手ごねパン専門スレ 3 at PATISSIER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 21:29:20.34 FQ3t6am8
>>499
この生地でクリーム挟まなかったやつが凄いふわふわで美味しかったので
今日はこの生地だけこねて今1次醗酵中。

食パンは型を持ってないのでパウンドケーキの型で見に食パンを焼いてみようかと。
ただ食パンにも色々な種類があるのを知ったので迷ってます。
はるゆたかにお勧めの食パンレシピあれば是非!!
はるゆたか終わったらスーパーキングとライラックを試してみようかと思っています。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:02:04.46 l7fEMoUT
パウンドミニ食はいいよw自分は一時期そればっか作ってたわ。
レーズン入れたり卵たっぷり使ったり、グラハム粉入れたり、いろいろ楽しい。

はるゆたかは、私はイングリッシュマフィンで食べるのが一番好きだ。
粉300gに、イースト3〜4、塩5、砂糖8、オリーブオイル小さじ2、水190〜200。
捏ね・発酵は普通のパンと同じで、二次発酵する時にコーングリッツをまぶす。
焼成は、ホットプレートで直焼きするから、とても香ばしいよ。
やったことないけどフライパンでも焼けるそうな。

↑小黒きみえ著「パンのきほん」に載ってるのをパクって少々アレンジ。
(イースト減らして砂糖増やしたった)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 20:28:02.57 ypiNwaQV
>>501
はるゆたかでイングリッシュマフィンですか!
いい風味しそうですね!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 20:53:12.62 hufPYsYz
みなさんパンを捏ねる時、どこで捏ねてますか?
自分はキッチンのカウンターというか天板に何も敷かず、そこで捏ねてます。
丸めるのもそこでやってます。つるつるなので、かなり滑ってる感じがします。
木製のパンの板(○が書いてあって、フチに目盛があるやつ)を買おうか考え中…。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 21:12:45.75 ypiNwaQV
>>503
最初まな板でやってたんだけどやりにくいのと衛生面からコネ用のシリコンマット
買いました。キッチンにぴったり張り付いてやりやすいですよ!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 21:54:16.35 tTg9cV1L
>>503
机にロールパット敷いてこねてます

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 05:57:25.36 1usZZxGW
>>504,505
なるほどー。やわらか系?丸める系が便利っぽいね。木製は邪魔かもだな。
今日富澤見てこよう。ありがとさーん。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 22:55:14.18 1usZZxGW
うおお!
富澤行ったのに、バレンタインチョコ買うのに必死こいてしまったので
パンマットをすっかりと忘れてた。まあ気長に探そう。

岩手県産「ゆきちから」を買ってきた。2回目。とくに記憶なしだわ。
普通のパンを普通に焼けたと思う。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 17:33:18.88 gmVLwQ8d
クリームパンを作成中です。

誰もいないな…。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 18:13:21.95 v2Nze2CV
日記君いなくなると過疎るのはわかってたことw
あたしは日記でいいから人のレシピや写真みてみたいわ。

クリームパン出来たらレシピと感想よろw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 18:29:12.72 YzmMdOK/
富澤でメイプルシート半額のを見つけたから買ってきてみた
ラウンド型があればよかったけど、とりあえず角食にしてみるか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 19:50:22.92 gmVLwQ8d
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
焼けた。どうにも収集つかなかった約1名は、撮影後、食べたった。

スーパーカメリヤ150、イースト2、砂糖20、塩2、バター15、
全卵20、水70ちょっと、生クリーム少々。
中身はキャラメルクリームです。味はよかった。また作ろう。美しく作ろう。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 20:08:19.70 aCfunSDS
モザイクやめいw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 20:58:20.28 YzmMdOK/
モザイクの下が気になるw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 23:39:28.55 5rYBzAG7
>>509
数字コテ付けてないだけでこのクリームパンも日記くんじゃないのw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 00:10:01.66 OzF5+jVv
日記くんじゃないよ日記さんだよ。

みんなパン捏ねろよ。
自分は今日捏ねたのでしばらく捏ねないから、誰か捏ねといて下さい。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 00:32:56.67 eoXddi6A
うざ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 04:27:09.19 i6RA+v6H
モザイク気になるwww
うまそう!!
良かったらクリームの詳細もお願いします!

日記君は俺だったりw

昨日はベーグル作りました。
醗酵不足?でいまいち細身でしたが、ムチムチで小麦の香りがよくて
最高に美味しかったです!

現在レーズンパンの1次醗酵待ちw

350g小麦粉練ったからそのうち100gを強制的にベーグルにしてやろうと
思ってますw

はるゆたか 350
イースト 4.5
塩 4.5
砂糖 18
水 225
スキム 8
バター   32


バターいっぱいだし、水分多すぎて無謀ですかね?w

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 06:11:30.98 JZBSR6tI
うざ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 07:23:09.99 i6RA+v6H
焼きあがりました。

見た目はいい感じだけど当然のようにふっくらw
でもベーグル風になってこれはこれで美味しかったです。

普通のバターロール生地を一次醗酵、成型し、軽く二次醗酵してケトリングで焼きました。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 07:27:27.08 i6RA+v6H
URLリンク(uploda.cc)

