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:34:20 vQjfM8Ww
慌ててまで教えてくれてありがとねw
それは知ってるのだけどね、言いたかったのは機能的な問題の方なんです

何か高速化目指してるみたいだけど、一番基本的な所後回しにしてるなぁ…と
ocの選択範囲の枠アニメは範囲が広いほどCPU食う、選択してから塗ると1コア(1スレッド)以上使うくらい
そんな処理してたら描画に影響出る(重くなる)可能性が増える

ショートカットといい以前からの改善点を全て後回しにしてるのが…何か…ね…
oc好きだから頑張って欲しいんだけどね…

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 15:56:00 RbTxe3Kk
はじめてOc使った俺。ヌルっと感に不安だったけど、>>885を見て少し期待。
ショートカットをカスタマイズしたり、いろいろとカーソルをカスタマイズできればいいんだけど。
鉛筆型左下ポインターとか、照準型?ポインターとか使いづらい。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:34:30 xfCY5kMT
>>898
自分で好きなポインターを設定できるよ
俺は付属のoCPaint.curが好きでいつもこれ使ってるけど

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 18:11:33 pjIyMom7
編集→環境設定→カーソル・グリッドで
描画カーソル→精細 ブラシサイズにチェック(中心カーソルはなし)
にしてる

でもまあ鉛筆型カーソル嫌いじゃない。消しゴムは邪魔だけどw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:36:26 kyhx9tuB
URLリンク(www.google.com)

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:49:18 bpRnevRD
openCnavas5てなんだよw
せこいやり方するな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 22:05:06 oQ9YBsN7
普通にマイナーバージョンアップの範囲だよなこれ。
4.5使用者から金取るとかありえん

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:20:45 56dnPsiz
いただいたメッセージってなんか臭いんだが

905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 01:25:01 YMLL77dI
ちょっとスパム業者風の文体を使うのがミソ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 01:39:31 NT/kSPJ0
>>903
買うか買わないかは自由だろw


907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 11:10:40 KQVsdgUJ
>>906
まぁそうだが
この程度の追加なら
単なる4.5のアップデートとして追加しろって言いたかったのだw


908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 11:42:07 2WdraecZ
劇的に変わった所がないからね

βテストって名目で、今までoc使った事無い人に無料体験させる
宣伝兼ねたパフォーマンスにしか見えないものねぇ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:38:54 RzWqt9f/
oC5b1
使用期限が過ぎたって使えなくなってる。
そんなアナウンスあったか?
って今公式見に行ったら間違って使用期限付けちゃったから
ダウンロードしなおしてね的な事が書いてある。
何だかなあ。

あと自由変形の機能について
追加情報が画像付で出てるな。
ポイントをCrl押しながらドラッグでより自由に変形できるみたい。

新機能もいいんだけど
マニュアル等の各種ドキュメントが後回しなのって
プロフェッショナルじゃあ無いよなあ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:44:11 RzWqt9f/
今ダウンロードしなおしたんだけど
ファイルサイズが1MBだか大きくなってるっぽい。
使用期限だけの修正じゃないんじゃねーか?
とか思ったけど、まあ、修正が雑なだけかも知れんな。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 13:46:56 G+mgjgX6
試用版じゃなくβなんだからマニュアルないのはよくあることじゃね
ワープロソフトにあるような新機能を解説してくれる機能があれば便利だけど


912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:22:00 P44+ryLs
また1年後には「SketchBox 2はじめます」とか言い出しそうな悪寒。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 16:34:33 lLM3cHBR
さすがに名前変えるのは懲りただろw

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 20:16:15 UOxDuJIk
ポタに投稿させてくれたら、凄くやる気が出るんだけどな…。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 02:16:46 L2el0Db0
話題ねぇなw

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 11:46:14 H4Wlj8+c
だって
目玉になるような新機能…特になし
操作性(使いやすさ)の向上…以前と変わらず
特に話題にする事が無い

コア部分だけ変えた動作テストなα版って感じで
なんでβで公開したの? なレベルだもの…

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 01:24:58 xNRy4ejO
質問ですが、OCとSAIとかILLUSTSTUDIOで色味が違うのなんでですか?

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:03:51 R/x1HOwi
仕様です。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 04:27:55 hwmah+7j
RGBで出来るだけ鮮やかな色をまったく同じ数値にして試してみたら?
R0 G200 B200とかで、それぞれバケツとかで色を塗ってみる
縮小とかせず原寸で、見る位置や角度も同じでね
おそらく同じ色に見えると思うよ

塗った時の色の重なり方や色伸びが
ソフトによって違うから色味が違って見えるんじゃない?
OCは鮮やかな色のまま色が伸びるのに対して
SAIは若干色が薄くなって伸びるとか

つまりは仕様ですw

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:08:31 ipn2Xd6o
内部のガンマ曲線違ったら同じ数字でも違う色になるんじゃね?
色空間の扱いも同一じゃないだろうし
スライダーではRGBでも合成しやすいように内部データはYMCKやHSVで管理してるかもしれん


921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 10:05:36 15Niqc7u
あれ、見かけ上の左右反転ってショートカットキーの設定無いのか。
Ctrl + R は 別の反転だし。
なんだよ待ち望んだ機能だと思ったのに
ショートカットキー無いんじゃ意味無いじゃん…。実用になんないよ……。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 07:42:00 XPMYeUrz
更新あったけど話題なしかw

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 09:54:57 D6DugeUl
Bata2ちょっと使ってみた

手ぶれ補正が来てる
ただしブラシ変えると初期値に戻るので現状では使いづらい。
補正数値を上げるほど追従してこなくなるのでもう少し高速化して欲しいかな?

左右反転のショートカットがF10に割り当てされていた。

この調子でどんどんアップデートしてほしい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 01:35:12 5SzkBrAK
あれ?
複数のレイヤをまとめて一枚のレイヤみたいに扱う機能ってなくなったの?
まとめてレイヤ移動させたいのだが…。

925:924
10/12/19 01:42:33 5SzkBrAK
公式の
>openCanvas4.5 までのレイヤグループ機能を廃止しました
これか…
レイヤのリンクグループは廃止になったのか。
レイヤフォルダ?って言うのが似たような機能を持つのかしら。
レイヤフォルダってどういう機能なの?
これって実装されるの?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 02:13:31 Ygql/x2i
レイヤーフォルダは無くなったけどクリッピングレイヤーが付いた。
こっちのほうがありがたい。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 01:11:47 x6yRTluP
いただいたメッセージってホントかよw

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 12:16:04 QrSXxFku
頭と髪型を別レイヤに描いて人物移動させて
もう一人描いてそこでも髪型は別レイヤで…
とかってやってるとレイヤのリンクグループは必須だ・・・。
下書きの段階で多用するので、新たに実装された自由変形も
リンクグループのレイヤ全てに適用される事を超期待してる。
頼むよー。レイヤのリンクグループ復活してくれー。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/199 KB
担当:undef