【Android】Colorfly総合【中華】 at WM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 15:55:43.22 huQ2LXao
100オイラ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 00:08:48.66 Wd0WNSKQ
E708のイヤホンノイズって使い物にならないレベルのノイズなんですか?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 14:54:47.40 F5iicwD5
Q2はすでに売られてるけどバッテリーの持ちはどうなん?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/06 23:57:55.38 p3VaI1U6
>>101
今、つべをイヤホンで聴いてみたけど、全くノイズ無し
個体差あるのか知らないけど、俺のQ1は雑音など皆無
>>102
Q1なら、wifi切って照明1/3にしたら小説&漫画だけなら3時間は持つね 
買ってから実働40日目(今後ヘタって来るではあろうけど)
Q2はもう少し伸びるんじゃないの?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 00:49:11.48 2+ooDWT1
>>101
個体差もあると思うけど俺のモノは音楽をメインに聴くならやや気になる場合もある
特に無音部ではハッキリ分かる
動画視聴程度なら殆ど気にならないかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/07 00:56:22.23 2+ooDWT1
>>102
Q1の場合は輝度最高でWi-Fiをオフ、地デジやBSを録画したTSファイルをそのままMicroSDに入れてMX、
HWデコーダで再生した場合1時間で20%程度の減り
Wi-Fiをオン、輝度中間、Dolphinでネットしてると40分から1時間程度バッテリー切れになる
通信はかなりバッテリーを消耗する一方動画再生はハードウェア支援があるのであまりバッテリーを消耗しないみたいね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/09 09:27:01.80 ZwObvgDn
>>103,104
ありがとうございます
個体差にもよるけど他の中華タブと大差ない感じなんですかね

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/14 10:00:56.39 DsBR1Lxg
wifi切ってたら中々充電減らないね
漫画&小説なら4時間届きそう

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 22:20:44.10 cFIdFuDj
結局Nexus7(2012)買った

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/17 00:52:07.70 R1pVMYnn
>>108
良いんじゃね
俺らはもうこれ持ってるから、次は今よりもっと安くなったNexus7の2012か
値下がるであろう2013買うから、結局タイミングだよ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 14:46:21.94 f6tjurC/
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 01:07:15.64 Gb/PLvsY
NexusはMicroSD使えないんだよな
MicroSDとHDMI両方使えて解像度高くて安いタブって選択肢少ないんだよね
俺はE708Q1に辿り着いたけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 05:55:43.64 otZNFtCi
使えないけど、32GB買えば誰もが無問題って言うよ
データ移動用にMSDだけ持ち運びが出来ないって事くらい
まぁQ1に今んとこ難点は一つもないから俺は満足してる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/20 07:08:40.12 ENv8ndSM
まじで

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 03:58:33.63 PEPvVJMl
いや難点は充電が・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 01:02:09.05 3uqmA0ZH
e708 q1にandroid4.4.2のアプデきてるで

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 05:12:36.44 1YEhUseu
うrlください

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 09:09:01.74 3uqmA0ZH
URLリンク(www.colorful.cn)
はい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 10:11:27.15 vZkBjTzI
少しググったらCM11も出てるみたいだね
URLリンク(www.android-hilfe.de)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 23:18:34.58 UOXQpvc/
>>112
テレビ録画したTSファイルをそのままPCからMicroSDにコピーして通勤時や休憩中に見てるのでMicroSDが必須なのよ
MicroSDを複数用意して録画終了したら転送する設定にしてるし

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 15:53:15.31 F/6i3EOZ
4.4.2更新しようとしたのだが、PCにデバイスとして認識されなくなってた
USBデバック外してUSBマスストレージとしても認識されない
充電も可能でタブレットとしての使用は全く問題無く可能、
キットカットにしたかったな…誰か助言下さい、初期化は試しました

