九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の合同気象情報 at SKY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しSUN
12/07/22 15:42:53.97 rMeiiZLn
アメダスの都城市の気温の下がりっぷりがすげえな
30.8℃から21.9℃まで急降下しとる

551:名無しSUN
12/07/22 15:54:41.84 pf/KTI6Z
宮崎の雨ひどいな

552:名無しSUN
12/07/22 16:01:15.44 EOUW4cQK
今度は宮崎で豪雨か。九州大変だな

553:名無しSUN
12/07/22 16:13:07.39 VZnd6YEZ
宮崎南部の山沿いで80mm以上の猛烈な雨

554:名無しSUN
12/07/22 16:15:39.00 yaTpLpTw
都城洪水しまっくてるw

555:名無しSUN
12/07/22 16:38:29.63 7YL3OMgz
九州、大丈夫ですか?

556:名無しSUN
12/07/22 18:07:16.29 dzXeEl9n
もう九州は見捨てよう。
どうしようもない。


557:名無しSUN
12/07/23 08:56:16.86 og795lqB
何も知らずにこの時期別府に温泉旅行行こうとしていた両親止めて良かった・・・


558:名無しSUN
12/07/23 12:49:52.05 4umikjSd
という事で、梅雨明けました

559:名無しSUN
12/07/23 22:54:44.88 0EteA6Ju
阿蘇水害の迷い犬だそうです。
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)


560:名無しSUN
12/08/01 08:16:06.19 R5Vm5QRI
台風来るで〜

561:名無しSUN
12/08/01 09:41:42.32 FBUhkjwf
>>557
別府はそよ風だろ

562:名無しSUN
12/08/03 16:48:51.93 SDOhMym4
明日は、晴れそう。@おきなわ

563:名無しSUN
12/08/03 20:27:59.36 d/PzTvHG
8月11日に帰省するんだが、、、雨かいな

564:名無しSUN
12/08/04 08:37:08.74 7Hyh2Vc2
また台風か・・沖縄方面の人は注意してね
URLリンク(weathernews.jp)

台風11号は沖縄へ
台風11号(ハイクイ)は西へ進み、明日から明後日にかけて沖縄本島に最接近する予想。
沖縄や奄美では今夜から段々と雨風強まり、明日は暴風雨に警戒が必要です。

また、西〜東日本の太平洋側でも、高まる波に注意を。海でのレジャーは控えてください。
ハイクイ:中国の言葉でイソギンチャク

565:名無しSUN
12/08/04 10:01:04.32 gFU+dtmR
早朝は快晴だったけど
雲の量が増えてきた。
台風11号の接近とは思えないカンジ。
でも、やばそう。8/4  10:00

566:名無しSUN
12/08/04 10:30:48.51 gFU+dtmR
今度の台風11号も南九州 
とくに宮崎鹿児島あたりの被害が心配。

567:名無しSUN
12/08/04 10:40:22.21 fbfufS1F
11号沖縄直撃コースだな
夏の観光シーズンに痛手だろうけど、頑張ってね

568:名無しSUN
12/08/04 11:37:18.28 gFU+dtmR
晴れ間が戻ってきて北よりの風が心地良い。11時30分
嵐の前の涼しさ。
気温が高いのにセミが鳴かず。
これは、
嵐の前の静けさ 
ってカンジ。

569:名無しSUN
12/08/04 16:09:00.53 gFU+dtmR
まだまだ晴れています。
夜は雨か
URLリンク(weathernews.jp)

570:名無しSUN
12/08/04 16:53:50.70 gFU+dtmR
雲が多く風が強くなりはじめました。
雨は未だです。@おきなわ

571:名無しSUN
12/08/04 19:19:43.38 gFU+dtmR
雨が降り始めました。
まだ、散発的で降ったりやんだりです。
夕焼けの雲と雨雲が混ざり赤紫色のような低い雲が全体に広がっています。
静かですが、
北風をともない時折吹き付ける雨粒の勢いが凄い。@おきなわ

572:名無しSUN
12/08/07 20:20:52.39 AYliqC51
>>@おきなわ
もすこしの頑張りです、耐えて下さいね〜♪ @宮崎

573:名無しSUN
12/08/08 09:10:30.63 pmJG7mYJ
久しぶりでラジオ体操いった@沖縄
豪雨地帯にはラジオ体操どころじゃなかったところもあったんでしょうねえ・・


574:名無しSUN
12/08/14 17:53:22.29 7/hya6iK

沖縄のダム貯水率98,8%

575:名無しSUN
12/08/20 23:49:13.30 hmSVnpnb
宮崎県北部すごい雨。

576:名無しSUN
12/08/21 04:53:12.87 3nuC1hHZ
同じく宮崎北部
もうここ何時間も空が光りっぱなし。コワー

30秒に1回くらいのペース

577:名無しSUN
12/08/22 11:58:45.49 q3JiGYZA
沖縄 寒い

578:名無しSUN
12/08/22 13:05:06.09 /nUNEaUO
エキスパートの皆様、教えてください
沖縄本島、30日から9月1日の旧盆の天候はどうなると予想されますか?
明日明後日中にはチケット取ろうと思うんですが悩んでます
お願いします

579:名無しSUN
12/08/22 13:17:34.06 m1X8nvw9
大丈夫だ。
タイタニック号に乗ったつもりで安心しろ。

580:名無しSUN
12/08/22 19:23:32.43 /nUNEaUO
沈没してしまった、あのタイタニック号ですか(´・ω・`)

581:名無しSUN
12/08/24 19:38:43.14 1vXsqHad
これはさすがにやばい
920 50の強さですぐ西側を通り過ぎるとは

582:名無しSUN
12/08/25 22:11:00.43 CwBnR+on
沖縄スレ出来てるけど ここから分かれるの?

583:1
12/08/26 11:07:14.32 RkFLtNid
沖縄を分離して、九州南部は九州北部に統合した方がいいかなとも思いますね。
だってこの時季に誰も書き込んでくれないですからね…

584:名無しSUN
12/08/26 11:37:20.86 bN72rcAR
危険半円の与論はじめ沖縄県奄美群島のほうが心配。

585:名無しSUN
12/08/26 11:50:47.40 uytmS+5s
今夜辺りから書き込みが増えるかな?
通り過ぎれば北部スレに移動するから
使い終わったら一緒にしても良さそう

586:名無しSUN
12/08/26 12:13:44.23 x37lq2Dl
暴風域でかすぎワロタw

587:名無しSUN
12/08/26 16:54:11.64 bN72rcAR
台風15号の影響は鹿児島県のほうが甚大になるかもしれません

588:名無しSUN
12/08/26 17:37:55.34 V1yU0CQN
>>587
風が強いだけでそんな感じはしないけど。
奄美は厳しいね。
知人が避難するかどうか迷ってた。

589:名無しSUN
12/08/26 20:31:40.47 vmi4nGbf
>>583
ええっと、九州南部の情報を書き込んでもすぐ流れてしまうからって理由で分離したんじゃなかったっけ?
統合したらまたぞろ同じことの繰り返しだと思うんだけど。
情報がないときに過疎るのは別に気にしなければいいだけのことでしょ。

590:名無しSUN
12/08/26 20:36:55.89 nMzgmadg
うるせーよゴミ

591:名無しSUN
12/08/26 21:20:24.92 bN72rcAR
沖縄本島中部地区 名護地区に洪水警報
満潮時刻が深夜0時付近なので
下流域 低地帯 流入集中枡付近では警戒してください


592:名無しSUN
12/08/28 00:44:04.50 hent+OHI
過疎ってるなぁ

593:名無しSUN
12/08/28 00:50:03.60 zSuJFF2p
義足女子高生美穂ちゃんが屋久島で遭難したってホント?