ちなみに見た目はこんな感じです。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 10:27:42.29 OzF5+jVv
>>520
これは何入り?
クリームチーズでどうぞ系だなwうまそう。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 10:29:45.30 CU296Ppl
聞かれてもいない自分語りしたがるやつは、自己主張しないと気が済まないの?個人的にうざい点はそのノリ、無駄な空行、草多用。
お前他の板でもうざいって言われたことあるだろ?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 10:40:22.37 OzF5+jVv
じゃあ手ごねネタで話題変えたら?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 11:09:50.28 4oGDVILE
>522
うざいのはおまえ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 11:24:03.79 qEQ5EVv4
>>524
うざいのはおまえ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 13:55:10.94 0faiOMf2
日記君と日記さんはブログで好きなだけオナってれば誰にも何も言われないよ
ほんとうざい
話題変えたらって言うけど、変えても関係なくだらだらと日記と馴れ合いを続けてたし

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 14:30:11.27 7GrpaShJ
スレの趣旨から外れて文句しかタレてねえのを話題変えたとは言わねえよwwwwww
いいからとっとと捏ねろよwwwwwww


で、何故か写真うpれないんたが一応、メイプル食パン焼けた
材料は

リスドォル 400g
ギョム粉 50g
水 280ml
赤サフ 4g
砂糖 40g
蜂蜜 15g
塩 5g
メイプルシート 150g ×2

リスドォルのおかげか外側カリカリ中もっちりしっとりで、家族にも好評だったよ
でも、やっぱりメイプルやるならラウンド型欲しいなぁ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 14:54:56.23 i6RA+v6H
変な人は無視でいいと思うがね。

>>521

>>517のレシピで干しぶどう入りです。
二次醗酵で当然だけどふわふわになってしまい強制的に砂糖も入れ忘れたお湯にぶちこんだら
しわしわになったw

無視して200度20分でこんな感じに。
外はカリとして中はムチムチにならず。
普通のレーズンパンと食べ比べたら明らかに風味と味わいが増して
うまかったわw

ベーグルじゃぁないけどねw
クリームチーズでもっとうまそうだけどね!!

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 14:57:12.42 i6RA+v6H
>>527
メイプル食パンってメイプルシート作るんだ・・・。
興味出てきた!
メイプル食パン大好きなんでやってみてぇ〜。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 16:52:35.47 Ekc9pj5Z
>>529
いや、さすがにメイプルシートは買ってきたw
やろうと思えば作れるんだろうけどね
チョコシートも買ってきたからあとでショコラもやる予定

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 17:31:34.15 OzF5+jVv
ハード食パンを焼きたいが、持ってるパン本に載ってない。
なんかいいレシピあったら教えてくだされ。
現在、リスドォルとスーパーカメリヤと、国産小麦が数種類。
なんかそのへんのを適当に使いたい。食パン型はある。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 19:24:32.62 8r0DnN+p
かまってうざいな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 20:15:18.57 i6RA+v6H
>>532
朝6時からこのスレをチェックして文句言うだけの人方がよほどかまってちゃんだと思うし
うざいとおもうよ。
あなたもパン好きなんでしょうに。なぜにそうなのか。

まぁいいや。
俺は今日トレハース買って来たから冷やしクリームパンに再度挑戦するだけだ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:02:31.69 8r0DnN+p
他所でやれよー

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:10:13.11 OzF5+jVv
>>534
文句書くのはいいけどさ、パンのネタ何か1個でも持ってこいよ。
ハード食パンのいいレシピとかさ。

トレハロースはケーキにも使えそうだな。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:14:18.25 8r0DnN+p
突っかかりやがって

うぜー

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:20:36.63 0faiOMf2
こうして>>531がスルーされて交換日記が更新されていくのであった

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:24:40.44 8r0DnN+p
   まっぴらごめんだよ^^)y-~

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 21:29:27.04 SadjHB3g
>>535
同意

お菓子だとトレハロースはしっとりさせるのに入れることあるよね
市販のパンでも入れてるのあった気が

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 22:18:23.55 i6RA+v6H
>>539
URLリンク(www.food.hayashibara.co.jp)

いい感じみたいみたいなんですよ〜。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 01:32:48.33 g6RrSooT
>>535
図書館行けばいくらでもあるよ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 05:47:04.49 5uvNmOCL
さみしいやつ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 09:35:12.59 FoJ4jK7N
>>541 ありがとう。だが近所にはヘボい図書館しかないのだ。
パン&お菓子の棚は菓子パン本とホットケーキミックス本が幅をきかせている。
今度でかい本屋に行ってみよう。

とりあえず、クックパッドやら何やらで、また1個つず見ていくか。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 14:42:34.86 kFG0mbAb
かまってって一種の病みだろうな...
俺は理解出来ないが...
可哀想に...

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 16:05:11.66 5uvNmOCL
はるゆたか 180
薄力粉20
イースト  2.5
塩 2.5
砂糖  15
ハチミツ  10
水  90
スキムミルク   6.5
生クリーム 40


このレシピでふわふわのパン焼けてたんだが、

スーパーキング
砂糖 10 
トレハース 10 に変えて

焼成を170度 15分間違えて 200度10分で焼いてしまった。

結果、釜伸びの悪い詰まったパンになった・・・。

トレハースの影響? 焼成の問題? 粉変更の問題??

なんでだろう!?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 20:46:58.17 FoJ4jK7N
食パンじゃないよね?15分では焼けないし。
クオカのレシピだと、
トレハロースは糖分として考えてないかのような砂糖の配合です(砂糖だけで14%)。
が、窯伸びしないのは砂糖の量は関係無いと思う。粉も。
捏ね不足か過発酵じゃないか?または乾燥。トレハロースの影響はわからん。
170度は低いように思う。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 23:02:18.13 QHKqlazG
あぁ、見直してみたら、最初から日記クンに構って会話し続けてるのが約一名いるんだぁ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 23:31:11.81 kFG0mbAb










鹿
















 。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 07:32:56.55 VJu3FVpn
>>547
それがチュプの日記ちゃん

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 08:15:03.85 2DWt0nTL
粘着批判ひどいな。妬みというか僻みというか。
批判にしろ否定にしろパンの内容にからめて書いたら?

