【雲上温泉郷】万座温泉 5宿目【濃厚硫黄泉】 at ONSEN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@いい湯だな
13/02/16 19:47:28.30 F8eK9P+TO
スタッドレスはタイヤの残り溝より経年劣化の方が影響あるよ。
当方5年使用5分山トーヨースタッドレスFF車だけど問題無し。
先月も蔵王に行ってきたし再来週は万座にいくよ。
宿は当然、日進館の湯房で決まりだね。

51:名無しさん@いい湯だな
13/02/16 19:53:42.50 ONZHs96F0
雪道は30万キロ以上走っているので、タイヤがどんな状態かはよくわかってるで。
3月はあまりないだけで。

52:名無しさん@いい湯だな
13/02/16 19:55:34.04 ONZHs96F0
結局だれも知らないみたいなのでいいやもう。
>3月末でもR144は危険なほどアイシーになることありますか?

53:名無しさん@いい湯だな
13/02/16 20:22:50.84 xp32VbTy0
>>52
30万キロ以上走る方が、溝のないスタッドレスを現時点で装着ですか
とても雪道知ってる行動とは思えないけどね

ちなみに誰もしらないんじゃなく
4月まで万座は当たり前に雪降るんだから、それで察しろよ

54:名無しさん@いい湯だな
13/02/16 20:29:20.81 ONZHs96F0
今シーズンは走らなかっただけだが。

55:名無しさん@いい湯だな
13/02/16 20:43:31.52 R9FVWow50
10年くらい前の6月行ったとき雪が降って驚いた。
夜寒くて朝起きたらなんか外が白っぽいけどまさかと思ってたら、帰り道の路肩に雪が残ってた。
5年くらい前の確か4月下旬くらいで夜かなり雪が降って路面にも残ってて、
一応チェーン持ってたけど面倒だからつけないでヒヤヒヤしながら帰ったこともある。
草津でも4月上旬に大雪だったことがある。
万座なら4月中はスタッドレス、5月中はチェーン携行推奨。

56:名無しさん@いい湯だな
13/02/17 12:37:16.37 hKla8AXu0
>>54
随分高齢な方なんですね
運転なさらず、バスで行かれるのがいいかと。

57:名無しさん@いい湯だな
13/02/17 14:28:40.19 xVX5rv/e0
3月末でもR144は危険なほどアイシーになることありますか?
って聞いてるだけなのに余計なお世話な奴ばかりだな。
役立たず。

58:名無しさん@いい湯だな
13/02/17 16:32:48.51 aUi+r75ZO
馬鹿な質問だなぁ。
どの程度で危険と思うかは個人差があるだろ?
毎年この季節行ってる俺からしたら個人的意見として全く危険じゃない。
でもタイヤをすぐにロックさせるABS頼みのヘタレドライバーには危険だろう。

終わり。

59:名無しさん@いい湯だな
13/02/17 16:36:49.55 aUi+r75ZO
因みに雪道を何十万`走ろうとヘタレはヘタレ
距離数で上手くなるなら雪国のタクドラや配送ドラはめちゃ上手ばかりだろう

とりあえずスノトラにでも参加してこい

60:名無しさん@いい湯だな
13/02/17 18:58:20.51 hKla8AXu0
>>57
まじめに回答してやろうか?
溝のない夏タイヤ同様のスタッドレス履いてるお前は、
いつの時期いっても危険。

61:名無しさん@いい湯だな
13/02/18 01:19:11.61 nY61W+aw0
金のない奴は溝減りスタッドを履き続ける。
無難は、装着が面倒だが、ノーマルタイヤにチェーンが最強。

62:名無しさん@いい湯だな
13/02/18 01:56:03.09 TBhlEMUG0
>>57
仮に雪がなく、凍結がないとしても、溝なしのタイヤを履いて走ってるこの方
車を運転する資格無し。
路線バスと電車で行くが良かろう。

63:名無しさん@いい湯だな
13/02/18 02:08:10.01 nY61W+aw0
>>62 その通り!

64:名無しさん@いい湯だな
13/02/18 09:30:12.48 SvHay9q80
またすぐ釣られる知ったかぶりが湧いてきたな。
さすがグンマー!

65:名無しさん@いい湯だな
13/02/18 09:32:59.06 SvHay9q80
溝なしなんて書いてないな。
雪上性能が無いって書いてるけど。

66:名無しさん@いい湯だな
13/02/18 11:40:34.12 vH+pyVjP0
>>65

すり減ったって、どんくらい?

