戦国ちょっといい話40 at SENGOKU
[2ch|▼Menu]
497:人間七七四年
14/08/10 18:38:46.80 HAULJanr
どっちにしたってずっと後世の話だろ。
つか論争なら他所でやれ

498:人間七七四年
14/08/10 20:41:20.57 UCmgEEfA
【真?】戦国逸話検証スレ【偽?】
スレリンク(sengoku板)

こちらでどうぞ。

499:人間七七四年
14/08/10 22:40:27.63 6xU/Tsxp
脱糞ネタをなかった事にしようとしても無駄だぞ
ここは審議スレじゃなくて逸話スレだ

500:人間七七四年
14/08/10 23:30:36.91 coB3wW0i
???「日記とは、死後公表されることを狙って、他人の悪口を書き連ねておく文章」

501:人間七七四年
14/08/11 00:11:51.56 Z2oXRHJt
佐々成政が、いわゆるさらさら越をして、密かに浜松の徳川家康の元に辿り着いた時のこと。
家康は家臣の高力與次郎正長を召して
「佐々成政という人は大変な人傑である。ああいった人物とは知人と成って、その様子を
見習うように」と命じた。

さて、家康は佐々に
「私は元より秀吉と遺恨はありません。しかし信雄殿の衰弱を見るに忍びなく、故織田殿の
旧好を忘れかね、わずかにこれを助けたのみなのです。ですが、信雄殿が秀吉と
和議を結んだと聞けば、私のこれまでの信義も、詮無きことに成りました。

さりながら成政殿が旧主の為に義兵を起こすというのであれば、私からも援兵を出しましょう。」
そう言って懇ろに饗した。

この後、成政は家康との物語の中に、家康を武田信玄に、自身を上杉謙信に比して
大いに自負の念を披露した。

酒井忠次は、この佐々の自負を聞いて大変に腹を立て
「ああいう馬鹿者に御加勢なさることは無用です!」と家康に詰め寄った。
しかし家康は

「彼は元より大剛の士であるのだから、その勇気に任せて、失言をしてしまうのも仕方がない。
そんな事を気にしてはいけない。」

と語った。

(柏崎物語)

家康が、佐々成政を非常に高く評価している逸話である。

502:人間七七四年
14/08/11 02:28:57.69 KL0Ps1Qa
>>499
「家康が脱糞した」ってのは逸話レベルでも存在しないんだよなあ……
三河後風土記のは文脈的に実際にやったわけじゃないっぽいし

503:人間七七四年
14/08/11 05:34:54.38 g5qL9Yxe
脱糞した、て家臣が言った
って三河風土記に書かれている、
ってのを両者とも認めてるのに、なぜ真偽になるのか
噂うんぬんと言ってた人も脱糞が事実とは書いてないのに

504:人間七七四年
14/08/11 06:48:07.17 YGWrDYtG
脱糞ではない!焼き味噌じゃ!

505:人間七七四年
14/08/11 06:58:20.07 JPzfnsZ7
>>501
評価してると言うより、短所があるからと言って長所まで否定しない話に見える

506:人間七七四年
14/08/11 09:12:36.62 749mzh7m
>>502
今までネタレベルでわいわい言ってただけなのに
なぜ今年になってから急に家康は脱糞してない!みたいな感じになるんだよ

507:人間七七四年
14/08/11 09:36:54.22 Dh+9Bs5G
といか、戦闘中にいちいち降りて用を足すなんてできないんだから
これの真偽はともかく
馬に乗ったまま漏らすなんて日常的なことなんじゃないのかな
 
ゼロ戦のパイロットがお尻に敷いてるパラシュートが汚物まみれと同じように

508:人間七七四年
14/08/11 15:52:31.95 +KpDkZT1
この流れだし、ちょっといい糞の話を


朝鮮の役の際、諸将は武具甲冑の破損に苦労していた
結局、漆を塗って修繕することになったのだが漆風呂(漆室)が無かった為に
なかなか漆が乾かず難儀していた

しかし、機転の効く者が現れて漆を塗った物の周りに馬糞を集めて
置いておいたところ、漆は一晩の内に乾いた



                                      【常山紀談拾遺】

509:人間七七四年
14/08/11 15:58:05.95 N86wRwig
秀吉の小田原攻め直前に秀吉は通例の人質を各自求めた
家康も子の長丸(後の秀忠)を送ったが、秀吉は彼については
必要ないと直ぐに返している

これを受けた家康は、これは自身の領地に配下の者を入れる
交換条件と判断し、本多正信に街道と城の修繕を命じた
果たせるかな、日を置かずして秀吉より家康へ城に自身の兵を
入れることを求める書状が家康に届いた

天下人とそれに継ぐ次なる天下人の腹の探り合いの一例


なお、本多重次はそんな裏話を全く知らず、家を他人に預ける
行為に激怒したとか

510:人間七七四年
14/08/11 17:50:59.76 0w5DdgYu
鬼の作左って視野が本当に狭いんだよねい…。大政所の寝所の周辺に薪積むとか、
その行為がどういうことになるのかまるで考えられないし。

511:人間七七四年
14/08/11 23:13:14.08 wj9aVQnm
>>508
これ、なんで?

512:人間七七四年
14/08/11 23:15:16.68 k9s/OsBW
馬糞は乾燥してるから湿気を取る
のかどうかはしらん

513:人間七七四年
14/08/11 23:49:48.19 2A9Go/gj
ググったら、漆は湿度70%くらいで乾燥するんだと
馬糞は堆肥にも使われてて、太陽にあてるとホッカホカになるんだそうな

514:人間七七四年
14/08/12 00:21:03.76 LSJYRDcD
馬糞サウナってわけか
クッソ〜ウマいこと考えやがったな

515:人間七七四年
14/08/12 00:45:18.24 ddiCqz/a
>>510
でも権現様は変に気が利く家臣より愚直な家臣の方が好みだから
作左もそういう方向に自分を伸ばしたのかも

516:人間七七四年
14/08/12 08:22:04.25 wYsRkkcC
一般的な塗料は水分が抜けて乾くけど漆は水分を吸って乾くというか固まるんだよね
日本の風土に合った素材でもっと活用できないかと研究が進められてるけどコスト面で厳しいとか

517:人間七七四年
14/08/13 00:41:17.17 HE1eSi5P
BANDAIと組んで漆塗りのガンプラとか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3607日前に更新/164 KB
担当:undef