外から見てて明らかにダメなのは批判さんだけど。
どうみてもあなたのほうが荒し。嫌味に批判以外何もかいてないじゃん。
そこまで粘着することなの?
正直怖いわぁ。

以上最近の流れがひどいのでしゃしゃり出てみました。
あーやだやだ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 10:58:50.61 lOfMLKEc
こんにちは。
バヌトンに振る粉の量についてわからなくて困っています。

どのレシピも粉をたっぷり振って生地を乗せると書いてあるのでたっぷり粉をふって使っているのですが、
発酵後取り出す事で苦労することはないですが、粉が多すぎで焼いた後に粉をはらわないと食べれません。
せっかくきれいなうずができたのに残念です。
パンは粉250〜300gくらいで水分量は65%〜80%くらいで作っています。
バヌトンの大きさは19cmです。

わかる方いたら教えてください。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 11:35:10.89 2DWt0nTL
>>551
たっぷり振るといってもあいまいでよくわかりませんが、もう少し減らしてみれば?

バヌトンからの剥がれやすさはその時の湿度とパンの水分量によってかわりますので
振る粉の量もまちまちだと思います。ましてや水分65%の生地と80%の生地では
まるきり別物です。(まぁカンパーニュなんて水分80%じゃ無理だと思いますが)

あとはプラ製のバヌトンに変えてみるとかですかね。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 15:47:01.47 lOfMLKEc
>>552
レスありがとうございます。
うまく説明できないのですが、側面の段差が粉で平らになるくらいたっぷりかけています。
今度焼くときは今までより量を減らしてみます。

型にうっすら粉がかかってる程度で大丈夫なんでしょうか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 16:01:04.53 ixfbES6G
段差が埋まるほどってのは流石に振りすぎじゃないかな
少しずつ減らしていって加減を覚えるしかないんじゃない?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:38:49.40 lOfMLKEc
>>554
次は今までより少なめで量もきめて挑戦してみます。
ありがとうございます。

いつも粉を底にかけてから傾けて側面にたくさんかけていると、
どんどんたっぷりすぎになってしまいます。
なにかコツとかありますか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:44:08.39 6Ey9fK8r
>>555
パン教室では茶漉しで振ってるわ。量は適当だなー。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:51:20.09 ixfbES6G
>>555
もこみちばりにファッサァやってもムラになるからね
やっぱ茶漉しで振るのがやりやすいんじゃないかな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 20:54:29.64 1A45IKLD
>>546
クリームパン用の生地なんですよ。醗酵に気をつけてもう一度やってみます。
ありがとうございます。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 08:36:51.82 5gjjFqWj
>>557
もこみちばりのファッサァ、目に浮かぶわw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 12:07:23.21 0opi724j
バヌトンの質問をしたものです。

茶こしで少なめにかけたらうまくできました。
ひっくりかえしたときにちょっとくっついていて、すぐ落ちてこなかったので、
また次回調節してもっとうまくできるようにしたいと思います。

アドバイスくれた方ありがとうございました。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 23:36:53.30 AMyOZG8X
夜中の醗酵待ちヒマヒマやわぁ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 00:03:53.52 Jk47RtsO
発酵種を仕込んで、さっき2回目のパンチ入れた。
あとは冷蔵庫で寝てもらう。そして自らも寝る…zzzzz

>>561のパンが美味しく焼けますようにナムナム

563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 00:49:49.23 rmiNMmB5
>>562
 ありがとう。無事焼き終わったよ。トレハロース入りのココア生地にまるごとバナナとチョコチップを包んで
バレンタイン用に焼いてみた。このまま冷蔵庫で冷やして朝試食!
断面どうなるか楽しみだわ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 06:39:06.46 rJbRupww
また日記か

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 08:35:15.44 jiwpOvQ9
発酵待ちとか焼きあがったとか、だから何だっていう
ほんとブログでやればいいのにね

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 08:49:04.41 Jk47RtsO
ここいつから質問OK語りNGになったの。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 10:03:49.76 d36SVFXD
他のパンスレにもいるぜ。
すぐに、ウゼー、日記はよそでやれ、っていうアホ。
それこそスレの私物化だろ。

寂しいんだろほっとけっほっとけ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 10:07:59.54 d36SVFXD
>>ほんとブログでやればいいのにね

この地味に同意を求めて見方作ろうとする語尾がほんとキモイわ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 14:47:18.51 eIOael2h
日記君がいなかったら過剰に反応されなかったと思うよー
製菓板にもチラ裏スレあるから、言われて嫌ならそこで書いてこいよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 16:40:24.78 IT8pt0RZ
無意識のうちにも・・・日本に住んでたらまず礎の日本国のルール(憲法法律、慣習etc.)に沿って生活を送ってる
その上でその次の小さなコミュニティ、各地方・各地域・各グループのおおまかなルールに従ってる
で全体の利益、平和が保たれる
個人が全体の利益を阻害すると・・・

571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 16:42:24.49 IT8pt0RZ
日本国のルール=2chルール

572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 16:44:09.74 d36SVFXD
>>569
はぁ?何勝手に仕切ってるの?
言うのが嫌ならそもそもわざわざ読むなよ。
スルーとかできないの? 嫌味言わなきゃ気が済まないの?
ここはお前の家なの?
どっちもどっちだろ。
あほらしい。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 16:47:40.95 IT8pt0RZ
ブログかチラ裏スレがなぜあるのか

574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 16:54:11.27 d36SVFXD
そもそもこのスレ上から読み返してみろよ。
日記やチラ裏が大半だろ。うぜぇのはお前だよ、

 お  ま  え 

575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:07:56.29 Jk47RtsO
日記くんの内容、とくにスレチだとは思わない。あながち日記だとも思わない。
何かアドバイスあればいいな、ぐらいで書いてるんだろう。
それに対して答えを持ってない人が、コミュニケーションとれないから
「日記」呼ばわりになるんじゃないの?

