【RB6】京商アルティマ 3台目【2WD】 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 21:18:13.64 yrlR8Sj+
阿呆か?FMAR優勝したのワークスだろw

51:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 21:35:17.65 xHO9G7u7
>>48
もしかして世界戦で優賞したRB6のドライバーがプライベータとか思ってるの?
日本からRB6で出場した選手が、みな自費のプライベータだとか思ってる?
URLリンク(events.redrc.net)
URLリンク(www.kyoshoamerica.com)

52:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 23:15:12.45 efaW41hQ
国内ドライバーの話してるんだよ

>>日本からRB6で出場した選手が、みな自費のプライベータだとか思ってる
生産メーカーサポートは有るかもね 全日本チャンプは生産メーカー社員だし

 

53:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 23:25:09.24 V0jvmAx6
どうして国内限定なんだw

54:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 23:28:48.60 xHO9G7u7
>>52
>全日本チャンプは生産メーカー社員だし

前回の全日本チャンプ(RB6使用)は未だ学生なんだけど・・・・

55:名無しさん@電波いっぱい
14/06/13 23:52:17.63 /JHIfLir
>>52やっちまったなw

56:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 00:35:42.08 OrjjojRH
>>48
>某生産メーカー社員が一生懸命レース活動してるからな
>kはドライバーもいないし開発もいないしまかせっきりだからね

京商の人達が、毎週のように谷田部に集団で来て(相模原の場合もある)
ひたすら黙々とテストしてるよ
テストは日本だけでなくアメリカとか、各国でやってて
今度出る4駆のZX6も、海外でプロトのスクープが度々話題になってた
ZX6の初期型プロトは、Teboが世界戦でも使用したし

57:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 22:40:28.41 H00Glui+
1/10電動のレーシングバギーに関しては、京商頑張ってると思う
他のカテゴリは知らないけど

58:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 02:01:33.86 /wh2lmHP
全日本惜しかったなぁ…。車は明らかに杉浦選手のアルティマのが仕上がってたのに。

59:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 07:35:49.43 vkMWSrQ5
走りで松倉が上回ったのは3ラウンド目だけだしね。1ラウンドだって松倉がチンタラ走ってるから
杉浦ユースケ君が追いついちゃってコツンしちゃっただけだし。

60:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 13:53:08.05 vN7MpGTb
京商の車は仕上がってたね。
ヨコモの車は大変な方向にいってると思う。

61:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 18:25:05.23 6HTYnNf0
ヨコモの松倉はオンロード(1/12)の現世界チャンピオン、それも連勝中
だから今回の人工芝では松倉が圧勝すると思ってたんだけど
車はRB6の方が良く走ってたね

62:名無しさん@電波いっぱい
14/08/01 10:00:52.42 fX/08K8f
路面とマシンの性能限界が高いと、ドライバーの差が埋まる部分が
あるんでしょうかね。A〜Bファイナルの面子を見てそう思いました。

全日本に出てない人も、芝の方が土より楽しいって通ってる人も居るし。

63:名無しさん@電波いっぱい
14/08/14 22:04:38.37 W/kSikr6
SC6の日本発売まだですか?
半年くらい正座して待ってるんですけど。

64:名無しさん@電波いっぱい
14/08/14 22:33:54.01 c2SkRvvU
>>63
海外で買えよ

65:名無しさん@電波いっぱい
14/08/14 23:45:54.75 t9Mv8jT8
相談乗って下さい
RB6のホイールシャフトが時々折れるし高いので(1個1521円)
AVIDのホイールシャフトと六角ハブを買ってみました。
AVIDなら2本入りで2000円以下と、純正より安いし丈夫らしいので。

付けてみたら、純正の4oに対して5oと太い。
これなら丈夫なのも納得なんですが、ホイールの穴を5oに拡大する必要あり。
で、ホイールの穴を広げちゃった場合
以前のホイールシャフトには使えなくなっちゃいますか?
リアは、4WD駆と共用したいと思ってて
ZX6は問題無いので純正ホイールシャフトのままです。
ナットが緩みやすくなるとか弊害が無いか、ご存じの方おられましたら助言頂きたく。