594:名無しSUN
12/08/28 02:26:43.69 ExzKCK3Q
そうなんですか?

595:名無しSUN
12/08/28 03:29:12.96 Lh322K8z
日テレ24時間テレビ:義足の少女が屋久島の縄文杉を目指すプログラムで
立ち入り禁止の場所にスタッフ用キャンプ村が作られている事を屋久島ガイドが暴露
URLリンク(hamusoku.com)

※アフィだから広告ブロック推奨

596:名無しSUN
12/09/14 12:18:24.25 8Oyft7PZ
またでかい台風がくるざます

597:名無しSUN
12/09/14 21:11:57.55 ZS8ropU7
沖縄気象台の会見まだーチソチソ

598:名無しSUN
12/09/14 22:43:06.29 4ofeLLSw
本島に最接近はいつよ
16日深夜から17日にかけてぐらいかな?

599:名無しSUN
12/09/15 19:31:58.92 GeiQWm1t
>>598
うん それくらいと思う ラジオでは未明と言ってた。

600:名無しSUN
12/09/16 01:00:56.78 O6Txi99L
奄美群島でも与論島が今回も厳しそうだね
全世帯に避難勧告がでてるみたいだし

601:名無しSUN
12/09/16 09:20:01.18 vwPorYKR
>>600
離島で全世帯に避難勧告って・・・どこに行けばいいんだ

602:名無しSUN
12/09/16 10:37:57.94 O6Txi99L
>>601
安全な建物に避難して て事じゃない鉄筋コンクリートの学校や公民館とか

603:名無しSUN
12/09/16 19:39:51.50 AHP45NXk
うーん。東シナ海側薩摩半島。だんだん風が強くなってきたー。

604:名無しSUN
12/09/16 19:44:21.36 AHP45NXk
しかし、このスレ過疎ってますねー。台風でも書き込みが無い・・。

605:名無しSUN
12/09/16 20:03:11.68 x9B4gjEa
鹿児島はたいしたことないんだろうな。

606:名無しSUN
12/09/16 20:28:54.70 NojPUQ50
鹿児島県姶良市、夕方ぐらいから少し風が強くなって来たけど、まだそんなに大したことない。
雨も降ったり止んだり
このまま台風が北から西の進路を取ればこちらにはさほど影響ないような気がします、以上

607:名無しSUN
12/10/07 22:54:55.33 PEuAMTKB
間違いを恐れずに書けば、
国民党=中華民国=外省人=中国人=親中共
民進党=台湾=内省人=台湾人=反中共という事

608:名無しSUN
12/10/20 02:09:08.86 wzR/Pm84
鹿児島に出張に行く度喉が痛くなるんだが、これってもしかして降灰のせい?

609:名無しSUN
12/10/20 05:23:45.66 6S2LxEfc
>>608
そうだよ。アレルギーとか喘息だと人によって発作起こす人もいるから、要注意。
ただ鹿児島の人は小さい頃から吸ってるせいか、発作を起こすのは他所から引っ越して来た人や
旅行者ばかりだと聞いたことがある。

610:名無しSUN
12/10/21 21:36:19.83 2zYUWgUO
やっぱそうなのか…
マスクつけりゃ大丈夫だろうか?

611:名無しSUN
12/11/20 15:18:25.91 gytzlXel
大口はもう初氷記録したんだろうか?

612:名無しSUN
12/12/02 20:59:22.98 wJzRsuLb
明日、愛知から旅行で沖縄に行きます!!
天気予報は、確認したのですが… 服装が気になります。教えて下さいm(__)m

613:名無しSUN
12/12/06 20:38:54.93 Cpqnhp9g
寒いから上げよう

614:名無しSUN
12/12/07 00:41:28.61 zY7Dn7Dn
初氷こい!

615:名無しSUN
12/12/07 02:14:24.62 4nDcMnPh
桜島、深夜の中規模爆発
空振が大きかったので家族全員目を覚ましましたw

616:名無しSUN
12/12/07 11:34:45.91 dvkrM2T7
桜島さんさすがです

9日は西日本各地雪マークだらけだね
一方九州南部は…

617:名無しSUN
12/12/07 23:08:28.44 DVfjPE4N
宮崎市 外が硫黄臭くない?

618:名無しSUN
12/12/07 23:14:14.66 /TcvHoMw
>>617
腹壊してる人が屁をこいたんじゃないか?

619:名無しSUN
12/12/07 23:14:19.87 4nDcMnPh
九州南部は雨
昨晩の桜島の強い空振を伴う爆発と今日の東北の地震が連動してるのか気になる。。。

620:名無しSUN
12/12/07 23:26:08.24 DVfjPE4N
桜島か?雨と同時に臭くなった
上空のチリが落ちてきたか

621:名無しSUN
12/12/07 23:31:31.45 4nDcMnPh
今晩のニュースでやってた
桜島と新燃岳上空の風向きは
どちらも宮崎市方向だったから
関係あるかも

622:名無しSUN
12/12/08 09:55:45.41 1kT6/Dwn
車が雨粒状にグレーになってた。わずかだけど。
やっぱり灰が降ったみたい。
夕べは風もかなり強いのに硫黄臭かったよ。

623:名無しSUN
12/12/09 09:08:37.75 V6FGkK99
さて、これから北薩方面に出かけるのだが、寒いんだろうな

624:名無しSUN
12/12/09 21:57:49.20 VNKP1JKT
今日は初雪ラッシュなんだけどなー
鹿児島は無理か

625:名無しSUN
12/12/09 23:06:57.03 3jMTmN+v
鹿児島は桜島初冠雪

626:名無しSUN
12/12/10 11:32:17.12 ygqnXoV6
北緯32度の壁は厚い。大暖冬時代はこれで泣かされたな。

627:名無しSUN
12/12/10 13:11:18.08 4uf/wL+D
初霜初氷初冠雪は一応平年より早く達成
この先は暖かくなってしばらく寒波は来ないみたいね

628:名無しSUN
12/12/14 15:07:31.95 tgwerUK/
>>618
へ〜

629:名無しSUN
12/12/15 00:43:58.26 xI16kUdW
雨の話題ないの?

