アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 15台目 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 11:40:14.35 xBD9GatV
それより2001の復刻か再販はまだですかね・・・

351:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 12:14:14.79 j226TZOT
>>347
ああ、確かにそういう人多いもんな
個人的には足回り、ギヤ強化してくれればと思ったんだが
あの見た目で現行車とためはる・・・とは言わないけど良い線いくモデルだったら最高じゃん
アソシ、京商はオリジナルと互換持たせた上手いアップデート復刻してきたのに
タミヤは思い出に浸るだけの商品だからなあ

352:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 16:59:34.14 7yD3Yl/2
復刻しただけでも幸せだろ

353:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 18:53:24.35 c5ZMKDlD
当時高くて買えなかったモノを当時のまま買いたいんであって、性能を求めてる訳じゃない
スーパーカーのオーナーと同じさね

354:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 13:28:42.81 bvOZUb3/
>>350
イグレス発売に合わせてボディだけ出したから、もうないだろw

355:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 14:03:26.54 POOyyYg1
>>354
いや、意外と数年後にあるかもよ。
ハイラックスみたいに・・・。

356:名無しさん@電波いっぱい
14/05/26 23:17:38.20 tHkzvQNq
>>351
アップデートしたのにギヤ比の選択肢がオリジナルなのは何かの嫌がらせだよなw

357:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 09:33:03.57 vJzjudu3
まああのうんこボールデフをいまどき風にしただけでも評価できる。

358:名無しさん@電波いっぱい
14/05/28 19:06:42.16 uWIQMXnB
イグレスと2001完成したぜ
3台並べるとバンキッシュ欲しくなるな
復刻しねぇかな

359:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 12:10:21.46 yjmMkPIp
>>319
イグレスはヨコモのリポ3000が133mmでほぼピタリとなるな
押し込めば134mmもいけるかもしれんが
2001(当時シャシー)だと130mmが限界
一応余裕はもたせてあるんだろうけどもうちょっとどうにかならんかったのか・・・

360:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 14:07:27.53 JVnPg/Ro
アバンテ価格絶賛下降中
こないだ某プロショップで30000くらいで売ってたな
どこも在庫捌くのに必死w

もう再生産はないな
保存用に買うかどうか迷う

今月末に蠍が復刻、恐らく京商はこれからぞくぞくと旧車復刻させるだろう
今までの流れから被せることはしないと考えると
イグレス再生産もしばらくないかな?
買い損ねたんだが

361:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 15:31:42.40 hnm5oOFO
>>360
ホットショットやホーネットと同じ様な供給体制とってるだけじゃね?
アバンテの人気からしたら、今までが他と比較しておかしかったと思う

362:名無しさん@電波いっぱい
14/05/31 19:05:23.66 MPOVPYr5
>>360
蠍は7月になった模様(ソースはヒシ梅 じゃなくて京商のHP しれっと書き変わってる)

363:名無しさん@電波いっぱい
14/06/01 12:34:56.99 /Wi+WEh5
>>359
まあ表向きリポの存在は無い事になってる会社だからな・・・
(TRFの選手はタミレギュ縛りのないとこではとりおんリポ使ってたりするが)
自分とこの一番大きいレーシングパックまでが入ればいいやって基準で寸法決めてんじゃ?
とか勘ぐりたくなるよなw

因みにルート246のリポ4000も入るぞ

364:名無しさん@電波いっぱい
14/06/01 20:03:37.09 EXVye7LI
いいやも復刻モデルだぞ?自分とこのレーシングパック対応で十分でしょ
復刻以外は現行リポに合わせているんだから無かったことになんてしちゃいない

365:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 10:48:00.19 +QNFw4PS
まあ充電トチると燃えるとか爆発するとかってな末期リチウム水素とか初期リポのイメージ嫌って、
適当に使っててもそれなりのリフェ推しになるのも大企業としては正しい態度でしょ。

366:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 11:00:45.60 6DENWTcJ
リチウム水素って新技術?

367:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 11:58:09.18 +QNFw4PS
あーごめんニッケル水素w

368:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 15:12:29.29 wCEYjTtm
リポの存在は無い事になってる会社だったらM05で自社にない角型ストレート対応モナカなんて新規で作らない

369:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 15:43:17.60 fBMzdUm+
角型バッテリー対応となってるから他社の角型リフェ使用を想定してるんだよ
タミヤ純正にも角型のセパレートリフェがあるし

もっとも本音は角リポ対応って事なんだろうなw

370:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 16:28:16.56 +QNFw4PS
>>368-369
「ない事にはしてるけど一応外形寸法同じリフェ出しとくわ」ってのは賢い選択だとは思うわ。

371:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 22:15:23.02 wCEYjTtm
そこまで考えてないわw
タミヤとしてリフェを推奨しタミヤという看板の下安全を保てればいいだけ
タミヤの看板外、タミグラ以外でリポ使ってどうなろうと知ったこっちゃない
他社の角リフェなんて考えちゃいないあくまでリポ、リフェ需要なんて日本しかないんだから
世界的標準はリポ、それに対応しているだけ

それと角型のセパレートリフェはM05の新型モナカには無理なので想定外

372:名無しさん@電波いっぱい
14/06/02 22:46:28.12 dCYZrVJK
>>369
セパレートじゃない普通の角リフェが純正であるだろ。
なんであえて積めないセパレートなんだよw

373:名無しさん@電波いっぱい
14/06/05 17:43:22.22 KX2vYSE6
イグレス再生産まだか

374:名無しさん@電波いっぱい
14/06/06 20:50:42.20 3B3rLP8X
>>373
十分行きとどいたろうし、しばらくは無いと思われ

375:名無しさん@電波いっぱい
14/06/06 22:56:30.06 2qZxkBF5
まさかのトップフォースエボリューション

376:名無しさん@電波いっぱい
14/06/07 03:58:37.04 croeoNAS
>>374
アバンテの時もそんな風にいって
何度も再販されただろ
多分今年中にでも再販されんじゃね

377:名無しさん@電波いっぱい
14/06/07 13:59:46.48 QC32W7RY
まぁなぁ京商のがち玉も控えてっしな…

378:名無しさん@電波いっぱい
14/06/07 15:27:44.84 1xiggrse
バンキッシュはないの?

379:名無しさん@電波いっぱい
14/06/08 02:34:05.70 bUHDVQp9
バンキッシュボディセット(イグレス用)はまだですか?

380:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 16:03:44.96 yriZ3O7p
オプティマ出たら相乗効果でアバンテも売れそう
ここにきてアバンテやオプティマで迷えるなんてってね

381:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 16:08:37.94 BV+4+kHk
復刻版がどんどん出ておっさんとしては嬉しい限りだが、財布の中は中高生の頃が一番多かったのは何故だ…

382:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 17:29:21.95 p6C6S3sV
>>381
しかし、30年経っても小遣い巻き上げられる先が変わらずタミヤとはw

383:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 19:31:13.38 yriZ3O7p
ホビーなんてそんなもんだw

384:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 19:49:40.03 Kw2lKcux
むしろ今のタミヤにとって、お客が結構な割合で
当時のラジコン少年であるという現実

ミニ四駆も第一次ブーム世代が今になって買ってくれる売上が
かなりばかにならないって言うしなぁ

385:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 19:53:57.32 Oi6OlgVz
今や第二次ブーム世代も父親になってそこに組み込まれて来てるんやで
時間の流れは残酷やなオッサン

386:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 21:49:54.92 Kw2lKcux
残酷かな?

オレは第一世代オヤジで
知り合いに第二世代オヤジもいるけど、
共に息子と一緒にミニ四駆やラジやってる

あの頃はまさかそんな未来を迎えるとは思ってもみなかったけど
これはこれで幸せな時間の流れだと思ってる

387:名無しさん@電波いっぱい
14/06/09 22:23:02.67 yriZ3O7p
リア充なら幸せだろうね
そうでないから残酷に感じちゃう

ホビーでも差をつけられちゃうなんて…いや考えるのはもう止そうぜ

388:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 00:36:11.66 4xeTEK1b
おいおい、第二次ブーム世代で独り者趣味ラジコン告白は悲し過ぎるだろ
そうだったとしても苦しみながらそんな悲しい告白しなくていいよ、悪いわけでもないんだから

389:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 12:12:50.16 HqyepcE+
やっぱおっさんは結婚してないとだめかあ。分かってるけど趣味の世界でもそうだと残念だねw

390:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 13:09:31.89 2Ct9Dhpt
だめって事はない、所詮自分の人生なんだから現状に自分自身満足なら問題ないでしょ
そうでないから残酷に感じちゃう、なんていうからだよw

391:名無しさん@電波いっぱい
14/06/10 22:07:52.84 iwAdnudP
そうだ…この世界は…残酷なんだ

392:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 03:50:10.46 mRLYOm+P
死ねば楽になりますよ!
来世で頑張りましょう!
また来世!

393:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 07:55:23.96 SxDYnyQW
来世では2001やバンキッシュは復刻しますか?

394:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 14:11:53.99 oNG20Joc
何スレだよw

395:名無しさん@電波いっぱい
14/06/11 16:00:28.68 VhPLUviU
>>393
復刻しますが、あなたが人間に生まれ変われるとは限りません。
もしかしたら来世は蚊かもしれない

396:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 10:46:31.51 iFT09cct
蚊だと作れないので困ります
現世で復刻してください

397:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 12:56:38.14 r1s/ub3j
>>396
作れないが、乗ることはできるぞ

398:名無しさん@電波いっぱい
14/06/12 16:01:55.06 YszN9PQ7
乗るというかとまるというか…走ったらエライ目に遭うな

いや何まじめに想像してんだろ

399:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 20:07:40.39 P/SdZTSs
復刻無改造イグレスに復刻2001塗装済みボディーを乗っけた、両方共純正仕様の画像って検索しても出てこない
ふたつとも手に入れられなかったから、せめて画像だけでも見たかったわ
自慢してくれる人って案外居ないのな

400:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 22:57:58.82 kaPaz+Y6
2001のボディ1枚しか手に入らんかったし
アレっきりぽいからもったいなくって作れん…

401:名無しさん@電波いっぱい
14/06/14 23:44:35.34 4QxAipvh
ただの2001ならある
復刻イグレスに2001ボディは作らなかった
イグレスがそう何台も買えんわw

402:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 13:55:29.30 asoNkBd2
復刻2001ボディのステッカーは当時と同じ?
アバンテみたいに変わってる?

403:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 14:04:50.27 Q8lp57fo
当時ボディ紛失したからぐぐって画像見てきたけど変更無しだと思うな
前スレかどっかで2001はひっかかるステッカーは無いとかレスあった記憶

404:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 15:48:00.12 owRifjde
今確認したけどステッカーは違いないな
俺の2001はコクピットないからわかんないけど
そこだけはパーツ変わってるから違うんじゃない?

画像のは復刻じゃなくレストアした奴
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

405:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 19:18:57.60 TQCjUtbX
アバンテのステッカーは何で変わったの?
版権?

406:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 19:36:39.57 owRifjde
>>405
実際のスポンサーロゴとかついてたりで版権だね

407:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 20:34:26.44 Q8lp57fo
うpできた
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

復刻アバンテ・イグレスにレストア2001

408:名無しさん@電波いっぱい
14/06/15 22:39:20.98 asoNkBd2
みなさんd
イグレスのステッカーは変更無さそうっすね。

409:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 03:49:09.88 NMUb7bzz
アバンテ走行用に樹脂足で組みたいんだけど
前後サスアームとサスマウント?のランナーパーツ以外で必要なものある?

410:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 08:23:41.03 VrywPi0w
404 407
イイモノ持ってるねー、羨ましいわ

411:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 08:47:58.95 qOo7JVYc
>>407
なんかコイツらブログで見たことあるぞ

412:名無しさん@電波いっぱい
14/06/16 17:23:18.83 25MjMZdM
2001復刻ボディの赤の部分は昔は蛍光レッドだった。
今回はただの赤。

413:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 00:24:56.75 D4r+ntwp
>>408
当時モノと2013はボディサイドのタミヤロゴの字体が少し違う。
当時モノは普通のゴシック体みたいな感じ、2013のは斜体ぽい感じになってる。
あとは違いはない…と思う。

414:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 05:19:08.78 3ATBk5M6
>>413
そういや違うね

415:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 07:03:23.92 D4r+ntwp
>>408
当時モノと2013はボディサイドのタミヤロゴの字体が少し違う。
当時モノは普通のゴシック体みたいな感じ、2013のは斜体ぽい感じになってる。
あとは違いはない…と思う。