66:名無しさん@電波いっぱい
14/08/14 23:52:10.20 +IzntTiZ
>>65
以前のホイールシャフトに通してもハブがあるので大丈夫です
京商4mmはクソだし、ZX6も例外なく折れます

67:名無しさん@電波いっぱい
14/08/15 00:08:44.77 NC39GFsT
>>66
ありがとうございます。
躊躇無くホイールの穴を拡大します!
ZX6も折れるんですが・・・・
4WDは使用頻度が少なかったので未経験ですが
そちらにもAVID付けられないか検証してみます。

68:名無しさん@電波いっぱい
14/08/15 00:13:09.40 NC39GFsT
すみません、誤記訂正します

誤:ZX6も折れるんですが・・・・
正:ZX6も折れるんですか・・・・

69:名無しさん@電波いっぱい
14/09/23 19:34:03.83 Y7sTXU0z
ギヤデフ試した人いますか?
どんな感じでしょうか?

70:名無しさん@電波いっぱい
14/09/23 19:36:17.08 Y7sTXU0z
誤爆です
すみません
ZX6スレと間違えました

71:名無しさん@電波いっぱい
14/11/13 15:18:41.55 f+OQ6myp
アルティマRB6レディーセット買いました。
格好いいけど難しいW

72:71
14/11/13 15:31:30.06 f+OQ6myp
アスファルトの駐車場で練習してるのですが
お勧めのタイヤありますか?

73:名無しさん@電波いっぱい
14/11/13 18:24:39.29 YyhdmUpf
>>72
サーキットに行きましょう

74:名無しさん@電波いっぱい
14/11/13 23:36:37.24 yBLlL+sE
>>72
オフロードカーだから、本来は土用のタイヤを付けるんだけど
土用タイヤをアスファルトの上で使うと、凄い勢いでタイヤが減るので
舗装路やカーペット向けのタイヤが良いと思うよ
具体的には、タミヤのデュアルブロックKタイヤ

URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(www.tamiya.com)

上記のフロントタイヤは、本来4WDの前輪用だけど、問題無く付く
安いし流通も多いので入手性も良く、アスファルト路面でも比較的減りにくい
ちなみにデュアルブロックの「K」とはコンパウンドの固さ
舗装路ならKで良い
土用のデュアルブロックの「C」で舗装路走ると直ぐ減るから間違えない様にね

サーキット行く場合は、ショップに推奨タイヤ聞いた方が良いよ
土質で合うタイヤが違うので

75:71
14/11/14 17:03:18.53 pQTYiQk3
>>74
有り難う御座います。
初心者なので助かりました。
小学生以来のラジコンカーにアルティマを選んだ事に
少し後悔もしていますW

76:名無しさん@電波いっぱい
14/11/16 10:43:06.61 gX9vEv16
実は今、中2だったりしてな

77:71
14/11/16 11:53:09.51 ++HTfINK
残念ながら42歳ですW
ガキの頃にホーネットを持ってたような気がするW
グラスホッパーだったかもしれない…
正直あまり覚えてないW

78:74
14/11/16 21:43:50.28 o+v4WRHA
自分も小学生の頃の経験しか無かった復帰組だけどRB6組み立て問題無かったよ
キチンと長持ちするボールデフ組めるまでには時間かかったけど・・・・
とは言え、サーキット行かないならRB6は勿体ないのはあるね
公園とかならタミヤの復刻バギー系とかの方が良いかもしれない

79:71
14/11/17 23:54:02.32 nBd8LpKv
タミヤはオモチャっぽくて、好きになれないW

80:71
14/11/18 00:15:10.69 nDlCuqhK
もっと言うと、車のラジコンなんて何が面白いの?って最近まで思ってたW
ヘリを二年ほどやってますが、車も楽しいもんですね。

81:名無しさん@電波いっぱい
14/11/20 16:24:34.29 29lc0jo9
ミッドモーター化したいんですがどのパーツが必要でしょうか。

82:sage
14/11/22 21:29:13.02 ich2NnMQ
キット状態でミッドモーターもリヤモーターも選択できるけど?

