openCanvas and portalgraphics.net 19pts at CG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 00:29:57 2M8UkSxP
マジメに線はいいと思う
oCの方が慣れてて描きやすいけどw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:07:36 38Nrltxg
oCみたいな、他のソフトには無い独特な線だよな。ポタグラの特徴かな
俺は好きだ。

ただ、製品化は早すぎたかな。まだかゆいところに手が届いてないっていうか、未完成っていうか・・・。
今後の成長次第で化けそうだから、少したったら買ってみるわ。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:29:32 NoUQV+Os
今買わないと今後は無くなっちゃうよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:25:44 SILNKPBV
>452
まだ全然実装が終わってないのに?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:28:57 uTXj4XBX
線が気持ちいいな。調整難しいけど、細かく設定できるし。
これだけ線にちから入れてるんだからきっと周辺もパワーアップさせるだろう。
今の価格で買っておいて、メジャーバージョンあがっても無料だったら、お得だな。
とうかそうしてほしいな。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 14:35:50 pUlK2CtR
お布施しないと続編は出ないよ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:25:17 kD8Vfqnb
それなんてSAIwww

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:33:40 SILNKPBV
別に続編はいいから、今出てる未完成品を完成されてほしいだけなんだが。

「お布施」をほどこしてほしいならカンパキボンヌすればいい。
そういうフリーソフトだってあるんだから。
5500円取れる出来とはとても思えないものを購入する気はないよ。
それで続編が出ないのだったら、それは売れないソフトを出した側の責任。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:50:44 kD8Vfqnb
まさにSAIと同じ現象だな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:58:36 WTyHFQJn
だなぁ。
でもどっちのソフト使用者にも言える事だが、
不満を持ちながら使い続けたり、改善されるのを延々と待つぐらいなら、
他のソフトを検討するのもアリなんだけどね。
他と比べて、それでも不満はあれど今使用してるソフトが一番なら、
詳しく公式に要望出してみては。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:49:02 j04AmdeR
公式に要望を受け付ける事が出来ませんって書いてるよw
夏ぐらいからいつから受け付けるんだろうと思ってたけどまだなんだね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 20:49:14 pUlK2CtR
いまどきカンパなんて集まるって思っている馬鹿がいるのか

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 21:41:07 SILNKPBV
>461
ヒント:このソフトが5500円で売れると思ってる奴がいる

ちなみに、俺はPCにopenCanvas・SAI・IllustStudioが入ってる馬鹿だ。
oCは7800円で買ったんだぜ( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:06:04 kD8Vfqnb
>>ヒント:このソフトが5500円で売れると思ってる奴がいる

このソフトって何だろう?SAIとか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:12:19 7C+MpJ+X
自分も全部持ってるけどどのソフトも満遍なく使ってるよ
ペンの描き味が向上したoC5が出ればいいのに…
もう完全に開発ストップなのかな

スケボは絶対に売れないと断言出来る
つか今の段階で売っちゃいかん

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:15:11 4h3YHmud
>>462
更にPhotoshopとPainterが入ってる俺に死角はなかった

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:22:23 rvPy8SMX
>463
うるまでるびペイントも確か月額1000円くらいのカンパ会員費払って
「β版を使う権利を与えるウェア」。βだと開き直ってるだけましだけどね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:25:09 kD8Vfqnb
>>464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:12:19 ID:7C+MpJ+X
>>スケボは絶対に売れないと断言出来る

なるほどね〜断言までしちゃったか〜
なるほどなるほど〜

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:37:38 SILNKPBV
>463=467
↓これらが未実装のソフト。467は買うのか? ガンガレ。

ツールモード「水滴」「グラデーション」「選択( 多角形・自由形状 )」
ファイル「開く( PSD )」「保存( PSD )」「TWAIN32機器の入力」「印刷プレビュー・印刷」
編集「結合部分をコピー」「変形( 歪み・自由形状 )」「環境設定」「ショートカット編集」
画像「切り抜き」
レイヤー「選択範囲をコピーしたレイヤー」「選択範囲をカットしたレイヤー」
選択「選択範囲を変形( 拡大縮小・回転・歪み・自由形状 )」「選択範囲を拡張」「選択範囲を縮小」「選択範囲をぼかす」
 「レイヤーの明度を選択範囲に変換」
色調補正「レベル補正」「トーンカーブ」「カラーバランス」「明るさ・コントラスト」「色相・彩度」「彩度を下げる」「ポスタリゼーション」
フィルター「ノイズ」「雲模様」
パレット(ツールウィンドウ)「ツールボックス」「オプション」「ナビゲーター」「情報」「カラー」「色見本」「プリセット」「レイヤー」「ブラシ」

--------

>465
462だけど、実はPainterは入ってる。でも6と8。
あとphotoshopElementsとpaintshopPro持ってる
ComicStudioも前のバージョンの時買ったっけ…
こういう状態なので、確かにSketchBoxの線はいいと思うんだけど
さらに買う気持ちにはなれないんだ。

あと、俺はブラシやテクスチャの自作が好きなので
実装予定にそれが見あたらないんでがっかりしてる。(それともパレットのブラシ項目とかに入るのかな)
oCは何でも入れ放題wで面白かったんだが。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 22:57:01 7C+MpJ+X
>>468
ID:kD8Vfqnbはイラスタスレにも現れるSAIアンチの人だよ


470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:37:29 PD6zYcsq
長い事荒らし続けてる行動力には脱帽。
しかしSAI本スレ等、荒らしにくい所には現れないか弱き愉快犯。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 23:44:38 kD8Vfqnb

>>430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:44:36 ID:V4LeO7+O
>>銀行から融資受けるための口実だろ>ポタグラ

>>433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:07:24 ID:dQ2uNPEe
>>最後の集金じゃなきゃいいんだが・・
>>気づいたらサイトが無いとかかんべんしてくれよ