416:名無しさん@電波いっぱい
14/06/17 12:46:56.36 JN+3mPve
大事なことなので。

417:名無しさん@電波いっぱい
14/06/18 02:57:31.48 M8zjTzlz
どーでもいいわ

418:名無しさん@電波いっぱい
14/06/18 09:17:38.64 2LSloKXi
>>407
並べるとほんとよくわかる。
イグレスの絶望的なダサさ(笑)

バンキッシュ並べてくれよ(笑)

419:名無しさん@電波いっぱい
14/06/19 20:25:47.92 1F8Gil42
>>407
見れねえぞ
すぐリンク切れるようなところに張るんじゃねえよカス

420:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 21:58:08.01 7QjD5qtv
4日も前のレスに文句言ってんじゃねーよボケ

421:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 23:12:28.86 l+UXEtoA
英文がそれなりに解るようになった今、車体の横文字が恥ずかしくて受け付けなくなった
ある意味ダサい

日本に置き換えれば平仮名で何やら書いていたり、名前をデカデカと書いているのと同じだしなぁ
やはりダサい

AVANTEよりアバンテ表記
たいれる よろしく あばんて 表記まで突き抜けると格好イイかもなぁ。

422:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 23:23:27.42 ig9e2ERa
ホンダやスズキはかっこわるくて、フェラーリやランボルギーニはかっこいいとか思っちゃってる人?

423:名無しさん@電波いっぱい
14/06/20 23:25:07.96 QzuXJoVK
>>421
イラレでもなんでも自作してステッカー作るの簡単な時代になったんだから勝手にやれば?
ネタにはなるんじゃない?

424:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 01:11:00.74 bbh+qib8
>>421
それは所ジョージの雑誌読み過ぎだわ

425:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 10:19:27.49 cH71jtiq
>>424
だとすると、相当サブいねぇwww

426:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 12:21:45.28 L42qy7B6
自分も昔はそういう考えあったなー
それこそ中学とか高校の頃な
母ちゃん買ってくれた服の横文字辞書片手に訳したら意味不明!ってw

でもプロでもないのにスポンサーロゴのステッカーで飾りまくった車とか
街で見かけるとイタイなーって今でも思う…真似したいのはわかるけど

427:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 13:32:19.64 dXxl7Pc1
RCの場合、レーシングチームのオーナー気分を味わえるのも楽しみの一つだし
「ぼくのれーしんぐちーむのましん、すぽんさーいっぱいついてる」
でもいいんじゃね?

428:名無しさん@電波いっぱい
14/06/21 13:41:35.32 BTX//tfF
>>421
>>426
一言言っとくけどオモチャだから。
何言ってんの?しかも25年前の

それに一応レーシングカーとしてデザインされてるんだから街中の車と比べられても…

429:名無しさん@電波いっぱい
14/06/23 11:35:59.11 zU3rlMg5
折角作ったんだからヴァジュラのシャーシで新ボディ出ないかな
普通のレーシングバギータイプで

430:名無しさん@電波いっぱい
14/06/25 01:17:34.37 m7EUa9M3
>>428
現実と虚構の区別もつかなくなっちゃったんだよw

431:名無しさん@電波いっぱい
14/06/29 13:52:28.56 JWy4IQvm
>>429
ヴァジュラのシャーシに旧NSXのせて
フラットダートを走らせたい

432:名無しさん@電波いっぱい
14/07/02 14:44:03.73 nSE9L6P2
ハイエンド系プロショップ最近の動向・・・

3月に発売以来品切れ状態が続いていた、ウイリーシリーズでおなじみのWR-02シャーシの4駆バージョンGF-01が先週久々に再出荷されました。

が、当日にプロショップの在庫数を見ると通販用にたった5個入ったのみで店頭在庫は0
おまけに売値は税別定価¥17、800に対し¥16、020
(ちなみにチャンプでは¥11、905)
URLリンク(hrsm.exblog.jp)

そして最後の一個になったらなんとほぼ定価の¥17、405に値上がり!
URLリンク(hrsm.exblog.jp)