630:名無しSUN
12/12/23 18:13:39.84 0RQw7LCH
寒いなー

631:名無しSUN
12/12/24 08:31:38.30 3uonj42/
鹿児島で雪って

632:名無しSUN
12/12/30 19:22:43.40 nyOSKyYP
沖縄県に大雪を

633:名無しSUN
13/01/09 19:45:55.37 O/Ohq9/3
少し寒い、いや寒い@豊見城

634:名無しSUN
13/01/09 23:02:52.51 3wPqGX7e
>>633
沖縄県に大雪を

635:名無しSUN
13/02/01 09:49:29.85 8XcxoR8K
鹿児島市はまだ今冬氷点下記録してないね

636:名無しSUN
13/02/02 00:22:18.33 Cp24UrzB
極端に寒い日はないね

てかスゲー雨w

637:名無しSUN
13/02/02 00:31:51.36 vc5fcabF
こちらも激しい雨
@鹿児島県姶良市

638:名無しSUN
13/02/03 09:14:03.82 0ABptbVl
2/2に那覇で夏日を記録
夏日は、2012/12/15以来

639:名無しSUN
13/02/20 21:02:26.67 OMptQWH4
「降灰予報」 量も予測へURLリンク(www3.nhk.or.jp)
桜島などの火山が噴火したときに気象庁は火山灰が降る範囲を予想して発表していますが、あらたに火山灰の量や
噴石、生活への影響の度合いについても再来年度を目標に発表することになりました。
気象庁は、火山が噴火した際に山頂付近の風向きや強さから、噴火から30分程度あとに火山灰の降る範囲を
6時間後まで予想し発表しています。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
しかし、火山灰の量や噴石によっては、交通機関が止まったり農業や水産業に影響が出たりすることから、
専門家で作る気象庁の検討会はあらたに火山灰の量などを予測する情報を作ろうと提言の案をまとめました。
それによりますと火山灰が降る範囲の予想については、計画的に行動できるよう風向きの予想を使って噴火して
いない段階で発表した上で、噴火直後には噴石の範囲と火山灰の量、30分後には火山灰の量をより詳細に発表
すべきだとしました。
また火山灰が積もる量と生活への影響の度合いについて1ミリ以上は「多量」とし、外出や運転を控える必要があるとした
ほか、0.1ミリ以上1ミリ未満は「やや多量」としてマスクをつけたり車は徐行運転をしたりする必要があるとしています。
一方、0.1ミリ未満は「少量」として特別な対応は必要ないとしていますが、今後、桜島を例に情報の内容や発表基準
などを周辺の自治体と検討することになりました。気象庁は再来年度を目標に新たな情報を発表することにしています。

640:名無しSUN
13/02/20 21:05:50.44 OMptQWH4
改良した降灰清掃車の実証実験URLリンク(www3.nhk.or.jp)
国土交通省九州地方整備局が改良を進めている歩道に積もった火山灰を取り除く清掃車の実証実験が桜島で行われました。
桜島とその周辺の自治体では活発な火山活動に伴い歩道に積もる火山灰の量も増えこれまでの歩道用の清掃車では、掃き残しが
あったり灰がたくさん舞い上がったりしていました。
このため九州地方整備局では清掃車の改良を進め20日、桜島の黒神地区にある広場で実証実験を行いました。
改良された清掃車は、これまでのもに比べて、灰を掃くブラシの毛を太くし毛の量も増やしたほか、灰の舞い上がりを
防ぐため前輪の近くにカバーが取り付けられています。
また、これまで無かった水が入ったタンクを取り付け、この水をまきながら作業が行えるようになっています。
実証実験では、歩道の状況を再現するため広場に点字ブロックが置かれ、従来型と改良型の清掃車を並走させて
掃き残しや灰の舞い上がり方の違いなどを比較しました。
九州整備局九州技術事務所の安藤泰宣副所長は「改良の手ごたえを感じた。今後、まく水の量やタンクの大きさなど
を研究して住民の期待にこたえられる効率のいい清掃車を目指したい」と話していました。
九州地方整備局では、今後、さらに改良を進め来年以降、桜島とその周辺の自治体に改良のための技術を提供する
ことにしています。

641:名無しSUN
13/02/20 21:13:56.68 OMptQWH4
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

642:名無しSUN
13/02/24 14:43:26.97 2nDgvx+b
宮崎に観光に行くおすすめの季節教えてけろ

↓サンクスコ

643:名無しSUN
13/02/25 18:37:18.54 jRpCEUdw

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ )ひゃっ!
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)


644:名無しSUN
13/02/26 09:45:01.07 tYIW1yzu

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ )うわっ!
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)


645:名無しSUN
13/02/27 20:34:59.29 FqwJrG+1
│   ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
  ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪

宮崎はいつでもあなたを待っています♥

646:名無しSUN
13/03/22 23:39:02.06 Ly0LaJ6O
沖縄本島各地で19日から21日にかけて、謎の振動が相次いでいる。
「窓がカタカタ揺れる」「爆発があったような振動がある」と、沖縄本島の7市町村の住民が、沖縄タイムスや各警察署などに情報を寄せた。
沖縄気象台は「振動の情報は複数入っているが、原因は分からない」としている。

 21日午後10時半現在、沖縄タイムスの取材で振動を確認したのは、本部町、名護市、今帰仁村、読谷村、宜野湾市、那覇市、南城市。
複数の住民によると、騒音はないが、窓や建具が「カタカタ」と振動するのを断続的に感じるという。21日の情報提供では、揺れは午後8時から同9時に集中している。

 2、3日前から揺れを感じるという本部町の男性は「1秒ぐらいだが震度1はありそうな揺れ。風もないので原因が知りたい」と不安がる。
住民たちからは「地震?」「不発弾処理?」「オスプレイの低周波?」などの臆測が飛んだ。沖縄気象台は「地震計はまったく動いていない」と回答している。

647:名無しSUN
13/03/24 12:37:41.47 ObsBNM6Q
>>646
そんな振動30年前から年中あるぞ。@那覇、浦添
たぶん遠くの超音速機の衝撃波だと思うが。

648:W・S
13/04/01 01:14:14.16 LoRNfHqp
テキサス州の米軍基地の司令官が沖縄の人々を侮辱するとんでもない暴言

URLリンク(yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com)

649:名無しSUN
13/04/20 19:08:20.92 EebfRTr8
地震だ…揺れたよ怖え。

650:名無しSUN
13/04/21 17:08:35.22 Qg98b6Y3
●南海トラフの掘削調査
世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
URLリンク(ameblo.jp)

●巨大地震の震源まで掘削
「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

●人工地震等を発生
「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

●地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
URLリンク(ameblo.jp)

・NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送への「報復」?
URLリンク(megalodon.jp)
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
URLリンク(www.youtube.com)
人工地震 プロジェクト・シール B29ビラ
URLリンク(www.youtube.com)

651:名無しSUN
13/05/18 10:51:17.88 IL2ugPVO
梅雨入りしたときぐらい誰か書き込んでほしいな…

652:名無しSUN
13/06/20 02:48:52.89 jjydT3gF
過疎りすぎww
台風近付いてるしあげとく

653:名無しSUN
13/06/20 04:17:00.92 p7OXqTB1
>>648
USOニュースかよォォ

台風の本番は明後日位か?