83:名無しさん@電波いっぱい
14/11/23 21:02:22.93 PHmV6FDf
>>82
そうなんですね!?RTRなので付属されていないんです。
でもX-Gear説明書で何が必要か解りました。ありがとうございます。

84:sage
14/11/24 13:29:52.31 oPwdyedT
>83
UM724はB付のスタビライザー対応版がオヌヌメですのでご注意あれ。
スタビは別売ですが。

85:名無しさん@電波いっぱい
14/11/24 16:43:55.16 qnjwy7aO
>>84
B付きにしました。ありがとうございます(^_^)

これから組むのですが、バッテリーで質問があります。
ミッドシップモーター仕様でもストレートタイプって載りますか?
ショートタイプしか載らないと思っていたのですが、説明書は
ストレートタイプも記載があります。

86:sage
14/11/24 20:23:45.94 oPwdyedT
>>84
乗らないことはないけどメカデッキかバッテリーホルダーはたまたサーボ上に
ESCを置く羽目になるので、まったくもってオヌヌメできません。
ローパワーで楽しむならショート、ハイパワーならある程度重いほうが
安定するのでサドルの横置き。と思っていますが、この辺りは好みです。

87:sage
14/11/24 20:47:50.32 oPwdyedT
レイアウトに関しては下記も参考になります。自分はTebo2013式にしてます。

URLリンク(www.petitrc.com)

88:名無しさん@電波いっぱい
14/11/25 08:29:28.99 9sUTj0oE
>>86
説明書で受信機が載ってるバッテリー上の小さいトレーですね?
ショートタイプを買い揃えると大変なので、まずはそこに置いて試してみます。
ありがとうございます。

89:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 14:47:37.92 eXnWeIrr BE:272537733-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi_folder.gif
アルティマのクラッチってどのくらいの寿命なんですか?
買ってちょっと数年寝かせてたら交換部品が廃品とか困るんです。

90:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 15:15:14.24 zY9rfxO2
気持ちはわからんでもないが競技仕様車でその考えは捨てた方が賢明

91:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 16:19:55.66 eXnWeIrr BE:272537733-2BP(1000)
sssp://img.2ch.net/ico/nacchi_folder.gif
やはりそうですか・・・。
性能の良いレース用をおもいきって買えば
将来もそこそこのマシンとして一生付き合える!!
なんて思ったのですが。ありがとうございます。

92:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 19:44:23.48 t1K69ykp
田宮の復刻シリーズのほうが長く付き合うにはいいんじゃないかねぇ

93:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 20:31:04.76 ldOGBlOW
RB6が出て2年、パーツの不具合対策とか(型番にBが付いた)
オプション部品のモデルチェンジが少々あった程度で
今現在でも最新で現役なRB6
数年でパーツが無くなるとは思えない
今後、マイナーチェンジで部分的に新しいパーツになるとは思うけど
フルモデルチェンジまでには10年以上ありそうな気がする

とは言え、一生とかは絶対に無理だと思う
勝つ為の競技シャシだし

94:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 21:15:53.48 GbZEbm5B
>>89
RB6のスリッパーなら、パッドはずっと形状変わってません。
社外品ですがAVIDのTRIADスリッパーにすれば、純正のモデルが
変わっても大丈夫。

一生付き合うのは無理ですけどね

95:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 22:35:40.25 ay7IkhpT
>数年寝かせてたら
数年間も寝かせる予定なら買うなよw
つかその頃君がラジコン飽きてない保障あるのか?

96:名無しさん@電波いっぱい
14/12/08 22:39:45.07 ldOGBlOW
息の長さで言えば、社外品のAVIDスリッパーより
京商純正の方が長生きする気はする
現行のスリッパーは、>>94も書いてる通り昔から変わってない
もっと言えば、ギヤボックスすらRB5のままで、今でもブラシレスモータ用の
オフセットアダプターが健在なくらい

京商の事だから、幾つかパーツがアップデートされても上位互換あるか
最悪でも、その周辺パーツを最新にすれば互換性は保たれる気がする

でも一生は絶対に無理だよねw

97:名無しさん@電波いっぱい
14/12/10 11:38:03.50 FsoqytPR
よくわかんないけど、長く走らせるつもりだったら、スリッパー消耗するような走らせ方しないんじゃないの。

98:名無しさん@電波いっぱい
14/12/12 01:16:07.44 N1wx3DfU
ですね
一般的な土路面のオフロードで
スリッパーを適正範囲に調整して使っていれば
スリッパーパッドは、そうとう長く使えますね
毎週、猿ラジし続けても半年以上は交換不要な感じ

