アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 15台目 at RADIOCONTROL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 17:22:11.20 k9mX+YlY
100ゲット!!

101:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 19:48:33.51 XgS4vOzG
洛西もアバンテの予約開始したよ
35000円なり

102:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 21:53:07.52 pk3LmgdX
チャンプも洛西も予約受付検索しても出てこないけどどうやって調べてるの?

103:名無しさん@電波いっぱい
14/03/12 22:10:59.74 XgS4vOzG
チャンプも洛西も予約分がいっぱいになっただけで
それまでは検索で出たよ

洛西は今もアバンテで検索すると出てくるよ

104:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 00:30:14.23 yQM2OJL+
まあすでに完売だが。

105:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 01:07:13.66 y+HJv2PD
もうひと通り行き渡ったと思ったのにまだ結構需要あるんだなアバンテ

106:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 01:23:02.07 UZbXsW3S
2011は全部で何台生産したんだろう

107:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 09:05:43.76 kfq5hB9o
予約はほぼ瞬殺か
今回の再生産は少数生産だったんかな
出荷されたら洛あたりは追加されるんだろうけど

108:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 14:46:49.58 tE4FmCYw
のおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉっぉぉぉぉおぉおっぉぉぉ!!!
どこにもねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

どこもかしこも
か・ん・ば・い・よ
完売よ(-人-)

ふざけんな!!!!!!!!!

109:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 15:03:53.27 I+MShe55
高いけど日本橋はまだ予約受け付けてるみたいだぞ
送料込で38,550円

110:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 15:26:12.20 OPHs583p
ジョーシンでも買えるぞ
送料込37800円

111:名無しさん@電波いっぱい
14/03/13 15:45:59.60 DvP8uCEW
ジョーシン上々 気分上々^^

112:名無しさん@電波いっぱい
14/03/15 22:00:45.35 6h6Q7N0H
ヒャッハー!予約できたぜー!
てゆーか、どこも入荷数少なすぎだろー
店員さん曰く、「何としても今月中に取りに来てね」とのこと。
そーだよなー、この値段だと増税分はバカにならないからなーw

113:名無しさん@電波いっぱい
14/03/17 21:57:02.13 vi8d8ENw
どうも、鬼嫁に虐げられて>>97ですが
バッテリー固定できました。
N2部品をちょっとずつ削って様子を見たら、目測で1ミリほど削ったら
あっさりスナップピンが固定できるようになりました。
結構N2がナナメになっていたので、だいぶ干渉してるかと思ったら、
そうでもなかったようです。
完成して2台並べると、やっぱりイグレスはアバンテの改良版だって事が
よくわかりますね、シルエットはアバンテの方が私は断然好みですが、
走らせる、と考えるとイグレスの方が扱いやすそうですね。
ということでアバンテは観賞用になりそうです。
イグレスは走らせます、しかし私の地元は田舎なので、オフロード
しかもクラシックとなると、レースなんてやっていません、ドリフト
走行会なんかはやってるとこありますが。
当時はオフロード一色だったのに。
コロコロ世代はやっぱりオフロードですよね。

114:名無しさん@電波いっぱい
14/03/17 22:57:41.02 5dyhqVuD
オメ
まあレースもええが気ままに走らせてノスタルジーに浸るのもええもんやで

115:名無しさん@電波いっぱい
14/03/18 10:30:34.21 Y7lCrn1e
>>113
「鬼嫁に虐げられて」はいらんだろw
自分はなかなか組む気力がわいてこない
買って所有した時点で満足してしまったよ。

116:名無しさん@電波いっぱい
14/03/20 05:55:35.79 XolMv3U8
洛西で予約始まった。ちょっと判りにくいぞw

117:名無しさん@電波いっぱい
14/03/20 22:08:03.45 0tnqK3wV
洛西は怖いからいいやw

118:名無しさん@電波いっぱい
14/03/21 04:09:54.77 cgILohCC
2001のステッカーが生産できなくなったってちょろちょろ聞くけど何があったのかね

119:名無しさん@電波いっぱい
14/03/21 12:26:33.75 MByQRe8A
アバンテ/イグレスは相変わらず人気だねえ
「初回限定特価」が最近までハケなかったノバフォックスとはえらい違いやw

120:名無しさん@電波いっぱい
14/03/22 10:10:15.55 1CfDfL31
>>118
初めて聞いたが
なら2001ボディはもう生産されないのか?
首を長くして待ってるんだが。

121:名無しさん@電波いっぱい
14/03/22 11:27:52.26 l7GbbDeS
転売ヤー語録の1つだな
とりあえず違反しておくか
確立としてはかなり低いがバギチャンのボールデフみたく突発で再生産される気がする

122:名無しさん@電波いっぱい
14/03/22 12:37:38.13 jnK6hhk9
タミヤ社長の意向で一回しか生産しないんだよ

123:名無しさん@電波いっぱい
14/03/23 12:20:40.33 RtSyUCcF
今は知らないが、2週間前にタム本店に行ったら、2つくらい2001ボディ売ってたゾ。

124:名無しさん@電波いっぱい
14/03/28 18:59:19.45 xOIRyjm0
ほれ、再入荷だとよ。
URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)

125:名無しさん@電波いっぱい
14/03/28 19:58:55.96 CZ3J1ldn
売れるんだから売るわなぁ・・

126:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 00:29:14.26 +KwycR2x
ハイエンド系プロショップどんどん値段あげていくなw

127:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 03:00:26.51 bX5Kq4Dr
シャチョウノイコウガー

128:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 12:53:26.20 YHAYl1qz
2001ボディをそろそろ作ろうかと思って見たら、
フロントノーズ付近とか、切り取るのに難しそうなところに切り込みがあるから、親切だね。
皆は、何色に塗った?
やっぱり、定番の青かな。

129:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 13:34:23.14 9AX+/4wg
瞬殺だった前回に比べ、さすがにだぶついてるな。
今後しばらく再生産はないだろう

130:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 21:26:13.46 bX5Kq4Dr
白もええぞ