654:名無しSUN
13/06/24 00:38:13.26 Al9P4Bsu
国土交通省【川の防災情報】
URLリンク(www.river.go.jp)

655:名無しSUN
13/06/24 23:48:20.22 b1uH/hmA
明日は豪雨なん?

656:名無しSUN
13/06/26 11:34:34.10 4qBGqkoW
沖縄 天気いまいちだな
梅雨明けしたわりには

657:名無しSUN
13/07/04 NY:AN:NY.AN y+IBY/vT
宮崎市 雷すごい

658:名無しSUN
13/07/04 NY:AN:NY.AN Go5g3i+G
豪雨&激しい雷の中、夜勤から帰宅@宮崎市
車とはいえ、流石に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながらの運転だった・・・

659:名無しSUN
13/07/04 NY:AN:NY.AN IaXnnEDd
夏空の沖縄地方
豪雨災害の各地の皆様 
お見舞い申し上げます

660:名無しSUN
13/07/04 NY:AN:NY.AN BM3AfJqD
いいなぁ 沖縄
竹富島に行きたい!!

661:名無しSUN
13/07/12 NY:AN:NY.AN Om1sby5I
沖縄の気団が少し前くらいから露点25度の糞蒸し暑い気団から本土並みの露点の気団に入れ替わってるね
そういう時は本土は決まって猛暑、そのまま沖縄にいけば余計勘違いするかもね

662:名無しSUN
13/07/13 NY:AN:NY.AN dMN8NJWm
台風はどう?

663:名無しSUN
13/07/13 NY:AN:NY.AN zmgEAGCw
今が、ちょうど本番中位じゃないかな!

664:名無しSUN
13/07/13 NY:AN:NY.AN mK/dXykc
今くらいが真っ最中だろうな!!

みんな、気をつけて!!

665:名無しSUN
13/07/14 NY:AN:NY.AN OZhUPFDF
台風終わったか?

666:名無しSUN
13/07/26 NY:AN:NY.AN dvrLHEnJ
あげ

667:名無しSUN
13/07/31 NY:AN:NY.AN zOuuXpha
西都市が観測史上1位の高温を更新したんやで!

668:名無しSUN
13/07/31 NY:AN:NY.AN JtJa6J/G
溶けてますォォ

669:名無しSUN
13/08/01 NY:AN:NY.AN DvpT5bNR
名瀬の7月、降水量ゼロmmだと...

670:名無しSUN
13/08/05 NY:AN:NY.AN ODkMqp9D
牧之原の雨、酷かったんだな

671:名無しSUN
13/08/13 NY:AN:NY.AN 7x8USmWf
レーダーナウキャストみると所々赤が停滞してるな
局所的な超豪雨なんじゃね

672:名無しSUN
13/08/18 NY:AN:NY.AN EQLw/Hx0
かごんま脂肪

673:名無しSUN
13/08/18 NY:AN:NY.AN 7wYV8AxB
>>672
桜島爆発して降灰ひどいらしいね。

674:名無しSUN
13/08/19 NY:AN:NY.AN dhp0Rvv6
桜島にレーザーらしきモノが撃ち込まれる瞬間を映した動画を見た

675:名無しSUN
13/08/23 NY:AN:NY.AN eIQYYUcr
石垣島、台風大丈夫(@_@)

676:名無しSUN
13/08/23 NY:AN:NY.AN /QlJryms
13号は沖縄には向かう様子ないのかな?ってか日本に辿り着く?

677:名無しSUN
13/08/23 NY:AN:NY.AN ZBV3Hqhd
日向市のみなさん生きていますか?

678:名無しSUN
13/08/25 NY:AN:NY.AN mOTH4Si/
東に流れてる(動画見れ)
URLリンク(www.jma.go.jp)
逃げれるヤツは早く逃げて(逃げ損だったらスマン

679:名無しSUN
13/08/25 NY:AN:NY.AN Nr2LBSdj
甑島 ぇ…

680:名無しSUN
13/08/30 NY:AN:NY.AN DFA705Gs
「特別警報」30日から運用URLリンク(www.nhk.or.jp)
数十年に一度しか発生しないような豪雨や台風などで大規模な災害の発生が迫っている時に気象庁が新たに発表する「特別警報」の
運用が30日午前0時から始まります。URLリンク(www.nhk.or.jp)
特別警報は、警報の基準をはるかに超えるような大雨が降るなどして大規模な災害のおそれが高い場合により強く
警戒を呼びかけるため、気象庁が導入する新たな警報です。
特別警報の発表は災害の種類ごとに行われ、気象の分野では、大雨と大雪、暴風、暴風雪、波浪それに高潮の
6種類があり、大雨特別警報、暴風特別警報といった表現で地域や市町村ごとに発表されます。
また、緊急地震速報のうち震度6以上が予想される場合や、高さが3メートルを超える津波が予想される場合の
大津波警報、それに、居住地域に被害が予想される場合の噴火警報も特別警報に位置づけられますが、
発表は従来の名称のまま行われます。
特別警報の運用開始に向けて、鹿児島地方気象台では、特別警報を発表する際の手順の確認などを行っています。
鹿児島地方気象台は「特別警報が発表されたら、すでに危険が迫っている可能性が高いので少しでも安全な場所で
直ちに身を守る行動を取ってほしい」と話しています。特別警報は30日午前0時から運用が始まります。

681:名無しSUN
13/08/30 NY:AN:NY.AN XSeamxy4
熊本八代海沿岸大丈夫か?