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 23:33:40.35 q9ZNpNQl
やっちまったなw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 23:54:12.25 F/6i3EOZ
分かりにくかったかも
PCで認識させれないだけで他は今も全く問題無く使えてる
今まで順調に更新し続けれただけに公式ファームを信用してる
4.4.2にはなんとかして更新したいなあ
多分マイクロUSBの物理的故障では無いかと感じてきた、充電中
落下した事を思い出した、充電されてるしスルーしてた
もう一台買おうかな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 05:36:26.49 s2oT0vSe
>>122
PCのUSB何ヶ所か挿すとこあるでしょ?前面と背面
全部試した?PC側の問題もたまーにあるから一応全部やってみ
USBって結構逝ったり接触悪かったりするよ
てか、wifiは?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 22:10:18.28 3p5DwyvN
wifiも大丈夫、USBは勿論でPCも複数台で確認したんだ
wifi聞くという事は内部にimg置いて更新が出来るって事かな?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 01:19:13.59 n6XGKlJH
>>124
悩んでる理由がよく分からんのだけど
wifiが大丈夫なら、この方法でいいんじゃないの?
URLリンク(www.openspc2.org)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 01:56:05.44 8Q9fNWvG
そ、それは!無理だってw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 16:58:44.40 YCql8WQ3
>>125みたいなのも使うほど中華タブって一般化してたのか

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 19:32:48.24 SasfleS+
>>125 お前面白いなʬʬ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 18:00:49.25 YMqnfaCa
rk3288搭載のifive miniでるまでのつなぎでQ1ポチってきた
初めての7インチ以上のタブレットだから楽しみだ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 18:29:47.29 DwM4nLtf
1月に買ってももう死んだ・・・

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 19:14:36.21 MmiyA1os
状態を詳しく書くと復活するかもしれないよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 22:24:15.46 DwM4nLtf
マジすか学園?
ちゃんと症状整理してまた書きに来る

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 20:03:48.51 i7baGWDp
更新できない者だけど
更新出来た人4.4.2どう?今も動作に不具合無くヌルサクで活躍してるんだけど、
今回の4.4.2ベースでCFW作る話出てきてたし、これからってとこで、、

色々と他機種も使って、殻割りでも確認したけど
端末のUSBが充電のみのモードになってそうな感じがする、
でも直し方が分からずじまい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 20:50:32.08 nVFN2mFV
原道N70 3G GPS搭載買おうかな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 23:58:13.38 UK8cpXH8
>>134なぜここで?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 01:02:40.33 3Dck5Xav
せめてE708はどうなのかを知ったうえで
他の物はどうだったのかという感想を書き込んでくれると意味が有る

E708はこの価格帯で最優秀賞だと思うので、乗り換えは難しいね
GPS等に惹かれないとホント難しい、でも、もしもGPSが欲しくての買い増しなら
安くなったNexus7の2012を買った方が確実だしE708の完成度も再認識出来ると思うよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 10:59:29.82 R7XAWztM
うむ、更新出来た人の報告が無いので踏み切れない
人柱報告はよ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 11:27:46.02 R7XAWztM
つか更新ツールはAllwinnerから最新版落とした方が良いのかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 16:28:14.53 J4eJ47IA
>>138
URLリンク(androidgirlstablet.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 03:40:41.98 6tUxUEDy
みんなE708Q1の調子はどうだい?元気?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 00:05:18.61 HG3yUsBi
適度に不具合無いとスレ伸びないなw
ドスパラだったっけか、あのOEMタブはどうなったのかな?
うちの708は元気、殻割りしてみてフタゆるくなってるし
FWの更新もしてないけど
Nexus7の2013手に入れたけど、使い分けれるし邪魔にならないよ
SD挿せるのは結構利点だったと分かった
2013手に入れてE708結構優秀と再認識しました液晶の彩度は708が上か、好みの問題かも
youtubeの再生能力、レスポンスは同等、でもNexus7は動画終了後のリピートボタンが効いてた

