【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】 at CDR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 17:51:02 hG+SiRPb
>>349
できる。

351:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 18:27:56 6JywSMN+
>>347
うん、探してやってみる、ありがとう。
最近やっとPCのBDドライブ買ったんで、BDコピーにチャレンジしている。
DMR-HS2やRD-X6で書いたDVD-RAMをPCに取り込んで編集してた頃以来
すっかりこの世界にご無沙汰してたけど、もはや隔世の感がありますね。

352:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 18:50:32 hrUVhGAC
>>343
URLリンク(www.slysoft.com)
は日本語OKだからメールしてみれば?
無視されるかもしれんが、やって損は無いから

353:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 18:57:44 L9zwNHW7
>>352
指定のフォームから日本語で動作不良に関する質問を出して
日本語でメールの返事きたことありますよ。

354:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 21:05:13 w2+hD4Vn
>>346、 >>348
DIGAからBD-Rに書き出したのを2枚分、AnyDVDでPCのHDにコピーして、
chotBDAVで一つにまとめて、ImgBurnでBD-REに書き出すことまでできました。

でも、このBD-RE、書き込み禁止になってしまった。  

どこがまずかったのでしょう?

355:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 21:10:27 KqEkJQXs
>>354
ImgBurnで書き込んだら保護された状態になるのは仕様だからどこもまずくは無い

356:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 21:49:15 X6XHa0DG
レコーダHDDに書き戻したいんだったらSONY機を買うと由。
何も考えずに書き戻せる。
もちろん全て高速。

357:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 22:11:01 qPfnidIk
>>352
おお、ありがとう。
早速報告させてもらったよ。

358:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 22:48:48 6JywSMN+
>>354
ImgBurnはEasyモードのデフォルトが「ファイナライズする」になっていたはず。
書き込みをEasyモードでなく、Writeモードで行って、Write TypeをIncrementalにしたら
ファイナライズされなかったような・・・

359:名無しさん◎書き込み中
10/12/29 23:01:31 PsJbFB9Y
>>354
なんでBD-REなのにImgBurnで焼くの?
UDF25でフォーマットしとけばD&Dで書き込めるのに


360:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 05:15:09 vySF24fe
>>355
ImgBurnって名前の通りディスクのイメージを扱うソフトだから仕方ないのかな。

>>358
WriteでIncremental書き込みしてみました。

I 04:32:52 Source File Application Identifier: ImgBurn v2.5.4.0
I 04:32:52 Source File Implementation Identifier: ImgBurn
I 04:32:52 Source File File System(s): UDF (2.60)

I 04:32:52 Write Mode: BD
I 04:32:52 Write Type: Incremental

結果は、やっぱり「書込禁止」で残り0分でした。

Easyのログを確認するとWriteと同じでIncrementalでした。
I 04:03:30 Write Mode: BD
I 04:03:30 Write Type: Incremental

ImgBurnの元は DVD Decrypter だから、DVD-ROM、BD-ROMを意識したつくりなのでしょう。

BDMV(BD-Video)でImgBurnを使うのは、あきらめます。

361:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 06:31:41 vySF24fe
>>359
D&D って、DVD-RAM や DVD-RW の悪いイメージが残ってます。

BD-RE に D&D すると追記できるのですが、書き込みが遅く感じます。

BD-R に D&D すると追記できるのですが、非常に遅いうえに実際以上に残容量が
減ってしまいます。

>>360
CD Burner XP を使ってBD-REに書き込んでも書込禁止、残り0時間0分でした。

362:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 07:32:25 n60NIbDX
>>344
コンピレーションしたいならソニー機は如何かな?
BDZ-V9/V7の時代から、BD→HDDの書戻しok


363:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 08:34:25 NDI0OZ+n
>>359
D&Dで書き込むと強制ベリファイになって、1倍速焼きになってしまうからだろ。
ImgBurnなら設定で切って2倍速で焼けるけど、2倍速でも遅いのに1倍速はありえない。

364:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 09:07:18 ZBkMljIZ
lifetimeがなくなるまえにCloneCD買っちゃった。
早速DVDを抜いてみたけど*.isoと*.dvdという2つのファイルができるが、
*.dvdは消してもかまわないよね?

365:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 10:20:48 7InyzT/6
Anyと一緒にCloneCD買おうと思うけど
ImgBurnでリップ出来ないCD-ROMとかも出来るの?


366:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 11:37:35 TVYV8hQ8
AnyDVD HD + Clone DVD 2 + Clone CD (永久無料更新・サポート)購入しました。

皆様よろしくお願いします。

ブルーレイはまだ無いけど、ダウンロード版でレンタルの2層がいとも簡単に1層へ
コピーできたのが決め手となりました。本当に簡単ですね、驚きました。

367:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 13:31:45 0E3H4P6Y
駆け込み購入(永久ライセンス)を考えています。

カードはちと怖いので、代行のアルテックでコンビニ支払い予定でいこうと思うのですが

今からアルテックのHPで支払い処理まで仮に行った場合、年内購入という形で(永久ライセンス)を取得出来るんですかね?

懸念してるのが、コンビニ支払いまでしたが、アルテックがお休みの為、年明け購入のような扱いにならないかです。

28日以降でアルテックで購入された方いませんかぁー?

処理は機械的に進んでいきましたかぁー?

368:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 13:59:29 7o7ybcyO
>>367
「31日23:59決済完了分まで」って書いてあるんだから大丈夫だろ

369:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 14:16:59 8IkJ9QMx
カードが怖いとかw amazon各国の通販や、エロサイト使ってるけど海外の方が安心だわw
俺なんか国内のfaithの流出で実際にカードを不正利用されたし、
ビックカメラとTカードも引っかかった。セキュリティ意識のない国内の方が怖い。

370:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 15:50:41 MX7w2YSb
AnyDVD HD だけ購入しました
他はもう未来ないからいらないかなぁ
ブルーレイで後5年は戦えるだろう! と思うw

371:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 16:01:58 g8TcFu6/
追加でライセンス購入すると、
アップデートのお知らせも複数来るんですかね?

372:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 16:16:05 p6LNDmH5
lifetime無くなる詐欺に引っかかって俺も買ったぞーーーーー

373:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 16:18:23 ZBkMljIZ
最初AnyDVD買ってあとでHDを買い足したけど通知はHDの分しか来ない

374:371
10/12/30 16:48:48 g8TcFu6/
>>373
thx

375:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 17:12:54 7InyzT/6
AnyDVD以外にCloneDVDなどセットで買った場合
ライセンスは個別に届くの??

376:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 17:56:35 TwHAgVpx
>>375
購入したすべてのソフトのライセンスキーが、一度に届く。

それにしても、急に購入の質問がえらく増えたな。

377:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 18:00:24 /Vvo0laA
lifetimeが無くなるから
今まで割れが使ったり
OS入れなおし層が買ってるんだろう

378:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 18:25:45 MX7w2YSb
駆け込みテレビ買ったからつい買っちまったわw
BDバックアップできないのは困るからマジ策士やわ

379:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 18:31:03 BeiSwphu
プロテクト技術も高度になってきて 一年ごとに課金してもらわないと
給料払うの間に合わんてことだと思う。


380:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 19:26:27 XAsOr5IH
>>377
意味分からん理屈だな
割れ・試用組はどうなろうが買わんだろw

381:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 19:52:48 WCLmva9b
OS入れなおし層ってのもわからん

382:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 19:56:14 7InyzT/6
年末年始に毎年OSを再インストールする人もいる
知り合いでいたけど、正常なのに再インストールする意味分からん

383:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 20:06:02 T01K8+DT
>>382
新たな気持ちでってことだろ?洗車したり歯ブラシ変えたりと同じだw

384:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 20:07:47 g8BYjpVe
俺はHDDがやばくなったんでやむを得ずシステムドライブ交換&再インスコ
おかげで年賀状作る気力が…

385:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 20:44:00 /Q59OH6f
>>382
窓ならレジストリリセットとか色々
あと使わなくなったソフトの整理も兼ねてるんじゃ?

386:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 21:01:23 xfVIwwDK
AnyDVD買ったけど、購入手続き中の氏名入力で項目どおりに入れると
あとの表示で名前:苗字の順になってなんか違和感
つか、漢字で入力してよかったのか?

387:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 21:38:15 2rBHHUQ0
OS入れなおすとlifetime欲しくなる理屈もわからんw

388:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 22:38:23 hIxp3i+i
>>364
Clone CDってDVDも扱えるの?


389:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 22:41:29 Dv53a4Ul
>>386
ウホッ
俺も同じだ。やらないか

390:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 22:50:09 WCLmva9b
>>388
>>272

391:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 23:16:28 E7o5WaCZ
買おうかと思ったら性別が「様」しか選べない
もうだめだ

392:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 23:27:56 AS3BRpej
>>381
性別は入力しなくていいんじゃないの?

393:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 23:28:46 AS3BRpej
ミスった
×>>381
>>391

394:名無しさん◎書き込み中
10/12/30 23:32:45 E7o5WaCZ
おお本当だ
これで買える

395:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 00:35:58 7aJtnvVF
あれはオレも最初は悩んだな・・・ 様?? って ww

396:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 00:40:52 9V8Fjsa/
lifetimeライセンス消滅の日まで後1日

397:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 00:50:01 XhwtSOsO
AACSフォルダがANY!にリネームされてRipされるんだけど
これって削除してもOK?

398:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 00:53:04 H0lSmTJW
おk

399:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 00:57:14 XhwtSOsO
ども

400:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 02:37:51 TcTBUxr4
AnyDVD(nonHD)とCloneCDライセンス追加購入age
相変わらずメールの件名は文字化けしたままなのなw

401:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 07:20:45 zfEZjbUq
これはAVCRECには対応してますか?
できればAVCRECのDVD-RAMから抜ければ
最高ですが、いかがでしょうか。
ご教示ください、よろしくお願いします。

402:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 07:28:13 9V8Fjsa/
>>401
AnyDVD HDもPasskeyもどちらもAVCRECに対応している。
PasskeyはさらにCPRMにも対応している。
試用期間中はAnyDVD HDはMKB v10まで、Passkeyは制限無く(MKV v20)
使えるから、試してみたら。

403:402
10/12/31 07:29:12 9V8Fjsa/
>>402
○ Passkeyは制限無く(MKV v20)
× Passkeyは制限無く(MKB v20)


404:401
10/12/31 08:15:08 vjupLhtg
>>402
> PasskeyはさらにCPRMにも対応している。
> 試用期間中はAnyDVD HDはMKB v10まで、

レジストすれば制限は無いが、CPRMは非対応ということですね。
ありがとう、正月にでもやってみます。

CPRM非対応は地味に痛いかも、Passkeyはなかなか意欲的ですね。

405:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 10:34:10 Z0yezXEX
>試用期間中はAnyDVD HDはMKB v10まで

何で平気でそんな嘘つくの?
試用でv19とか普通に抜けたけど?

406:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 10:51:39 tGO56FAn
試用版のverによるんじゃね?

407:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 10:53:39 Z0yezXEX
嘘に変わりはないだろw

408:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 11:36:20 /H1UX53c
>>405
あんたらの言ってるのはBDMVの事じゃない?


409:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 12:39:16 D7JX7WVW
>>407
おまえが嘘つき。ちゃんと前のレス嫁カス

410:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 12:50:55 H2bJER38
>>401,402,403,404
自演だろ

411:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 13:51:10 3W+uvgpn
>>404
CPRMは、CPRMDecrypter(無料)でOK。

412:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 16:54:55 MxBwdKWC
ライセンスを複数買うとさらに値引きになるのな
ジャッカルとHDで2セットお買い上げしたぜ

413:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:02:12 HsfM1dUF
今日でlifetimeの話題も終わりやな。
明日から過疎るな此処も・・・w

414:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:08:07 R9U19SwR
バンドルで買ってもGameJackalとかは微妙なんだよね
日本のゲームに対応してないの多いし
イメージさえ抜いておけば仮想ドライブでディスクレスだし

415:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:08:54 9dw6ZOGh
ぶっちゃけAnyDVD HD以外フリーソフトで事足りるよね
抱き合わせでCloneCDとかほかのは買う必要ない

416:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:13:10 R9U19SwR
>>415
用途によるけど2層を1層に出来るCloneDVDぐらいかな
Shrinkでもいいけど全体を圧縮できないし、それぐらい

417:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:16:51 HsfM1dUF
AnyDVDなりCloneDVDなり使ってる奴の大半は仮想ドライブも使うてると勝手に思てるんやけど
やっぱみんなDaemon Tools?AnyDVD買うだけあって御贔屓にSlysoftのVirtual CloneDrive?
Virtual CloneDriveの存在今日初めて知ったからちょっと気になった

俺Daemon削除しちまったよw

418:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:36:03 weToSUBN
Demonで十分やろ

419:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:44:42 JblmLIiX
すまん、初心者なんだが教えてくれ。
さっきお試しでanyDVDとCloneDVDを落としたんだが、Cloneでクローン化を選んだんだが、
BDに「VIDEO TS」フォルダが見当たらない・・・。
これは何か対策されたディスクなんだろか??

420:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:47:54 NQ0dGxAt
DaemonてBDisoマウントできるようになったんだっけ?

もう随分前だが、BDマウントできないしsptdのせいでπBDドライブの読み込み遅くなったから
sptdも削除してVCDに乗り換えたけど

421:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:52:47 weToSUBN
BDイメージはアニメから洋画までリップしてDEMONにマウントしてるけど問題ないぞ

422:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:53:47 EmH1mEbI
>>419
BDはフォルダ構成違うぞ

423:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:57:12 7du56iyt
ネタにマジレス不要

424:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:57:23 JblmLIiX
>>422
すまん・・・何をどう選べばいいのか分からんのだが・・・

425:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 17:59:18 t0UE7YK0
>>415
CD-ROMは何使ってる?Manipulatorあたり?

426:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 18:04:40 weToSUBN
よくドライブに付属してるNeroからイメージ取り出せるからCloneCDいらんわな

427:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 18:16:46 6Dknplv1
自分はShrinkで本編+英語音声+日本語字幕だけ抜き出し
ImgBurnでDVDに焼いてる。
大抵は1層に収まるし圧縮率も下がる。

428:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 18:17:44 9V8Fjsa/
>>424
CloneDVDはあくまでDVD-VIDEO用でBlu-rayには対応していない。
それ以前に、SlysoftはまだBlu-rayの圧縮・書き込みソフトを販売おらず、開発中の段階。
CloneBDをいずれ出すと言われているけど、来年になるだろう。

Blu-rayの圧縮に関しては、DVDFabの方が一歩リードしている。

429:428
10/12/31 18:18:37 9V8Fjsa/
>>428
×販売おらず
○販売しておらず

430:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 18:23:47 WjTxzb0g
>>417
俺もAnyDVD他シリーズ全部購入したついでに駄衛門辞めてVirtual CloneDriveにした
シンプルにマウントさえ出来ればいいのさ、余計な機能は必要ない

431:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 18:56:51 R9U19SwR
XP環境でDAEMON/V3.47使って、CD-ROM、DVD-ROMの起動に使って
VirtualCloneDriveは.iso専用に使ってる
古いDAEMONはBDの.isoに対応してないんだよね
V3.47は個人的に安定してるから愛用してる

432:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 19:02:44 mEjZjrzW
仮想ドライブがBD未対応って言っても
BDのステータス吐けないだけだからな
PCでBD_VIDEO視聴、尚かつ、メニュー等もBDプレイヤー感覚で操作したいって人以外は意味無いんだよね

433:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 19:24:20 3W+uvgpn
仮想ドライブでも、ISOなどのイメージファイルでも何でも良いんだけど、
それをBDに焼いたものがBDレコーダーで書き込み禁止にならない方法が
見つからなくて困ってます。

AnyDVDでハードディスクにコピーして、それをBDにD&Dするのは、遅いから嫌い。

434:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 21:23:03 /iATaNUq
駆け込み購入。
はやくシナビア攻略しろ。

435:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 21:54:44 9V8Fjsa/
時差があるから、日本時間だと1月1日の昼くらいまで大丈夫のはず。

436:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 21:56:23 R9U19SwR
アルテックの代行は日本時間なので注意がいるよ

437:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 22:07:55 HLzKnL0o
lifetimeポチろうかと思ったけど高すぎる
ゲオで80円レンタルを100回借りれる値段じゃあな

438:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 22:10:11 gnUN34uG
来年あたりブルーレイ導入しようと思ってたんだけど

lifetime見送っても、他のソフトが出てきてくれると思う

439:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 22:17:24 R9U19SwR
猿もあるし他のもある
フリーもどんどん対応してくるだろうしね

440:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 22:24:25 u72HqeFB
これ一択だと思うけどね
さすがに中華産をインストできないっしょ?

441:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 22:31:06 8zXPWhxV
>>433
参考になるか分からんが、俺の場合CyberLink Power2Goで焼いてるが、
その際デフォルトのUDF2.0で焼くと書き込み禁止になったが、
UDF2.5に設定変更して焼いたら書き込み禁止でなくなった。
因みにISOイメージの書き込みではなく、フォルダをそのまま焼いてる。
レコーダはDIGA BW830。これしか持ってないから他は分からず。

442:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 22:51:20 aa6IqphW
シナビアが話題になった時期と、永久版の年内終了が決定したのは
同時期くらいでしょうか?

443:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 23:12:23 fT14qKZL
>>442
少し思い出しながら検索してみたら、だいたいこんな感じだった。
Cinaviaが話題になったのが最初6月頃、その後12月頃また話題に。
(6月に話題になったのは、TVの放送で一部にCinaviaの信号が入っていた、次の12月が市販のディスクで入っていて話題になった。)
Lifetime終了がアナウンスされたのが、11月頃。


444:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 23:39:51 nk4+9BbO
初めてBDドライブを買ったのでAnyDVDHDを購入してみたけれど
cinaviaの動向が気になる

445:名無しさん◎書き込み中
10/12/31 23:50:16 SCakqbXf
lifetime買わないと後で後悔するよね

446:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 00:05:06 4iaUObwC
lifetime終了〜〜〜〜〜!

447:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 00:07:57 V/lXM9f5
終了おめ

448:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 00:13:29 ZH354mcU
まだ買えるぞ

449:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 00:38:43 TeWDPl1d
もう永久にlifetime版は手に入らないね
永久に金を払わないといけないのか・・・
中華産に逃げるのもヨシ

450:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 00:45:02 kvDmTeiK
本家では時差の関係でまだ買えるけど。
て事でギリギリだが買った
これって初期設定だとレイヤーブレイクはどうなってるの?
2層→2層に焼く時にオリジナルに近い感じで焼きたいので

451:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 00:59:39 FAIW8sxg
>>450
え?


452:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 01:13:51 ONyZapw8
現地時間と9時間の時差があるようだ。ついさっき12時半頃購入したんだけど、
invoice.txt中のDateが2010-12-31-15:35:43になってるわ
LIFETIMEの購入は今日の朝9時までは大丈夫。

453:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 01:18:33 3TcRUGD3
>>450
基本的にAACSプロテクト解除するだけだから初期設定のままでメニューや画像は
オリジナルと変わらないはず。萎び対応はまだだけど。

454:450
11/01/01 01:19:04 kvDmTeiK
>>451
どっちに対してえ?って言ってるのか分からないが書き方悪いのは認める。
2層DVDを抜く時に初期設定だとレイヤーブレイクが除去されてないか聞きたかったんだ。
俺が勘違いしてるなら無視しといてくれ

455:450
11/01/01 01:21:54 kvDmTeiK
>>453
情報ありがとう。
とりあえず初期設定で使っとく

456:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 01:43:21 +QG5o32y
レンタルブルーレイをHDDに保存しといて見たら消すって使用法しかしないけど
AnyDVDHD買っといたほうがいい?

457: 【吉】 【1480円】
11/01/01 01:47:47 SYxphFWD
プロセスが楽になるからあるに越したことはないと思うが

458:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 02:01:57 02mW90+Q
たった今lifetime買った。
11/1に1年買って
結果的には少しムダ金払っちまったけど

459:433
11/01/01 07:06:30 woK5gA5n
>>441
ブルーレイレコーダで追加書き込み可能なBDをPCで作る件、
教えてくださってありがとうございます。

BDドライブ(Pioneer BD-RW BDR-205)のおまけについていた 
Power2Go BD 6.0.0.34.08 で、UDF 2.5 に設定してBD-RE書いてみました。

DIGA BW730 にセットしたら残り時間0:00 で、やはり書き込みできませんでした。

>>354, >>360 の ImgBurn で BD-RE に書いた時も、UDF 2.60だったのに
追加書き込みできなかったし。

もう少し調べてみます。

460:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 09:58:57 50iq/LVj
まだ買えるじゃん
やめるやめる詐欺?

461:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 10:03:56 vbSj2h8+
世界標準時ではないだろ、もっと西だし

462:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 10:12:58 p8euwzUX
現在
アメリカ東海岸は12月31日19:12
アメリカ西海岸は12月31日17:12
ハワイは12月31日15:12

アメリカの顧客に合わせているならもう少し買えるかも。


463:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 16:59:10 GzAeGU/p
                 ∧,,∧       ヘ⌒ヽフ
                ( ・ω・)     ( ・ω・) 
        ずずずず   /   o──□(  つ_0
         〜 〜 ━ヽニニフ      ◎ヽJ┴◎
                Any DVD     Passkey

464:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 17:27:08 ggGIO5Z8
>>459
ごめん、糞レスになってしまった。ライトプロテクトはとれるけど、
確かに空き容量が0なので追記はできないね。削除はできるように
なったので、てっきり書き込みも可能になったものだと思ってた。

465:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 18:12:09 WJDfyEiW
正規ユーザーの敵だな、荒稼ぎしやがって、くそがあああああ


URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)

466:450
11/01/01 18:25:30 kvDmTeiK
>>465
稼いでる事に怒ってるのか?

467:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 18:26:13 X0YcYpQQ
BDXLとか次の規格の対応って別商品になるのかな?
でもその頃はそもそもディスクになっていない?
駆け込みでライフタイムライセンスを1つ確保して、合計2ライセンス持ったのだが、
もしかしてライフタイムライセンスって必要ないのかなとも思ったり。
まー、わからん。

468:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 18:32:33 HsSqzXDa
誘電やTDKもメディア生産縮小、レンタル、セルも業績下がってる。

メディアで所有する時代は終わったのかもな。

猿と狐の正規なオレは涙目だがwwww

469:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 19:03:55 K20a2YzQ
それは違うだろ。光メディアの需要が下がってHDDでそのまま保存が増えてるだけ。
HDD保存は最低機械的なプロテクトの仕組みがないとヒューマンエラーによる吹っ飛ばしが怖すぎる。
最近やっちまった。フォルダごと削除。寝ぼけてたんだな。
サイズが大きいんでゴミ箱には入りませんと警告されてるのにYesとやっちまった。
すぐにいろいろサベージソフト試してみたけど、どれも4GBを超えるファイルがサイズ0で復元できない。


470:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 19:06:59 r/A75Z83
先ほど買えました。時刻は18:57分。
ホノルルの人なら間に合う時間。不安になって確認してみたけど、きちんと無制限で登録されていた。

471:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 19:08:00 yyOxLeyI
やめるやめる詐欺確定でおk?

472:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 19:09:24 r/A75Z83
多分世界中が2011年になったときに終了かと。
まだぎりぎりのところがチラホラと。

473:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 19:42:42 ONyZapw8
買おうかどうかギリギリまで迷って結局買った。思い切って全部。
おー、ユーザー名に自分の名前があるぞ!(笑)、これで思う存分使って安心してバージョンアップ出来る。
今まで、Keygen探して当ててみたり、再インスコしてみたり、レジストリ操作してみたり、
いつもせき立てられてるような気分だったのに、なんだかスッキリした。
こんな爽やかな気分になれるなら、もっと早くお金払っておくべきだったと後悔(笑)

474:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 20:08:06 yyOxLeyI
ニュージーランドが1月2日になったからやめるやめる詐欺確定w
URLリンク(www.jal.co.jp)

475:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 20:10:20 SHyPRB3J
>>473
年始から爽やかな気分はいいけど・・・

476:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 20:21:42 bhXxIuVj
海外のアプリなのに日本時間を基準に言ってのはおかしいだろ

477:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 20:23:59 02mW90+Q
lifetimeにしたし
レコでダビングしたBDをイメージ化してみるか

エラーが発生しましたorz

478:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 20:26:16 F4NkuOKq
>>465 何回通報したけど逮捕しない・・
なんで?

479:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 21:06:52 4jxozIib
結局買わなかった。
もうちょっとcinavia様子見して2年版買う。

480:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 21:55:04 /ByAAjue
>>474

ブックマークしてウィジェットをインストールした。
別の意味でサンクス。

481:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 22:30:55 2vxuXs1a
英語のサイトでは割引が3日までになってるけど、
この書き方だと少なくとも3日までは永久アップデートが提供される気がする。
URLリンク(www.slysoft.com)

482:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 22:40:49 r/A75Z83
曜日の感覚薄れていたからあれだけども、月曜から仕事始めだからかもしれない。

483:名無しさん◎書き込み中
11/01/01 22:58:51 /5VZ670M
>>482
頻繁な海外出張と国際業務やっているのかな。
もしかして@が始まっているんではないか。Dまではすぐだ。

@最初に曜日がわからなくなる。
A次に日付がわからなくなる。プロジェクト完了まで何日以外はわからない。
Bどこにいるかわからなくなる。ロス?上海?ブラッセル?
Cまわりに誰がいるかわからなくなる。メールや電話の人か、リアルに横にいるかわからない。
D自分が何だかわからなくなる。



484:433
11/01/02 04:55:20 6Az5kpix
>>441, >>464
空き容量が0になる件、報告していただいてありがとうございます。

追加書き込み可能な方法はD&Dだけなのかな?

485:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 09:43:36 Zf8I0+hT
なんかまだlifetime買えそうだな・・・

486:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 10:25:37 VEK/Wl6+
どうせ、今回、lifetime 止めても、ほとぼりが冷めた頃、また、 始めるさ
商売だから、信じてるのは、JAP だけ

487:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 10:29:55 E007vFkb
海外は結構アバウトなときがあるしね
このまま営業日になると好評につきlifetimeの半年延長とかあるかもしれない


488:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 13:45:48 WEjhGTLy
必要だから買った、それでいいんじゃね?

489:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 15:40:26 utDz2m2X
>>486
日本語不自由ですけど海外の方ですか?
なんでこんなところにいるの?

490:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 15:42:51 YH6vedYO
>>489
触れんなよ

491:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 16:27:40 hqs5NgCG
もうすぐAnyDVD 3Dが発売されて、3Dとcinaviaはそちらへ移行するのでHDの機能追加は終了になります。

492:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 16:28:46 iAJL/vzb
その可能性が高いわな
まぁお布施だと思えば痛くはない

493:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 16:58:10 v2pUkETs
>>484
ANYで作ったISOを焼いたら、ちゃんと元ディスクと同じ容量の
空きのあるディスクが焼けたよ。当然追記も削除もできた。
これだと要件満たさんの?

ただしDIGA録画物の場合、上記の方法だとrplsの0x22を取れない
(取る方法が分からない)ので、HDD書き戻しはできない。

ところで追記できなくても実害を感じたことないけど、どういう
場合に追記要件が発生するの?

494:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 17:21:50 E007vFkb
>>491
.isoで抜けば3Dは関係ないと思うよ
再生環境の方をそろえる必要があるけど

495:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 17:34:02 a7TBeJ9Q
Ultraiso使えばisoの編集ができる。

496:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 18:33:53 44oCmtzb

四苦八苦してて行き詰まっちゃったから
誰か分かる方教えて欲しい…


ANYでRipしたアニメBDをエンコしてメニュー編集後、一枚のBD-REに纏めたいと思ってます。

使用ソフト multiavc4.1
ライティング imgburn
BDレコ DIGA BWT2100

20話位で20GB程に収まり再生出来ましたが
メニューも表示されないし、ダビング書き戻しも不可。(チャプターはあり)


正直お手上げなのでこの際フリーソフトじゃなくていいです。
似たような事されてる方、どんなソフトを使用しどのような環境にしてるか教えて頂けませんか?
スレ違いであればこれ系のスレ案内して頂けると助かります。

497:10
11/01/02 18:48:29 JLsAxkrl
ggrks

498:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 18:54:30 UA2WfY+k
>>496
ヒント

1.BDAV
2.TMPGEnc MPEG Editor 3

499:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 19:13:50 CiGSDmWJ
>>484
D&Dで出来るんだからそんなに拘る事ないんじゃ無い?


500:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 19:35:50 zu0+79Oz
新型DIGAは何でも書き戻せるよ!

501:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 19:55:30 0n6NaNy0
>>500
multiAVCHDが吐き出すBDMV形式でも?

502:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 20:33:19 v2pUkETs
ultraisoのblu-rayイメージ対応版ってどこにありますか?
anyで吐き出したisoが開けませんが、これはanyが悪いのか、
ultraisoが非対応なのか。

503:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 22:18:17 44oCmtzb
>>498
レスありがとう
良さそうなソフトなんで行ってみます。


1のBDAVはどういう意味ですか?
BDMVで焼いてるんですが、そうなって無いという事なんですかね…

504:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 22:34:09 a7TBeJ9Q
>>502
ごめん。DVDisoは試したことあるけど、BDisoは試したことなかった。
一応Ultraisoは去年BDイメージに対応してたはず。
使い方は、仮想ドライブにマウントしてそれを編集する感じ。
Alcohol120%の方がいいかも。いろいろ対応ソフトはあると思うよ。

505:504
11/01/02 22:47:37 a7TBeJ9Q
Alcohol120%はイメージファイルの編集はできないみたい。
よく分からないです。すみません。
イメージファイルの作成自体は、ImgBurnでもAlcoholでもできるから
何とかなりそうだとは思う。

506:名無しさん◎書き込み中
11/01/02 23:56:37 0n6NaNy0
>>503
パナは知らんが、SONYではBDMVは書き戻せない

507:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 00:02:08 v2pUkETs
確かにUltraISOも25G/50G対応ってありましたね。
何か使い方間違っているだけのような気がしてきた。
仮想ドライブにマウントする方法が分からないな。
普通に「開く」でISOファイルを開くんではだめなの?

今回の場合、空き容量も含めてISO化なので、ripしつつISO化
できるANYのISO作成機能でないと要件満たさんと思う。

508:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 00:12:47 Bi2sUrfj
>>500
新型は全くripしてないものでも書き戻しできるもんね。
ただその場合元ディスクのデータは削除するはず。
所謂ムーブになると思うけど、コピフリはちゃんとコピーに
なるんだよね。
その場合コピフリと判断するのは、どこまでripした場合なのか
分かりますか? AACS解除だけでOK。CCI解除も必要? rplsの細工も? 

509:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 01:10:29 58jO83oe
まだ lifetime 買えるんかーい

510:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 01:53:00 MDdq4lPP
lifetimeは1月中と受け取ってもいいと思うけど、
12/31までのはずの20%引きが続いてるのは解せない

511:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 01:54:36 DTckTeK9
電車と同じで外国はいい加減だな

512:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 02:00:12 mqhObZLu
世界中からにらまれる様なソフト作ってるんだから
がめつくやるだろう

513:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 11:40:24 +JiMjWPN
>>510
外人の方が休日はしっかり休む
営業日まで待て

514:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 14:21:28 D8Z8WYNd
欧米って2日から仕事するだろ

515:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 14:26:04 +JiMjWPN
2日は日曜
3日から始まるなら
日本時間で今夜辺りに反映されるんじゃね

516:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 16:56:46 NzshJzWd
この割引価格での提供は2010年12月31日までとなります。
書いてるのにね

517:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 17:05:38 w2Qh84EK
まぁいいじゃん
安く買えて困るこたないだろ?

518:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 17:35:30 wn+icXp7
もしかして
と・ん・ず・ら?

519:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 17:56:41 Uh0ySK/n
直前購入が予想よりも多かったから、ちょっと伸ばしてるけど
適当なところで切り上げたいから期間を改めて告知とかはしないとか、なんかそんな感じじゃないの? 知らんけど。
もう買ってるから個人的にはどうでも良いが

520:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 18:06:14 WOqhtwRa
駆け込み集中して買えなかったふざけんなってクレーム出さない対策じゃね
これなら締め切り予定日から数日伸ばしましたからてめーが悪いって言えるし
海外は日本人よりDQNが多いらしいし

個人的には永久ライセンス廃止は嘘☆ってほうがいいな

521:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 18:18:11 3S7d6Xe3
英語表記のページだと、1/3までになってるね。
URLリンク(www.slysoft.com)

522:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 19:18:41 5U6YV84O
まったく情報知らなかったので今さっき購入しました
間に合ってよかった

523:名無しさん◎書き込み中
11/01/03 20:59:54 Y2R9FCqi
女王陛下から 殺しのライセンスをいただきたい。

524:名無しさん◎書き込み中
11/01/04 20:38:50 KD/nPnvP
とりあえず買っとくかな。
BDドライブ持ってないけど。

525:名無しさん◎書き込み中
11/01/04 21:26:30 +/Pm14I6
20%終了しますた

526:名無しさん◎書き込み中
11/01/04 23:26:13 5Wi1ejO7
次の20%offはいつ頃と予想されますか?

527:名無しさん◎書き込み中
11/01/04 23:28:19 3rIFy8VD
今日から

528:名無しさん◎書き込み中
11/01/04 23:29:32 VGntTBtn
実は誤字で
×2010年
○2011年
なんだよ

529:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 00:34:11 ORH7eTQP
年内に駆け込みで購入したが地デジを簡単にripでき感謝
狐ちゃんを右クリック、抽出クリックで終わりの手軽さは凄い!
映像もDVDとは比較にならん位綺麗だし
ただ、地デジBDREを読み込むときに毎回インターネット接続が必要なのは仕様?
正規版だからいいんだけど
お気に入りTV番組をHDDに残す俺にとっては神ソフトm(_ _)m

530:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 04:58:59 uITJgvjL
1/5現在でも20%Off、LifeTimeも購入可能。
よっぽどSlySoftもLifeTimeの販売やめたくない様だなw

Fabがver7でBD対応した時から、AnyDVD HDの売り上げは急激に落ちてる。
とあるサイトによると、1ヶ月でFabが5500売れるのに対して、Anyは1200
らしいよ。

531:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 05:12:28 mUS3UVq7
>とあるサイト
ここ重要じゃね

532:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 05:28:31 YF6AwjYG
とあるサイトってどのサイト?

533:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 08:01:05 O9ZN8RY8
それは誰かさんの心の中にだけにある美しい夢のサイトなのです。

534:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 12:28:56 FNYZ3/lH
そこへ行けば どんな夢もかなうというよ

535:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 12:35:59 spYet3Ep
しかし、今回のLifeTime やめます宣言で、結構、金、集まったんじゃね?
商売人の売り言葉をそのまま信じる.....いい、お客さんね。

536:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 12:37:38 HMjmPSRB
誰もみな行きたがるが

537:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 13:23:16 Id5BC9Il
altechは20%off終わってる。なんでだ

538:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 13:37:00 4lrEb3cm
はるかな世界

539:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 14:07:23 UG/myyar
キサナドゥ

540:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 14:49:20 BwsshQVv
ANYでリッピングしてISO作成→ヴァーチャルクローンドライブやアルコール52でマウントして再生
ってので今まで見ることが出来ないDVDは無かったのですが、今回初めてぶち当たりました

リッピングできない訳ではなく、マウント出来ないわけでもない
ただ再生しようとすると固まる状態です

ソフトはディズニーでもなく、海外ものでもなく声優のラジオ番組の特典DVD(平成ニッポン国取合戦ラジオ)
ANYの情報を見ても、特に変わったプロテクト等があるようには見えません

マウントして、それをcloneDVD等でさらにコピーも可能(プレビュー画面もきちんと出る)

ただ再生が出来ないんです
リッピングしたISOでDVDに焼くと、それも見ることが出来ません

原因不明なので誰か知恵を貸してください



541:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 14:56:23 DTH2jqVv
リッピング後のISO作成は何でしてるの?
Anyで直接ISO抜き?

542:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 15:07:25 wlDAbHsh
7-8年前、1枚だけどうやって抜いても再生できないエロDVDがあった。
どうもファイル構造自体がおかしな奴みたいだったが。
isoから本編だけ抜き出してもダメなの?>>540
DVD-Videoのロゴある? ROMやPSのハイブリッドだったら分からんけど。

543:540
11/01/05 17:11:15 BwsshQVv
>>541
普段はANYで直接です(右クリック→イメージ作成?)
DVDファイルも作成するにはチェックを入れていますが、これが原因ってことありますか?
現在はISO作成すると、ISO・DVD・md5の3つのファイルが出来る状態です

試しにISOのみ別のフォルダにコピーして、ファイル名の問題かとおもい、ファイル名をhk_02とかに変更してみても
マウント以降の再生は無理でした

cloneDVDでのリッピングも試し済み

>>542
現在外出先なので家に帰って確認してみますが、ディスク本体&ISOをマウントしたときのANYでの情報は
同じタイミングでリッピングして正常に見ることのできるISOファイルとほぼ同じ感じでした
DVD-VideoやROMだとまた違うのですか?PSのハイブリッドって?

あ、ANY、cloneDVDは正規購入(lifetime)です

知識量が少なくわかりにくくて申し訳ない

確認後また質問させてもらうかもしれませんが、宜しくお願いします



544:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 17:25:18 mHqFvBqV
タイトルが分からないとアドバイスのしようがない!

545:540
11/01/05 17:41:36 BwsshQVv
>>544

タイトルは
日野聡vs立花慎之介 平成ニッポン・国取り合戦ラジオ!! 弐ノ巻(豪華版)
日野聡vs立花慎之介 平成ニッポン・国取り合戦ラジオ!! 参ノ巻(豪華版)

です。弐巻、参巻ともに同じ現象です。
新品を購入したので傷等はありません

546:540
11/01/05 17:45:20 BwsshQVv
追記
ちなみにDVDドライブは外付け、パイオニア「DVR-XD08」です
ドライブとの相性とかも有るのでしょうか

547:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 17:52:35 mHqFvBqV
>>545
 それってCDじゃない?

548:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 18:42:22 i7dRWCan
ラジオCD
新規録音分が収録されたCDと、放送数回分のダイジェストが収録されたMP3の2枚組。
日野聡vs立花慎之介 平成ニッポン・国取り合戦ラジオ!! 壱ノ巻(2009年8月14日発売)
日野聡vs立花慎之介 平成ニッポン・国取り合戦ラジオ!! 弐ノ巻 ?大阪府の陣?(2009年12月29日発売)
発売元:マリン・エンタテインメント

549:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 18:45:29 wSohZ+n+
豪華版にはそれに特典DVDがついてるみたいだね

550:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 19:53:01 HKY0qO3O
DVD-Videoならisoではなくフォルダ再生試してみたら?

551:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 20:40:28 mHqFvBqV
 540を読むとDVDみたいですね。550さんのおっしゃるように
データ形式で落としてそれを再生してみるのも試してみても
いいですね。
 コピーガードが除去しきれていないとは考えにくいですが、
DVDFab系で落とすのを試してみては?