いやあさすがハイエンド系プロショップ
取扱い量的にも値段的にも量販店路線は完全に捨て去ったようですねwww

433:名無しさん@電波いっぱい
14/07/02 15:53:16.53 CnPP9sh+
>>432
洛西どうしてこうなった

434:名無しさん@電波いっぱい
14/07/02 23:15:37.15 eW+qPqUo
ハイエンド系プロショップ?
ノンサポート安売り量販店の間違いだろw

別にアバンテだろうがGFだろうがいくらで売ってもいいと思うよ。
定価売りの個人模型店なんていくらでもあるし、
そういう店からは買わないだけだから。

435:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 08:45:19.53 Du6u96wF
まあ注文受けたら最後キャンセル禁止とか色々酷かったからな
それがもっと酷くなっただけだ

それよりバンキッシュの再販をはよ

436:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 11:46:30.63 BVDJc4Ug
>>432
ハイエンド系プロショップは最初の予約時に注文してないと
再入荷するたびにどんどん価格あげるから
最近はチャンプやスーラジとの値段比較にしか使ってない
送料も高いし

437:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 12:09:01.91 OMRmSw7j
>>432
しかも在庫1が0になった数時間後在庫1が復活する始末w

>>434
一人のニワカがハイエンド系プロショップと言い出したんだわ
ただあれって量販店全てじゃなかったっけ?

それはともかく売るのは勝手だけど普通の事ではないよな
規模違いすぎるがヤマダやコジマが定価売りするようなものだからな
まあ買わない選択肢はある訳だが他の量販店も明日はわが身かもしれんしね
アキバ宇宙一も店頭キット在庫数抑えているように見えるしな

438:名無しさん@電波いっぱい
14/07/03 14:22:51.53 BVDJc4Ug
いまはもう慣れたが当初は在庫1や2だったら
急いで抑えとかななくなると焦ってたわw
それも策略だと最近気付いたw

439:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 08:45:59.63 w+OkLXJX
安さと利便性だけが取り柄だったんだがそれがなくなりつつあるのであれば近所で買って地域経済潤したほうがいいな。

440:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 10:14:04.40 ggnlqEEX
いつも洛西は批判に晒されるなw
まぁ販売店の売り方に消費者が合わせるしかないのだが
店舗選択権は消費者が握っていることを頭に入れておくべきだな
今は比較も簡単にできる、同じものなら安い方で買うのは当然の結論
ネットショップ御三家の一角が崩れる日も近いか・・。

441:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 10:59:42.41 UVNsjzd0
昔は日本橋入れての四天王だったんだよな

442:名無しさん@電波いっぱい
14/07/04 11:22:42.22 Gbnimlez
四天王って、スーラジ・日本橋・洛西・チャンプ?

443:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 08:48:48.01 RpxsUREI
洛はとうとう広告も出せなくなったか

そろそろイグレスの第2次ロットとバンキッシュボディセットはまだか?

444:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 17:50:20.30 XqbqP99d
復刻アバンテとアバンテ Mk.IIで購入を迷ってます
カスタムした先を見ても性能面では2が上なんでしょうか?

445:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 18:08:52.98 /UtFwvYW
値段が違いすぎるその2つを比較しても……

個人的にはがんばって両方買えと言いたい
所有する満足度は復刻アバンテ
走らせるならMk2

446:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 18:53:47.18 AHoZJtju
アバンテ2011に性能求めるとか、、

447:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 19:40:34.85 +hzog9V0
飾るなら復刻アバンテだし
走らせるとしてもニバンテは無しでエロンテにしとけ

448:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 23:08:59.20 yooYFykV
エアロアバンテ最近まで雑誌の表紙飾ってたくせに
OPとかとっくに絶版なんだぜ…10年経つからな
俺はMk.2勧める
シャーシ含めアレはアレで格好イイし性能もまあ…なんとか

発展性だの性能を望むならアバンテに拘らず現行車いけ

449:名無しさん@電波いっぱい
14/07/09 23:29:12.22 rACzX+Y/
つかネタだろ
まあマジレスすると比べるのがおかしい
そして復刻が格好いいとおもうなら迷わずいけ
MK2はカスタムしても元が欠陥ありすぎるので性能求めるとなると要加工が必至
つか性能以前に加工しないとまともに走らせ続けられない

450:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 01:22:27.79 RpPpkvWR
どっちも、
・ジャンプしない
・ダートは走らない
・衝突しない
・ノーマルモーターで遊ぶ
を徹底すれば壊れないよ

451:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 03:24:21.32 MEELeAAJ
そんなんじゃー全然楽しくないじゃん

452:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 11:01:26.82 5SNb8EPG
人それぞれだが盆栽派が多いのか
俺はパーツ出るうちは走らせてるけど

453:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 18:26:45.10 Qfgk/8/7
復刻が、あの値段でどの程度の性能なのか、自分には分からんけど
見た目で選ぶなら、ニバンテで良いと思うよ、安いし。

当時のアバンテに思い入れもあって、あの値段で買って後悔しないなら
復刻でいいと思う。

結局は自分が本当に欲しいの買えばいいんだぜ(´・ω・`)bグッ

454:名無しさん@電波いっぱい
14/07/10 20:57:59.07 EJYctwER
皆さん大変参考になりました
結果先程2買ってきました

性能うんぬんは後回しで遊んでみます
どうもでした!

455:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 19:08:33.66 EfDlHCRV
アバンテとかイグレス結構売れたのに走ってるとこ見たことない。

456:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 21:42:11.36 QHsLIqV2
>>455

カップジョイントがごりごりになるまでサーキット走り倒した
あとは分解整備をして保存の予定

457:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 22:02:19.26 EcUTPoAO
サーキットで走らせる人が少なそう
オレもサーキットじゃガチバギーだしな

458:名無しさん@電波いっぱい
14/07/12 22:04:05.51 EcUTPoAO
今は無きトントンの旧車イベントでだけ走らせたな

459:名無しさん@電波いっぱい
14/07/21 23:40:09.17 87qsZ5Yo
アバンテのフロントに使われているアルミボールエンドの1個分の長さ
(端から端まで)を教えてください。

あと、そのアルミボールエンドのボール部分とネジ部分は
M3サイズで合ってますでしょうか?
互換性があるのか知りたいので、よろしくお願いします。m(__)m

460:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 08:58:11.85 6tLc3Wig
>>459
フロントのボールエンドって8mmボールジョイントでいいのか?
8mmジョイントなら
ボール部はM3径
ネジ部はM4径
全長は25mm
ネジ部からボール中央までは20mmだ

461:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 20:53:33.98 LfU+BVJg
>>460
459です。助かりました、ありがとうございます。ボールエンドのサイズは
ほぼ完璧でしたが、ネジの径がM4でしたか。M3でないと使えないので困りました。

当方、古い海外のキットを組み立てていて、6つあるアルミボールエンドのうち
3つのネジ部が間違ったサイズでネジ切られていて困っていました。

海外通販でアルミボールエンドだけ正規品を買い直すか、
逆に、あるのかわかりませんがM4サイズのシャフトを探すしかないようです。

URLリンク(vanquish.xrea.jp)
URLリンク(vanquish.xrea.jp)

462:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 21:04:03.92 4FKG9gx3
アルミ棒にねじ切って作るとか
ジュラルミンじゃないと強度が出ないかもしれないけど

463:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 21:17:00.33 6tLc3Wig
M4サイズのシャフト探すなら同じサイズのシャフト買ってきてダイスでネジ切った方が早いんじゃないかね?
自分で作るなら長さとか現物合わせでできるから楽やで

ちなみに8mmボールジョイントはタミヤカスタマ扱いで4個1600円(税抜き)だ

464:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 22:18:43.53 LfU+BVJg
>>462・463
ありがとうございます。できれば正規品を使いたいのですが
それならレッドかブルーアルマイトされたボールエンドのみの販売で
メーカーサイトで1つ$2.49です。これが見事にアバンテの
アルミ足とほぼ同サイズでした。

URLリンク(vanquish.xrea.jp)

シャフトは3本でして、上から順に全長110mm・60mm・47mm
です。(ネジ部はM3)(両端のネジ部の長さは各1cm)

URLリンク(vanquish.xrea.jp)

ネジ部がM3でプラスチックのロッドエンドにアルミボールが入ってるタイプなら
国産のものでも色々ありますが、自作するか、色々組み合わせてみるか、
やはりアルミがいいので取り寄せるか悩んでいます。

この3本はステアリングとギヤシフトに使う関係で
ボールエンド2個の中心同士の距離は決まってるので
それに合う方法を考えてみます。スレチすいません。

465:名無しさん@電波いっぱい
14/07/22 23:29:39.85 MkFnpAkS
>>459
ここでアルミのピロボール売ってるよ?
URLリンク(www.powers-rainbow.com)
ちなみの「あの」レインボープロダクツだ!