131:名無しさん@電波いっぱい
14/03/29 23:17:40.25 p+R8Tp3m
予約しておいたのを取りに行ったら店員さんが間違えてエアロアバンテ赤出してきたw
心のなかで「ちげぇよ!それは違うアバンテだYO!」と、思いつつ、
「い、いや、それじゃなくてですね・・・・」と説明すること若干w
同じ日に似た名前の商品をかぶせて発売するのはやめて欲しいぞw

しかしアバンテかっこいい。作るの超大変そうだけど頑張る。

132:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 07:24:50.95 wyZ+a3LW
アカンテwww

133:名無しさん@電波いっぱい
14/03/30 13:34:33.45 IseGTAcM
エロンテRSPってホイールくらいしか変わらんよな

134:名無しさん@電波いっぱい
14/03/31 07:43:07.32 xoSD/26T
定価以下ならどこも安いと思うんだがな・・・
39%引きとか投売りにしか見えんわ

135:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 11:20:54.74 c0xmj1pQ
京商×タミヤ MINI-Z バギー「アバンテ」新発売
本日、京商とタミヤは連名で、MINI-Zバギー「アバンテ」を
発売することを発表しました。

これって、マジなの?それとも4月1日のアレなの?

136:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 11:39:05.19 z/crHSQ3
4月1日のアレだ

137:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 14:10:23.29 COQVpg/T
4月1日のアレやね。
因みにそのネタを流した人は去年もタミヤから
オプティマとトマホークを再販するとかいうネタを流していたよw

138:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 21:50:05.12 TOqJpW4p
行きつけの模型屋にポスターが貼ってあったからマジだと思ってた。
実際にボディーが載った写真もあったから・・・やられたわw

139:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 22:18:52.03 KwppQfTc
みんなイグレスよりアバンテなのかい。
実際どっちが性能上なの?

140:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 22:23:16.47 ewcB5dtj
走行性能イグレスが上

141:名無しさん@電波いっぱい
14/04/01 23:30:53.51 WmK34fRj
まあGB01ではアバンテ出るそうだけどな

142:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 09:50:52.14 DZ7FuTso
>>139
走行性能なんていまさら五十歩百歩
盆栽性能では圧倒的にアバンテが上

143:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 13:02:39.34 Sk7e5yRh
>>141
GB-03(or新4WDシャーシ)じゃ無いのか・・・
まあタミヤがタムギアにお金掛けるのも難しいだろうしなあ

144:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 15:59:52.68 v5u1byQY
それ以前にタムギア自体がもう死に体だから新車種出す意味ってあるのかと・・・

145:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 18:50:18.06 Uhx6tmuo
>>142
盆栽性能ワロタw
今度から使うわ。

146:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 20:13:35.56 byeBLi1A
当時世代の人にとっては最上位車種という存在だったイグレスも
思い入れ補正があるから盆栽性能そう負けてないと思う

147:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 21:30:57.40 +//Ney2v
現役当時から盆栽性能ではアバンテの方が上だったよ

148:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 22:24:34.60 6V6k8Tc8
イグレスにアバンテのボディ乗せれば最高という事でよろしいですか?

149:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 22:57:16.42 udHaISLi
金属の足回りは捨てがたい

150:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 23:15:59.08 MaObq3K4
>>148
センターデフをスリッパーに変更できるアバンテが上だな
タミヤから出てるスリッパーブッシュをボールの代わりに入れるだけで
スリッパークラッチの完成だ
これで現役マシンとも互角に渡り合える
今年の全日本はアバンテが優勝すると断言しておく

151:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 23:36:40.72 WNu7W0xH
再販当時に買ったものの綺麗に組んでそのまま寝かせてる…
もう3年も経ったか

152:名無しさん@電波いっぱい
14/04/02 23:52:49.37 E2d8iuKH
そういえば買って棚の上に置いていたら震災で落下して箱がえぐれたんだよな・・
もう3年過ぎちゃったか

153:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 10:53:47.02 2akaViE7
アバンテ欲しくて欲しくてでも金なくて
思わずミニ四駆のアバンテ買って満足したんだよな・・・
もう3年も経ったか

154:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 13:27:13.87 n+Kjht+r
>>146-147
新アバンテはカーボンシャーシも導入して完全に盆栽性能上回ったからなあ…
まあ両方最新素材で再販されて、テクニ金とポジジョイントユニバを入手できれば最強の盆栽が作れる環境ではあるw

155:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 19:28:18.28 mbnpv16m
つまり二台並べて置くのが最強の盆栽なんだな

156:名無しさん@電波いっぱい
14/04/03 23:31:01.41 Ef93L9pY
アバンテを盆栽にして走行用にエアロアバンテ買ってもうた

157:名無しさん@電波いっぱい
14/04/04 09:36:55.70 cQ/5YS95
そろそろ白カムロック出してもいいんじゃないですかね・・・

158:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 12:15:14.04 qTBG+JRI
アバンテ再販は子供にとってどうなんだろ?
最近ラジコン走ってるとこ見ないな。

159:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 12:50:46.18 EQDalNOZ
話題になるどころか知りもしないんじゃね

160:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 12:54:56.81 fWww9lXP
子供は全く興味ないんじゃない?
そもそも知らないだろ

アバンテ再販に嬉々とするのは当時を知ってるオッサンだけ。
今の子供にブームを起こすにはやっぱりコロコロとかボンボン(今もあるのかはシラン)
など子供の目にとまりやすい媒体で宣伝なり広報しないとナカナカ。
日曜の朝にRCカーグランプリ復活させるとか

161:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 14:24:25.81 AB4tiz6Q
いまは完成品が苦も無く安く手に入る時代だからな
もう、キットラジコンはかつて子どもだったおじさんの趣味になったんだよ
この前FJクルーザー作ったんだが、特にボディはマスキングしてー色塗ってーデカールいちいち切り出してー貼りつけてーとかドM極まりねえな、と思いながら作ってたわ

逆に言えば子供と一緒に作る、というコミュニケーションツールにはいいと思うけど
キットから作り上げるだけでも愛着は湧くから

162:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 18:46:20.55 Oxd/knzO
一回完全に先鋭化して衰退した趣味のジャンルが、
再度流行ることは稀

163:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 19:45:17.89 g3gF1Ief
昔を知ってる自分達にとってはアバンテ・イグレス再版はたまらん。

164:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 19:50:24.54 g3gF1Ief
アバンテの魅力は金属サスですか?

165:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 20:59:49.69 qTBG+JRI
ファイティングバギーが再販されたらどうよ。

166:名無しさん@電波いっぱい
14/04/05 21:11:28.86 EQDalNOZ
そら買うがな

167:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 11:53:54.75 ycwLXxgt
初代ワイルドウィリスのほうが嬉しいかなぁ

168:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 17:04:52.12 FFAyxwnf
ここは結構オールドファンが多いから聞いてみたいがアバンテが出る頃までの2駆で一番速いと思うのはどの車。
田宮のみで。

169:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 17:41:42.01 AxEMBec+
>>168
フラットな路面ならソニックファイター。

170:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 18:47:52.22 p+vl2b1M
俺の色々改造したグラスホッパーが世界一速い

171:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 18:56:23.13 jIb8ZLle
フラットなオンロードコースならF102シャーシのFW11かT99

172:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 19:22:17.84 +5++Mirk
先日始まった「ジョジョの奇妙な冒険」第三部のアニメに、アバンテが登場していたらしいw

URLリンク(blog.livedoor.jp)

プロポも何気にファインスペックw

173:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 22:11:27.73 FFAyxwnf
積ラジコンある方は記入してください。
オレはイグレスとフォックス。

174:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 22:49:15.67 byzfR9Q7
アンケートか
アバンテ ×2
イグレス
バギーチャンプ
ワーゲンオフローダー
ワイルドワン
パジェロ(CC-01)
サンダーショット(再販)
まだまだ増える予定

175:名無しさん@電波いっぱい
14/04/06 22:58:35.22 KlhZO32Y
フォックス<アスチュート<スーパーアスチュート<ダイナストーム<最近のモデル

176:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 08:31:25.65 m7Mq4+fQ
アバンテが出る頃までって、書いてあるがな。

177:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 09:31:14.30 sN9kfp6R
>>173
アバンテ
イグレス
ワイルドワン
グラスホッパー
ホットショット

以上全て再販

ブーメラン再販を逃したのが悔やまれる

178:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 09:44:53.12 42GcfwqC
割と本気でスリッパーをアソシのにしたマットキャップじゃないかな?
当時は、わりと走ってた仕様みたいだし。

179:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 10:44:44.19 sN9kfp6R
>>170
どんなグラホだww

180:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 13:14:34.14 9Fic6qOX
>>173
黒アバンテ
イグレス
スーパーホットショット
フォックス
バギーチャンプ
ワーゲンオフローダー
パジェロCC-01
トップフォース
以上、再販もの。
あと当時ものトップフォース。

181:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 13:44:46.52 m6SPkO5R
>>178
マッドキャップは入門車種として頑丈な分、スリッパーに換装すれば実感的にアスチュート系以上だと思う。

182:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 13:59:55.41 us6sYvm6
>>173
黒アバンテ
ブリッツァービートル
ワーゲンオフローダー
アタックバギー(当時もの)
ノーマルアバンテは買おうかどうか迷ってる。ノーマルを普段使い、黒は神棚に上げようかと。

蛇足:制作中 トヨタ ランドクルーザー 40 ピックアップ

183:177
14/04/07 15:59:22.51 i2KaMt7n
あとCC-01 FJクルーザーもあった
もうすぐタムギヤのホットショットが到着予定
これは走らせるけれども。

ワーオフの積みラジ率高いな

184:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 18:13:36.59 us6sYvm6
ワーオフは
・旧車だから、再販モノとはいえ作るのがもったいない
・旧車だから性能が絶対的にいいわけじゃない
・オプションパーツもあまりない(性能の底上げがしにくい)
・プラボディだから塗装がめんどい
と悪条件がそろっているからなあ

185:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 21:02:25.20 5UFVcWxx
プラボディめんどいかなあ
裏からマスキングするより楽だと思ってるけど

186:名無しさん@電波いっぱい
14/04/07 23:25:06.08 LAUUqOUz
積み自慢マジイラネ
糞の役にも立たないわ
完成したのをうぷしてくれた方がマシ

187:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 09:18:02.94 uG6neOXV
>>186
ならおまえからうPしろや

188:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 11:29:19.19 lKGPtz9r
うpする

ノーマルに、マニュアル指定色のラジコンうp

オリジナルティがないからツマンネ

じゃあ、違ういろのうpするわ

センスねーな、ラジコンに謝れよ

こう言う流れを予想

189:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 11:44:59.34 ZNnPHfzm
このスレだとボディ剥いて「俺の考えた最強盆栽シャーシ」のほうがウケがいい気がする。気がするだけ。

190:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 12:35:43.79 OmNBsp0U
どちらにしてもボクの積みラジの羅列wよりイイ流れだなぁ。
誰の何の役に立つのか全く不明。

191:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 20:06:05.28 ZLL/2+Ic
最強の盆栽なら滝博士が言ってたボディーもフルカーボンモノコックのアバンテが欲しいな

192:名無しさん@電波いっぱい
14/04/08 23:46:38.16 IyXnMAj8
っプレデター

193:名無しさん@電波いっぱい
14/04/09 09:14:51.20 wcSdDdL1
>>191
HPIのカーボンモノコックF1みたいな?