552:名無しさん◎書き込み中
11/01/05 23:07:46 tK7Lzip3
VideoDVDの設定内容を見直してみては?
・広告や予告編スキップ(再生動作に影響を与える)
・ユーザー操作禁止(これ有効だと固まる事あると警告はされてる、固まった経験は無いけど怪しいかも)
辺りが関係するかもなぁ

553:541
11/01/06 00:42:11 LhHE6v/p
DVD Decrypter試してみた?
それで蹴られるようならAnyを常駐させておいてDecで抜くって手もある

554:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 01:16:53 BqrloCoi
552氏の言っている
・広告や予告編スキップ
・ユーザー操作禁止
この二つは確認した方が良いかもね、onになっていたらoffで再リップ
北米タイトルとか、PGC弄るとメニューでハングアップするのとかあるし

555:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 09:39:30 Z4cjnmJo
正月にPSP買うの諦めてコッチ慌てて買ったが失敗だったな


556:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 10:10:01 oAKcdhwi
昨日lifetimeでAnyDVD HDとCloneDVD買いました
lifetimeは兎も角20%引きで満足です

557:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 10:12:50 oAKcdhwi
あ、ちなみに今までshrinkやfabの無料部分だけしか使ってないので、
まだ一度も試してないです

558:540
11/01/06 11:36:36 IFu4f907
>>542
DVD-Video 片面一層でした
本編のみリッピングも試してみます

>>547-549
おっしゃるとおり、豪華版の特典DVDです

>>550-554
広告予告スキップ
ユーザー操作禁止をonにしているのでオフでやってみます
それでも無理ならDVDファイル形式でリッピング→無理ならdecrypterを試してみます

昨日は家のパソコンを開く時間がなかったので今日いろいろ試してみます!有り難うございました!

ところで、みなさんはISO抜きのときはDVDファイルも同時に作成してますか?
これいまいち必要かどうかわからないのですが、なんとなくチェック入れたまま使ってます




559:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 13:34:14 Ccuz9I5+
これでLifetime売り切って計画倒産とかするんじゃねの

560:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 18:28:03 nqj1+qmQ
まあ、そういう可能性もあるな。

561:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 19:15:36 T9rYCxpf
別会社設立して、また、一儲け。

562:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 19:40:01 T9rYCxpf
猿や他のリップソフトもあるのに、Slyがlifetime 止めれるわけがない。
止めたら、自分から、白旗揚げるようなもん。
(倒産覚悟なら、判らんが.... 案外、計画倒産w)

563:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 20:04:41 R0US+KIE
>>559
計画倒産する必要は無いぞ
新プロダクトとして新たにAnyDVD2として発売すれば良いだけ
どのソフトハウスもやつてる事だろ


564:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 20:35:22 KToXGD2S
おぃおぃ、大晦日に買ったのに悲しいこと言わないでくれよ・・・

565:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 20:59:52 M+z9Mm3h
前にLifetime、1年、2年とかで分けられる時も「いついつまで」とかって期限を設けてたけどしばらくそのままだった。



566:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 21:32:29 tk87XEr0
lifetime販売停止のアナウンス自体なくなってる。
恒例だった万年20%引きもなくなってる。

567:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 21:32:33 UJILM6O8
life timeがLIFE TIMEと小文字から大文字になって復活。
確かに、小文字のlife timeは消滅したから、偽りなしと言ったことか。
やられたw


568:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 22:09:45 /65/WnNj
>>391
の書き込みを思い出して吹きそうになりながらw
大晦日に買ったけど、結局20%引きの恩恵だけか。

まぁ、トラブルや面倒なのを排除するために、どの道これ買ってたけど。

569:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 22:43:33 1X41YJ2m
lifetime終了ってそう言うこと? このフランスめ!

570:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 23:13:53 goej/Fzd
AnyDVDを買って良かったから、Passkeyも買ってみた。
同じく抜けるし、併用もできるんだな。

LifeTimeで両方買ったけど、2年に一度くらいだったら
AnyDVD2とかでお布施は良いかもな。
ブルーレコから抜けるのでiPhone用ムービーが作りやすくなったから
倒産されると困るし。

571:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 23:20:40 SPktaxvj
LIFE TIME 打ち切り詐欺かよ

ご好評につき延長キャンペーン() とかで常時やってみたいなもんかw

572:名無しさん◎書き込み中
11/01/06 23:41:08 goej/Fzd
>>571
まぁ、スーツ屋の閉店セールみたいなもんだろ。

573:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 02:17:27 QJxCBao9
2011年1月より、Slysoftはlifetimeライセンスの販売を停止致します。 lifetime購入チャンスは最後となりますので、この機会に是非lifetime購入、lifetimeリニューアル、lifeimteのAnyDVD HDへアップグレードをお願い致します。
AnyDVD HDバージョンへのアップグレード、サブスクリプション更新を含め、全ての製品購入に20%の割引を致します。
この割引価格での提供は2010年12月31日までとなります。

このメール内容は
・11年1月(何日か不明)よりlifetimeライセンスの販売を停止
・製品購入20%の割引での提供は2010年12月31日まで
とも読めるから1月末で停止では?


574:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 02:50:36 1X16g5Wg
辞めるの辞めたのか
ポッポ鳩山かよ

575:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 07:14:18 dhG/xZ3a
>>572
やっぱり閉店セールなのか
計画倒産前の

576:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 09:09:21 6RI3uAIx
>>573
それはちょっと好意的過ぎる解釈だな。
つか、英文だと

as of January 1st 2011, SlySoft will discontinue the 'lifetime' update subscription.
(2011年1月1日をもってSlySoftはlifetimeアップデート販売を終了します)。

と言っちゃってるから1月末説はないね。終了詐欺なのかギリギリ引っ張っているのかは不明。
まあ前回の終了と同じく名称変えたりとかして永久ライセンスは続けると思うけどw

577:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 12:15:49 HsjlpPFz
好意的に考えると、年末に試用版落とした人が試用期間を終える21日前後で終了

578:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 12:42:10 1kwV/atf
今北産業

579:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 15:58:15 nGFU6s9S
>>578
lifetime

LIFETIME

580:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 17:44:51 6zJJiSzx
このソフトBDAV抜けるけどそれをiPhone用のm4vとかには変換できないんだけど
俺だけ?

581:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 17:49:54 sqmD71cf
君だけだよ。
情弱君

582:名無しさん◎書き込み中
11/01/07 17:53:17 6zJJiSzx
>>581
変換ソフト何使った?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4201日前に更新/157 KB
担当:undef