>>436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 10:42:20 ID:4gNQiQ1S
>>試用版試したけど、発売するのが嘘みたいな状態でした。
>>カンパなら分かるけどな〜。
>>資金繰り苦しいとしても、
>>基本機能さえ揃ってないこのレベルの完成状態で
>>発売せざるを得ないとなるともうカラッカラとしか考えられん・・・。
>>赤字決算になって、銀行から融資枠を極端に絞られたとか?
>>頼むから、生き残ってくれよポタ


この書き込みが一番ひでぇ・・・
スケッチボックスの売り上げ低下だけなら許されるかもしれんが
ポタグラのイメージダウンなんて生ぬるい、会社1つ傾いてるように装ってるのが悪質すぎる
こうなるとオープンキャンバスはもちろんスポンサーの美大にも影響出てくるかもな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 00:07:45 6ZTrmkVb
SAIとその作者に対しても酷いやり口だった。
もはや愚痴のレベルではないな。
時々別端末から自演書き込みもあるが、文体が全く同じなので見分けやすい。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:08:09 l4szMcIM
そうやって構うからだろw
作者に構って欲しいなら公式行くって
まぁ今の段階で出されても応援し様にもコメントに困るわな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:22:53 gwdT+Mzm
ときめもファンドみたいなことやりゃいいのにな


475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 03:09:25 UBwWmHio
↓これもあるよ
>>382
>>383


476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:15:28 8aesGBHr
猫スレから消えたと思ったら、今はこっちにいるのか

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 08:39:35 DCB2AFEf
ソフト売りたいなら言語まわりファイル化してpaypal対応して海外向けもつくらないとね
それなりの規模の会社が狭いパイだけ見ててもしょうがなかろうに

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 09:59:54 E2++R3nw

猫スレ見たがジョークにしても笑えんのがいくつかあるようだな

NekoPaint 11匹目
スレリンク(cg板)

>>780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:36:25 ID:fdnr4Kxr
>>終了のお知らせ

>>突然ですが、
>>「ネコペ」は今月をもって終了します。
>>弊ソフトをご愛用いただき、
>>時に厳しく、時に温かく支えて下さった
>>ユーザーの皆様に、終了の報告をするのは
>>残念で仕方がないのですが、
>>お金がなくなっちゃいました。
>>ネコペ発売以来、
>>売上収入ほぼゼロという状態で
>>開発を継続してきました。
>>それでもなんとか開発を続けるべく
>>努力をしてきましたが、
>>2009年12月リリースを最後に、
>>終了を決断するしかない状態となりました。
>>約2年と短い間でしたが、
>>ご愛用いただき
>>まことにありがとうございました。

>>2009年12月 猫背

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:07:43 rB1sqllX
とりあえずここはoCのスレなんで、その辺にしておきましょう。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:47:57 l4szMcIM
次からスレタイちょっと変わるのかな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:50:29 fzBF9dPU
何書いても許されるみたいな感覚だな・・


>>382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:06:25 ID:CNg9ptin
>>開発者ちゃんと仕事してんのか?
>>正式候補版公開予定から二ヶ月経ちそうだぞと。

>>383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:06:37 ID:2DbjM0sc
>>死んだ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 14:04:25 OfVx2BeG
>480
このスレの1だけど、前スレ最後にスレタイ相談したりテンプレ案貼ったりしたのに
みんなSAIアンチにかまってばっかりで
次の日の朝やっと乙された時は泣けたわけだが

次スレ立てる時は、スレタイぐらいみんなで考えてくれや('A`)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 15:24:05 UBwWmHio
>>482
次はスレタイにカツ丼入れて内容は
監獄から建てました、カンパお願いします
カンパカンパのカンパ君です
悪質から陰湿に切り替えたから安心しきってます
でお願いします。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 22:55:00 r7/Cnq3I
>>483
日本語でおk。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:54:09 UBwWmHio
>>484
日本語じゃなくて本当にごめんなさい(棒読み)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:10:42 uT2UUZj+
まあ気に食わなきゃスルーしてしまえばいいのだから
ネガってやる気出させようとしてる言葉の不自由なツンデレなんだろうwWw

使ってみた感想としては使いにくすぎた。
自分は実感できなかったが、たとえ線が他のツールより綺麗でも〜
そのためだけに描きにくい環境で描くほどじゃNEEEEEET

SAIは快適に描くことをコンセプトにして、イラスタは
PS不要の統合環境を目指してると感じるが
スケッチボックスはなんなんだ、究極的な線綺麗の特化ツールを目指してるのか
SAI以上の線って求められてるのかね?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:32:07 uT2UUZj+
まぁ開発者はネガキャンに嫌気さしてみてないだろうけど
日本版ペインターのポジを目指して欲しいと書いておこう。
その前にみんな待ってるから、理不尽に負けず生きてくれ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 01:52:15 D/KK2Wti
夏発売予定だったのが今頃発売か
甘い見通しで始めたはいいけど
思ったようにすすんでいないみたいだな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 02:11:55 UfoT9/cx
>>486に続こうぜ!
アイツらは逃げ出したww
何が陰湿だよwww
メシウマーwww

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 08:27:35 VfrTJ2Ob
>>489
日本語でおk

491:名無しさん@お腹いっぱい
09/12/22 13:15:42 UfoT9/cx
おかわり部隊はまだかーww
>>486に続けーww

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 20:34:35 qKJ2OnDj
これインターフェース全然変わってないじゃん
線は綺麗だけどもっと使いやすいようにしてくれなきゃ買えないよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 20:41:42 wPPOM4zF
重ねてない線は綺麗

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 20:52:35 UfoT9/cx
>>492
うんうんそうだねww