466:名無しさん@電波いっぱい
14/07/23 21:10:10.91 7dYdAlmx
>>465
ありがとうございます。このボールジョイントも使えるか考察していましたが
全長が足りないので使えないと思われます。

467:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 12:31:45.08 xesZ4nND
くまもんバンテ出たら買っちゃいそう

468:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 16:37:58.66 sG2akyo4
あー、いいかもね
アニメ柄はヤダけどキャラモノだったら見れるな

469:名無しさん@電波いっぱい
14/07/31 16:38:17.45 Okv5yQhK
何それw

470:名無しさん@電波いっぱい
14/08/04 17:34:05.64 ujpCHNcg
もうネタ切れだな

471:名無しさん@電波いっぱい
14/08/04 19:14:21.35 LZwZLDsE
何で2001再販されないのさ?

472:名無しさん@電波いっぱい
14/08/04 20:11:19.38 +SuTgs82
そういえばボディ再販も一回きりだっけ?

473:名無しさん@電波いっぱい
14/08/05 09:32:15.39 MG0OWem9
イグレス再生産するたびにに2001ボディセット出してくれれば難民少なくなるのにな
それにしてもバンキッシュの復刻はまだか・・・

474:名無しさん@電波いっぱい
14/08/05 15:42:59.55 POZMfh45
>>473
バンキとスコーチャーは同時復刻して欲しいな

475:名無しさん@電波いっぱい
14/08/05 21:38:15.25 z6Ydmgzg
URLリンク(www.tamiya.com)
なんでアバンテなんだろ

476:名無しさん@電波いっぱい
14/08/05 21:39:40.03 z6Ydmgzg
すまん、よく読んだらアスチュートだった

477:名無しさん@電波いっぱい
14/08/07 08:40:33.19 i+kcn++o
>>474
当時バンキッシュとスコーチャーってほぼ同時発売したんだっけ?
走り比べとかやりたいのぅ

478:名無しさん@電波いっぱい
14/08/07 22:04:31.41 CTgeXKzB
>>477
ノーマルだとスコーチャーの方が軽い分、明らかに速く感じる

479:名無しさん@電波いっぱい
14/08/08 00:26:38.23 4CzYSM4/
ギヤ比の違いじゃないの?

480:名無しさん@電波いっぱい
14/08/08 02:13:00.95 9s9vVhdx
同じ価格だったけどスコーチャーはフルベアだったのは惹かれたな。
見た目はバンキッシュなんだけど。

481:名無しさん@電波いっぱい
14/08/08 07:29:13.41 9Mt/aRFC
位置付けとしてはアバンテの廉価版と、サンダーショットの
チューンアップ版だから、価格帯が同じだけで真反対なのが
面白い

482:名無しさん@電波いっぱい
14/08/09 00:38:48.29 7BNUwoAy
>>480
漏れは、見た目と箱出し性能はスコーチャーが上で、
アバンテ2001のボディが載せれるのがバンキッシュって言うイメージだったな

483:名無しさん@電波いっぱい
14/08/09 10:39:47.57 IfeS3r4N
当時はアバンテか2001の2台しか見てなかったな
スコーチャーも悪くはなかったが「FRPダブルデッキシャーシ」には勝てなかった

484:名無しさん@電波いっぱい
14/08/09 19:13:16.34 vaentVlI
>>483
わかるわ。子供心に「FRPダブルデッキシャーシ」はめっさくるものがあったわ。
今の感覚だったら普通にマッドキャップ択んでしまうw

485:名無しさん@電波いっぱい
14/08/15 22:17:40.07 YW3+KiPw
>>484
もしアスチュートとマッドキャップ再販されたら
今でも「FRPシャーシ」ってだけでアスチュート選ぶ自信があるわw
何も成長してねぇw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3577日前に更新/105 KB
担当:undef