どっちでもいいけど、手ごねパンのスレなんだから、手ごねのネタを書けよ。
せめてパンのネタ書けよ。無いならROMってろよ。

自分は文句だけを書き捨てるのイヤだから、
とりあえず、いい感じの温度のコタツは30℃だから発酵には最適だ。
足を入れるところに食べ物を入れる事の抵抗だとかは気にしない。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:25:19.26 d36SVFXD
2chがコミュニケーション取る場っていう認識がそもそもおかしいだろ。
無理にアしてしてやる必要ないだけで書くのは自由だろ。
コミュニケーションとりたいならそれこそブログ行けって話。
少なくとも日記君は手ごねの事を書いてるじゃん。

>>とりあえず、いい感じの温度のコタツは30℃だから発酵には最適だ。
>>足を入れるところに食べ物を入れる事の抵抗だとかは気にしない。

 そもそもそもこの内容だって十分日記だろw
自分の好みに合わない書き込みを「日記」で片づけてるだけじゃん。
自己主義すぎて反吐が出るわ。

いいかげん過疎スレの自治厨うぜぇっつーの。
ここは日記君のスレでもないが自治厨のスレでもないんだぜ?

いやならこのスレこなけりゃいいじゃん。
すくなくとも俺は過疎ってなにも書き込みないより、日記でもパンにからめた
ネタが書いてるほうがこのスレにとっては良いと思うがね

577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 17:30:02.84 d36SVFXD
水掛け論揚げ足取りになるだけだからこの辺でやめとくが、あとは自治厨と日記君にまかせる。

日記日記いうがレシピあげて感想書いてるんだからそこに何の文句があるのか?
自分語り?ひとりごと? 便所の落書きに、それくらい大目にみてやれないほど
お前らの了見は狭いんかよ。寂しいねぇ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 18:56:17.86 eYj72zzg
以上、日記チュプでした

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:15:21.95 d36SVFXD
あれだろうなぁ〜。
幸せそうな感じが妬ましいんだろうな〜w

焼いても誰にもあげられない寂しさがあふれてるっていうw

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:54:34.36 Jk47RtsO
自分は>>575だが、日記とは思っていない。
手ごねパンに大して役立たないがマイナスにはならない情報だと思ってる。
自分はこういったスレで、他人がポツっと書いてるネタ・小技を拾って実践して
実際パンが旨くなったりもしているから、誰かの役に立つことがあるかも、なスタンス。
ID:d36SVFXDにおおむね同意ではあるが。

確かに、パン作りは三度の食事作りと違い、幸せでないとできない。
(職業人は除く)
だから日記君のような、誰かの為に焼いてやれる人は、人として満たされ・充実してる。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:55:24.53 qUQRFONJ
>>580
お前は3行以上の書込み禁止な

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:00:12.09 Jk47RtsO
準備して待っててくれてありがとうな。581
準備して待っててくれてありがとうな。581
準備して待っててくれてありがとうな。581
準備して待っててくれてありがとうな。581
準備して待っててくれてありがとうな。581
準備して待っててくれてありがとうな。581
準備して待っててくれてありがとうな。581

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 20:16:16.38 d36SVFXD
>>582
ま、あほは放置でいいと思うよ。

>>手ごねパンに大して役立たないがマイナスにはならない情報だと思ってる。
>>自分はこういったスレで、他人がポツっと書いてるネタ・小技を拾って実践して
>>実際パンが旨くなったりもしているから、誰かの役に立つことがあるかも、なスタンス。


まさにそれでいいと思う。

事実、あほが現れるまで基本そんな感じでこのスレはまったり進んできてたんだから。
もうずっと何年も前からな。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 22:05:27.24 rmiNMmB5
えらいスレが伸びてると思ったらエラいことになっててワロタ。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 23:59:46.65 Nh9gVHIH
煽りレスのIDがほとんど単発ワロタ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 09:56:33.16 4yd/tD+a
単発をそれだけ複数の人が嫌がってると考えずに一人がID変えて書き込んでると思ってるのがすごいな…
日記君と日記チュプが延々とチャットするまでは平和なスレだったのに
こんなのなら前みたいな過疎の方がいいわ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 10:35:38.90 0GUdlkNo
そのうち過疎るでしょ
そしたらまたマッタリとやっていけばいいよ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 11:01:49.54 pt0DSL4I
>>586
ここはお前のブログか?

きめぇwww

589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 11:02:27.50 pt0DSL4I
>>587

間髪いれずに自演乙wwww

590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 11:04:20.91 pt0DSL4I
俺も久々に捏ねようかな〜。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 15:13:38.08 pt0DSL4I
>>8
のっけから日記うぜぇ

>>9
日記の相手まじ勘弁

592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 15:17:38.46 pt0DSL4I
>>11-10

だから日記うぜぇから


>>14
で?