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 20:58:24 qKJ2OnDj
>>494
IDがUFOだすげーw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 21:03:32 UfoT9/cx
俺に話しかけるなよ汚い・・

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 17:16:43 wzAhgVFS
今日はしないのか?
いつもなら会社に害を与えるような書き込みを一人で2〜3レス同時にこなすだろ?
ID変えればもっと行けるんだからがんばれよw

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 17:34:23 8PzrTHvu
って事は君も会社に害を与える事を望んでるのか…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 17:48:44 wzAhgVFS
犯罪者にそんなこと言われるとは思わなかったな・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 20:01:34 c++Mmypq
>498
なんで相手すんの?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 22:05:09 wzAhgVFS
俺としてはそれは楽だね
言いたいこと言い放題だけど誰も言い返せなくなっちゃう感じだろうし
俺から見たら最高のシステムだと思いますよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 11:41:13 hWnzsRuN
オープンキャンパスってMSペイントの延長のようなUIで甘くてクリーミーなソフトじゃなかったっけ?
あんな使いにくいUIをだったら孫に勧められないな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 00:41:57 X5hVJhzT
孫は外で遊ばせろw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 08:47:26 kuWG7ZB1
まあまて。彼もまた、特別な存在なんだろ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 07:29:04 wsUpAaSZ
一番盛り上がったのは発表時だったなw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 15:17:05 2Qo9OlZl
SAI買うのは危険
更新無し暦1年越えてる上に最後の頼みであるクリスマスアップデートも無し
早くも開発切り捨てられました
OSも対応してないのでこれから買うのは自殺行為です気をつけてください

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:46:04 4l6fTeD+
投稿数少なくなったなあ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:52:53 9cahs/2w
上手い奴が居たらそれに釣られる奴も多いんだが
その辺はもうpixivやSAI移行しちまってるしな
終わるだけだと思う

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 16:58:27 2Qo9OlZl
確かにSAI開発してないしね
更新無いうちに他のツールに移行したのは同意できる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 15:56:48 54J5NcbN
荒らしも逃げ出す過疎っぷりw
ところで投稿で見かけないけどSketchBoxもイベント保存って出来るの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 17:04:00 mKV+zVK4
何か又不思議な機能がついたね ぽた
今見られているイラスト…
うっかり18禁とか見てたら大変な事になる罠
(これ実装する予定で18禁非表示にされたんかな?)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 23:42:11 aX7w7xi1
この機能は楽しい
偶然自分のイラストを見かけるとすげえ嬉しい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 15:42:49 d/gddrtP
今年SAIは、本屋の稼ぎ道具に使われた感じだよな。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 19:09:02 p9KeZZ/Q
萌えイラスト表紙にして、君も描ける!って見出しの本をいくら見たか

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 19:20:57 Gg4p1wMX
商業で使ってもらえるだけマシ
何も無い営業努力も見えないoCじゃ同じ土俵に立つことすら無理だわ
専門学校とかそんなとこばっかりやってたって向こうの宣伝にしかならんのに

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 21:33:59 fkImEtlc
>>515
専門学校にソフトおろしてんじゃね?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 17:04:59 Dor9HePm
そういえばポタコン無くなったのか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 22:28:49 3DzyGlWR
墨汁で書いたような筆を作りたいのですが
どうすればよいですか?
以前たまたま出来たのが再現できません
宜しくお願いします。
以前書いたもの↓
URLリンク(r1.wtakumi.com)

oC4.5Plusを使っています。
毛筆風(エアブラシ)を使っても白い部分との境界がはっきりせず
ただぼやけた感じになっていまいます。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 23:22:11 Dor9HePm
鉛筆で開始サイズ0%、筆圧サイズ有効、筆圧透明度無効だったかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 00:03:04 ejxI2lkU
今見られているイラストってログイン状態で自分の絵見ても反映されるんだな
動画確認のつもりで過去絵見てたら一瞬自分のだらけになって慌ててやめた

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 01:32:15 eKQjeFUU
>>519
ありがとうございます。
鉛筆だったんですね。
助かりました!

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 03:48:50 ad+9cv/8
なんで発売開始したんだろ・・・w

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 02:00:30 NAqwYl88
値段の下がったopenCanvasを買った人だけ優待で販売するよっていうのは
これまでずっと使ってきた人は帰っていいよと言っているみたいで感じ悪い。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:56:11 +F9IYNv2
アップグレード版はどれもそういうもんだろ。
まぁ今の機能なら2100円が適正価格だと思うが…

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 01:41:04 H8BRiHCs
>>524
いや、別アプリだし。
普通アップグレード版なら昔から使っていたユーザーが優待されるし。
4.5プラスをもっているけど高い時に買ったから、2100円の優待販売が受けられない。
妙だと思うけどね。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 12:32:52 Cu1DJaFE
買った時期の問題じゃないの
別アプリとはいえ、新しいの出るならそれまで待ったのに!という不満に対する

ランキング復活したな。これでちょっと投稿意欲出るわ
あとは被お気に入りユーザーの表示を復活して欲しい
前みたいに全体公開じゃなくても、自分だけが確認できる形でいいんだけど

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 12:49:35 o+qN8A6M
つかoCバージョンアップせずにスケボに持って行きたいんだろうから実質は後継ソフトなんじゃね
SSE2搭載機でしか動作しないから俺のPCみたいな旧世代機はざくっと除外されるけど
自分oC3がメインだし勝手にしてくれってかんじ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 13:33:44 9iVn8pOP
自分もoCがメインだからスケボはコケてもいいな
oCのサポートはずっと続けて欲しい
PC壊れてOS入れ替えた時に対応してないと困るし