人工芝で6.5Tとか使うと、スリッパーで逃がすので
消耗激しく短命になるけど
それでも100パック以上走って未だ大丈夫
エキスパートクラスなら、また少し違うだろうけど

京商に乗り換えて、最初は消耗品のパッドが高いと思ったけど
実際使って見て、納得の安定した効き具合と寿命でした

99:名無しさん@電波いっぱい
14/12/12 13:22:40.57 768Q0VPG
走りに影響しない程度に最大限に滑る様にすれば、アンプやモーターに負担が軽減するんでしょ?
だったらスリッパーのパッドなんて安いもんじゃん

100:名無しさん@電波いっぱい
14/12/12 16:29:17.51 FitswSpg
>>99
そんな事したらジャンプがまったく飛べないよ。

101:名無しさん@電波いっぱい
14/12/12 20:20:39.45 5p4gCsza
まあ普通に使ってる限り寿命は長いわな
RB6は、RB5で熟成された駆動系を、そのまま受け継いでるから
変な不具合で悩まされたりしない
意外と重要なポイントだと思う

102:名無しさん@電波いっぱい
14/12/18 23:19:06.62 EluB1N0C
教えてください。レディセット購入済。
mid化したいのですが
URLリンク(i.imgur.com)
画像の物を購入すればいいすか?
いらないもの必要なもの有れば教えてエロ先輩。

103:名無しさん@電波いっぱい
14/12/18 23:22:42.71 EluB1N0C
あぼーんになっちゃったのでも1度。レディセット購入済。
画像の物を買えばミッド化出来ますか?
URLリンク(i.imgur.com)
いるものいらないもの有れば教えて下さい。

104:名無しさん@電波いっぱい
14/12/19 00:07:55.84 gi3YXI+q
お前がいらない

105:名無しさん@電波いっぱい
14/12/19 02:32:14.60 7qiXqxd4
>>103
ウエイトとスタビは必要ないな
後はSP アイドラギヤのほうがいい
VVCアルミはいらない
お前は一発勝負のレースにでもでるのか?
強度優先でいい

106:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 01:20:48.47 6qjMh1nI
だね
スタビを使う必要は、まず無いからUM724でいい

VVCアイドラも欠けないけど耐久性は無いので
全日本とかで「絶対に駆動系壊したくない」的な
ここ一発限りで使う物だから基本的に不要
もしVVCアイドラ付けて長く走り込むと、それ自体の耐久性が無い上に
他のギヤまで巻き添え食って痛むから、普段は使わない

リアのウェイトは必須じゃないけど、個人的には持ってても良いと思うよ
ミッドでリアのグリップがどうしても足りない時に役立つ場合がある

あとネジ類は持ってる?
MidはRRで使わない長いネジ使うので、取説を良く見てみよう

107:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 03:42:15.85 sVrGLPF/
>>105
>>106
ありがとうございます。小6の時のドックファイターぶりにラジコン再開です。レディセット買ったら速すぎ!浦島状態。機械いじりも好きなので一旦バラしてミッド化をしてみようかなと。色々失敗しながらやってみます。

108:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 03:51:42.85 sVrGLPF/
>>106
長いネジ!取説もう一回熟読しますあざす!

109:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 15:52:44.88 d91p/Rjv
金属のアイドラギヤ、4ギヤのMIDに1枚だけ使う分なら

1 トップシャフト(金属)→2 アイドラ(樹脂)→3 アイドラ(金属)→ 4 デフギヤ(樹脂)
の構成なら別に悪くないですかね

減ったアイドラがデフギヤを痛めるなら、むしろ長持ちしないかしら

110:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 19:16:14.79 6qjMh1nI
>>109
元から、その組方だよ
VVCアイドラ買うと付いてくる取説に、そう書いてある
つまりMID専用で、金属ギヤ同士では組み合わせない
金属−樹脂での組み合わせ前提
その上で、VVCアイドラは寿命が短く
無理に長く使うと前後のギヤまで道連れにして痛める

谷田部みたいな人工芝で6.5Tとか6T使って走らせる場合で
どうしても「ココ一発、万が一にもギヤが砕けて欲しくない」って時にしか
使い道が無いと思うよ

って言うか、谷田部みたいな人工芝路面での全日本とかでない限り
普通に黒のSPアイドラで十分な耐久性もあり樹脂だから元から軽いし
何か問題あるの?

111:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 20:32:58.55 5Xo7f8AT
タミヤ上がりの人かな?
何でもオプション付ければいいってものじゃない
ハイエンドに使われてるパーツは、コストだけで決まってる訳じゃない

112:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 23:10:29.59 6qjMh1nI
確かにタミヤの入門バギーあたりから京商のRB6へ移住してきた人とかだと
オプションは、とにかく付ければ幸せになると勘違いしてるかも知れないですね

アイドラで思い出したけど、MIDはアイドラが増えるので
アイドラギヤシャフト(UM125)とかベアリング等、必要な小物も
良く取説で確認した方が良いよ
キットだとMIDとRR、両方のパーツが全入りだけど、RTRはRR分だけだなので

それとネジ
RTRはタッピングだから、できれば普通のビスへ徐々に置き換えた方が良いかと

ちなみにもし自分がRB6のRTR持ちだったとしたら、まずRTRのプラダンパーを
キットと同じアルミダンパーにするけどなぁ
MID化より、そっちの方が圧倒的に重要な気がする

113:名無しさん@電波いっぱい
14/12/20 23:19:35.81 V9ysSePz
>>104
お前こそいらない
死ねや池沼

114:名無しさん@電波いっぱい
14/12/22 08:02:10.52 qgNc0T2X
なぜキット単体よりレディセットの方が安いのでしょうか?
どういうカラクリなのでしょうか?

115:名無しさん@電波いっぱい
14/12/22 19:36:18.07 Lu0Y/2MG
>>114
組み立てて売ったほうがキットで売るより検品作業が短縮できて
人件費が減る
あとはキットよりも安い部品を使って安上がりにしてある

116:名無しさん@電波いっぱい
14/12/22 21:23:29.02 lVSQZbUK
>>114
簡単に言うと高価なパーツが安価品になってる
例えばRTRはプラダンパー
キットに使われているアルミ+VVCのダンパーは前後で1万超える
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
URLリンク(kyoshoshop-online.com)

京商のダンパーは、優秀で定評あるけど
正直、入門者には高いだけだから、プラダンパーにして価格を抑えてる

他には例えばRTRには高価なユニバが使われてない
URLリンク(kyoshoshop-online.com)

デフもRTRは入門向けだからギヤデフ
ボールデフを部品で1式買うと5千円くらいになる筈
でも初心者が良いボールデフ組むのは難しいし
上手く組めてないボールデフは直ぐゴリゴリになり悲惨なデフになって
メンテ頻発だし金もかかるから、何処のメーカも入門向けはギヤデフにする場合が多い
ちなみに上手く組めれば、京商のボールデフは凄く優秀で
Made in Japanクオリティーを堪能できるけど、初心者には難しと思う

ハードアジャストロッド(ターンバックル)も、キットのはとても高いけど
ランスフォードのチタンに引けを取らない丈夫さ
URLリンク(kyoshoshop-online.com)

RTRはベアリングも省略されてプラベアな場所があったり
ちなみに京商のベアリングは日本製で、キット付属のベアリングは高価


加えて、京商に限らず、何処のメーカでも
入門向けのRTRは、安価な価格設定にするのが一般的で、お買い得にしてある

117:名無しさん@電波いっぱい
14/12/23 20:53:22.80 OFULYAQ+
40半ばの復帰組です。
レディセットのダンパーから交換するとしたら
その一万円以上するダンパーが一番良いですか?

118:名無しさん@電波いっぱい
14/12/24 00:34:37.45 Pi8X+rND
>>117
交換するに越したこと無いがそこまでこだわる必要はない
ビッグボア用のピストンやOリングを軟らかいのに交換するだけでも
十分スムーズになるよ
プラだからダメって事はない

119:名無しさん@電波いっぱい
14/12/24 01:02:45.38 0xz1QzpT
>>117
優先度の問題で確認したいんだけど
どんな所で走らせてる?
前後のタイヤは何を持ってる?