>>15
ひとりごとですか?


>>17
もう日記はいいです

>>35
ブログでお願いします

>>37
だから?

>>38
ブログでお願いします

>>40
チラ裏スレでお願いします

>>82
ブログでお願いします

>>85
そうですね

>>93
ブログでやれって!!

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 15:18:14.95 pt0DSL4I
まじでこのスレ日記しかないな。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 16:38:50.31 7pEIcfNy
春だな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 17:48:41.64 RoQ/HJZR
チュプは暇だから

596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 19:39:45.24 xd6+2orQ
鼻息荒く日記くんちゃんを擁護してた二人のうちどっちかが
頭おかしくなったみたいだね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 20:38:00.78 owMHuith
どう見ても、指摘されたわけでもないのに自爆で自演晒した挙句発狂した自治厨wwwwww

ここは駄々じゃなくてパンを捏ねた話をするとこですよ?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 21:17:18.54 XZAtJY1+
ほったんは俺なんだけどこうなってしまっては申し訳ないとしか・・・。
ただ、過剰に日記日記言うのもほんと勘弁してほしいとは思っています。
どっちにしろもうこのスレはもうROMだけにしときますわ。
いい大人がしょうもないことでムナシイもんだねぇ。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 21:57:50.15 AMcBtT+D
かまっては病み

言い訳して現実逃避が常道

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 22:14:56.97 Qqj8fLlK
パン捏ねるスレでパン捏ねずに文句言う奴だけが残ったね。ウケるわ。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 00:04:22.05 Z92R3UeV
みんな焼成率気にしてる?

どのレシピ参照にしても焼き時間が合わない(レシピにある設定温度で焼くと大体10分弱は早く焼きあがる)から調べて見たら全然水分が抜けてなくてびっくりした
生焼けでも無いしマズイわけでも無いんだけどそれを気にしたら変化すんのかな

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 00:16:37.75 R8eYzbRN
オーブンの癖じゃん?
うちいまだにクルクル回るしょぼくてちっこいボロオーブンレンジのオーブン機能で焼くから
温めた後、ものによっては1、2℃下げたりするよ・・・
箸挟んで下火弱めたり一旦スイッチ切る人もいるとかなんとか

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 06:03:46.64 iYxkKkTE
>>598
2ちゃんで個性だして目立ち始めたら叩かれるのくらいわかるだろ
お前のやってたことはコテつけてたのと同じなんだよ
それでも自分は悪くないって思ってるんじゃ救えない
馴れ合いしたければそれが許される板にいってくれ
まったり平和と馴れ合いは違う

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 07:03:35.82 dFbO6IcX
>>603
お前みたいなやつも反感買う典型なんだからいちいちグダグダ言うなよもう。
うちの姑よりうざいわ。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 07:32:21.66 6Yo2Zqhq
>>603
じゃあウザいルールを主張するお前の個性も叩かないとな

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 08:34:24.91 TQT6C6lk
いやほんといい加減子供の言いあいみたいな低レベルやめてほしい。
せっかく終わりかけてたのに蒸し返すとかもう・・・。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 10:24:37.06 Pr1Tr/NH
言い合いというより2ちゃんなら誰でも分かってる様な事を注意されたチュプが発狂逆ギレして一人で暴れてるだけのような

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 14:44:06.49 v+gCGIvq
水分が抜けてないのに生焼けじゃないってどんな風なの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 17:39:16.45 Z92R3UeV
>>602
途中から温度下げるけどどのタイミングがベストの出来上がりなのかの見極めがいまいち出来ないんだよね
レンジつきの昔のオーブンだから窓黒くて焼き状況が見えなくてあけて閉めてするけどパンには良くないだろうな…

>>608
ベストな状態の仕上がりが分からないから比較しようが無いんだが違和感みたいなのは無かった
中はフワで外は焦げ手前みたいな色

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 18:39:41.61 DV3Lryo6
焼成率って気にしたことがないなあ
焦げすぎてなくて生焼けじゃなくてふわふわ美味しかったらそれでいいやと思ってる
他人に食べさせるわけじゃないしw

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 19:43:21.56 1LFCWaDJ
かまっては病み

持って産まれたもの
死んでも変わらん

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 21:37:32.45 dFbO6IcX
>>611
いいかげんうぜぇぞ。カス。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 00:47:32.27 MtpKYlN4
昨日は久しぶりにくるみパン焼いてみた。
いつももったりしてるような気がするんで今回は二次発酵を20分多めに取ってみたらこころもちフカフカになった気がするよ。
奥さんにも子供にも好評だった。
ただ、220度だと焼き色が甘いんだよな。
やっぱりオーブンメーター買ってみるか。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 01:02:22.62 wBQNZ0/C
あれだけ言われてまだ日記を書くのか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 07:06:22.94 MtpKYlN4
うはwwwwww
貼り付いて即レスするくらいヒマならいいから捏ねろよwwwwww

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 09:18:37.38 vPJP6bEB
日記ちゃんだけでなく、くんも真性吉だったのか…

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 09:27:32.21 hNDWl8XI
>>613
おくすり貰ってそうなのは放っておきなよ
寒いのに頑張るね
このところ面倒がって捏ねてなかったけど触発されたわ
ベーグルでも捏ねてくる

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 10:18:42.47 HnN9OzNX
またこの流れか。
正直見ててイライラする。