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 13:26:22.42 wwfGB5tx
USBコネクタ折れちゃった_| ̄| ...○

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 01:33:22.14 prbs5tau
そろそろ1980円になってもいいころ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 18:49:06.15 fjODUF3w
ですよね〜

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 00:53:12.08 sAAAq4p3
USBコネクタ折れちゃったから仕方ないのでQ2をポチったわw
週末にでもQ1はバラして修理に挑戦してみる
コネクタ部のパターンが剥がれてるっぽいけどコネクタ部品取っ払ってケーブル直付けしても良いよね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 01:08:36.48 HiTHDvcM
>>145
URLリンク(akizukidenshi.com)
コレに交換どう?
俺も予備としてまたもQ1を追加してしまった
これ以上タブレットを増やしてどうすんだと思いつつだが

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 04:43:06.21 lcEmzPPh
まじ意味不明w
でもそれだけQ1は超使える機種ってことかな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 07:22:02.02 LZjuHi0G
そもそも中華タブの予備とかいらないですし

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 19:15:04.61 tRDOWuQA
E708Q1が本命ならこの手のクラスの中華で対抗機種ある?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 20:10:02.76 RAG+LhOv
本命()

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 00:59:12.58 SzMjHhRm
>>146
情報サンクス
折れたっつーか基板から剥がれたっぽい
コネクタ側にパターンが張り付いてるから単純に新しいコネクタを半田付けするだけじゃ無理っぽい感じ
パターンを追って適当な所に¥100のMicroUSB延長ケーブルをぶった切って付けるつもり
上手くいったら報告するね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 01:53:13.58 uK28eu9I
つか1万以内で買える中華タブでE708Q1以上のモノってあるの?
拡張性や操作性を含めてさ?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 01:56:34.37 X4xT8BVQ
そもそもE708なんてゴミでしょ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 13:52:40.61 p/YMTl/a
このアンチ粘着質だな
E708は全く不具合無くサクサク動いて画面も綺麗、wifiも早いね
ショップからOEM販売された事からも良品と分からんかね?
1万以下の端末に粘着してるようだから相当暇な何かの信者なんだろうけど、
皆、普通に使ってるので検索することも無いから2chに来る事も無い
機種固有の不具合も無く安定して使えちゃうのでカスロムの話題も出ない、
結局スレも伸びないしアンチ無駄じゃね?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 13:58:30.72 X4xT8BVQ
貧乏人はゴミでもつかってろよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 19:41:14.45 5hRzXLos
>>139から
記事更新されてんじゃん
フルマーケット化が紹介されて、
中華アプリ削除済みのカスロムも作ってくれてるみたいだし
こうしてやってくれる人が居るだけで当たり機種だと思うけどねえ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:06:14.10 uK28eu9I
Q2来たけど泥のバージョンが4.4.2になってた
外れ個体なのか常時点灯ドットが2つ、画面淵のバックライト漏れがQ1より酷い
背面カメラの画質は使用に耐えないレベルの画質
バッテリー容量増加は体感出来る程のレベルじゃない、気持ち伸びたかな?の程度
容量が16GBあるのはイイね
ヘッドホン出力のノイズが気持ち減ったけど個体差かもしれない
+¥3000程度の価格差をどう見るか?
ストレージが8GBで良いならQ1で十分かも

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 23:30:43.49 5hRzXLos
>>157
Q1はCM用の特価品でQ2がメーカーの想定価格品と考えたら納得じゃん
中国でもQ1は安い事を前面に押し出してデビューしたハズ399元だっけ
実際安いからか英語圏でレビューブログ記事になってて
辛口評価なトコが星4つも付けられてたからこそ俺も買ったしw
記事的にE708をチープと呼ぶもののベタボメ内容で
残念なトコはバッテリーが少ないぞ、って欠点だけだったはず