120:117
14/12/24 08:12:12.99 ppmn762e
>>118>>119
ありがとうございます
まだ買ったばかりでドノーマルです
中学生の頃トマホークでは歯が立たなかった
ツルツルカチカチの土のコースを攻略するのが目標です。
予算的に4駆のDB01・02も考えましたが、2駆のRB6にこだわりました。
今後共よろしくお願いします。

121:名無しさん@電波いっぱい
14/12/24 12:54:10.66 HOpjEmKP
>>120
その路面なら素直にミドルクラスのDB01で良かったかもね?
価格もフルセットだと同じ位だろうし・・

でも、RB6には所有する喜びという付加価値があるよね

122:名無しさん@電波いっぱい
14/12/24 20:18:41.82 0xz1QzpT
>>120
>まだ買ったばかりでドノーマルです

つまりタイヤはRTRに標準で付いてくるノーマル?
ならダンパーを買い換える以前に、路面に合ったタイヤが先
RTRキットに付いてくる標準のタイヤでは、話にならないし
そのタイヤでダンパー変えても何も変わらないですよ

>ツルツルカチカチの土のコースを攻略するのが目標です

コースって事はサーキット?
なら店員に推奨タイヤを聞いて
ホイールとインナーとタイヤを何セットか買うのが先
タイヤが論外の状態で、ダンパーのセッティング出しとか無意味です
タイヤで8割が決まります

その上で、タンパーオイル含めた細かな調整をする
その微調整で、クリアランスがキッチリ詰められてる精度の高い
ダンパーが活きてきます

123:名無しさん@電波いっぱい
14/12/24 22:39:57.46 ppmn762e
>>122
ありがとうございます。
タイヤが一番なのは百も承知です。
当時は全日本4位の方をはじめ、スポンジタイヤしか選択しようがなかった路面ですから。
ただ、レディセットを買った私としましては
>>116のレスがやたら気になりまして思わずカキコした次第です。
スレ汚し申し訳ございませんでしたm(__)m

124:名無しさん@電波いっぱい
14/12/25 01:48:59.07 S/4rytU1
>>123
2つの質問を2回繰り返したのに
ハッキリ答えてくれないのでレスしにくい・・・・

ちなみにタイヤは当時と比べ飛躍的に進化していて
路面とのマッチングで大きな差が出るから念のため
(人工芝みたいな超ハイグリップ路面で、人工芝専用タイヤ付けると
4WDより2WDの方が速いなんて事すらある)

で、タイヤは路面に合っていてグリップがあり、ツルツルカチカチの土のコース(サーキット?)なら
>>116のダンパー付ける価値はある
ダンパーはレバー比(テコの原理で)で、タイヤからの荷重を車重の何倍もの力で受ける
プラダンパーは強度が無く、強い圧力受けると膨らんで、ピストンとシリンダーの隙間が開いてしまう
だからダンパーオイルを少し柔らかくしたり硬くしたりとセッティングしても差が出にくいし
サーキットだとジャンプ着地の衝撃荷重で膨らんでしまい、一番強く減衰が出て欲しい・出る筈の
高速な収縮時に抜ける様な現象が出る
キッチリとコースに合わせてタイヤとマシンをセッティングするなら、アルミダンパー必須

ちなみにこのダンパーはRB5時代からの物で、RB6はダンパーキャップが変更されている
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
これ重要な変更ポイントで、利点はクラッシュしても
キャップがアルミ一体だから壊れない(レースでリタイヤは極力避けたい)
そして少しだけ穴が大きくなっていてボールと隙間があり、意図的にガタが作られている
これは逃げを作る為に意図的に作られたガタで、これがRB6の走りに重要な役割をしている
ただ欠点もあって、長く使っているとアルミが摩耗してガタが大きくなり過ぎる消耗品

それと、このX断面Oリング(赤)を付けた方が良い
URLリンク(kyoshoshop-online.com)
しなやかな路面追従性と、着地での大きな減衰両立に有用

一発勝負なら耐久性度外視して白だけど、スルスル過ぎるのは合わない人も多い
URLリンク(kyoshoshop-online.com)

他にも組み合わせるピストン(穴の数や穴の大きさ)が色々あるけど
これは感じ方が人によって大きく違うので、自分で試すしか無いと思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3440日前に更新/43 KB
担当:undef