夏タイヤとあまり変わらなくなった。

スタッドレスで夏タイヤと変わらないんじゃ溝無いだろうよ。
そもそも「雪上性能がない」スタッドレスは=溝なしだろ。

67:名無しさん@いい湯だな
13/02/18 12:57:17.09 SvHay9q80
めんどくさ

68:名無しさん@いい湯だな
13/02/19 08:14:37.88 AJOaMtGXO
初めての万座行ってきた
バス使ったけど道真っ白だったよ
雪国慣れてない人は気をつけて

69:名無しさん@いい湯だな
13/02/19 23:20:30.52 XEnb7vY70
>>67
めんどくせーならくるなよ
あははは。

70:名無しさん@いい湯だな
13/02/23 00:47:36.98 p8OSBIus0
なんか似てたんで記念コピペ(全部同一人物)


296 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 04:06:07.20 ID:3iMOlex/ [1/4]
>>295
本体で用意されているDDNSでは無く、
それ以外のDDNSを使いたいという意味です。
いつも使い慣れたものを使う、というぐあいに。
ルーターで設定でなくあくまでカメラ側で行うにはどうすればいいのか、ということです。

299 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 16:10:29.44 ID:3iMOlex/ [2/4]
だから出来ればルーターを使いたくないんですよ。
カメラによってはDDNSを追加できるものがあるのです。
これはどうかなと思ったまでで。
set_ddns_factoryというメソッドがあったのでもしやとおもいましたが、無理。

301 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 16:46:08.28 ID:3iMOlex/ [3/4]
切れそう

306 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 20:36:43.36 ID:3iMOlex/ [4/4]
JPT3815は旧型・新型があって
tenvis.orgは旧型ではサポートされてないの。
ルーターを使いたくないというのは
ルーター側のDDNSを使いたくないということ。
もう考えなくていいから。
俺も二行くらいしか見てないから。

313 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 12:13:22.07 ID:cH79tDXQ [1/2]
なんでここアスペばっかりなん?

316 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 18:00:01.51 ID:cH79tDXQ [2/2]
>>315 のように出来るか・出来ないか、
ただこれだけの回答が欲しかったのに。
曲がった解釈をしたり
相手の意図を汲まない返答は会社で嫌がられるぜ

319 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 06:46:20.92 ID:dRVeh8+S [1/3]
>>317-318
顔真っ赤にする位ならしつこくしない。

321 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 19:27:20.66 ID:dRVeh8+S [2/3]
また取り違えてる。お前には無理なんて失礼なこと言ってないのに。

323 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/02/21(木) 23:38:52.81 ID:dRVeh8+S [3/3]
ほんとに読み返してごらんよ。
わざわざIPカメラのAPIを引いてDDNSのこと聞いてるのに、
なんでルーター側のDDNSのこと考えないの?
IPカメラでDDNSの追加出来ないから無理、と言ったのになぜ自分が否定されたと考えるの?
頭の回転が速すぎるんだと思うよ。

71:名無しさん@いい湯だな
13/03/25 17:03:23.32 mM6hK2A60
まだ雪ある?

72:名無しさん@いい湯だな
13/04/21 12:01:58.24 8YMfRe6j0
プリンスと聚楽だったらどっちが後悔しない?
いつもは万座亭に泊まっています

73:名無しさん@いい湯だな
13/04/21 14:19:11.82 KYb++DEc0
この時期に雪が積もるなんて事もあるんだなぁ。
去年も寒かった気がするけど、それ以上に寒いとか。

74:名無しさん@いい湯だな
13/04/22 15:14:10.34 BhijbH8P0
>>72
名より実を取るんだったらじゅらくだね。
特別室が値段のわりに良かったよ。

75:名無しさん@いい湯だな
13/04/22 17:26:54.87 hRoDLhxgP
万座で部屋に無線LANがあるところはありますかね・・・

76:名無しさん@いい湯だな
13/04/22 21:27:44.00 1UYYZHXn0
風呂に入りにけてまでケータイいじってんじゃねーよカス

77:名無しさん@いい湯だな
13/04/23 00:42:37.00 gumHvLLV0
>>74
サンクス。今回は聚楽にします。

78:名無しさん@いい湯だな
13/04/24 16:02:34.55 ezQ33zaW0
URLリンク(ameblo.jp)

これってどこなんだろうな?
あのでかいホテルだと思うが。

79:名無しさん@いい湯だな
13/04/26 11:24:23.09 V/hUTE8O0
>>77
レポよろしく

80:名無しさん@いい湯だな
13/04/27 14:36:07.52 E22skgyk0
昨日今日とすげー雪降ってる。スタットレスはいててよかった。
車で来てる客の半分以上がノーマルタイヤで滑り止めさえ持ってきてないとか…
道バリバリに凍ってるしあいつら今日帰るの不可能だろ。
宿でチェーンも売ってたが売切れてたりサイズ合わないの買ってたやつがいたり、
JAF呼んでた奴もいた。
万座本当に油断できねえ場所だな

81:名無しさん@いい湯だな
13/06/04 01:41:46.09 K8YXB9SV0
万座って、じいさん・ばあさんが花観たり、散歩したりするとこ?