682:名無しSUN
13/08/31 NY:AN:NY.AN 3rxpK8bO
特別警報をビラ配りで周知URLリンク(www.nhk.or.jp)
いまの警報の基準をはるかに超えるような災害の危険性が高まった時に、これまでより強く警戒を呼びかける
「特別警報」の運用が30日から始まり、沖縄気象台が、那覇市で啓発活動を行いました。
「特別警報」は、いまの警報の基準をはるかに超えるような災害の危険性が高まった時に、すみやかな避難や被害の
防止に結びつけるため、気象庁がこれまでより強く警戒を呼びかけるもので、30日午前0時から運用が始まりました。
この「特別警報」を多くの人に知ってもらおうと、沖縄気象台が、街頭で冊子を配って啓発活動を行いました。
気象台の職員たちは、那覇市の中心部にある県庁前の広場や国際通りの入り口などで、通りがかった人たちに
冊子を手渡しながら、特別警報が発表されるときには、危険が迫っていて、ただちに命を守るための行動をとる必要が
あることなどを説明していました。URLリンク(www.nhk.or.jp)
沖縄気象台業務課の前田緑朗課長は、「特別警報の運用が始まったことは、まだ多くの人に知られていないと思う
ので、重大な災害が起きた時に1人でも多くの人命を救うため周知する活動に取り組んでいきます」と話しています。

683:名無しSUN
13/08/31 NY:AN:NY.AN 8MmtdA/j
鹿児島の空黄色くてワロタ

684:いちき串木野市
13/08/31 NY:AN:NY.AN DluLeQOW
強い雨が降ってますなあ。
降水量の少なさを一日で取り返す気かよw

685:名無しSUN
13/09/01 04:27:26.72 KmaIUZ9z
赤い帯が次々に北薩地方に

686:名無しSUN
13/09/01 04:55:07.43 d7dTnQza
雷ヤバいなw

687:名無しSUN
13/09/01 05:03:17.05 U69Fkh0K
雷がすごくて目が覚めたわ@鹿児島市

688:名無しSUN
13/09/01 05:08:14.09 G1DuAbsC
おーちーたー

689:名無しSUN
13/09/01 05:13:36.39 U69Fkh0K
ぎゃああああああああああああああああああああ

690:名無しSUN
13/09/01 05:37:49.04 5q3YSEPX
雷爆撃が半端ないな。しかもやたら長いぜ。 @姶良市

691:名無しSUN
13/09/01 05:46:42.52 x5GwLHzU
ゴロゴロゴロ…
ドッカッンWWW

Σ(゜д゜;)

692:名無しSUN
13/09/01 06:48:42.67 z0+yL9ly
久し振りだな
身震いするぜ(`・ω・´)

693:名無しSUN
13/09/01 13:52:16.36 KmaIUZ9z
土砂災害警戒情報でました〜

694:名無しSUN
13/09/01 17:30:17.22 KmaIUZ9z
小康状態だったのに、またにんじんが北薩に突き刺さりつつあるな

695:名無しSUN
13/09/01 18:15:57.07 vsijr018
雷と雨音がうるせーー@いちき串木野市

696:名無しSUN
13/09/01 19:03:55.04 v6BbmNJH
日本政府が沖縄を戦場に選んだのだ

URLリンク(music.geocities.jp)

理由が陸軍司令部跡は首里城の地下にあった。

( URLリンク(music.geocities.jp) )

697:名無しSUN
13/09/01 19:26:31.87 5q3YSEPX
間も無くやってくる、イヤだ〜 @姶良市

698:名無しSUN
13/09/01 19:30:45.47 qrQ4KGY5
また、雷が鳴り出してる
今朝は本当に凄くて真っ赤な朝焼けが怖かったし
@姶良市

699:名無しSUN
13/09/02 03:41:30.86 RtQdqZHc
熱中症搬送去年の2倍近くにURLリンク(www.nhk.or.jp)
この夏、県内で熱中症で病院に運ばれた人は600人あまりと、去年の同じ時期の2倍近くに上ることがわかり、
総務省消防庁は厳しい残暑が続いていることから、引き続き熱中症の予防に努めるよう呼びかけています。
総務省消防庁などによりますと、ことし5月末から8月25日までの3か月間に県内で熱中症で病院に運ばれた人は、
速報値で648人と、去年の同じ時期の1点7倍に上っています。
このうち綾町ではことし7月、釣りをしていたとみられる72歳の男性が熱中症で死亡するなど、これまでに2人が
死亡し、3週間以上の入院が必要となった重症の人も31人に上っています。
全体の半数以上が65歳以上の高齢者で、18歳から64歳は全体の3人に1人、18歳未満の子どもは10人に1人
となっています。hURLリンク(www.nhk.or.jp)
総務省消防庁は、厳しい残暑が続いていることから室内でも熱中症になるおそれがあるとして、水分をこまめに
とったり、室温が28度を超えないよう、エアコンや扇風機を使ったりして熱中症の予防に努めるよう呼びかけています。

700:名無しSUN
13/09/02 05:16:15.73 WiiD1UFN
今日も雷いやー

701:名無しSUN
13/09/02 05:31:10.70 VAjjPfNk
真っ赤な極悪エコーがやってきた…

702:名無しSUN
13/09/02 06:11:55.48 pZm0JebY
また今日も始まるのか。
というか、土曜の深夜から、大なり小なり雷鳴りっぱなしじゃないか。

703:名無しSUN
13/09/02 06:18:33.06 VAjjPfNk
昨日今日凄いけど明日が一番ヤバイかもしれん

704:名無しSUN
13/09/02 19:22:08.96 Kkw/9QEN
こっちも復旧だ

705:名無しSUN
13/09/02 20:30:55.29 /3Hnuini
雨上がりの桜島が綺麗だったよ@姶良市

706:名無しSUN
13/09/03 17:42:05.47 gPr8PWe8
久々に台風上陸しそうだね。

707:名無しSUN
13/09/03 18:02:34.94 gPDpxWCM
けっこう雨降ったかと思ったら24時間雨量でたった32mmか..。
それでも久々のまとまった雨だったしうちには恵みの台風だったな@喜界島
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

708:名無しSUN
13/09/03 20:39:21.54 bRYY1yz4
宮崎県鞍岡では16度
すっかり秋だな。

709:名無しSUN
13/09/03 23:13:39.31 ctD87PHN
>>707
おー。よかったよかった
実家も一安心だわ

710:名無しSUN
13/09/03 23:25:31.89 B2DoQ1Kj
九州南部、短時間に高雨量になりそうな雰囲気

厳重な警戒を

711:名無しSUN
13/09/03 23:31:03.60 bRQE86uq
よく降るなあ〜

712:名無しSUN
13/09/03 23:42:41.59 FJQaX47i
梅雨の雨が無かったから晩回してます

713:名無しSUN
13/09/04 00:17:53.12 /1uAXCOt
朝までの降雨予想を見たけど
薩摩半島・大隅半島・鹿児島市周辺の人は今から避難したほうがいい位の予想降水量
竜ケ水の崖地なんて完全にヤバいと思われ

714:名無しSUN
13/09/04 00:19:19.20 3zuKJH6n
iPhoneにお知らせきてびびった

715:名無しSUN
13/09/04 00:23:12.18 JV1ugvNP
おいおい。朝までの予想降水量がやばいんだが。

716:名無しSUN
13/09/04 00:23:13.91 lwS+3/wl
豪雨に隠れて灰も混じってる件@鹿児島市

717:名無しSUN
13/09/04 00:37:47.11 sIp/WlN3
いつの間に噴火したんだよw

今日は代休の俺が勝ち組

718:名無しSUN
13/09/04 02:51:12.84 M4qxMxlV
>>710
鵜戸中継局(日南市)では、ピーク時に10分間降水量で32mmの強度

25:10 20 30 40 50 26:00
 1 1 12 32 25 5

719:名無しSUN
13/09/04 02:51:30.49 m+N+gxsH
ウェザーニュースだと、トラジーは鹿児島に近づくにつれて
グングン速度落としてるけど…
かなり大雨続きそうね

720:名無しSUN
13/09/04 03:51:36.94 vQTM2FI/
3時ごろ指宿上陸
祈願スレが懐かしい
そしてage

721:名無しSUN
13/09/04 03:57:39.23 H5mOgcgD
ゴロゴロはじまた 大分南部
スピード上げろー ニンジンはさっさと過ぎ去れー

722:名無しSUN
13/09/04 03:58:35.40 H5mOgcgD
すみません間違えました

723:名無しSUN
13/09/04 05:48:52.36 Da6JyMEZ
無音@宮崎市

724:名無しSUN
13/09/04 07:05:56.43 EQhBxLW9
みんな、気をつけて!!