アレ?公式また新FW出してないか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 01:16:42.39 r3Yuznvq
980円投売りまだ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 01:44:23.83 ZhdqEPxT
本家のNexus同様に4.4.2サポートしたようだとまだ投げ売りは無いな
使ってる人が気付いてないだけで最新版FW提供し更に今回のような修正更新も有りとか
中華タブでは結構重要な要素、
投げ売りするようなタブはFWの更新はタダの一度も無い事が多い、
Ainolの地雷機とかね、、、

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 02:10:10.19 zhQUKJmm
>>159
もしその値段になったら10台位購入して家中至る所に設置するわ
各テレビやモニタにマルチプレイヤー代わりに繋いで快適にネット、MicroSDで動画や写真も見れる
便所やベッドサイドにも置けるな
職場にも複数置いとくわ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 02:29:33.13 fPRcnYCs
デマ流すなよ
投売り情報かと来たのに
980なら100買うわw絶対儲かるっての

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 02:43:40.34 ZhdqEPxT
投げ売り有ったら多分というか絶対買う、980なら100台ポチるだろな、
とかマジで考えちまったw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/26 23:02:56.16 7l1WA7PP
赤札と楽天TABTABって一緒?どっちで買った方がいいんだろ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 00:07:06.18 Jpdz2F5Q
これGW福袋の中身なのけ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 13:42:15.20 yn/4SaGO
>>164
一緒だと思う、俺は楽天会員じゃないので赤札でポチってる、
すぐ届くという感想
>>165
入ってるだろね、福袋何度か買ってるし価格的には確実に得してるのだが、
欲しい物が有る場合、福袋は無視して欲しい物をポチってる。
何も欲しい物が無い時に安い福袋が来るとついポチってしまうハニートラップ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/28 22:55:53.93 6zhvkar5
赤札クレジットの手数料とるのやめたの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 02:43:30.12 SJk+ugcU
ところで、もうすぐE708 3G出るけどみんな買うの?
価格はQ1と同じ感じと思われる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 13:15:57.88 7/u8OFif
片道1時間程度の通勤時間に、電子書籍の雑誌を読むのにQ1を使おうとしているんだけど、じっ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 01:14:58.62 rBNNpaFs
途中で逝ったんかw
最後まで書かんかい

171:151
14/05/03 11:38:56.45 1sGEbdeG
とりあえずバラしてみたけどやっぱりパターンが剥がれててコネクタのハンダ付けは無理だった
ので¥100延長ケーブルを切断してシールドとテストパターンに直付けした
充電は出来るから良しとしよう
流石にUSBの結線をチップやパターンから拾うのちと無理っぽい

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 21:43:31.83 D6wo30pu
減りが早いし充電中は熱くなるし・・・ここだけ不満
この値段だからあれだけどここ良くなったら中華最強。中華でねw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 22:25:46.23 zzTUOYsa
>中華でねw

何が面白いんだ死ね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 23:08:52.06 BYQTilSi
また708Q1新FW
更新内容が今後のFW更新をWi-Fiからするという内容から
まだサポートが続くようだ
このメーカーインテル機も出したね
3GはSIMと同時買いしようと思ってるけど忙しい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 23:32:56.81 O9SNSwhO
Q2ってゴミ機ってことけ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/07 23:56:12.58 BYQTilSi
Q2は利点が正直微妙
両面カメラ、電池増量、ストレージ増量、
処理速度は据え置きで価格は結構アップ、
たんにA31になってたら迷わず買ってたけどね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:32:06.32 r6EvA+yW
そうなんだよね
Q1とQ2両方買ったけど+¥3000の価値があるかどうかは正直微妙
ストレージが倍になってるのはいいけどカメラはオマケ程度でバッテリーの増量も少ない
ストレージは8GBあれば後はMicroSDでどうにかなる
今はMicroSDXC64GBが¥3000以下で入手可能
だったらQ1とMicroSD買った方が幸せになれるかも
Q2が実売で¥10000切ったら即買いだろうけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:53:40.50 xll0kUOp
>>157
から察するに液晶が変わった基板レイアウトが変わったに思えるけど
Q2の液晶の質が気になるな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 00:55:09.12 r18r+h4+
16GBのSDで1k位だしな、NAS使ってるなら当然ながら初期の8GBでも全く不便感じない
中華タブ、この価格帯の製品では最も安定してプチフリすら皆無に近い。
E708はyoutubeの再生が得意だと感じる、Nexus7同等の再生レスポンス、
N70等はワンテンポ遅れる感じ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/08 17:11:41.39 wKNAUJnC
Nexus7は2012?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 01:16:52.34 ZL4sU7K7
2013だよ、E708のyoutubeレスポンスは早いよ
買いか悩んでるなら解像度は落ちるみたいだけどE708 3Gも込みで検討
した方が良いかも