82:名無しさん@いい湯だな
13/06/07 19:39:25.28 WV9ed4xui
今週末に聚楽に一泊予定なんですが、万座の湯巡りは徒歩圏内ですか?
あと夕食のビュッフェはどんな感じなんでしょうか?あまりたいしたこと無いようなら、事前に食料買ってこうと思ってます。

83:名無しさん@いい湯だな
13/06/07 20:05:26.66 RhTl439K0
>>82
アップダウンは多いけど、歩けないことはない。
一番遠い豊国館でも20分はかからないかな。
直線距離だと近いんだけどねえw
ただ、天気が悪いとちょっときつい。

84:名無しさん@いい湯だな
13/06/10 09:26:45.26 AdrADg6o0
>>82
聚楽のバイキング、つまみ系が充実していて辛党にはおすすめ。
榛名豚のしゃぶしゃぶが超うまい。

85:名無しさん@いい湯だな
13/08/12 NY:AN:NY.AN sHMpye9j0
今混んでいる?

86:名無しさん@いい湯だな
13/08/15 NY:AN:NY.AN Uj6V/lr60
多いのかな?

87:名無しさん@いい湯だな
13/08/15 NY:AN:NY.AN jABzPfn50
探せば当日泊まれるホテルがある程度

88:名無しさん@いい湯だな
13/08/16 NY:AN:NY.AN CMfRjF500
草津に宿取れなかったから家族で万座一泊したけどなかなかいいもんだね
ホテルの外を歩き回る元気はなかったが
ホテルの温泉だけでも十分に行った価値はあったと思う
もう少し余力があれば空吹きとかもちゃんと見ておきたかった

89:名無しさん@いい湯だな
13/08/19 NY:AN:NY.AN /fK6jihI0
その空吹きだが、震災以降チョロチョロになってしまった

90:名無しさん@いい湯だな
13/08/21 NY:AN:NY.AN uLGn6Psb0
アレ震災の時にショボくなったのか。

91:名無しさん@いい湯だな
13/08/21 NY:AN:NY.AN DfZaOwow0
ホテル 旅館検索に役立つサイト
URLリンク(www.nippontabi.com)

92:名無しさん@いい湯だな
13/08/31 NY:AN:NY.AN N5jJWzoKO
NHKおはよう日本の土曜すてき旅で紹介されました。

93:名無しさん@いい湯だな
13/10/08 09:31:40.40 EZusAYJC0
そろそろ紅葉がさかりです

94:名無しさん@いい湯だな
13/10/11 09:08:35.01 32+m/mwM0
今年は早いのかな?

95:名無しさん@いい湯だな
13/10/14 02:28:43.52 8ev4PUaC0
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

96:名無しさん@いい湯だな
13/10/14 12:33:15.48 c+IH+rq40
>>95
どうみても、
女性のいる寝台車に乗ろうとしている男性がおかしいだろう

97:名無しさん@いい湯だな
13/10/15 00:23:23.45 Yba82OrL0
なにこれ?ワロン
なんでわざわざ化粧臭い女性専用車に乗りたいのか理解不能

98:名無しさん@いい湯だな
13/10/16 11:31:02.65 X4D4WZq9O
ポマード臭いのより化粧臭い方がまだマシだからじゃないのか?

99:名無しさん@いい湯だな
13/10/16 19:34:51.76 acyWMFgG0
あのー数年前からアチラコチラに貼られてるコピペなんかスルーして欲しかった。

100:名無しさん@いい湯だな
13/10/17 21:34:32.56 UpEkVfqJ0
場所はどのへん?