194:名無しさん@電波いっぱい
14/04/09 18:40:29.56 0vwyBe8s
>>192
あれは惜しいがバスタブ

195:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 01:11:12.65 sokz1K1o
おーい

196:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 11:17:47.07 1dSE0pNt
ちょくちょく見てるけどネタが無いからなぁ
3月末の再生産のアバンテまだ残ってるな
増税直前だったし時期悪かったな

197:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 15:53:47.30 +yTfLzH8
再販しまくってるし欲しい人には行き渡ってるだろうからなぁ。
アバンテもういいからトップフォースエボだしてくれよ。

198:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 22:08:48.65 /S3Vdgxo
タミヤさん トップフォースEVOの再販お願いします。

199:名無しさん@電波いっぱい
14/04/18 22:22:15.15 1dSE0pNt
トップエボとスコーチャーは欲しいな
歴代4WDを集めて走り比べやるのが夢だわ

200:名無しさん@電波いっぱい
14/04/20 14:26:11.15 VBTFtt0j
>>199
こんな感じか?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

201:名無しさん@電波いっぱい
14/04/20 22:17:50.17 2bYIcQ6z
>>199
そんな感じだな
その人みたく現行車が無いが

202:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 16:23:28.68 4lX9v08V
このままアバンテとイグレスは生産終了かな
いまだアバンテの在庫が掃けてないとこみると
小売りも安くないから入荷渋るだろうし
再生産リスクがありすぎる

203:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 20:47:03.21 mTCVxaAb
アバンテは不定期再生産するだろ
夏のボーナスまでにははけていくだろ
イグレスは無いかもしれんな

204:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 20:50:33.98 +wcYvtX3
だいたい欲しい人のところに行き渡って
在庫の掃けが鈍ってるのだから
別に生産終了でもいいんじゃねーの?

205:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:19:16.22 gOYLY915
もうアバンテだけでいいよ〜。
アバンテ最高♪w

206:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:20:15.97 /BGNP5PR
だいたい子供が欲しがらなきゃ売れんよな。
買うのは少年の心を持った大人だけ。

207:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:28:49.88 +wcYvtX3
しかし、今時5万のオモチャってどうなんだろな
子供に与える似た金額のものってゲームやらスマホやらライバルが多すぎる
大人しか食いつかなくても当然か

208:名無しさん@電波いっぱい
14/04/21 21:59:04.96 BX6DpvIR
そもそも、昔のバギーブームがおかしかったんだよ。
普通に考えて、小中学生がおいそれと手を出せる価格帯じゃあない。
今考えてもすげぇよなぁ、三越、丸井、伊勢丹等のデパートにサーキットがあったなんて絶対信じてもらえねぇw

209:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 09:57:03.73 RxMWBoy3
バギーブーム世代だけど、おかしかったなんて思えないけど。
お年玉や小遣いをコツコツ貯めて、それなりに楽しんでたけどな。
グラホでプロポを揃え、正月が来る毎に、ホットショットやビックウイッグへと
メカを載せ替えてた。
さすがに、アバンテは高価過ぎて、それくらいからF1やタムテックへと移行して、RCから離れた。

210:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 10:17:09.77 V6gB6GAQ
>>208
うむ、たしかに信じられないw
吉祥寺駅ビル完成してももう屋上にサーキットなんて造ってくれないだろうな・・・

211:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 11:01:20.92 TKeSxKFm
その当時でも1300だか1200の容量のバッテリーを複数本持ってたら豪華装備、
急速充電器なんて言うに及ばずって感じだったから色々おかしかった意見には同意w

212:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 11:49:17.05 WaFp4hBW
>>209
だよな
お金貯めてセットで2万弱?程度の物買って宝物のように大切にしていた良い時代だよ
今の時代にRCに?って当てはめればおかしいだけで、逆に子供が携帯に万単位使う事だって昔に当てはめれば異常な訳だし
昔と今を比べ異常と言えばほとんどがそうでしょ、バブル期のワンレンボディコン肩パッドなんて今や冗談にしか見えないじゃんw
ガンプラ買うのに模型屋に予約列が出来るとかさw

213:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 11:51:41.22 nkezbRoF
>>208
確かにバギーブームとか今となってはおかしい時代だねw
バッテリーは随分買いやすくなった
子供が食いつきそうな要素は見当たらない・・

214:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 12:00:34.69 s/GoegXg
タミヤが復刻をあらかた終えたところで
京商がスコーピオン復刻させるらしいな
おそらく続々名車復刻させるだろう

ますますアバンテ、イグレスが。。。

215:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 17:54:38.22 MoXolQU9
ながれでいけば トマホーク オプティマ ジャベリン
と期待しちゃいますね。

216:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 21:08:31.42 Egt0Pi2q
そういやラジマガでスクープされてたドッグファイター、
全然続報ないなあ

217:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 21:42:39.78 h7JrRjzy
スコーピオン買わんとオプティマ出ないかなあ

218:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 22:05:00.92 WaFp4hBW
>>216
今回のホビーショーで発表無かったら中止臭い
遅れるるだけ30周年記念の名目が崩れるからなあ、ヨコモは発表後の中止前例多いし

>>217
売上悪ければ・・・でしょうね

219:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 22:27:08.03 pY+oqQVk
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

こいつこの値段で売ってさらに2001のボディよこせってバカなんじゃねえか?
しかも送料すら払わないとかw

220:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 22:43:55.71 NTU+++UH
部材費掛けずに商売する気なんだな
買うバカがいるか興味あるが

221:名無しさん@電波いっぱい
14/04/22 23:30:00.42 KqEh+VYd
>>214
どれも金型が残ってないからタミヤの復刻とはハードルの高さが違いすぎるな

222:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 07:26:38.92 EHsA6TaH
だいたい2001ボディって5000円くらいで売ってるよな
転売品が

223:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 10:45:01.14 N6gknSdm
雪も大体とけたし気温も上がってきたからイグレス・2001ボディ作るか

224:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 11:09:00.07 HhR6g9wG
>>223
雪も大体とけたしって
えらい雪国に住んでんだなw

>>219
自分が塗装したボディが高値で売れるんで調子に乗ったみたいだな
ウォッチしておこう

225:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 12:05:48.18 jpKy2AiB
なんでタミヤ復刻モノに群がる出品者はキチガイが多いんだろう?

226:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 12:20:37.13 N6gknSdm
>>224
北海道の豪雪地域だからな
あたためたスプレー缶で塗装しててもすぐに冷えてキレイに塗装できないんだよ
去年作ったイグレスの車体には埃が積もってるぜ

227:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 12:58:23.12 HhR6g9wG
>>219
ちょっと質問してみっかw

228:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 17:15:57.25 CWfvAjWp
アバンテ・イグレス・・・昔のアバンテ・イグレスを知らなかった人はほぼ買わないであろう。

229:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 18:02:48.40 wVe4eReW
アバンテの見た目の格好良さは普遍的だよ
ただ値段を見て皆ためらうだけで
イグレスは見た目も値段も性能も論外

230:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 18:37:42.50 CWfvAjWp
イグレスはアバンテの性能超えてるじゃん。

231:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 19:02:50.72 REjDFLmi
どっちか選べって言われたら俺的にはアバンテだが
だからといってイグレスが格好悪いとかは無いな

232:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 19:43:07.51 wVe4eReW
違うよ、値段上がって性能上がっては普通、当たり前だから論外という意味
今6万も出してこの程度の性能のrcを思い出補正なしで買うのはあり得ないし
外観のかっこよさは主観だから
自分の周りではアバンテは好評価だがイグは厳しかった

233:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 20:55:52.36 Q0sGVzsu
アバンテお店に残ってるけど、本当に欲しかった奴の手元に行き渡ってほしいな。
イグは素晴らしいがアバンテの美しさはやはり最高だよと。

234:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 21:16:39.44 POdR1ofm
どうでもいいけど、みんな外で走らせようぜ。

235:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 23:01:40.84 bfruMAQG
傷がつくから走らせません

236:名無しさん@電波いっぱい
14/04/23 23:36:33.15 CWfvAjWp
イグレス買って2001のボディ載せれば。

237:名無しさん@電波いっぱい
14/04/24 15:39:22.68 ozJj0+tZ
イグレスとアバンテと2001ボディ買って最強の盆栽をだな

238:名無しさん@電波いっぱい
14/04/24 22:05:11.57 gL1oFAZj
しかし2001シャーシも欲しいのう

239:名無しさん@電波いっぱい
14/04/24 22:26:09.15 qdn3qiss
バンキッシュを2001シャシーで・・・

240:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 21:58:54.26 2mghuqmQ
いくら昔、憧れた車でも
今となっては性能がなぁ。
今、買うなら最新のハイエンドでしょ。

241:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 22:44:05.83 7Gd/jUhN
速さだけ求める人はそうだね

復刻を買う人は速さを求めていない

242:名無しさん@電波いっぱい
14/04/27 23:12:21.65 VM34oYGp
そもそも、当時から性能についてはアレだった。
何も知らない人が、価格=性能と勘違いして買うことはあるかも知れんがね。

見た目と性能が高次元でバランスしている現行車は、DEX410やTLR 22-4位かな。
キワモノでグレイシールやレッドシール、DMX410なんかもあるけど。
他は弁当箱なんで、どんなに性能良かろうが購入対象にはならん。

243:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 20:13:59.00 QiiUQ9Dv
カリスマ度

アバンテ系>>トップフォース系>最近のマシン

244:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 20:30:54.25 4bkz3st9
おれはDB01Rとアバンテ2011を走らせてるけど♪ww

DB01Rはギアデフにするか迷ってる。

245:名無しさん@電波いっぱい
14/04/28 23:14:51.35 QWnFDajG
よーし!明日はバンキッシュ走らせるぞ〜♪\(´O`)/

246:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 02:13:00.73 Cqg2hN3+
特定した

247:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 14:00:55.11 ap13YpGr
マジっすか!?

248:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 20:10:20.96 RwQA+A+K
アバンテ2011また欲しくなった。

249:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 21:23:43.13 SruwSgw5
売ってない

250:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 23:28:20.28 m9D2rZCE
>>249
ほれ。

URLリンク(www.rakuseimodel.co.jp)

251:名無しさん@電波いっぱい
14/04/29 23:39:13.01 zSgPmldN
アバンテ・イグレスを買うのは昔を知っている者。

252:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 01:50:21.13 2cGCMRaN
ゆとり世代だけどアバンテ2011買った

253:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 12:51:54.77 51kGgqnk
>>252
存分に楽しんで。
そしてまた30年後くらいにアバンテ2031がでたら
ここのオッサン達のことを思い出してあげてくれ。
みんな死んでるからw

254:253
14/04/30 12:54:42.81 51kGgqnk
2041だった
オッサンになると足し算出来なくなってくるからな
>>252も気を付けろ

255:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 14:36:40.95 kCN5stI6
ミニ四駆、アバンテ兄弟の世代も2011を走らせてほしい。

とりあえず、おっさんはイグレスのレーシングステアの部品を新橋のタミヤのお店に頼むつもり
だー。

256:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 16:27:31.60 HS6FYS5Z
>>253-254
何かワロタw

257:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 18:10:03.50 kCN5stI6
アバンテに積もうとしてたBZモーターを単一電池で慣らししようかと思ってたら、
回らないから、ヨコモ・プロストック2・21Tを単一電池につないだら回ったw。

これどういうコトなんだろ?ちなみにプロポセットにバッテリー、モーターつないだら
普通に回った。やはり電池は安いのや新品でなきゃ駄目なのかなー。

258:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 18:39:31.16 +CIM06zJ
>>257
当然充電式でやってるよな?
アルカリ電池とかだったら何がしたいのか分からん。

259:257
14/04/30 19:39:59.42 kCN5stI6
新品のアルカリ電池で結局回した。

慣らし完了。

260:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 19:44:14.66 f/V0kNPF
慣らしした所で悪いけど現代のモーターは慣らし要らんぞ

261:257
14/04/30 19:48:30.32 kCN5stI6
本当かいな。それブラシレスの話やろw

阿呆か〜、ビギナーかいな。常識的にブラシモーターは慣らしは必要。あと
単一で充電式はググッたけどなかったぞww

262:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 20:06:18.40 f/V0kNPF
いや要らんよ
どのタイミングだったかブラシの素材が柔らかくなって
事前に慣らししなくてもアタリが出る様になった

それ以上の一旦コミュに熱入れてやってから
コミュレースで真円出してって作業を慣らしと言うなら今でもやった方が良いけどね

263:257
14/04/30 20:23:17.89 kCN5stI6
ホントかいな。まあ今後ブラシモーター使うなら、考慮したいけどなー。

ショップに聞いたりして、ブラシかブラシレスかは今後考えるわ。

264:257
14/04/30 20:26:57.80 kCN5stI6
う〜んでもショップに聴いても、ブラシモーターは慣らし必要と言われたけどな。

まあ色んなユーザーに聞いてみないと納得いかんでな。

265:257
14/04/30 20:46:08.71 kCN5stI6
やはりショップに聴いても、友人に聴いても慣らしは必要と言われたでー。

266:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 21:07:07.37 Fn5yHMHI
そうね〜
諸説あるけど現代のやつでも新品のブラシモーターって回ってるとき明らかに火花飛んでるからね〜

267:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 21:20:29.19 IvNhynJs
慣らし完了時にはマグネットが終わってる可能性大。
美味しいトコは新品から2パックがせいぜいだから。

268:257
14/04/30 21:21:16.90 kCN5stI6
せやな。ブラシモーター慣らしてからアバンテにつけても火花でるから、
ショップに聴いたら、「当たり前じゃないですか」ってなwww

269:名無しさん@電波いっぱい
14/04/30 22:19:33.89 3T1RZnW3
この系統は、慣らしの有無を真剣に考える程のモンでもないだろ・・・

270:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 10:54:19.42 lyFyNm5w
>>257
近年のブラシモーターはブラシのカット形状でナラシ不要と謳っていた
ただそれはあくまでも簡易的なもので性能考えるならナラシは効果的
がそんな手間かけてやる意味があるの?wその後もコミュ研とか手間かけないと意味ないよ
ナラシ無しで遊んでコミュ汚れたら消しゴムでお掃除で十分かと

271:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 16:07:17.00 X5ZqO+AY
おっさんはお気楽仕様でいい
ノスタルジックを楽しむ

272:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 20:53:32.58 RcscQRB6
ブラシが交換できるモーターは慣らしもして継続的にメンテ
交換できないモーターは慣らしだけ って感じだなあ

273:名無しさん@電波いっぱい
14/05/01 21:13:52.54 VPVPR0Tk
>>261
何をどうググったのかは知らないけど単一の充電式は普通にヒットするだろ

274:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 08:23:49.49 vPtiyQnN
バンキッシュのフロントバンパー再販希望…。
先日の走行でクラッシュ…終了(~O~;)

275:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 20:55:09.06 fgs2f5BN
アバンテのパンパー使えばええやん

276:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 21:55:19.02 vPtiyQnN
気のせいかな?アバンテやイグレスのバンパーだとパッと見て小さく見えるような…。
連休明けにアフターに注文してみようかなぁ(~O~;)

277:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 22:07:06.81 fgs2f5BN
>>276
気のせいじゃないぞ
アバンテ・イグレスはミニバンパー
2001・バンキッシュは大型バンパー(アバンテ系にしては)だからな
アバンテのE-13を使えば少しだけ横方向に面積は増えるぞ

278:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 23:01:48.19 vPtiyQnN
>>277
ご説明ありがとうございます。
なるほど!やはりミニバンパーなのかぁ…。
さすがに25年物(笑)、復刻版パーツの在庫があるうちにアバンテのE-13を含みアフターしてみます。
頑張って直して走らせます(^-^)

279:名無しさん@電波いっぱい
14/05/03 23:45:49.81 vPtiyQnN
>>277
ご説明ありがとうございます。
なるほど!やはりミニバンパーなのかぁ…。
さすがに25年物(笑)、復刻版パーツの在庫があるうちにアバンテのE-13を含みアフターしてみます。
頑張って直して走らせます(^-^)

280:名無しさん@電波いっぱい
14/05/04 18:02:29.14 Lg47Mtzi
バンキッシュはアバンテ系のエントリーモデルだから、
少しバンパーがデカいってことか
ならカッコ悪くなっても、もっとデカかった方が良かったかも

281:名無しさん@電波いっぱい
14/05/05 02:27:30.70 KN/bGOW0
あの追加パーツ自体も当時のタミグラレギュをクリアするためのパーツじゃなかったっけ。

282:名無しさん@電波いっぱい
14/05/05 07:28:12.31 ZgtU4s6L
つべにあったタミヤグランプリ見たけど通常バンパーで走ってる奴居たぞ
あれって959みたいに練習用じゃないの?

283:名無しさん@電波いっぱい
14/05/06 17:42:48.36 zDbeqRHK
スポット的に再販されるもののスペアパーツがカスタマーで手に入らないので
実質走行用には向いてないのか…

284:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 10:31:44.02 VzLJEAZJ
アバンテはもう行き渡ってるからか全く売れないね
イグレスはなおさら・・・

京商のさそり復刻でお金はそっちに流れるだろうなぁ

285:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 10:35:40.37 020R9jFQ
>>284
洛西の在庫みてると結構変動あるよ
てか、常時在庫ないと安心して走らせれないから、
俺たちにとってはありがたいだろ

286:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 10:45:07.17 fMSVJGU1
カスタマー在庫はよく切れてるけど1〜2ヶ月で入荷してるぞ

スコーピオンの復刻はどうなんだろ?
復刻決まってもスレの伸びがそんなに無いし
買う層がこっちと違うからかもしれんが

287:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 11:18:20.37 PJQBGFfD
アバンテの需要は一巡したね。
洛西でまだ残ってる。

288:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 11:30:43.74 H4RtUbtq
>>286
層が違うよねスコピは若干上かな?当時の販売時期も若干違うからね
アバンテが三十後半からならスコピは四十前半からって程度だろうけど
もちろん知らない世代にもファンはいるだろうし、量販店なら安いから売れるでしょう
まあスコピの習いは北米マーケットだと思う

289:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 15:30:50.15 VzLJEAZJ
>>285
そりゃそうだw

ところでみんなは恐らく同年代(30後半〜40前半)だと思うんだけど
どこでどうアバで遊んでる?
ラジコン走らせてるの見ないからラジ仲間ができん
かといって公園で1人走らせるのもなんだか・・・
絶対近所でも買ってるやついると思うんだがなぁ

290:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 16:00:32.30 8YaP2Osc
眺めてるだけが多いんじゃね?w
俺も同世代だけど普段はサーキットを現行車で走行、気が向いたら復刻車で走行
その復刻車は普段はお部屋のオブジェ
23区在住だけど近所の公園河川敷はRC禁止

291:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 17:05:58.33 U8D2VdfW
アバンテは盆栽用にしてニバンテとエアロアバンテを走行用にしてる

292:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 17:30:49.18 VzLJEAZJ
こちら愛媛ーー愛媛ーー
だれかいませんかーーーーーーーーー

ニバンテエロンテアカンテは好かん

293:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 18:07:26.58 PEotJb/o
今日になって重い腰上げてイグレス作り始めた

まずは面倒なボディ塗装とカーボン板の瞬着塗りとボールデフとダンパー組みから
ボディの前後ひっくり返して見ると今どきのフォワードキャビンに見えてワロタ

294:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 19:37:43.53 fMSVJGU1
試される大地在住
夏は公園・河川敷で走行、冬は盆栽

オンは近くにコースあるからそこ行けば居るんだろうけどオフやってるやつは何処で走らせてるんだ?
俺以外見たこと無いな・・・

295:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 20:27:31.02 LqYLb8uF
アバンテはシャーシは完成させたけど、ボディーがまだだから、DB01を砂地の公園で走らせてる。
掃除大変だけどね。

296:名無しさん@電波いっぱい
14/05/09 22:26:21.38 6bbeq+/G
先日バンパー破損させたバンキッシュですが九十九里浜(おらいはすぬま)近くのシーズンオフの無料駐車場で走らせてます。ちなみにバジュラのバンパーアフターしました(^-^)♪ 復活楽しみです。

297:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 01:27:10.59 i6qFedfD
俺のアバンテは何度か手で押して走らせたことはあるが
こいつは自力で走ったことが一度も無い

298:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 02:46:00.93 f6+xc0Kj
30代後半
尾張地方、閑散とした駐車場で一人で遊んでる

走らせてる時は、親や子供の頃の友達が脳内再生されるので
寂しくない

299:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 06:58:45.12 ed9esJhp
>>298
やめーい!
聴いてる方が寂しくなるわ

300:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 10:36:34.73 t6CDyztU
盆栽にするのはアバンテが最適ですか?
TRF503が気になってます。

301:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 10:47:54.68 LIiV9c2u
それは個人の主観でしょ
巨乳が最適ですか?巨尻が気になりますってレベルの話
お好きなものをどうぞ

302:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 11:01:41.83 csibXd+j
盆栽はノーマルアバンテで走行様にフルオプションアバンテ2001が俺のジャスティス

303:289
14/05/10 11:03:50.86 RQSuUydq
>>298
泣いた(T_T)

304:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 19:19:59.12 dsz4zLnX
>>298

泣けるハナシではあるが・・・オレには歳の離れたDB01を駆る友人がいるからな。

305:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 20:39:49.62 iOCiUfcz
>>301
私はおっぱい派です

306:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 21:22:47.34 i6qFedfD
特に巨乳にはこだわらないけどおっぱいが好きだ

307:名無しさん@電波いっぱい
14/05/10 23:34:19.05 +o+ewUlV
チンコ派です(小声)

308:名無しさん@電波いっぱい
14/05/11 11:11:19.70 dpjDkwb+
おっぱいが好きです。
でも、お尻の方がもっと好きです。

309:名無しさん@電波いっぱい
14/05/11 20:17:01.72 rrAF9kJy
イグレス作ってたが、
チタンビスを一部うっかりヘックスでなくプラスで買っちまっていたので中断するハメになっちまったぜ…

310:名無しさん@電波いっぱい
14/05/13 00:51:34.11 lF030jFX
それは大変でしたね

311:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 20:08:20.48 7P7/QUOi
京商の復刻はタミヤのボッタクリ商法とは違ってお求め安い価格になってるなw

312:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 22:16:12.57 UK8qBd5q
それくらいじゃないと売れないっていう現実的な価格設定では?
とはいえ、タミヤの方が購入に踏みとどまるライトユーザー多いだろうから、アバンテはもっと安くするべきだったかもね??

313:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 22:33:43.35 a22lHYL3
バジュラのバンパーが届いたのでウキウキしながらバンキッシュに取り付けてみましたが、無加工では装着出来ませんでした(~O~;)
しょんぼり……。
バンキッシュユーザーの方はバンパーを大切に(´-ω-`)

314:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 22:33:49.47 7SJrIi67
KOBEレーシングは健在ですか?

315:名無しさん@電波いっぱい
14/05/15 23:47:31.38 7P7/QUOi
バリバリです

316:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 08:56:14.12 gf0rJylO
バンキッシュは復刻版も出てないし、今持ってる人は25年前に売ってたのを持ってるの?

317:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 09:37:25.98 KpSQEZ4+
復刻イグレスのシャーシ
アバンテ2001のアンダーカウル
ホーネットのドライバー
ebuyで出てるバンキボディじゃね?

318:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 10:34:58.33 PEwMjojc
>>313
バンキッシュのバンパーとかのランナーパーツなら前にストックしてたのが余ってるぞ
バンキッシュも売っちゃったし今アバンテ2001しかないから
欲しいなら譲るぞ

319:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 22:08:35.64 bavVc4k8
イグレス完成!

…しかしアバンテには入ったはずの4200リポが長すぎて入らない…
測ってみると138mm

3600NiMHは入った
こちらは132mm

6mm差か…形は似てても意外と差はあるもんだ
ていうかアバンテよりもホイールベース長いくせに積めるバッテリーは短いとか納得いかん

320:名無しさん@電波いっぱい
14/05/16 23:51:10.07 tYtpjqe5
>>311
RBシリーズのデフを入れるより、ピニオンが2種類しか付かない方を改善しろよw
と正直思いました。

321:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 12:05:33.78 qJKlJ2Rw
ラジのトーシロだけどタミヤよりは京商がスゴイらしいってんで、
初めて京商のHPに入ってバギーカテだけ見てきたんだけど、
一番カッコいいのが軽装甲機動車ってどういうことだってばよ
80年代半ば〜後半タミヤの車種は色々知ってたけど(ミニ四駆のおかげもあり)、
京商が空気というか、その存在すら認知していなかった当時を思い出し納得の上で帰ってきた

外観のデザインって大事だよ

いくら性能が良かったとしても、ひとっつも欲しくならなかったわ

322:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 12:20:25.19 /1oDDnQ0
確かに
京商はわざとしてるんじゃないかと思うわ

323:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 13:10:41.03 3w6SRR8A
否定はしないが今のタミヤも似たようなもんだわ

324:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 15:16:50.83 fzN3AYwW
好みの問題もあると思うが??
RB5とか、わりとイイと思うし、スコーピオンも今見るとイイな。

325:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 15:28:05.95 X6r8ykpJ
>>316
その通りでございます。

326:名無しさん@電波いっぱい
14/05/17 15:32:08.25 X6r8ykpJ
>>313
本当ですかー!

327:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 10:34:25.84 3DjmaDq7
>>321
今度再販するスコーピオンかっこいいよ。

328:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 11:42:14.78 det6coQb
スコーピオンはなあ
学研の付録みたいだわ

329:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:21:17.08 wARswIpr
スコーピオンはOPで当時の世界戦仕様以上にできる。
アバンテ・イグレスの仮想世界戦仕様も見たいなぁ。
リヤサスをJRX-2のように粘るアシにしたり、
コンベンショナルなダブルウイッシュボーンにしたらどんな走りになるのだろう?

330:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:37:51.67 e7ev6wGk
>>318
マジっすか!?

331:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:44:47.96 /zswNt6w
>>318
\(´O`)/うぁーい〜♪

332:名無しさん@電波いっぱい
14/05/18 17:52:58.33 /zswNt6w
ちなみに本日、アスチュートの足回りが粉砕しました……。
しょんぼり(´-ω-`)

333:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 10:17:46.87 H2+rLvEO
>>330
いいよ
オレデカイバンパー好みじゃないから結局小さくしちゃうしバンキッシュタイプのシャーシも無いしね。
欲しいなら捨てアドでも晒して

334:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 21:41:26.29 6NlPK5CE
おまえらラジコンマガジン愛読してたか?

335:名無しさん@電波いっぱい
14/05/19 23:32:10.80 Iuq9oTFn
当時はまだコロコロですた

336:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 00:00:28.43 QZgiPVTe
アバンテと同い年なので知りません。

337:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 05:22:53.43 lf5qhSMG
初めてラジコン買ったのはコロコロに掲載されてた店だった
今でもラジコンの通販なんて載ってるのかな

338:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 10:02:14.61 69VlItYN
イグレスのボディ作り始めたけどペラペラだな
塗装終わったら裏から補強した方がいいな・・・

339:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 11:03:34.21 p2ygdILI
補強しなくてもバギーのボディは滅多に壊れないよ

340:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 16:57:58.46 ZNsdsAeA
>>334
そんなもの愛読できるほどの余裕無し
月500円〜1000円くらいですり減ったタイヤを買うのにも一苦労

341:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 20:34:03.12 zeIE6yaL
当時のラジマガは背表紙がしっかりしていて本棚にちゃんと収納出来たっけな〜♪
最後はシロアリに全部食べられちゃったけど(´-ω-`)……。

342:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 21:19:39.85 69VlItYN
>>339
ボディマウントの辺りとかちょっと不安

塗装しようと思ったけど窓のところステッカーなんだな
色薄く見えるんだが透けないのかな?

343:名無しさん@電波いっぱい
14/05/20 22:01:00.25 9Cn/lvWp
ボディマウントが裂けないようにするシールみたいなの貼っとけばいいんじゃね

344:名無しさん@電波いっぱい
14/05/21 00:04:41.91 2PWA+KER
>>341
シロアリに食べられちゃったの!?
なんか知らんけど笑っちゃった
ゴメンね

345:名無しさん@電波いっぱい
14/05/23 07:12:29.55 o5l5V5uI
タミヤも京商みたいに復刻車のOP頑張ってくれればなー。

346:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 01:29:22.27 j226TZOT
考えが全く違うからね
タミヤはノスタルジーを楽しむ限定復刻モデル、ですので購入はお早めに
今回のスコーピオンはスポット生産ながら通常モデル(ちなみに限定はデマ)
スペアパーツも通常商品として販売するらしく、走らせて楽しんでくれスタンス
アバンテに関しては手直しもあってよかったけど駆動系の見直しとかスコピの様に進化形で出てくれていればねえ

347:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 10:37:28.83 7AmnOcq3
しかし変更したらしたで

昔と違う! 昔の方が良かったぞゴルァ!
予備パーツに使えないじゃねぇか! このゴミクズ!
変なアレンジするんじゃねぇ! そのまま出せボケが!

とか言われちゃう罠

348:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 10:39:10.75 FMPLQlTF
1988年当時、オレはアバンテがかえなかったからソニックファイターを作って
深夜に「レモンエンジェル」、「くりいむレモン」を見ていた。

349:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 11:01:17.44 d6UMUfS4
ファイティングバギーまだー?

350:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 11:40:14.35 xBD9GatV
それより2001の復刻か再販はまだですかね・・・

351:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 12:14:14.79 j226TZOT
>>347
ああ、確かにそういう人多いもんな
個人的には足回り、ギヤ強化してくれればと思ったんだが
あの見た目で現行車とためはる・・・とは言わないけど良い線いくモデルだったら最高じゃん
アソシ、京商はオリジナルと互換持たせた上手いアップデート復刻してきたのに
タミヤは思い出に浸るだけの商品だからなあ

352:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 16:59:34.14 7yD3Yl/2
復刻しただけでも幸せだろ

353:名無しさん@電波いっぱい
14/05/24 18:53:24.35 c5ZMKDlD
当時高くて買えなかったモノを当時のまま買いたいんであって、性能を求めてる訳じゃない
スーパーカーのオーナーと同じさね

354:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 13:28:42.81 bvOZUb3/
>>350
イグレス発売に合わせてボディだけ出したから、もうないだろw

355:名無しさん@電波いっぱい
14/05/25 14:03:26.54 POOyyYg1
>>354
いや、意外と数年後にあるかもよ。
ハイラックスみたいに・・・。

356:名無しさん@電波いっぱい
14/05/26 23:17:38.20 tHkzvQNq
>>351
アップデートしたのにギヤ比の選択肢がオリジナルなのは何かの嫌がらせだよなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3588日前に更新/105 KB
担当:undef