725:名無しSUN
13/09/06 16:07:44.22 EhVODMD4
鹿児島市8月の平均気温全国一URLリンク(www3.nhk.or.jp)
高気圧に覆われた影響で先月、鹿児島市では先月1か月の平均気温が福岡市や大阪市と並んで全国で一番高くなりました。
先月の県内は、勢力の強い高気圧に覆われた影響で長期間に渡って晴れ各地で35度以上の猛暑日が続き、
記録的な暑さとなりました。URLリンク(www3.nhk.or.jp)
薩摩川内市の中甑では先月19日に37.5度、鹿児島市では先月23日に37.1度の最高気温をそれぞれ観測し、
いずれの観測地点とも観測史上、最も高くなりました。
気象台によりますと、この2か所を含め県内では18の観測地点で8月の最高気温を更新したということです。
また、鹿児島市では、先月1か月の平均気温は平年を1.5度上回り、30度となりました。
これは、福岡市や大阪市と並んで全国で一番高かったということです。
記録的な猛暑となった理由について、気象庁では、インドネシアやフィリピン付近の海面水温が高くなったため、
平年より太平洋高気圧とチベット高気圧の勢力が強まったことなどをあげています。

726:名無しSUN
13/09/14 23:38:05.80 rxzatOD1
風が吹き出したな

727:名無しSUN
13/09/26 12:06:31.69 UIQrD62W
桜島ちゃん、誕生日祝いの噴火ありがとう。

728:名無しSUN
13/10/05 10:08:18.84 hOuOYftj
【沖縄】台風23号ゆっくり北上、5日に最接近へ10/04 19:10 更新URLリンク(www.kbc.co.jp)
台風23号、5日に沖縄に最接近です。沖縄では4日、風が次第に強まっています。
台風23号は、風速25メートルの暴風域を伴いながら、5日の夕方には沖縄本島や宮古島に最接近するとみられています。
ゆっくりとした速さで北上していて、5日から6日にかけて厳重な警戒が必要です。

729:名無しSUN
13/10/05 10:34:02.34 HpaMT2Rb
これで座間味の夜間断水は解消されそうやな。よかった。

730:名無しSUN
13/10/05 10:35:18.45 HpaMT2Rb
これで座間味の夜間断水は解消されそうやな。よかった。

731:名無しSUN
13/10/05 10:57:28.91 HpaMT2Rb
これで座間味の夜間断水は解消されそうやな。よかった。

732:名無しSUN
13/10/05 10:59:15.34 HpaMT2Rb
これで座間味の夜間断水は解消されそうやな。よかった。

733:名無しSUN
13/10/05 13:07:48.28 LV5F1sb0
大丈夫!

734:名無しSUN
13/10/05 13:12:03.08 nUZT9McO
スレが伸びたと思ったら荒らしかよ

735:名無しSUN
13/10/06 10:41:38.29 hAYvbZgl
沖縄県中頭地区 豪雨

736:名無しSUN
13/10/06 16:55:22.38 W2GVnRvZ
明日どうなるんだろ。

737:名無しSUN
13/10/06 21:51:04.28 IbSw18U0
今からやって来る台風はデカそうじゃない?
日本列島に沿うような進路を取りそうだし

738:名無しSUN
13/10/07 02:04:50.66 5Hf8ELBa
台風と桜島大噴火のコンボクルー

739:名無しSUN
13/10/07 09:58:28.17 oDyFv1kB
宮崎は風の被害が大きそうだなぁ・・・

740:名無しSUN
13/10/07 10:22:55.99 oeCvzfHm
cat4で来るのか!
だいぶ近いけど今のところ大した風はないな..。@喜界島
URLリンク(www.tropicalstormrisk.com)

741:名無しSUN
13/10/07 19:35:46.28 wfv0UTNQ
鹿児島県本土は暴風域には入らないよね…

742:名無しSUN
13/10/07 19:40:45.16 6RkMd6v/
カーブが鋭角になってくると...

743:名無しSUN
13/10/07 21:08:59.79 y5b1l0HB
台風24号ダナスが凄そうなんで用心してくれ

744:名無しSUN
13/10/07 21:10:56.91 y5b1l0HB
ちなみに、瞬間的断続的だがこれくらいの風が吹くかも知れん。

745:名無しSUN
13/10/07 21:11:44.99 y5b1l0HB
連投スマン、動画貼り忘れ
URLリンク(www.youtube.com)

無事を祈る

746:名無しSUN
13/10/08 00:17:05.21 XQr102js
【沖縄】非常に強い台風24号が北上、厳重に警戒を10/07 18:57 更新URLリンク(www.kbc.co.jp)
非常に強い台風24号は、沖縄本島地方を暴風域に巻き込みながら進み、那覇市では7日午後6時現在、
暴風域を抜けるものとみられています。
非常に強い台風24号は、7日午後6時には鹿児島の沖永良部の西の海上にあって、1時間におよそ35キロの速さで
北北西へ進んでいるとみられています。
中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルです。
那覇は台風の暴風域を抜ける見込みですが、海は猛烈にしけています。
気象台では、沖縄地方と奄美地方では暴風や高波、高潮、大雨に厳重に警戒するよう呼びかけています。

747:名無しSUN
13/10/08 00:31:10.98 lnCwXT2C
>>741
鹿児島が暴風域に入る確率はかなり低い。
URLリンク(www.jma.go.jp)

一番高い出水・伊佐でも25%程度。

748:名無しSUN
13/10/08 08:45:28.32 U/nggMY7
先の京都のことを考えると、
九州の人たちは避難の身じたくを済ませてほいたほうがよさそう。

749:名無しSUN
13/10/08 09:27:16.67 NEbnBHYO
皆さんの無事を祈ります…(^人^)

750:名無しSUN
13/10/08 09:36:45.86 T3oEb7Wv
デカくない。コンパクトだよ。

751:名無しSUN
13/10/15 17:54:56.50 c/ZN7WZT
風がオソロシースク@宮崎

752:名無しSUN
13/10/16 17:37:59.48 m7/OLZnu
来週 27号警戒かも…

URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)