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:41:30.85 gvVdPDaF
708Q1楽天購入者レビュー
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 22:11:21.31 Ox0X97HW
>>178
多分基板自体はQ1とQ2は共通
Q1バラした時に基板に背面カメラ用スペース分の切りかけとコネクタ用パターンがあった
中華タブでなくても液晶自体はロットでモノが異なるのが普通なので外れロットだったのかも
中華タブだと組み立て工程管理が杜撰なので同じロットでも液晶表示の当たり外れは結構あるしね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 23:23:05.04 o1nEY1xo
ノイズの出方が違うからパターン部品配置変わってんじゃねーの

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:34:03.99 U5P0zlmk
>>182
????

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 10:24:57.50 v15S3bv6
E708 3G安い

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 23:03:10.53 2EfzvkSS
安いけど・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 16:10:22.35 mT04hga2
E708 3G 多分買う、他社の中華タブも買ってよく分かった
Q1は優秀だわ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 18:18:03.30 xWS5bWPh
3G1万切るかな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 18:28:30.93 xsGL8zAn
赤札では一応切ってるな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:46:33.61 M6APOQqi
税抜きで9k切ってるな
青歯とGPSが付いてるだけでもQ1よりお買い得
更に3G対応って事は格安SIMも使えるのか
ポチってくるわ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:59:37.22 2isRMxyY
漏れも買うよ!

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 23:17:28.86 mT04hga2
これでFMトランスミッタも付いてれば汎用車載器として完璧だったな
セレブで情強なお前らは青歯対応のカーコンポ搭載済みだろうけどw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 00:35:17.68 gB3YmdXf
3G載せた7インチの安いのってA7x2/512MB/4GBって感じのが多いからこれコスパ最高だな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 01:45:26.00 WiHZKemT
でもどうせバッテリーやばいんでしょ?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 20:30:32.28 TDLzkzee
>>195
バッテリーそんな重要か?
モバイルバッテリー有ると、残量気にならんし
モバイルバッテリー挿しながら使う位、外で使わん。
強いて言えば連続二時間持てばおk

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 20:46:15.29 W+9KMzux
うむ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 06:42:15.04 V0ketw/j
おまえらぼったくり天国で買うの?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 09:12:22.36 9Yvp1Ku0
3G予約特価期間過ぎたらどれくらい上がるの?500円くらい?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 17:18:00.70 hN0GRs+C
mtpで繋げるなら3g即予約だわ。
Q1でできてたならできるたろうけど持ってないからわからん

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 17:20:58.70 CEFH27+A
もまいら同じようなスペックでもう千円安いCUBE U25GT Superはどうなの??
あそこの会社usbから充電できないんだっけ??