て捏ねパンなれ合いスレ、作れよもう。
まじで。

俺?俺はもちろんそっちに移るからw

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 11:56:26.24 7eO088Bz
>>614,616
待ってたんじゃんwしつこくまだ居た。おもろい!
でも居るだけで特に何をすることもなく、ただただ待ってた人
日記くんがこないとネタも無いから仕方かったんだよね614、616
叩けるやつが来ないとストレス溜まって大変だったね

>>618
>>1からすると、614、616が別すれ立てて去るべきだけど
そっちのほうがいいかもね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 13:20:18.13 HnN9OzNX
>>619
俺は基本外野で申し訳ないがギスギスしてるよりは手を動かしてる人たちの
落書きでいいから読みたい。

規制?でスレ立て出来ないからだれか別スレたててくれるとうれしい。
そうすればここの気難しい人たちも満足でしょ。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 13:47:58.13 HAcGNEG2
日記でもチラ裏でも構わないんだろうけど
>>613の3行目のような記述が鼻につくから難癖つけられるのだと思う

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 14:04:05.33 7eO088Bz
スレ立ては今日は何か色々面倒くさく感じる日なので、また別日に。。。
それまでに日記くんが立ててくれるんじゃないか?

>>613
オーブンの温度安定の為、あんまりパンを入れないという手もあるよ
生地多かったら温度が下がるのと、パンとパンの空間がある程度必要とおもう
昨日いつもより多く捏ねて焼いたら、そういう焼きムラができた

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 14:05:12.95 HnN9OzNX
>>621
その程度で鼻につくってどんだけ・・・

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 15:18:15.23 HAcGNEG2
>>623
さぁ、自分も良く分からないけど主婦の人が多く居るスレって”旦那さんが”とか”子どもが”とか
そんな記述多用すると嫌がられるってよく聞くからそんな感じなんだろうなあ..と思っただけだよ

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 15:19:24.19 HnN9OzNX
なるほど。こわこわ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 02:39:03.31 /XkEVxCi
かまってにならなければいいだけ
ふつうのことしてればいい

627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 07:50:24.87 CS9oOj3Y
規制で外からだとなかなかレスできない・・・

かまってくんは家族がどうこうって記述より、ひとりがコテつけんばかりの
勢いで目立った書き込みをしてるのが気に入らんのじゃないかと思う
自分以外が和気藹々してんのが気に入らないらしいからw
ちなみにROM宣言した日記氏の名誉の為に言っとくと私は彼とは別人ね

>>622
うちでは一度に捏ねる量は粉400g、混ぜ物すると最終的に生地量900gに
なるものを16分割して2段オーブンに入れてるから温度が下がってるのはあると思う
温度低下を見越して予熱は250度にしてるんだけど、それもあって最近内部温度を
ちゃんと把握しておきたいと思ったんだ
生地を少なくすりゃいいんだろうけど、そうすると焼き上がり後のつまみ食いだけでなくなる・・・orz

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 09:24:54.26 uRWxBr2B
下記レシピでバターロール作ってるんですが、生地がコシがありすぎて食べるときに
歯切れが悪く結果握る手が強くなってせっかくふんわりしたパンでも潰しながら
食べるようになってしまいます。薄力粉や中力粉を混ぜるしかないでしょうか?

             %
スーパーキング  100
砂糖          12
塩           1.2
ニッテンイースト   1.6
水あめ         7
牛乳          44
水           16
発酵バター     10
卵黄          6

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 09:45:03.94 uRWxBr2B
書き忘れました。
この生地丸パンにすると普通です。

ロール成形したときにコシが出ます。
もしかして、成型時に薄く延ばして引っ張り気味に巻くからでしょうか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 11:25:08.05 0iWV5fBd
>>628
なぜにスーパーキングなの?
普通のカメリアとかスーパーカメリアのほうが適してるように思う
薄力粉混ぜるレシピも多く見ますね。混ぜてみては?
私はスーパーカメリア100%でいってます

ロールパンの成形は、絶対引っ張ったらいかんです

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 11:57:10.76 uRWxBr2B
>>630
 ありがとうございます。
 スーパーキングがいまたまたまあるのでスパキンなんですが、通常はスパカメです。
そしてスパカメでもおなじような感じで。

 伸ばしながらの成型はNGですか!YOUTUBEの動画で引っ張りながらやってたので
マネしてました。

 薄力粉入れるとまずくなるからできるだけ入れたくないので引っ張らずにやってみます。
引っ張らずに成型するということはロールパンは出来るだけ薄く延ばして転がしながら
巻く感じてことですかね?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:23:01.48 188KMV8H
水の代わりに牛乳や豆乳を使う場合、量は変えた方がいいの?
例えば水100gを牛乳に変える時も同じ量の100gでいいの?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 12:30:19.74 r9VmFIQb
>>631
20cmくらいに伸ばして巻くだけでいいよ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 13:09:14.69 0iWV5fBd
私の場合、めん棒ゴリゴリやりすぎて硬くなる場合があります
最近は、丸めたところから円錐状→さらに長く→平たくの段階で、
それぞれベンチタイムとってます。けっこう素直に長くなってくれます
引っ張って巻くと、焼き上がりがツルンと平坦になってしまうことがあるよ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 16:28:45.03 FxuEse0j
>>632
液体なら水と同じ分量でいけると思うけど、そこは試してガッテン
私の基本はミカさんのレシピだけど、逆に牛乳を水に替えて脱脂粉乳追加したりしてるし

トマトジュースとか粘度の高いものについてはまた量が変わるみたいね

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 12:22:01.32 Qaugi2nq
>>635
ありがとう
量を変えずにそのままでやってみます