529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 14:25:45 ZJa4ou89
>PC壊れてOS入れ替えた時に対応してないと困るし
仮想ソフトで旧OS動かせばいいんじゃね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 17:23:47 P/IMcsVu
>>525
iPhoneなんか、11月末日に買った時と、12月頭に買ったときで
本体に22600円も差があって(12月以降に買うと無料)
月額基本料も12月組は1570円(12月からのキャンペーンで2年有効)安くなってるんだぞ。
ほんの1日買う期間がずれただで6万円も差がでるiPhoneに比べて、
たった数ヶ月差の数千円ごときでぎゃあぎゃあ喚くなと思うけどね、俺は。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 17:46:20 5UF+ICn2
物凄い初心者なんだが、サイト見ていて始めてのソフトはOC4.5とやらにすることに決めた(´∀`)
うおぉぉ!やる気が出てきたどぉ!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:24:12 H8BRiHCs
>>530
つかそんなに大枚はたいて買うソフトじゃないし。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 20:30:21 f3guYUiW
そもそもアホ携帯と比べてる時点でどうかと

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:23:07 EycvByvm
>>531
とりあえずいろんな試用版ダウソして自分にあったのを探すといいよ
SAIとかmdiappとかネコペとか似たようなソフトたくさんあるから


535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:36:14 K/BkiWmx
Macユーザーだった頃はたった5000円でこんなに選択肢があるのに
Windowsユーザーはああでもないこうでもない文句ばかり言って
贅沢だなと思った事もありました。


絵を描こうと思ったらいきなりPainterかPhotoshopを買うしかない
Macとくらべたら恵まれすぎだよほんと。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:51:34 H8BRiHCs
>>535
ArtRageも結構使えるんじゃなかったっけ?


537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 21:59:43 K/BkiWmx
ArtRageはWindows版先行開発だからMacOSとの相性は余り良くない
(重い、intuosを使ってVistaのペンタブドライバをKillしていてもカクカク)、
Mac版が先でWindows固有のバグばかり山積してゆくPainterのような存在。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:01:12 K/BkiWmx
訂正
 Vistaでintuosを使いペンタブドライバをKillしていてもカクカクするような
 ひっかかりがある(曲線を描いても所々角が立つ)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 22:34:57 75YlsKnn
>>530
そんなのiPhoneに限った事じゃないが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 19:39:58 PhSYtnT5
>>534
そうですな。無料だし、いろいろ試してみることにますぞ(´∀`)


自分用に初めてCPUを買おうと思ってるんだけど、
快適に描くにはどれくらいのスペックが必要なんでしょうかね?
公式サイトに書いてある基準を満たせばOK?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 21:34:40 hlxUpTon
デュアルコア以上かな? フィルタかけまくらないなら
クアッドもいらない
グラボはオンボードじゃなく別挿しの方が良いかと
特に相性の悪いグラボはなかったかも知れない(ウロ
メモリもケチらずにどぞ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 01:13:39 mRqGZLFN
CPUはマザボ次第じゃないの
世代によっちゃデュアルもクアッドもほとんど値段変わらんよ

最近のオンボードグラは出来がいいから3Dに手を出さない限り別に挿す必要なし
絵を描くだけでメモリ速度がDDR2-800やDDR3ならグラボ挿しても体感できるような恩恵はない
むしろCPU変えてグラボも挿すとなると電源も足りなくなってコスト的にショップPC買った方が安くて高性能になる

メモリは32bitWinなら3GB以上は積むだけ無駄
オンボードグラならその分足して4GBでもいい
3GBなら1GBx3、4GBなら2GBx2がベスト
もしマザボがUnganged非対応ならデュアルとかクアッドにする意味がない
いくら計算が分散されてもメモリの読み書きで待たされるからお絵描きじゃ致命的

ぶっちゃけocならネットトップ程度のスペックでも十分なんだけどな
それでもA4の300dpiでレイヤー20枚くらいはいける


543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 01:52:22 YlQHRqTk
漏れは北森HT、メモリ2GB、XP SP3と時代遅れのスペックだが特に不満無くoC4.5使えてる。
フォトショCS2は流石に重いが、まぁ我慢できるくらいw
デュアルコア以上で4GBもメモリがあれば、
最近の低価格帯のツールは安心して使えるんじゃないかな?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:49:56 I+CaCDqA
>>542
それ、スペック的に可能でも
ディスプレイ解像度的にA4表示厳しいでしょ…単体じゃ
Atomをメイン使いも気持ち厳しいかなー
サブなら割り切れるかも知んない

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 18:35:32 Y1V5tEZv
>>541>>542>>553>>544
親切にありがとう。
とても参考になりました。
今からわからない単語をググる旅に出てきますw
ありがとう。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 18:50:53 o/84oz+p
553が何て言うのか楽しみだな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 19:36:40 J/Edu28/
>>534
SAIってクラックに食い潰されたらしいな
SAI以外の他のソフト検索してみまっす

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:10:12 7Xby4f99
SAIはほとんど割れだよ。


549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 08:19:54 r4R2YvbJ
oCってバグ多くないですか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 11:07:46 3jhBh1by
>>549
デフォルト設定で塗り塗りするなら気付かない。
変なことすると幾つかバグっぽい動作するけどフリーズや落ちは今の所無かった。
仕様が分かんなくてバグと勘違いしたことはある。

OS、PC環境で差があるみたい。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 21:56:27 YJa0M+3m
掲示板に書くと割りとなおる。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 00:49:42 BNwceLlc
掲示板って2ch?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 01:14:56 i8UZ2xC1
公式だろ…って、リニューアルして掲示板とかかなり変わったんだな。
今はサポートフォーラムってのがあるのか。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 01:38:10 3xdQHC0L
なんで3.0→4.xのアップグレード打ち切ったし・・・

