Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ13 at POT
[2ch|▼Menu]
540:101
15/05/12 03:23:02.71 .net
前に購入したときのメモ見ると古い豆みたいにやや枯れた感じ
生豆から蜜のような甘い香りやとプラムのような香り
選別が雑13.4%弾いたと書いてある
自分は甘味がよく出てさらに華やかな酸味も期待して1ハゼから2.5分ほど
温度は1ハゼ+24℃(2ハゼが微妙に来た)で止め(84%ほどに目減り)。が良かった
もっと深くても甘味とコクがでていいかも。浅目は大したことのない味だった
火がやや通りにくくいつもの火力でやったらいまいちだった
ためらわずに熱をぐわっとかけると豊かな甘い香りが…
実はあと200g冷蔵保管してあるのだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1539日前に更新/253 KB
担当:undef