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 08:44:01.31 ueU8H9BS
はじめてデニッシュ作ってみたんですが焼きあがった後器のそこで溶けたバターがジュージューなってました。
こういうもんですか?それともバターが流れ出ないようにしないとだめ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 18:17:18.47 L+gDzC+W
デニッシュ詳しい人は今日はいなさそうねぇ…
天板を予熱しちゃったりはしてない?
あと、伸ばす時にバターが分厚い箇所がないか、とか
それぐらしいか思いつかないわ。ごめんね。
自分も1回しか焼いたことがなく、バターがじゃーじゃー出たかどうか覚えてない…

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 19:16:31.11 j6jcdoQk
私も初めてデニッシュやった時はバターが流れ出ちゃって大変だったよ
焼き色も薄かったし温度低かったのかな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 20:15:39.07 VnsDHpPc
三つ編みとかすると出るもんなんじゃない?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 08:23:32.15 Gd4sWxWL
流れるのは焼成温度が低いから。

二次醗酵終了まで油脂が溶け出してなければ、230〜250で最初の7分くらいを
焼成してその後180〜200でじっくり焼き上げればバターの海にはならないはずだよ。

最初の高温で水分をしっかり飛ばせばサクサクのデニッシュ生地が焼けるよ。

あと最終醗酵はもうちょっとかな?くらいで焼成に入るのがコツ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 04:12:51.60 ZPXzSDwE
旦那に焼きたてのホシノ酵母ロールを食べてもらおうと今二次待ち。
はじめての天然酵母だけどイーストとの食べ比べが楽しみ!

あ、家族ねたNGだったっけ?w
いいじゃんねぇ別にw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 06:00:09.74 X3Wj+1QL
せっかく普通の流れになってたのにわざわざ…

644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 06:59:03.49 QGWxUnGw
文句だけは即レスつく 普通 にワロタwwwwww

645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 08:23:28.16 cwS3CusH
しっかり見てるんだなw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 08:24:31.59 cwS3CusH
普通=過疎w


>>642
今時期天然酵母って1次どこで発酵させてるの?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 09:17:19.86 8fgx4oJU
あたしも子供の為にパン焼いてるとこーv

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 10:22:16.57 8fgx4oJU
今第2段をガンバってこねてるけどしんどいw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:15:35.76 8fgx4oJU
発酵待ちは暇すぐるw
あ、そろそろ予備のサフ赤を買わないと…

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:26:17.31 cwS3CusH
せめて何を焼いてるか書いてほしいぞ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:23:39.92 8fgx4oJU
角食一斤だけど、蓋まで膨らんで四角になったためしが無いw
型の中でこじんまりとした山食になるw
一度四角になったことがあるけどまぐれの事故だから何故そのときだけ上手くいったのか不明w
でも懲りずに焼いてるw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 13:19:15.30 8fgx4oJU
焼きあがったw匂いに釣られてか子供が起きてきたw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 13:28:32.77 cwS3CusH
昨日今日でその連投ってどうなん。さすがに援護できないわ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 14:26:09.79 8fgx4oJU
形が不格好でもお腹の中に入れば同じw二人で完食してしまった
ごめんね旦那ちゃん また作るから許してw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:07:55.85 AB5wymTZ
ID:X3Wj+1QLがヒマなの指摘されて顔真っ赤にしながら自演してんじゃね?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:16:27.68 OYCBlfiI
次にてめーは「だから日記はウザいよねーv」と言う

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:18:29.45 cwS3CusH
こういうアホがいるから、他のやつが軽く書き込めなくなるんだよな。
終わってるな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:26:44.87 8fgx4oJU
明日は四角く焼けるかも!ガンバってチャレンジしよ!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 16:18:17.56 8fgx4oJU
その前にサフ買わなきゃだわ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 19:44:06.28 5QnN3ntw
連投自演の間はあれほど湧いた単発自治厨が出てこない件について

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 09:15:08.17 tbCHVOtD
同じレシピのバターロールでホシノ酵母使ってみるとおそろしく発酵も
窯伸びもよくおいしいパンが焼けました。

違うのは酵母と発酵方法で


     赤サフ               ホシノ
1次  40度60分(古いオーブン)     20度8時間(室内放置)

2次  40度30分(古いオーブン)     30度90分(湯銭タッパ内)

と、言う感じなので赤サフで同じように時間をかけて発酵させようと
思うのですがイースト量の調整がどうもうまくいきません。

計算式でこの辺り算出するほうほうないですかね??

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 21:51:17.78 eJXNxsr9
今イースト何パーセント入れてんのか知らんけど、40度は高すぎないか。

低温長時間発酵ならイーストは通常の半分とか1/4とか。
あくまで目安だが…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 22:16:06.75 ugN3KGdX
赤サフで低温長時間発酵はやったことあるけど、普通の発酵と量は変えなかったなぁ
1.3%で冷蔵庫ぶちこんで12時間ぐらい
2次発酵は普通にオーブンで40度40分程度

失敗の度合いがどんなもんかわからんからイメージしづらい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 10:20:16.17 qSG64D0o
>>662
イーストは1%です。0.5%とかでやると20度で2時間くらいでパンパンになっちゃうんですよね。
0.2%くらいでやると今度はたいして膨らまなかったので・・・。
0.35%くらいで挑戦するしかないすかね!