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 23:10:58 p3IqCkCE
↑情報チェックして買った俺は勝ち組w
ところでランキングできたんだな。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:59:01 hq+Q7FN7
ランキング、20分ごとの更新なのか。
週間や月間もはやく実装して欲しいな。
つか、TOPイラストが復活してたり、blogパーツ機能追加されてたり…
地味に進化してるのね。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 15:09:35 s3EA3gZN
新作ソフトはともかくコミュニティはすごく頑張ってるな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 19:00:55 Nis+z8xR
詰め込みすぎて見辛いけどな…
イラスト管理に直で飛べなくなってすげーやりづらくなったわ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 19:12:27 n6agaSuC
18禁絵って見れなくなったのかな?
ま、どうでもいいちゃあいいんだが

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 02:43:14 8apSqtks
波紋つくるフィルタある?
いくつか試してみたんだけど分からない…
つくり方知ってたら教えてください

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 13:29:12 vyw0pxAv
>>560
普通に波フィルタとかじゃダメなの?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 15:48:07 eWucbDnX
水滴の波紋みたく丸いやつのことかな
oCには無いから他のソフトでやるしかないんじゃないか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 13:42:38 OHAW/9iy
>>560
波フィルタをつかって縦波を適当にあて、そのあと極座標で直交座標をかけるとそれっぽいものが描ける。
ただしあくまでも描くだけで、元絵を加工できる訳じゃないから利用価値は微妙かな…
試すのは『雲模様』→『波(縦波10, 強さ50, 他最小)』→『極座標(直交座標)』ってやるとわかりやすい。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 22:54:04 gRYlUNrb
>>559
児ポとかいろいろあるから難しいんだろうな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 14:30:51 tSp1iEjq
(いまだに)3.06使ってますが、画像回転させて描こうとするとブラシの表示位置と実際に描画される位置がずれるんですが
原因と対処法とかどこかに乗ってますかね
4.05だと発生しないんで、固有の問題なんでしょうかね


566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 13:09:26 S2u4/WEh
なんか久しぶりにみたら 評価なんて機能ついてたんだな
全部に3が1個はいってるけどデフォルトだと3なのかそれとも私怨か。謎だな。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 15:08:56 QmVQ8Ccb
デフォが星3で1件らしい。
評価点を足して回数で割った平均が表示されるようだね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 15:18:02 x6xRCnEn
ってことは、>>566は……

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 16:58:51 S2u4/WEh
なるほどーデフォルトで3なのか。
最後に投稿したのが去年の春だからなー評価くれたひとなんてそれ以外じゃ片手で足りるわw。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 16:49:59 3gHJ37YR
>>569
デフォ3だと平均1.0とかなることがないからか?悪意防止?
ランキングでたね。これもどれるのかw

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 20:25:58 7FNSUNRd
ランキング、ウィークリーとマンスリーは期間ごとに集計するのではなく、毎日更新されるのか?
できれば評価ランキングでもウィークリーとかやってほしいものだが。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 21:03:49 3gHJ37YR
>>571
月曜、月初め投稿が有利になるって昔掲示板かなんかでで叩かれてたからかな?
評価は5って上限あるから微妙じゃん?動きないんじゃね?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 21:20:51 H3zvbzLy
マンスリーランキング、NowLoading…のまま全然表示されないんだが

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 21:50:18 IcO4y/KJ
ちゃんと見れるよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 21:51:04 DxG4AKh8
>>125
なにこの「OS座標」とか「タブレット座標」とかって・・・
もっと見やすい場所に表示してくれよ
何でこんな大事なオプションをウィンドウの右下なんて
場所に配置するのか意味不明すぎ。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 22:09:49 3gHJ37YR
>>575
ど真ん中にあったら邪魔じゃんw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 22:12:21 DxG4AKh8
いやいや、そーじゃなくて・・・
ツールバーとかに納められてるもんじゃん、こーいうのって。
上のメニューバーのすぐしたとか。
もしくは、ショートカットかホットキーで切り替えとか。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 23:32:10 3gHJ37YR
>>577
納めたら見つからないよ。
どこが適正かは知らんが、一度知ってしまえばもう困ることもなかろうね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 05:56:15 CTc41dUE
>>577
状態が一目で分かる場所だし、あれはあれでいいんじゃね?
ペンを走らせながら、どっちのモードがいいか簡単にチェックできるし。
まぁ頻繁に切り替えたりするものではないから、詳細設定とかにあっても困りはしないと思うがw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 16:08:35 SelWmDG0
SketchBoxの体験版を使ってみたのだが、良く分からなかった・・・
これは何?oCの後継ソフトとか、そーいう位置づけなの?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 16:40:28 pDj6rsf4
大人の事情

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:49:21 gH76rOsi
>>580
ブラシソフトだとおもう。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:52:18 QudFvP7F
こどもだからわかりません。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:39:17 E6wFDh+L
何でレイヤサイズかえると差分が透明になるの?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 23:58:56 0dX1LRwC
キャンバスサイズなら 広がったとこにまだ何も描いてないから
画像解像度なら一応サポートへ報告かな?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:54:07 oq6lYUVk
新ソフトが出てる割に盛り上がってないね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:01:34 Pel39fRa
あすろんxpやぺんてぃあむ3だと動かないからなあ
ていうかそもそもライバル大杉

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:06:02 HStUrssZ
SAIより細かく更新してるんだから、そろそろ関連本が出てもいい頃だが。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 23:28:04 Dm5vfNGL
デリータので散々出たがさっぱりだったようだしもうむりだろ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 02:20:21 QjkKp029
更新とか関係無いだろw
saiはユーザー多くて売れるから出しまくってるわけだし
で、本が出る事で更に売れると
キャンペーンだかコンテストだからでばらまいてユーザー数増やさないと厳しい
ほっといても売れる様ないいソフトになれば一番なんだが・・・

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 10:18:29 A04nJKJZ
確かに・・・
もっと派手に宣伝しないと、似たようなソフトが出回ってるから
撤退する気が無いなら尚更、状況的に厳しいね。

そもそも、何でSAIってあんな売れたの?