101:名無しさん@いい湯だな
13/10/18 14:45:35.38 1J4MkV+q0
昨夜、初雪です

102:名無しさん@いい湯だな
13/10/25 06:39:25.34 18CtuA3q0
来週末行こうと思うんだが雪ヤバイ?
アイスバーンとかも

103:名無しさん@いい湯だな
13/10/27 00:56:08.24 /0QWkzWI0
この時期は雪降ってなくても凍結するだろ
スタッドレスはいていかないのは死にに行く様なもん
草津までならノーマルでも問題ないだろうが

104:名無しさん@いい湯だな
13/11/05 11:21:00.89 I9dT7//60
初雪が降りました

105:名無しさん@いい湯だな
13/11/06 13:58:30.49 opiXrdww0
初雪が降りました。

106:名無しさん@いい湯だな
13/11/11 14:33:58.67 e2KbCe2m0
泉堅の国、万座

107:名無しさん@いい湯だな
13/11/13 01:38:40.43 qmCl2Lgm0
髪結いの、、てかメシなんとかしろって!

108:名無しさん@いい湯だな
13/12/01 17:32:08.22 jyz7qVht0
冬季平日のぼったくハイウエイの片道無料って今年やっていないような噂を聞いたけど本当?
草津とか比べて往復\2040余計にかかるのってちょっと・・・。

109:名無しさん@いい湯だな
14/01/02 17:52:18.21 aBo06Dwli
ちょうど年末の三連休に行ってきた
池袋からバスで行けたから楽だったわ
人もそんなにいないし

110:名無しさん@いい湯だな
14/01/03 23:41:01.89 OGL4zPhg0
満座高原ホテルから書き込みしてます。

日中のゲレンデはとにかく抜けるような晴天。
ただ暖かすぎて、夜の露天で髪の毛が凍らなく水晶の湯でも、ちとのぼせ気味。
連泊なので明日は滑走後の麦スカッシュをおもいっきり楽しみたい。

そういえばDrヘリの患者さんは無事だったんだろうか・・・

111:名無しさん@いい湯だな
14/01/04 00:27:52.27 2Gh2ix0N0
やっぱりこの時期スキー客だらけなのかな
万座プリンスは空きなくて高原は空いてるから高原に予約しようかと思ってる
スキーじゃなく温泉目当てなんだけど

112:名無しさん@いい湯だな
14/01/04 15:26:54.37 mtS4Hg0+0
万座のホテルで一番温泉が良いホテルはどこですか?

113:名無しさん@いい湯だな
14/01/04 17:29:51.32 Bd+Yxypw0
プリンスと高原しか入ってないが高原ホテルの露天風呂は行く価値あると思う
逆にプリンスは微妙

114:名無しさん@いい湯だな
14/01/04 17:47:04.41 LJYGCGeeP
>>112
立寄りだけならどこもなかなかいい。純粋にお湯となると、
豊国館か湯ノ花旅館。要するにあまり大きくない宿ね。
内湯しかないけど松屋も。
…泊まりとなると、上記の3館はやや(かなり)ボロいw

>>113さんが勧める高原ホテルの露天は色合いが楽しい。

115:112
14/01/04 21:27:41.99 mtS4Hg0+0
なるほど有難うございます。
ボロいけど温泉口コミの良さそうな豊国館と
星空も綺麗な温泉が楽しめる日進館で迷ってました。
高原ホテルも露天風呂良さそうですね。
湯ノ花旅館も温泉良さそうですが、2度目3度目といったところでしょうか。
参考に考えて見ます。

116:名無しさん@いい湯だな
14/01/04 23:45:27.88 abNfbz8p0
日進舘はダメなの?

117:名無しさん@いい湯だな
14/01/05 00:01:13.47 S9V4z8/T0
日進館、露天の極楽湯はいいと思うよ。
ただ泊まるとなると、あそこは団体にぶち当たる確率が高いw

118:名無しさん@いい湯だな
14/01/05 02:34:31.71 xshc50Qn0
湯の花はお勧め!
ただ、タチの悪い団塊にジジイ集団に遭ったら、ご愁傷様。
湯とロケーションは万座一だと思う。

119:名無しさん@いい湯だな
14/01/05 04:08:14.09 QAeK+l5i0
豊国館に毎年10泊(自炊)してる
露天最高

120:名無しさん@いい湯だな
14/01/08 01:20:10.26 +uP3DgyM0
あんな山奥で自炊って・・

121:名無しさん@いい湯だな
14/01/08 14:49:28.27 OWYD42HhO
泊まるとしたら日進館の湯房一択なんだけどバイキングがまずい
あのバイキングなら御膳スタイルに変えてくれ
昔は日進館でもやってたんだからできない事はないはずだ