もしくは温度が安定する野菜室か・・

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 11:23:01.54 Qcso5ySU
15℃〜25℃発酵もできるようなものあったらよいのにね
ヨーグルトメーカーさんが作ってくれればなー

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 21:00:46.51 YteWFBH0
>>664
20度でも高いよ。普通に2時間ぐらいで発酵する。
低温発酵する時は私は冷蔵庫だな。野菜室も。
野菜室のほうが温度ちょっと高いから、その日の都合でどっちかに入れてる。

冷蔵発酵関連は何冊か本屋で見たことあるよ。
そんな大きくない本屋でも見かけたから、探してみ。

自分は高橋雅子さんのがオヌヌメ。
(どっちかというとハードパン向け)

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 14:45:49.31 RLfkS8uv
サフで40℃発酵はあまりにも高すぎるよ。
作るパンにもよるけど、大体が28℃くらいがベストだよ。
低音熟成させたパンはしっとりもっちり小麦が熟成してサフでも全然美味しいよ。
ホシノうんぬんではなくて、発酵のさせ方、小麦の銘柄等も違うから美味しさが違っているのは当然、サフでも一回チャレンジしてみ!ファイト!

668:有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト
13/03/14 21:57:05.77 pziLRCQO
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 11:31:42.03 fCgMTlAr
こだま酵母ドライでパン捏ねたら美味しい。
日清のドライイーストで捏ねたら手が痒くて痒くて、パンなんかもう作らないと思ってたのに。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 23:09:33.85 4tbm9em5
>>667にある
サフで40℃発酵は高すぎて、ABCクッキングのライセンス持ってる人の教室に行くと、
どこもサフで40℃、だいたい40分発酵ですが、急ぎすぎということですか。
28℃でゆっくり発酵させると何が変わりますか。
質問ばかりすみません。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 18:07:22.80 pz44yyTr
だから教室は時間の制約あるから強制発酵なんだって。

少ないイーストでゆっくり発酵させたほうが味に深みが出るし
食感も変わるしおいしいいよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 20:55:44.87 4QuKFqmv
ありがとうございます。
イースト半分くらいにしてゆっくり発酵させてみます。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 21:17:52.44 Wr6EfQQP
パン教室で習うパンは、2〜3時間で仕上げるので、イースト多めで発酵温度も高いです。
油脂・乳製品など副原料がたくさん入ったパンがそれに向いてる。
あと、パン教室は、パン生地そのものより成形を習う所だと自分は思う。

常温・低温でゆっくり発酵させると、
手ごねにありがちな捏ね不足が補われて、風味・日持ちがいいような気がする。
食パンなんかはけっこう違ってきます。美味しいパンが焼けるといいね。>>672

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 10:33:16.63 xxvZLz0W
ホームベーカリーの取説に焼時間が書いてないのが困る
初期設定は1時間みたいだけど長すぎる気がする
壊れたオーブンの代わりにHBで焼きたいけど、手ごねで焼だけHBの人いません?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 10:47:53.17 2Eq8Cg9T
逆はよくあると思うけどそのパターンは珍しいかもしれない
オーブンとは違う焼き方だし生地の量が同じなら設定通りで良い気もする
一度焼いてみて長かったのかな?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 12:40:45.70 RXQlA9Th
長すぎる気がする?根拠は?
つかメーカーに電話して訊けばいんじゃね?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 20:59:58.88 y/0wO7GK
>>674
釜が常温から180〜200度になるまでのじわじわ温度上昇に晒されてる時間が長いんだと思う。
空っぽで予熱したら…、ちょっと怖いな。
オーブン買いなされ。。。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 01:23:20.97 4IBINs1R
>>674

つ フライパン

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 16:22:27.55 p79zMcvI
>>678
フライパンで焼くと、皮が旨いw

680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 12:00:07.76 s7nEtOr6
リーン生地でクープを入れてそこにバターを置いて焼いたんだけど
オーブンに入れてすぐバターが溶けてクープから落ちて底にたまった状態なんですが
これはクープが浅かったから?
それともこれでいい?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 21:06:28.81 tP05ap7h
バターは細く切ったかい?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 19:35:18.86 kmBx1ZBp
電気オーブンを新しくしようと思うのですが
各社様々な機種があり迷ってます

主に手ごねでハードパンを焼きたいのですが
皆様が新しく電気オーブンを導入されてみた時の
各製品のこれは良かった、これは駄目だった、
などの使用感やお勧め機種など教えていただけたら嬉しいです

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 21:56:28.06 UaDPOTUT
SHARPのRE-S31Fが値段の割りにいいと絶賛する人多いです。いくつかのパン教室でも見かけました。2段行けるし。私も検討中です。
石釜ドームとかいうのは焼きムラがひどいと何人かから聞きました。聞いただけですみません。

684:682
13/05/04 08:56:18.64 2DStY3nn
>>683
レスありがとうございます!
東芝のオーブンカタログデザインが他社よりかなりパン推しで、
石窯ドームを候補の一つにいれていたので参考になります
上下左右の熱風にこだわってるらしいのに焼きムラが酷いって何なの…
RE-S31Fの価格帯で二枚天板付きは驚きですね!

大手量販店の店員さん達がもっとオーブンでのパン焼きや
調理に詳しいなら店頭で色々聞けるのに
店員さんがほとんどアテにならないのが悲しいです

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 14:46:44.49 v6YMVuVF
シナモンロールの焼いたら巻いた部分が空洞化してたのきっかけにネットで成型方法を色々見てたんだけど、
巻くときにきちんとしめろとゆったり巻けってどっちが正しいんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3576日前に更新/259 KB
担当:undef