592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 11:24:00 OKQsClW4
将来有償化予定だけど、1ヶ月ごとに最新版ダウンロードすれば
実質無料で使えるよということで、ペイントしか知らないような層に布教。
満を持して有償化したら、今までありがとう!なノリでガンガン購入。
大して出来良くないんだけど、信者さえつかめばOKっていう感じ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 18:27:41 SedlljyZ
>>591
ふつうに書き味いいから

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:02:21 5ISSi1wV
逆に言えば書き味だけだと思うけれどな。
俺は使ってみて、ブラシやフィルタなど全体的な絵を描く為の機能は正直ショボいと感じた。
oCもお世辞にもいいとは言えないが、価格を考えればはるかに使い勝手がいいと思う。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:10:11 BSJ0kgB3
SAIが売れたのはバンドワゴン効果
書き味自体は今ではフリーソフトと同等くらい

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:16:19 IBUb/z1X
それはないわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:22:35 jNw3voYM
スケボに関して、
とりあえず企業説明との食い違いを何とかしなさいな

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 20:36:21 bltcdIED
こおゆうのってセールス失敗すると
開発者は左遷されるん?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:05:42 UfTdO+7E
ボーナスが現物支給になる

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 22:29:36 qkSIj6UN
>>594
SAIは絵用途というより線画用途で使われてる率が異様に高い理由はまさにそれだと思う

oCは今みたいにPCやらペンタブやらそもそもCG自体普及する前から出てたもんで
ようやく世間がCG主導になり始めた頃にはソフトもぽたぐらも色々勢いが落ち着いちゃってたのがなー

SAIはCGはじめたいけどフォトショとかは手が出せない、いざ出せても線画が綺麗に描けない
そんな中ペンタブだけで無料(まんま>>592)でこんなに綺麗な絵が!みたいなニーズにぴったり当たったというか
タダだし使ってみるかってプロやウマ絵師がチラホラ居て黙ってても伝染してったのもでかかったな

oCは出るのが早すぎて終了するのが早すぎた…

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:15:04 Wb1Gma2C
oC(wp)もフリーのころは当然ブッチギリのクオリティだったし
商用でも書き味重視はPainterくらいで、
それとも違うシンプルな方向性で唯一無二だったんだがな。

当時はプロも試行錯誤で、かなりリスクを取る作家でさえ
やっぱりMACでPhotoshopでしょ、みたいな印刷業界の影響にも負けてた感じ。
しかも作家でネット露出するやつも極小数だったし伝搬も厳しかった。

一方その頃、小学校では、Win98あたりのペイントでお絵かきする苦行によって
後のSAIの金づるが育っていたわけだが。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:22:49 Wb1Gma2C
というか、当時はペン入れをPCでやるとか自体ありえなかったか。
ペン入れはアナログでスキャン、
トーンだけPhotoshopみたいなのが最先端だった。
ペン入れからPCでいいじゃん、みたいなのは相当異端だったなぁ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 00:37:42 SHsF+apt
確かに、今でこそラフからPCでっていうのは見かけるけれど…
昔はペン入れスキャニングってのが当たり前だったもんな。
oCのイベント機能はそういう絵を描いてゆく課程を見られることで、どれだけ勉強になったか。
コミュも動画化とかされるようになったり多機能化が図られているけれど、
やっぱ元がフリー同然のSAIと比べると知名度で追いつかないし…

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:32:26 Wb1Gma2C
イベント方式では、制作過程が見えるのも画期的だったけど、それに加えて
ネットでセッション出来たのが面白かった。
筆圧感知のないお絵かきBBSの上を行ってたし、
海外でもPaintChat文化を長く担ってきた。
OpenCanvasSessionとかでググると目頭が熱くなる。

ここはまだ勝負可能なジャンルかもしれない。
当時はネトゲのセッション同期ノウハウもろくになかっただろうから
oC2で削除されちゃったんだろうけど、今作ったらまた別物になりそう。
このへんフリー版でキャッチーにリメイクして、
コミュニティ拡大に勤しむのがいいと思うんだけどな。
SAIと決定的に違っていて、インストールしてみたくなるようなもの。
そしてなにより、コミュニケーション志向であること。
Pixivの馴れ合い厨にはすぐ広まると思うんだがな。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 09:57:27 2AgX1HOI
>>3
oC1って、もう無くね?
Not Found 出てくるよ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:22:29 lqPTAPJX
未だに3.06使ってるけど、片手間に4の情報調べてたら
色相環やレイヤショートカット等等、ちょっと移り気になる要素が何個が出てきたんで試用してみようと思ったら色々変わってるのもさる事ながら
Altで画像回転ができなくなってるのが凄い不便なんだけども、まさか4になって削除されたとかないよね
Ctrlで出てくるサークル使ってくるくる回せ、なんて事言ったりしませんよね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 01:36:23 ovdWiZeE
Altって普通色拾うショートカットじゃね?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 06:37:49 TA+sfReY
環境設定−ツール−ショートカットで2.0にするとAlt+左ボタンで回転になるね
自分は中ボタンに割り当ててたからそもそもAlt使ったことないけど

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 00:49:12 MeSv1FxP
俺はいつもナビゲータの表示角度アイコンをドラッグして回してる。
ここにカーソル合わせると、環境設定のショートカットがoC4.5でも、
ステータスバーに「表示角度を変更(Alt+ドラッグ)」と表示されるな。(実際の機能はスポイト)
なんかまぎらわしい…

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 07:04:23 azzC9/6F
SketchBox機能拡張されたみたいだね。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 11:30:49 uaD6tpnW
■[diary] 販売本数を聞かれるという辱め