753:名無しSUN
13/10/16 19:06:25.21 m8BAgQnR
東京も急がしいな

754:名無しSUN
13/10/23 23:31:08.01 SuGwCRWi
【沖縄】台風27号が接近、大東島は暴風域で避難も10/23 19:22 更新URLリンク(www.kbc.co.jp)
台風27号のため、沖縄県南大東島では大荒れの天気となり、住民の一部は近くの集会所などに避難しています。
南大東島は23日昼過ぎに暴風域に入り、海は大荒れとなって波が海岸に激しく打ち付けています。
雨風も強く、午後3時57分には南大東島で最大瞬間風速31メートルを観測しました。
学校は休校で、各家庭も台風対策をして備えています。
南大東村内では、各地区の集会所など7カ所が避難所となっていて、家屋の倒壊などを心配した人たちが、
自主的に避難をしていました。台風の接近で雨や風が強くなる前に、集会所などへ自主的に避難を始めています。
避難住民は「家ではガタンガタンって音が聞こえますしね、台風が過ぎ去るまで落ち着かないわけですよね。
夜も眠られなくて」と話していました。
この台風27号、24日の昼前から夕方にかけて、沖縄本島に最も接近すると見られていて、気象台が警戒を呼びかけています。

755:名無しSUN
13/10/24 00:20:36.63 eXcwTwCf
雨風強くなってきた@宮崎市

756:名無しSUN
13/10/24 14:25:58.08 ULO77B+C
○JR九州 列車運行情報 URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)
<雨規制によるダイヤ乱れ>
発生場所:日豊本線 宗太郎 から 北川
●日豊本線(上下線)運休及び遅延
 【遅延:大分 から 南宮崎】
●宮崎空港線(上下線)
 【遅延:田吉 から 宮崎空港】
※現在の状況 規制中(2013/10/24 13:50現在)

モバイル URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

このスレ 人少ないよね

757:名無しSUN
13/10/25 23:21:35.08 s0VBIRGg
台風一過で寒い @沖縄本島 10/25 23時

758:名無しSUN
13/10/26 18:30:51.20 EABdRRCD
桜島の風向き安定しねーかな

759:名無しSUN
13/10/27 22:11:43.95 LjnSB3Mp
また桜島噴火したかな 空振だ @宮崎市

760:名無しSUN
13/10/27 22:49:58.42 WW6Bcfcc
桜島さん、最近激しいのね…

761:名無しSUN
13/11/10 07:53:36.96 ARMj+7X4
激しい雷雨になた@いちき串木野市

762:名無しSUN
13/11/10 08:27:37.96 ARMj+7X4
おさまった・・・

763:名無しSUN
13/11/18 22:21:34.19 NXF2UcfO
冷たい雨

764:名無しSUN
13/11/24 13:15:30.21 MEqLnrLL
URLリンク(kobe-haricure.net)
支那から猛毒の大気汚染物質が 

765:名無しSUN
13/11/28 18:29:57.56 i+s/uP/n
URLリンク(jlab.dip.jp)
URLリンク(jlab.dip.jp)
URLリンク(jlab.dip.jp)
明日は上着を持参しましょう(アナウンスのまま)

766:名無しSUN
13/11/28 23:46:35.68 d3KCMKFX
【九州】福岡で「初雪」、桜島でも「初冠雪」を観測11/28 18:12 更新URLリンク(www.kbc.co.jp)
九州・沖縄各地で28日、今シーズン一番の冷え込みとなりました。
福岡県内では初雪を観測し、福岡では28日朝の最低気温が5・9℃を記録しました。
熊本では、阿蘇山も一番の冷え込みに。28日朝の最低気温が、マイナス2・8℃で1月上旬並み。
鹿児島市の桜島でも午後4時半過ぎ、初冠雪を観測しました。
11月の冠雪は、2002年以来11年ぶり。平年よりも17日早いということです。

767:名無しSUN
13/11/30 07:41:39.49 8hZaZUzL
今朝も厳しい冷え込み 沖縄には低温に関する情報も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 那覇 13.9℃まで下がったのね
沖縄の真冬並み

768:名無しSUN
13/11/30 08:09:10.78 6JWMYcRa
PM2.5注意喚起1日2回にURLリンク(www.nhk.or.jp)
大気汚染の原因物質PM2.5について、県は濃度の予測が十分にできていないとして、住民に注意を呼びかける
べきか判断するタイミングをこれまでの1日1回から2回に増やすことになりました。
大気汚染の原因物質、PM2.5について、都道府県などは、1日の平均濃度が1立方メートルあたり70マイクログラム
を超えるおそれがある場合に、外出や屋外の長時間の激しい運動などを控えるよう注意を呼びかけることになっています。
このうち県は、午前5時から7時までの3時間の濃度を測った上で、1時間あたりの平均を出して、その値が85
マイクログラムを超えた場合は、その日の午前8時をめどに、注意を呼びかけることにしています。
しかし、朝の分析だけでは、濃度がその後高まるか十分に予測できていないことから県は、判断のタイミングを
1日2回に増やし、正午ごろにも判断することになりました。URLリンク(www.nhk.or.jp)
運用は29日から始まり、注意を呼びかける場合には県から市町村や報道機関にファックスで連絡するほか、
防災メールなどでも情報を提供することにしています。11月29日 19時11分

769:名無しSUN
13/11/30 21:38:47.14 TFqPR1O3
>>767
沖縄県に大雪を

770:名無しSUN
13/12/01 05:15:53.56 4mwGdME4
那覇@快晴・・・冬の三角形に木星が連れだってピカピカ・・・彗星よりも大きな夜空が美しい。

771:名無しSUN
14/01/20 01:15:29.12 LKdOKkFu
最低気温6℃とかいってたのにもう2℃台まで下がってるやん嘘つき

772:名無しSUN
14/01/20 13:26:55.58 wJVYXTL3
熊本16度、南風強い。春一番??

773:名無しSUN
14/01/20 13:41:29.92 CcL5DXp6
お元気ですかーーー!

774:名無しSUN
14/01/23 00:20:00.55 U5VLTVwD
URLリンク(www.youtube.com)

775:名無しSUN
14/01/23 18:02:25.29 nsS6CyfQ
2014年は最低気温13.9℃以下ならもうすでに13日も記録している
21日の最低気温は11.7だよ
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
(気象庁 那覇 2014年 1月)↑
しかし11月に13.9度はすごい!

