手作りパン☆13☆ [転載禁止]©2ch.net at PATISSIER
[2ch|▼Menu]
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 00:21:23.61 hBhw2FeK
坂本りかのやさしいイチバン親切なパンの教科書みたけど
情報つめすぎてとっつきにくさMAXやな
パン作り当初借りてそのまま返したのが今見てもわかる

基本のバターロール15分バターin15分計30分コネる・・・・うーん
写真はフィルム送り位に掲載されてるけどどこがポイントなのか分らないし
優しく説明してるようで何故かハードルが高い本

デフォルトがスーパーキング、フランス専用粉か
スーパーキングの所を別の粉にするとかなり変わっちゃうし
今みたら分かる事でもこれは最初にみるべき本ではないですね

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 03:10:06.77 7uG9dmBD
>>227
最初にこういう本でやっちゃうと上達早いし応用きくし
他の本のレシピでわからない時にも使える
そして初心者にバターロールはおすすめしない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 06:25:48.94 tqjcuo1o
>>228
そうなんだ
初心者にお勧めのパンって何?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 07:13:13.20 cKYdBwHF
バターが5%ぐらいの、ただただ丸いパンがいいんじゃない?
で、クープ入れてバタートップしたらだいたいパッカリいくから
次へのモチベーションに繋がる
マヨトップもおすすめ(安いし冷めても旨いし)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 10:26:25.43 hBhw2FeK
材料○○でも構わないというのが文中に抜けてるのも気になった
指定した材料つかえってことになる、普通の人からみると

スパキンやフランス粉の代用は考えりゃわかるでしょのスタンスでもまぁいいけど
この本取る人はそんなの気にするレベルかと

食パン掲載されてるが工程時間5時間の割に
水が少ないからか焼き上がりの断面がボサボサしてる
スパキン使うなら75%くらいみずいれた方がこねやすいけどなとか
材料に水を流してるけど逆だろうとか結構突っ込み所あった
水に粉入れる方が綺麗に混ざってこねやすい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 10:59:44.78 hBhw2FeK
一応材料に水をいれるのは固さ調節の意味がある(ドヤッ
というのがあるけどこの本全量ぶち込んでるからね
上だけ吸って下が吸水しないからこねる時に恐ろしくべたつく訳で

今見るとセントル本も水に材料を入れる事をちゃんと注意ポイントにあげてるね
ダマになりやすいからと書いてる
ツオップの本も素早くムラなくしっかり吸水させたいから
粉をよく空気含ませて同様に行ってる

つまり最初からかなり違うんだよなぁとおもいましたね!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/18 13:44:19.49 tqjcuo1o
>>230
なるほど
バタートップは確かに勝手にクープパッカンで楽だよね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 01:54:34.24 5ew7GugH
初心者向けというか
ガス抜きをちゃんとすれば成型でしっかり膨らむから
成型パンつくるならガス抜き麺棒をさっさと買った方が安定したパンがつくれるね

丸パンはその作業もしなくていいから初心者向といえなくもないけど
しめすぎてパン固くなるというパターンが多いから
実演解説がないとドツボるかもしれない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/20 11:44:28.94 egHf2IO/
初心者はむしろしめられない。
ある程度しめないと高さが出ないから、生地を多少しめて張らせる練習しないと
だるだるなパンになる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 09:03:40.44 j3VTU1Ya
イギリスパンを焼くと、上の方に大きな気泡ができてしまいます。
何が原因でしょうか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 14:57:00.11 bz/ggc0r
食パンは麺棒で両面ガスをぬくとかなんとか

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 17:22:50.76 nxOt2shn
生地が冷えないうちにただ丸めただけでケースに入れて二次発酵してるけど伸ばして畳んだ方がよく膨らむ気がする

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/23 02:07:39.99 vib43Xxj
ガスをしっかりぬけばふかふかに
中にとじこめるように丸めたらもちもち系な感じと
使い分けですね

食パンは前者の方がいいとはおもうけど

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 11:41:52.03 jJ/N5BR4
生地が冷えてる→無理矢理伸ばして畳む→膨らまない
冬は台所全体を温めるとこから考えないと駄目だわ…

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 15:13:29.07 //kKKFCt
生地が冷えてるって感じてるなら
余程温度低そうやね

ベンチタイムを長めにとればいいよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 20:30:01.05 wk1Gp0ks
乾燥させずに空間を温めるとなると結構難しい

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 23:50:37.52 ICS6h7m9
予め霧吹しておいた
オーブンの中に入れておけば乾燥しないと思う

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 09:52:44.15 kHgnLEAp
>>237
遅くなったけどありがとう。
両面かけるって本にも書いてあるのに、見落としてた。
両面やったらだいぶいいみたい。
生地が痛む気がするけど。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 10:27:38.51 02662b+C
逆ですよ
ガスをしっかり抜く工程は生地を痛めるのと似てる様でちがう
抜いた後のリカバリー(形作り)悪いならそういった事になるかもしれないけど

ただ・・これも自分のレシピによる部分もあるので
あまりゴチャゴチャと考えなくていいけど
とりあえず食パンはふっくらさせないといけない
その為には最初のコネを十分行う事ではないかなと

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/27 10:42:39.18 02662b+C
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(kneader.jp)
イーストの割合とかでも代わる
ある程度量入れると生地がしっかりしていて
ガス抜きも動画みたくしっかりでいいし

イースト少ないレシピでは生地の回復が遅れるので
それに合わせた抜き方をする
実践で理解するのが一番

動画内でもあるけど抜いた後しっかり張らせる事じゃないかな
山パンの上部の気泡ができるのは表面やその周辺に残ってるのが
ポコポコと発生すると

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 13:07:53.06 fMB8dsnV
麺棒を使ったら均等に膨らんで綺麗な山食が出来た
いつもは手でぺちぺち伸ばしてたからあまり膨らまなかった
伸ばすというより生地を潰してたんだと反省


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3433日前に更新/75 KB
担当:undef