シェアウェアを公開していると、「もう一万本ぐらい売れた?」などと心ない質問をされる事があります (既に何回かありました)。そう聞かれる度に、恥ずかしくて涙が出そうになりながら、首を振る事になります。

以前、一流ゲーム開発者の前で販売本数を口にしてしまった時(URLリンク(d.hatena.ne.jp))は本当に恥ずかしくて赤面ものでしたね。この一件があって、「もう二度と販売本数は語るまい」と固く決意しました。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:34:58 zrF6Lbjs
1万本で5000万円くらいか・・・
個人でやってるなら十分だけど企業だと1万でもきつそw

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 01:43:38 8k2ywH+2
かわいそう
笑ったけど

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 06:08:15 YFIs9NDn
すごい使いやすくなったな。いい感じ

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 11:05:16 +Hzm0Iu1
>>611
mdiappのスレにも同じこと書いてなかったか?
どっちが誤爆だよ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:19:55 KLgMcraf
mdiappの作者=旧OpenCanvasの作者

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:30:22 FwT9oX8L
その日記はmdiappの事でしょ。
oCはもっとコンスタントに売上続けてたと思うよ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:43:30 P6K/S9vX
sketchboxはmdiappより売れているのだろうか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:05:22 2TBqgxLk
というか買った人いるんだろうか
mdiappの事なら最終的に1万も売れてりゃ大成功だなw

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 17:42:18 TjPZogJN
陰湿な人が多いなここ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 18:35:50 2TBqgxLk
実際現状でsketchbox選ぶ意味なくね?
期待してたけど何かな〜

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:11:29 vxF3eK9o
つってもoCだって5万も売れてたかどうか
ぽたアカウント数=oC2〜正規購入者数じゃないしな
2とか不正ユーザー多かったんじゃないっけ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:57:19 wZcorWv5
>>604
今は絵茶や手風呂みたいのがかなり育ってきたから無理じゃね
インストールという時点で何割かはそっぽ向くだろう
管理者権限がどーたらこーたらで昔より容易くない

sketchboxはカラーイラスト描くのに特化して欲しいな
painterは死んでるし
線だけ綺麗なソフトがいくつあってもしょうがない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 22:37:34 1VfF02Md
スケ箱なんて練習でつくってたんだろ?(本気であれ作ったんなら会社に対して正気を疑う)
さっさとoC5つくれよ
アップグレード終了前に購入した4.5+なんだけど色調整?がモッサリしすぎてて3.5+に戻してしまったよ。


625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:46:05 +tXz6Ajw
期待してただけに残念な出来だね
まだ要望は受け付けてませんになってるけど現状じゃ要望しかないよ
というかまだテストレベル

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 11:52:45 hqZ6cVix
>>624
>>625
同意
ここの商品はどれもこれも販売できるレベルじゃない
一般人はSAIを選ぶよ


627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 12:29:06 8KMknj5X
pixiaスレ
842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 11:35:30 ID:hqZ6cVix
でもSAIの方が軽くて綺麗かな

nekoスレ
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 12:05:10 ID:hqZ6cVix
nekoってSAIのパクリツールでしょ?

mdiスレ
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 11:41:27 ID:hqZ6cVix
>>205
そうそう俺もSAIが一番だと思う
mdiappはSAIに対抗しようとして失敗した感じなんだよな

Azスレ
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 11:59:51 ID:hqZ6cVix
自由選択ツール無いからAZPainterって使いにくい
SAI使いやすいのに…

SAIスレ
143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 11:34:32 ID:hqZ6cVix
SAIが綺麗で高性能だからSAIの方がおすすめできる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 12:34:53 4QlzDinT
いや、どれもこれもっていうのはおかしいだろ、oCも売れたから4まで出ただろうに。

にしても新開発者さんはイベント嫌いなのかな
最初から作り直すのかと思ってたけど、完全新作でイベント機能なくてショック。
ドロワとかに再生機能あるけどまともに動かない低スペックだからoC好きなんだけどな・・・

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 13:45:22 u6b4Q4hf
SAIはねーわw
あれこそスケ箱と競うくらいの未完成品じゃん

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 15:57:08 LXyxbXot
信者作った奴が勝つだけ。
よっぽどのことがなければ改宗しない。
いままで入れ込んできた時間を否定することになるからな。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 16:02:54 z4CdgTiY
今時自称プロに乗っかる貴重なスレ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 17:06:20 ZyFEbSXV
もう投稿サイトで充分楽しませてもらったから。普通にソフト作ってくれたらとりあえず買うわ。
だから、スケッチボックスの開発スケジュールちゃんとお知らせしてください。
進行状況と予定変更をはっきり知らせてくれるなら、未完成でも買うから。
このまま完成しないならアレですが。

しかし、メールが来るユーザーと来ないユーザーが居るのはなんなんだろう。
スケッチボックスは、試用版初回から登録しているのに、うちにはメールが来ない。
スレでは、たまに新リリースの頃メールが来たと言う書き込みがある。
うちも「製品情報やお知らせのメールを受信する」にはチェックがはいっているのだが・・・。
泣けてきた。

>>611
もう関係ないから貼らないであげて。
また日記ブログ閉じてひきこもってしまったぞ!
密かな楽しみだったのに。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 00:12:49 2SZFeFpK
>>632
そういえば自分もお知らせメール一度も着たことないなー

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 22:07:48 JxNw3nWT
windows7には対応してるんだよね?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/11 23:14:17 2SZFeFpK
>>634
うちのPC(windows7 64bit)はSB、oCともに問題なく動いてるよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 00:20:01 wH3d6QJu
>>635
ありがとう。
公式サイトにはなぜかVistaまでしか載ってないんだ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 10:57:50 8k5IaYRO
スケ箱の更新が来なくなったな・・・
もう諦めたのか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 11:30:26 VA/Z8Elr
発売日にあきらめたんじゃない?w
今時Windows7に対応してないなんてありえないよ
あきらめた証拠w