776:名無しSUN
14/02/02 02:13:23.95 ZkYspycb
この気温の高さは何が起こってるんだ
2月の真夜中に20度越えって

777:名無しSUN
14/02/02 02:19:30.17 GyxMYv7j
今沖縄だけど半袖だよ
扇風機も回してる。

778:名無しSUN
14/02/02 16:17:53.55 iyhYoZ72
今日は20℃越えの暑さ
で数日後は氷点下かw

779:名無しSUN
14/02/03 06:31:39.48 mSFMtJKk
今年は暖冬確定。
暖冬とはひさしぶりだな

780:名無しSUN
14/02/03 07:45:42.54 oK1gYKA9
>>779
昨年も比較的暖冬
暖冬の年の夏は必ず猛暑になる

781:名無しSUN
14/02/03 14:00:06.19 YicWvFwF
何だんとぉーーー

782:名無しSUN
14/02/07 03:57:17.23 e1wMw7ng
2月7日2時ころから土砂災害警報@沖縄本島

2月6日夕方から本格的に降り出して、全く止む様子無し。
ライブカメラ見たけど今のところ川の氾濫は無し。

まだ土砂降りだよ。

783:名無しSUN
14/02/10 02:04:30.52 95rVJB8b
ものすっっっごく久しぶりに冷えてる@沖縄、読谷
半袖で鳥肌立ってたから気温見てみると外が13.4℃・・室内16℃くらい?

784:名無しSUN
14/02/10 02:12:16.66 95rVJB8b
しかも大雨
なぜか雪に見える。

785:名無しSUN
14/02/10 02:24:44.48 95rVJB8b
止みました。

786:名無しSUN
14/02/10 16:08:24.49 95rVJB8b
やべええええええ
一日で一番暑い時間帯の1時〜2時が14℃台www@那覇
今季一の日中の寒さ
URLリンク(www.tenki.jp)
読谷は13℃かな?

787:名無しSUN
14/02/10 17:04:44.52 EA8hSKDm
そちら降っていますか?
九州北部は大雪です。

788:名無しSUN
14/02/10 19:52:59.89 QhHXonbU
>>786

10度をゆうに超えていて今季一の日中の寒さって・・・
こちらは今季一の寒さと言ったら余裕で氷点下。北海道では連日の−20度台。

日本ってほんと広いな。

789:名無しSUN
14/02/13 20:52:37.46 6V426wPR
宮崎北西部も大雪か。
同じ標高の神門ではかなり積もってるのに、西米良では余裕の雨みたいだな。

790:名無しSUN
14/02/13 21:05:20.98 8dz4LvRR
将来は東北〜北海道に永久在住する予定でうす

791:名無しSUN
14/02/13 23:11:31.68 AOyaXI9e
>>786
沖縄県に大雪を

792:名無しSUN
14/02/14 00:40:57.76 /8n5KaPD
無茶いうなw

793:名無しSUN
14/03/07 22:11:58.59 C/qJzacy
再来週、沖縄行くんだけど20°いくかな?

794:名無しSUN
14/03/08 13:13:15.06 ojX5mmP7
沖縄の緯度は20°より高い。

795:名無しSUN
14/03/13 11:59:45.38 PE7Ljjfd
沖縄本島でも余裕で20℃こえるでしょ
奄美だけどここ最近は天気悪くて気温低めだけど日がでたら20℃こえて暑いくらいだよ

796:名無しSUN
14/05/07 11:57:20.56 GEiJDNX4
5月なのに寒いな

797:名無しSUN
14/05/08 17:48:12.42 CWZ+X/r0
梅雨入りしたそうですが
今日の午後からは
梅雨明けしたようなカンジです。@沖縄本島

798:名無しSUN
14/05/09 09:58:43.23 0ZUAUNiP
八重山行きたい…

799:名無しSUN
14/05/24 12:06:05.59 d4X2SV2i
4,3,2,1,0
ぷしゅーーー、失敗

800:Sayu ☆Peace with さくら
14/05/26 20:46:52.95 LMsWCIZV
航空自衛隊のクズ バカ
東シナ海で中国軍の戦闘機にちょっかいを出した上に撃墜しようとしたなんて。
なに ふざけたことをしてくれるんだ。
中国軍の戦闘機は中国の防衛にために飛行していたのであって、撃墜し破壊しようとしていたのは自衛隊機のほうだろう。
中国軍が正しい行動をとっていたのは国際社会に照らし合わせても当然。当たり前のこと。
21世紀のヒトラー、この地球上で最も危険な人物こと安倍晋三が自衛隊をつかって再び中国、韓国を侵略する野望に燃えているのは明白。
中国や韓国を陥れるためにわざわざきれいごとの文句を並べて憲法改憲しようしている。
中国は平和的に解決しようとしているのに、世界一危険な国家である日本が世界平和を妨害している。
沖縄県民よ 目覚めろ 今すぐ沖縄から米軍 自衛隊を追放せよ
そして沖縄には中華人民共和国人民解放軍が駐留することがもっともふさわしい。
世界平和と沖縄のためにも沖縄が中国に帰属するためにウェザーリポーターのクズニートどもよ ともに闘おう。
URLリンク(weathernews.jp) さゆピースへの温かく力強いメールを待っているぜ

801:名無しSUN
14/06/02 10:00:46.55 +towtdi4
九州南部、梅雨入り宣言まであと1時間age

802:名無しSUN
14/06/02 11:40:15.32 dXX1szOB
無事に梅雨入りしました

803:名無しSUN
14/06/02 13:55:02.06 7egShcuO
沖縄 
梅雨明けのような
本格的な夏空
南海上に積乱雲
夏が始まった

804:名無しSUN
14/06/04 00:27:16.35 B4rNhBJq
宮崎すごい雨・風やね。
台風の時みたい

805:名無しSUN
14/06/04 04:00:49.41 CfX6iFX5
熊本、半端なく風強い。

806:名無しSUN
14/06/04 20:11:49.00 XIwnd/mB
宗太郎峠の南東斜面すごい降ったんだな。

807:名無しSUN
14/06/09 19:35:03.24 fPJFmvu4
那覇の降水量、すごいことなっとるな。


19時のアメダス降水量TOP10
順位 観測地点名 (mm)
1 沖縄県那覇 44.0
2 沖縄県糸数 42.0
3 群馬県榛名山 28.5
4 群馬県上里見 28.0
5 沖縄県粟国 24.0
6 沖縄県安次嶺 24.0
7 福井県大野 23.5
8 京都府須知 22.0
9 長野県野辺山 21.0
10 京都府三和 18.0

808:名無しSUN
14/06/11 21:57:34.31 hYNmEv3l
どなたか、この遊びに参加しませんか?
九州の2チームで監督が未だに決まっていません。

高温大学駅伝
スレリンク(sky板)

809:名無しSUN
14/06/12 15:03:16.10 qgmMCYiw
フル勃起時に20chあっても固さがなきゃ女は喜ばんぞ
女は長さよりも太さ・固さを優先する

810:名無しSUN
14/06/12 15:03:41.31 qgmMCYiw
華麗に誤爆^^;

811:名無しSUN
14/06/12 15:27:53.38 v7N4POZ2
20chて、2ちゃんの10倍かよ

812:名無しSUN
14/06/26 14:18:52.44 IMeBAaRB
ようやく梅雨明け@沖縄


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3635日前に更新/133 KB
担当:undef