【セパレード】ウェア ..
[2ch|▼Menu]
629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 19:55:26.57 cGjjLIrX
>>628
>設定ピポパ→ピポパ→Good-bye!→イライラ→Hello!→カチカチカチカチカチカチカチ→設定画面入る→ピポパ→Good-bye!→ビキビキ

ワロタw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 20:15:05.06 aXYY+lvL
ツーリングでみんな(5人)Gopro使ってたけど一人だけSJ
SJの良さを説いてたけど、みんな適当に流してたw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 21:59:49.95 nLNcc0tG
>>630
goproに対するsjの良さってナニ?
煽りじゃなくてマジで知りたい。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 21:59:52.58 p2bu7xNV
>>629
コントみてーだww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 22:22:26.66 4eKWiPi1
SJの利点は「安い割に性能が良い」だからGoProの代わりにはならないよな
俺はGoPro×2, mobius, SJ1000,SJ2000,SJ4000持ってるけど、やっぱりメインはGoPro

634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 23:37:45.81 nLNcc0tG
>>633
なるぽど、ありがとう。
gopro3+be持ちで今2台目を検討していたので参考になったよ。
2台目はseを買うことにしよう。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 23:50:24.17 P1d3qPxY
ゴプロって値段中々下がらないね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 02:09:12.57 9MujUlXz
ヘルメットマウントしたいけどSJ4000がいいのけ?
SJ2000がいいのけ?昼間の晴天しか使いません。

もう訳わかんなくなってデジカメをハンドルマウントして
インターバル撮影でもいいかな?と思い始めた。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 02:48:48.56 yeY6dq5C
なにこの釣り

638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 07:00:21.09 EqdyH3dP
>>631
ドライブレコーダーや胴体検知監視カメラなどおまけ機能があってこのお値段。

>>636
2000は画角狭いよ。Replayとあまりかわらん。
170度とスペック表記してるが対角170度かウソのいずれか。
歪みが少ないのはいいけど。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 10:09:02.86 THp88tTy
>>631
やっぱ価格でしょ、
本気で使い込もうと思ってる人はGoProがいいと思うけど、
アクションカム的なことをやってみたいな、とか、年に数回海とスキーで使うだけ、って人には価格は重要
SJ4000でも1万で買えるからね。SJ1000で良いなら6000円で買えるときも有るし。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 13:00:39.68 c8WTDNPA
SJはGoProのほぼ1/4の値段だからな

641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 13:38:28.97 yeY6dq5C
操作糞過ぎで論外じゃね?SJはありえん。GoProどうしても嫌なら国産アクションカムとか安くなってるコンツアーにしとけ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 15:05:25.90 THp88tTy
> 操作糞過ぎで論外じゃね?
多くの人は最初に設定したら殆ど設定変更しないよ。
つかいくら設定に問題あってもそれだけに3万ほど追い銭出す人は・・

つか海外のコミュ見ててもそれほど問題視されてなけどな、よっぽど不器用なのか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 15:16:17.59 mVOCRdc0
少なくとも俺はあの怪しい日本語以外で不便に思ったことはない

644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 17:39:52.57 EqdyH3dP
そもそもSJってアクションカム入門用には無難、というレベルのもん。

アクションカムを試してみたいがGoproは高い。でもアクションカムじゃないと難しい撮影は
ちょっとやってみたい、という人には
破損のリスクも含めてコストは安い。

で、使ってはみたけど撮り方に幅が無くてアクションカム自体に飽きたりしても
ドラレコとか別の使い方があるのがいい。

ステップアップしたけりゃ金積むでしょ、

645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 17:59:44.00 aTTSfJuH
撮り方に幅がないとは?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 19:50:05.67 THp88tTy
望遠が出来ないとかフラッシュが使えないとかじゃね?
普通の人は170度広角とかに慣れてないから、普通のカメラの感覚で使うと駄目って思うかも。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:47:08.89 2bNx6nFZ
おまいらどんな用途で使ってるの?
趣味的なのだとやっぱりたまーにって感じになるのかな
常用だとやっぱ車載ドラレコ?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:49:12.15 EqdyH3dP
>>645
わかりずらい書き方ですまない。

ヘルメットマウントだけとかワンパターンな自分撮りとか、
つまり撮影パターンがマンネリになりがちな人。
そういう意味で撮り方に幅が無い、というか幅が広がらない人。

それで飽きちゃう人もいる。
本当は壊れても割り切れる値段だから色々試すのが面白いと思うけどね。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 21:54:16.95 EqdyH3dP
>>646
それもあるかもしれない。
ビデオ撮りでズームではなく固定焦点だと
最初はとっつきにくいかもしれない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3635日前に更新/165 KB
担当:undef