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:31:20 eTCQ8xyB
更新版、先週出たばっかだろ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 01:24:22 Gkv6A2mi
それなのに全く話題になってないな・・・

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 23:18:52 260/lcDt
7はmeと同じ運命だからだろ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 01:01:30 qjAkSNx5
>>641
meと同じ運命なのはVistaだけどな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 17:46:03 xQbYj8Qu
meとくらべたらVistaのがはるかにマシ、安定してるし
スペック足りない人がウダウダ文句言ってるだけだろ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 19:22:59 1tQFBinj
>>637-643

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:55:05 qGghMEJ8
新ソフト出たと聞いて見に来たのに盛り上がってねぇ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 23:59:52 v/HafJ7+
新ソフトって何?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 00:23:43 BKH7TQEu
デンマークチーズケーキソフト

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 00:35:00 1F1Pkv75
強いて言うなら新ソフトのホットモックを有償βテスト中…といったところか。


649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 15:25:29 6JX0lxwD
存在をとぼけないといけない程度のソフトって一体

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 19:49:47 pjoCi2YO
線だけならSAI、機能重視ならイラスタ
ポラグラがこの先生きのこるにはどうすれば…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 20:23:56 7oWpjbFD
無償化バージョン出すしかないね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 01:24:44 XloEmyjd
もしかしてportalgraphicsSketchBoxってイベント機能ない?
というかocの名前捨てたのが意味不明だわ・・・
なんとなく公式見てたけど投稿作品がocばっかな様な気が

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 02:00:05 Kz0pzKaM
内部事情

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 11:39:51 RGyb8zM+
>>652
SketchBoxはoCとは全く別モノだよ。
コミュは動画再生とかイベント機能があるoCならではの構成だから、そりゃSketchBoxには対応してないよな。
折角、コミュに力入れてきたんだからoCの新バージョン開発すりゃいいのに…
いまひとつSketchBoxの生い立ちが理解できん。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 12:27:33 U23Y4CaY
SketchBoxはチュートリアルを充実させてくれないと駄目かと思う。
あと、Painter・ArtRage・AutoDeskなどのスケッチアプリとは違って
ブラシや色の選択が直感的ではないしUIもごちゃっとしてるからとっかかりにくい。
ArtRage的なパレットやツール構成なら即買いしてた。

いまは無料のmdiapp使っててた方がいいと思える程度。
イラスタのようにモニターアンケートを何度も繰り返して吟味していかないと
ぽたぐら終わリそうな予感。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 16:59:33 xtRtL5fe
バケツの中身をぶちまけろ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:19:01 MKfLBAzf
私が思っているだけだけど、イベント以外にぽた製品の売りって何なんだろうと思う。
WEB用が主で印刷用も作れなくはないけど、CMYKに対応していないからイラスタに行ってしまう
レビューとかにはフィルタ系が充実、とあったけどフォトショにはかてないし
線のきれいさもSAIが評判良くて、最初からこっちを選ぶ初心者は少ないと思う
コミュもイベントがあるから余所とは差別化が図れているけど、一枚絵を投稿するなら人の多いピクシブに行くと思う

何を思ってイベント捨てたんだろ?前の開発者がいなくなって技術的にできなくなったのなら
今やろうとしてる変形とかブラシ改善とかだけ改良していけば良かったのに

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:50:35 NcD/Lboz
mdiappは気に入ったなら金払ってやろうよ。
あんまり売れなかった事に絶望して作者がまた日記もPixivもあぼーんして
開発履歴にひき引きこもってしまったじゃないか。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 18:53:43 RGyb8zM+
イベントを動画化してくれる今のコミュはかなり革新的だと思う。
最近では、それを活かした作品もコミュに投稿されているしね。
現在はニコ動とかようつべとか…『動画』がWebの主流な訳だし、
oCに動画化をサポートするような機能とかを用意しても面白いんじゃないかと思う。
例えば、出力したイベントファイルに任意の場所で文字(字幕)を追加する機能とか。
イベントファイルの途中に新たなイベントの挿入とかできるのかわからないけれど、字幕自体は新規レイヤ+文字とかでできるはず。
別アプリとかならそれほど難しくないんじゃないかな?
SketchBoxみたいに中途半端な立ち位置のソフトよりは、よほど人気が出るんじゃないかと思うけれど。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 19:37:04 U23Y4CaY
mdiappはツールとしては悪くない、むしろ良い物だけど
イラスト風お絵かきソフトの乱立と時期と広報が悪かった。
やっぱりチュートリアルやなにかしら話題性になるものが無いと厳しいね。

売るだけならPixivからよさそうな絵の萌え絵師数人引っ張ってきてソフトプレゼントの代わりに
絵を描いてもらって動画チュートリアルやPDF作ったり、厳しいかもしれないけどコミケや
漫画画材を扱ってる店にチラシを貼ってもらったり、漫画関連にお金をかけやすい
小中学生層の見えるようなモバゲなどの所に広告を張ったり、コミケ参加したりして
使い手の生の声を取り入れれば売れ行きも変わってくるんじゃないかと思われる。
専門学校の学生さんに使ってもらってるOpencanvasも後々お金が貯まればフォトショ乗り換え
してしまう人が多いし、新規ユーザーの開拓は必要かもね。

個人じゃ売り方も難しいかもしれないけど売り子さんに入って貰うなどすればコミケはウマー
あと、銀振りゆうちょや携帯決済が使えると若い子は買いやすい。

今のOpenCanvasにMdiappの補正付きベクター補完ブラシが搭載されてたら全力で購入していた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4786日前に更新/199 KB
担当:undef