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 18:00:15.04 V0ketw/j
向こう行けよクズ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/22 21:27:04.89 xTLLRCnD
やっすいなーとCUBE U25GT Super悩んだよ
でも今回は1000円SIM刺したいと思い出した

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 00:29:45.69 x+diDQB1
届いたらレポお願いしますね
ポチる準備はできてます

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 12:35:48.83 LugN9z+s
ブラス1000円でsim刺せるんならこっちの方がお得感あるな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 13:55:18.11 D7qb4vWm
エアレビュー
antutuスコアは15000
同価格帯にスコア19000台が居る中では処理速度的には最速では無いがQ1同様、
動作に引っかかりは無くストレスを感じないだろう。
Q1では1280だった解像度を1024に下げた事で描画に軽量感を演出し、
ナビ使用時等、確認しやすくなると予想
ハード的な不具合も無く、バギー好きにはツマラナイ、
公式FWの出来は優秀で、カスROMと騒ぐ事も無いだろう、
新FWが出るたび、中華アプリを削除するだけで満足
SIMを使う場合、Xposedインストーラでググる事が必要だろう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 20:54:07.19 9E2ZYq6x
9980なってるね
お得感かなり失せた

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 02:01:39.98 75aCoOLS
発送通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
で、お前ら結局3Gは買ったの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 14:50:15.37 skzYrZgr
中華ブログで3Gのantutuスコア等のってるね
15217らしい
上で誰か言ってたmtpもあるみたい

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 18:59:32.93 33dkmcia
よっしゃあ!!!!ポチるぜ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 19:26:27.74 fMqtYUvL
中国語がよく読めないがrootはまだ無理??

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/24 22:32:10.08 75aCoOLS
うーん、ちょっと触っただけだがE708って付いてるけどQ1Q2とはまるで別物だね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 00:21:27.02 IcddLzuD
因みに赤札で購入
箱はいつも通りQ1やQ2とほぼ同じ物
添付物は中文簡易マニュアルと保証書にUSB-MicroUSBケーブル1本のみ
パネルが16:9だからQ1Q2に慣れてるとちょっと違和感があるね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 00:43:17.60 iHrWWNym
なるほど。追記よろしくお願いします

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 23:13:41.12 LuIsZ1gz
返事がないもうぶっこわれたか

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 01:28:16.63 PSbFB/li
どうやってもSIMを認識せん_| ̄|○
ので3Gは評価不能
おまけにスロットの片方はSIM下駄がハマって取り出し不能になってもうた
MicroSDも仕様通り32GBまでしか認識せん
Q1Q2の内蔵スロットは64GBでも認識すんのに
ハードウェア構成やシステムがQ1Q2に3G通信を追加した訳ではなくてまるっきり別物って事だ
地雷っぽいな。。。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 01:33:25.24 /pgEFAyM
人柱(-人-)ナムー

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 06:22:11.37 1jTGDtu8
今日届くんだけど!!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 06:30:55.83 AYMnG4Kk
3G使うにはルートとって設定書き換えとか必要なん?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 19:09:37.42 1jTGDtu8
なんも入れてない状態でantutu15871
n703gと比べると重量かなり軽いし画面も遥かに綺麗。root取り方わからん色々できないから解説よろ。iijmio押したらとりあえず通信はできた
良い玩具げと

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 20:20:07.08 1jTGDtu8
イアホンヤバい
イアホン刺さってるのにたまに音漏れる。というか普通にスピーカーから再生される。
音量下げると頻度下がるけど音量マックスだとスピーカーとイアホンの再生比率1対1くらいで死ねる
初期不良かしら

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 21:19:53.95 AYMnG4Kk
これは様子見したほうがいいのか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:19:40.36 1jTGDtu8
n70 3Gよりは遥かに買いやわ。
適当に触ってたらrootとれた。
アンテナピクトもドコモシムパッチャーで立った
bluetoothはnexus5と繋いでみたけど繋がった。4.0でつながってるのかはようわからん