122:名無しさん@いい湯だな
14/01/10 13:50:05.93 IHg3RkVR0
バイキングならじゅらく一択だな

123:名無しさん@いい湯だな
14/01/10 23:57:52.75 N/45QEY2O
日進館は温泉旅館の王道みたいな雰囲気で好きなんだけど
バイキングはじゅらく良いよね
じゅらくグループはバイキング外れの宿あんまないから安心だわ

124:名無しさん@いい湯だな
14/01/11 00:40:45.78 yXFb2jbn0
万座の泉質が好きで日進館、万座亭、万座高原ホテル、万座プリンスをローテーションで行ってるんだけど、どこも飯がイマイチなんだよなぁ。
この中じゃ全然温泉旅館らしくないけどプリンスが一番無難だった。
バイキングは好きじゃないから聚楽は敬遠してたんだけど結構評判いいみたいだから今度行ってみよう。

125:名無しさん@いい湯だな
14/01/14 21:32:28.00 +oKZMeFo0
閉鎖する道路を調べたんだがよくわからん
どこが通れないの?
ロマンティック街道は通れるの?

126:名無しさん@いい湯だな
14/01/17 01:46:46.68 vNnqsxEl0
>>125
冬は有料の万座ハイウェーのみでございます。

127:名無しさん@いい湯だな
14/01/17 01:53:53.13 vNnqsxEl0
聚楽は源泉を奥から引っ張ってるとか読んだ事あるけど、そんなに違い有るのかな? 入った感じさして分からんでしたが。。
普段は豊国、湯の花、日進に行ってます。

128:名無しさん@いい湯だな
14/01/18 11:40:01.29 Cddh3Sfm0
聚楽は硫黄分を抜かずに湯船に入れてたら多分最強なんだろうけど
死人が出そうだしなぁw

129:名無しさん@いい湯だな
14/01/18 14:09:44.94 HT3thCCC0
>>128
福島・高湯の日帰り施設
湯の注ぎ口には近付き過ぎるな、みたいな事が書いて有った。硫化水素のためらしい。

130:名無しさん@いい湯だな
14/01/18 14:35:56.58 TSvhd4nv0
あそこは何度か事故起こしてるらしいよ

131:名無しさん@いい湯だな
14/01/20 10:53:07.79 /1+yjos00
じゅらくの前を通って行き止まりにある廃墟が白根荘という旅館で、たしか20年位前まで営業していた。
ここに当時あった混浴の露天風呂が絶景で、国鉄のポスターなんかにも使われていた。
お湯はもちろん超濃厚な硫黄泉だったが、これじゅらくと同じ源泉。
ただ現在のじゅらくのお湯は長い距離を引っ張っているので、当時の白根荘のお湯ほどは濃くない気がする。

132:名無しさん@いい湯だな
14/01/20 10:56:10.88 /1+yjos00
ちなみに万座温泉は硫黄濃度日本一らしいが、それはじゅらくの源泉(奥万座法性の湯)のことを言うようだ。

133:名無しさん@いい湯だな
14/01/21 01:21:33.25 gHe9LlmC0
ふうん。その絶景露天風呂に入ってみたいな。

134:名無しさん@いい湯だな
14/01/22 12:20:10.09 1NlVzVBM0
今でも浴槽の残骸が残ってるので、そこからの景色を見ることは出来るよ。

135:名無しさん@いい湯だな
14/01/22 15:07:53.41 MkgW6+Yd0
温泉・銭湯をキーワードに探すならならこの辺りオヌヌメ
URLリンク(imgclip.net)

136:名無しさん@いい湯だな
14/01/22 21:20:09.27 M/t1FfEU0
いまコンパクトカーで行けますかね

137:名無しさん@いい湯だな
14/01/22 23:31:27.72 JCXnlaRh0
>>136
スタッドレス、チェーンなら行けるでしょ。
気を付けてね。

138:名無しさん@いい湯だな
14/01/23 02:01:31.24 SG0CqpqC0
>>136
先週行ってきたけど
路面ガチガチに凍結しているからスタッドレスでも滑る
そんなに車が通るわけじゃないからゆっくり行けば大丈夫じゃないかな

俺は油断してたから登りで3回くらい危うかった

139:名無しさん@いい湯だな
14/01/25 15:01:04.08 2kBtphFS0
万座スキー場って賑わってるの?

140:名無しさん@いい湯だな
14/02/08 22:44:38.18 /HLKrovn0
この冬スタッドレスつけたから、冬の万座にでも行こうかと思ってたが、今日の大雪で自信なくなった(w
GW明けまでおあずけだな。

141:名無しさん@いい湯だな
14/02/09 01:55:11.79 YqiFjw+G0
万座プリンス夕食のおすすめはありますか?