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 22:21:16.01 1jTGDtu8
ミニプラグはとりあえずイアホンで聞く分にはおかしい動作しない。車のジャックにつないでマックスにしたらおかしくなる
オフライン時のGPSの掴みは遅いかな。
とりあ快適
Q1を知らないからあれだがイイもんやと思うよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 23:00:43.92 HYgx4EE9
>>224
車のスピーカーから音出てる時にコード抜くと本体から音出るとしたら
車のジャックコードが断線気味とか?
この際Bluetooth対応のカーコンポにしてしまえ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 23:12:46.52 PSbFB/li
むっ?
もしかして俺の個体は初期不良なのか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 23:34:47.42 HYgx4EE9
simパッチャーとかやった?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 06:19:21.26 Cv3Xll+o
GBでパイを有効にしても表示されない。
なんか特有の設定とかあるのかな?
とりあful!screenいれたけどこれ使いにくいな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 18:39:50.56 XF2A2xrP
これ電子コンパス付いてないよね?
ところでGセンサーはちゃんと動いてる?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 19:01:07.21 Cv3Xll+o
動いてるよん
後はハードケースさえ手に入れば俺の用途では文句無し
てか十分すぐる

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 22:34:29.76 gx7s3Yrv
Q1もかなりいいけど
E7083G>>>>>Q1>>>>>>>>>>>>>原道くらいだぜ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 22:45:11.86 ef/nzgQU
原道ONDAにはすっかり騙されたよ、評判いいのは完全ステマだったわ
E708が最初で気を良くし
評判の良い原道2種買ってなんじゃコレ、余裕のE708以下だろが、オマケに画面角度で見にくいわ、
それならとONDA V975Mで2chの真実を知った。
975Mはたしかにantutuは30000超えだがストレスマックス、そして昨日公式FWで文鎮化、放置、
ちなみにNexus7も有る

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 00:26:58.04 kwcGeJx2
必要ないのにこれとかn70とかzenthink n6がポチりたくなる衝動に駆られる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 20:54:30.91 Q3QkoiSE
GPSの感度はどう?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 22:23:49.05 YCjC+mbr
9000円にここまで期待してなかった
車載しか考えてなかったから逆に用途に困る

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 22:27:50.18 YCjC+mbr
GPSは初日に動作確認しかしてないがGPSのみで掴むまでに車庫でて300mくらい走った
原道は車庫出た瞬間だったからGPSに関してはあんまし良くないと思われ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 23:00:54.81 szdba4u3
さすがにガチでカーナビ代わりに使おうと思う人いないでしょw
カーナビ的おもちゃにはなる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 23:12:38.16 lr15oqsG
いや十分ナビになるよ
大体の人が止めてるGoogle Nowも使うと、知らない地域では捗る事も有る
ナビ自体は個人宅の住所が分かれば、家の前まで着くし、
誤差有っても1軒位にならない?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 00:14:28.75 Q7g4DwN+
bluetoothだけど子機として親機にぶら下がることはできないみたい。
「インターネット接続に利用」みたいな項目がない。
ちっ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 17:10:36.04 72of6Inn
3Gはパズドラできますか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 18:23:29.79 Mt6Xqhmo
興味なし

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 23:43:54.57 ct5pB4Aa
多分出来ないよ、
中華タブ全般で無理だと思う、Q1なら対応FW作ってる人が居るはず
というかいい加減にパズドラ、艦これ出来ますか?で荒らすの辞めてくれないか
普通にキモいから

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 02:52:15.58 TlwSbB3Q
というかいい加減にパズドラ、艦これ出来ますか?に答えるの辞めてくれないか
普通にキモいから

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 10:11:51.78 eDP0zJs3
カスドラには全く興味ないけど、現行スレで何度も出てくるならまだしも>>240だけじゃん
それを荒らすって
カスドラアンチも大概よねぇw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 13:04:19.71 gplHCu+V
コイツ、窓タブ発売開始の頃にアチコチのスレで同じ事してたよ
この板だけに限らずAndroid板でも同じ事してた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3670日前に更新/48 KB
担当:undef