142:名無しさん@いい湯だな
14/02/09 23:47:46.26 pD1oy/IF0
>>140
その方がいい
万座ハイウェイは積雪どころか
凍結で一部スケートリンクみたいになってるからな

143:名無しさん@いい湯だな
14/02/10 00:42:03.30 OhPfPmlaO
>>141
フレンチがおすすめ

144:名無しさん@いい湯だな
14/02/13 23:02:35.44 eAXILhQb0
性能の良い車がなければ電車とバスで行けばラクだよ
万座に限らないが

145:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 10:00:13.06 7ROL6DWr0
万座の豊国館って2代目がビデオカメラ仕掛けて盗撮して逮捕されたとこだろ?
あんなとこ良くいけるな

146:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 11:28:49.67 Uh+42FLZ0
現在、西武高原バス運休中じゃー

147:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 12:43:20.82 erc7H996O
どうしよう!今、万プリなんだけど雪が凄くて帰れないよ。

148:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 13:42:00.29 xUiBkrmP0
>>145
KWSK

149:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 13:50:10.40 qH7EZ0PU0
マンプリ
プリマン
マンコウ

150:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 18:05:01.23 7ROL6DWr0
>>148
「豊国館 盗撮」でググると沢山出てくるよ
経営者の息子が隠しビデオで女性客の裸を撮っていたのがバレて警察に逮捕された

151:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 19:25:43.90 riVG5xu0P
で、あなたの豊国館の湯に対する感想はどうなの?

152:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 19:51:23.01 JHfwnqf80
よう!二代目、自分とこのスレは気になるのかい?

153:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:06:08.88 riVG5xu0P
よくいるね。こういう単純な反応する人w

154:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:39:37.59 JHfwnqf80
よう二代目
ばれちゃったから気に障ったのかい?ファビョるのは我慢しろよw

155:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:43:12.04 riVG5xu0P
山田べにこスレの常連かあ。

156:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:44:08.58 JHfwnqf80
だからどうした?
盗撮趣味のお前よりもましだよww

157:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:45:01.83 JHfwnqf80
あーやっぱりファビョっちゃったかwwwwwww
笑えるね二代目
まぁ好きな盗撮頑張ってくれよ

158:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:45:22.73 riVG5xu0P
宮沢湖温泉は営業してないよw

159:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:45:50.89 JHfwnqf80
ファビョるなよ二代目wwwwwwwwwwwwwwwwwww

160:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 20:48:02.18 riVG5xu0P
早速ファビョって湧いてやんのwww

悔しさでブルブル震えてるのが間抜けな文面から伝わってくるなwww
可哀相にwww

161:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 21:54:10.75 NM7XgC7N0
うるせえよ泉堅率いる日進舘以外は全部泡沫だろ

162:名無しさん@いい湯だな
14/02/15 22:11:08.25 SjXa0LlQO
次日進館泊まったら泉堅さんのカセットテープ買おうかと思ってます(^o^)
花束もショーの時に渡しちゃおうかな?テヘッw

163:名無しさん@いい湯だな
14/02/26 06:09:50.26 Fj5ZofiG0
カセットプレイヤーがないので、せめてCD化してくれたら・・・

164:名無しさん@いい湯だな
14/02/26 16:06:34.11 zrMTczRgO
こうやって見ると何気に泉堅さんのファンって多いよね。
初めてショーを見た時は何だこのスカした奴はw
田舎の旅館で芸能人気取りか?w
って思ったけど、スナックでやってた二次会でのファンに対する対応を見て好きになった。
サービス精神旺盛な素晴らしい人だよ泉堅さんは。

165:名無しさん@いい湯だな
14/03/04 14:37:26.89 LsKTQiOLi
万座高原ホテルってどう?

166:名無しさん@いい湯だな
14/03/06 00:42:48.34 24j56KTX0
悪くないよ
ただそこに限らず行くならもう少し温かくなってから

167:名無しさん@いい湯だな
14/03/08 08:39:07.75 KPWMBs/M0
あそこの飯はあまりお奨め出来ない。
時期的に団体が居ると、バイキングが配給かよ?になる。
ファミレスの待ちみたいでなんだかなぁ。
風呂は前タオル浸かる時すっぱのババアだらけになる。
時期を外せば閑散としてマッタリできる。

168:名無しさん@いい湯だな
14/03/17 01:01:52.59 A5YhPHe40
万座高原ホテルのメシはやられた。
見た目はウマそうだったからテンコ盛りにして、いざ食ったらガスト以下の味の無さだった。
プリンスの方はまだイケてたけど、同じグループなんじゃなかったっけ?

169:名無しさん@いい湯だな
14/03/17 01:04:59.58 4dPUOqZU0
>>168
標高の関係でお前の味覚がやられてたんじゃね

170:名無しさん@いい湯だな
14/03/17 01:09:31.02 A5YhPHe40
万座プリンスと万座高原ホテルの標高がそんなに違うのか?

171:名無しさん@いい湯だな
14/03/17 08:55:21.86 4dPUOqZU0
プリンスのが味付け濃かっただけだろ

172:名無しさん@いい湯だな
14/03/20 09:40:57.83 MJF+/aSI0
プリンスに何の期待してるんだ?

173:名無しさん@いい湯だな
14/03/21 01:55:28.24 oTEKmF2n0
万座はGWくらいまで雪で危ないじゃろ?

174:名無しさん@いい湯だな
14/03/25 19:59:41.56 bkg6UwQ30
万座
何とイヤらしい
マンに座るんだぜ

175:名無しさん@いい湯だな
14/03/29 17:17:45.11 xab+fcUTO
>>173
その頃には、例年上の志賀草津も開通していると思うが?

176:名無しさん@いい湯だな
14/03/30 07:45:15.41 VDzhezPZ0
何年前だったかGWに志賀草津通って草津行こうとしたら途中から雪が降り出し
渋峠着く頃には一面銀世界
既にノーマルタイヤに戻していた俺は泣く泣く引き返して高速で草津まで
行ったことがある。

177:名無しさん@いい湯だな
14/04/10 00:17:50.42 oNd6puzd0
じゅらくって浴室はそんなに広くなさそうだけどどうなの?
無難に露天風呂が売りの高原ホテルのがいい?

178:名無しさん@いい湯だな
14/04/10 09:33:26.29 2UFTzhON0
聚楽は風呂は狭いけど、湯質そのものはいいよ。
高原は風呂は混浴でカップルにはいいよ。
ただ、見たくもない物が見えてしまったり、また見せてしまったりw
食事は聚楽>高原

179:名無しさん@いい湯だな
14/04/10 18:27:39.33 sa/ElFwMO
>>178
高原ホテルは、つい最近まで万座高原ロッジと名乗っていたことはあるって感じ。

180:名無しさん@いい湯だな
14/04/11 11:55:31.42 SG9tg3KP0
じゅらくの露天風呂は男湯が女湯の半分しかなくて狭い。
でもこの前入っていたら、雪の壁の向こうからキツネの親子が顔を出したよ。
餌付けしてるんだそうだ。
ちなみに翌朝は男女入れ替えになってた。

181:名無しさん@いい湯だな
14/04/14 09:31:28.42 bbhsVGGG0
以前聚楽の人から聞いた話なんだが、聚楽の敷地は環境省の管理地にあって、境界線ぎりぎりに立てられているらしい。
境界線の向こう側は林野庁の管理地で、建築許可がおりないらしい。
で、この境界線が男子露天風呂ぎりぎりのところを走っている。
それで男子の露天風呂だけ小さいんだそうだ。

182:名無しさん@いい湯だな
14/04/14 14:45:03.35 uCL6HyfNi
広い方を男風呂にしないなんて許されないね
聚楽はやめて他のホテル予約した

183:名無しさん@いい湯だな
14/04/15 22:42:29.29 6tukSeH8i
じゅらく安かったので予約しました
あまり評判はよくなさそうなので期待しないで行ってきます

184:名無しさん@いい湯だな
14/04/17 13:31:27.93 +hEt9/bq0
俺のおすすめはじゅらくの特別室だ。
きれいで快適だし、景色がいいし、万座温泉で一番の部屋だと思うよ。
これで14000円台はお得。

185:名無しさん@いい湯だな
14/04/18 02:44:20.07 rY47ypWK0
予算の関係で1日だけ夕食なしにしたんだけど
万座プリンスくらいしか食べるところないかな?
だったらつけてもかわんないか
2000円くらいで食べられるところあるといいんだけど

186:名無しさん@いい湯だな
14/04/18 09:43:54.41 Q9+yik5B0
プリンスぐらいしかないね。
コースで6000〜10000円ぐらいだったかな?
その予算なら草津まで行くしかない。

187:名無しさん@いい湯だな
14/04/19 01:37:19.15 CqO+SrPZ0
売店のカップラーメンしかないんじゃない?
両極端なんだよな。

188:名無しさん@いい湯だな
14/04/19 02:21:18.51 5O0ScVgB0
カップ麺か
でも+5000円で連日のディナーバイキングは悩むところ

189:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 03:41:52.32 Pf8aZ4N10
今日4月21日だけど、
草津ルートでノーマルタイヤだけで通行出来るのかしら?

190:189
14/04/21 14:10:19.44 Pf8aZ4N10
情弱ですまんかった。
草津ルートは25日開通だったわ、
だれか万座ハイウェー最近通った人いる?
ノーマルタイヤで走行は危険かしら。

191:名無しさん@いい湯だな
14/04/21 14:33:40.91 ODeFoWabi
なんで通行止めなのか冷静に考えたらいいよ
別に嫌がらせで通れなくしているわけじゃない

192:名無しさん@いい湯だな
14/04/23 15:02:11.10 B30PLhHEi


193:名無しさん@いい湯だな
14/04/29 01:02:47.15 5Q5DjDzSi
今万座だが
凍結は注意した方がいいけど深夜じゃなきゃまず大丈夫だろうね
もちろん降雪可能性はあるけど

194:名無しさん@いい湯だな
14/04/30 10:32:07.53 xnA8GogZi
プリンスと高原なんか薄かった
加水し過ぎか源泉が弱っているのか

195:名無しさん@いい湯だな
14/05/20 21:06:47.77 qHTSF6To0
明日聚楽行きます。聚楽で会いましょう。

196:名無しさん@いい湯だな
14/06/01 15:25:55.44 hpLXwj6f0
明日は湯の花に2泊で行きます。
2日目は自炊します。
楽しみ^^

197:名無しさん@いい湯だな
14/06/03 21:23:47.23 ply8HYcU0
日進館の若女将テレビ出てたけど
かわエエのぅ〜

198:名無しさん@いい湯だな
14/06/03 21:35:12.60 VKVFXN+b0
草津白根山 小規模噴火の可能性
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
群馬県の草津白根山について、火山噴火予知連絡会は
「火山活動が活発化しており、今後、小規模な噴火が
発生する可能性がある」という検討結果をまとめました。
気象庁は噴火警戒レベルを平常の「レベル1」から
火口周辺規制の「レベル2」に引き上げて、火口から
1キロ程度の範囲に立ち入らないよう呼びかけています。

199:名無しさん@いい湯だな
14/06/04 00:10:26.86 V6zQGe5Z0
これ草津志賀道路通行規制するって事?
あと万座って1km圏内かなー。

200:名無しさん@いい湯だな
14/06/04 09:36:15.94 LqrmAiWV0
何年か前にもレベル2になったなぁ
その時は道路は封鎖されず、湯釜の展望場所が、レストハウスから登ったとこだったのが少し離れた場所に変更されたと記憶してる
そのときは結局何事もなく済んだようだけど、今回はどうなんんだろね

201:名無しさん@いい湯だな
14/06/04 09:53:19.86 GFuO7QAZ0
震災以降、被害を出さないようにするには、どうすればいいか?
を真っ先に考えると、道路閉鎖が一番だわな。

先月万座行ったとき、湯釜に行けばよかった。

202:名無しさん@いい湯だな
14/06/18 17:36:58.46 0XXgmg/80
万座プリンス・万座高原ホテル・草津ホテル行ってきた

プリンスは以前より色が薄くなったけど以前より効いた。
お湯に一日5回ほど入りまくったら乳首が痛くなり、数日後に瘡蓋できた。

万座高原ホテルは女客が多くて…
でも薄い緑色の色が良いので入ったら思ったほど効果なし
後、お湯が糞ぬるい

草津ホテル、お湯からほんのり塩素の香りw
清潔なんだろうけど、微妙に温泉気分じゃなくなる
近場の蕎麦屋が糞上手かった

個人的にプリンスが良かったわ
和食の天麩羅が美味かったし

203:名無しさん@いい湯だな
14/06/20 02:40:57.96 g0hLsav70
結局噴火はどうなったのでしょう。
火山性地震は減っていないようだけど。
湯釜まだ行けない?
草津か北軽井沢にしといた方がいいのかな?

204:名無しさん@いい湯だな
14/06/20 10:33:05.61 A/TGtgAe0
>>203
湯釜周辺は立ち入り禁止だけど、R292昼間は通行出来るようになった。
夜間は通行止めなので万座ハイウェイで。

205:名無しさん@いい湯だな
14/06/22 15:29:01.09 VWiWDQcb0
>>203
9時〜17時までは通行できるし
あまり噴火しそうも無いよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3643日前に更新/40 KB
担当:undef