中華三昧★3 at NISSIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:すぐ名無し、すごく名無し
13/08/29 NY:AN:NY.AN Z7vsG2Qc
>>549
統計的には札幌ラーメンが一番クソ不味いラーメンが少ない。
それには味噌という魔法の調味料の存在がある。
味噌を入れるだけでスープの臭みが薄くなり旨味が増す。
ただし味噌を使う限り簡単にそこそこ食べられるラーメンが作れてしまうためそこで終わってしまい本当に美味しいラーメンに至ることはない。

551:すぐ名無し、すごく名無し
13/08/29 NY:AN:NY.AN SsYl7ety
札幌が味噌とかいつの時代だよwwww

552:すぐ名無し、すごく名無し
13/08/30 NY:AN:NY.AN lb0gg6C2
>>550
どんな統計だよw

553:すぐ名無し、すごく名無し
13/08/30 NY:AN:NY.AN ZP1i9ntc
札幌が本場ヅラしてるけど大してうまくないよね

554:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/01 02:48:22.10 gqVt/6j/
>>546

オレはいっぺんザルに揚げて、
冷水で〆てるけどね。

555:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/03 05:23:43.03 tThEb/JE
値段上がってきてるよね中華三昧(;´д`)

556:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/03 23:11:05.09 P6NDARVQ
札幌ラーメンおいしいじゃん
観光客向けの変なとこ行ったらだめよ

557:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/16 08:25:56.25 RDcDZ/Z1
業務スーパーはやすい

558:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/16 09:43:39.02 xP8jPVM1
98円だよな。

559:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/16 09:51:31.19 i8tKJgGd
うちの近くの魚無はは\128なんだが•••

560:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/18 05:56:35.29 3wynUCRm
家の近所のスーパーは98円から128円に最近値上げした

561:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/18 18:08:30.67 ZV4lgTbB
究麺とどう違うのか?

562:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/21 16:55:25.71 mIljxCEB
酸ラー湯麺作る時ネギの変わりにみじん切りにした生玉ネギ1/4個を入れるのオススメ

563:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/23 02:18:01.88 HnFj4so3
酸辣湯麺が売り切れてたので醤油をスーラーにアレンジしてみた
作り方は途中までノーマル酸辣と同じ。麺を茹でたら器に取り出しておく。
残りの鍋に付属のスープを溶かし、酸大さじ1と辣油小さじ1、多めの黒胡椒を加えたら水とき片栗粉でとろみをつけて玉子投入で出来上がり

醤油のスープの甘さが酸辣に合ってるのかノーマルの酸辣より美味いw
片栗粉を加える手間を惜しまないならこちらのアレンジをオススメしたい

玉子は2個がいいよ

564:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/23 11:00:39.85 Lqh7J1rK
>>561
食べ比べてみたらw
食べ比べなくても究麺食べてごらん
もうね、月とスッポンぐらい違う
なんであんなに不味いのか不思議なくらいだわ
インスタント麺最強が中華三昧で最悪が究麺って言っても過言じゃない

565:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/26 19:43:54.91 jHSV3QLb
さすがのコク

566:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/29 18:05:39.24 oUxYDrlM
乾麺では最強だよ。
中華三昧の塩食べたらサッポロ一番の塩なんて食べられない。

567:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/29 18:18:01.37 XtpQxp0h
比較対象が間違ってるだろ
新幹線のグリーン車と大阪環状線のロングシートを比較してどうする

568:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/30 00:06:58.47 9eLQ63gH
>>567
大阪環状線のロングシートが分からないw
例え微妙だろw
ただ、値段が40、50円しか変わらないが、満足感が違うってことだよ。

569:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/30 04:45:36.93 bbhI54uG
中華三昧は麺がウンコだからなあ
スープだけ売ってほしいところ

570:すぐ名無し、すごく名無し
13/09/30 07:28:47.65 5aU1TWr+
そのスープに自前のウンコ入れて食うのか

571:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/01 14:08:08.45 hCS0pC5m
乾麺にしては麺も悪くないと思うけどな
問題はアレンジが重要な袋麺

572:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/01 14:10:39.02 rtPk9EqI
基本30年前の麺だからな
ラ王や正麺と比べるのはかわいそう
まあクロレラ麺()の頃よりはよくなってるよw

573:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/03 17:30:02.17 +d+/vKjO
単純に価格が高い!

これに尽きる

574:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/03 19:39:46.90 ua0CSxeD
120円ぐらいで高いとか普段何食ってんだか。
絶対に知り合いになりたくないわー。
居酒屋行っても値段ばっかり気にしてそう。さむっ

575:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/04 20:13:06.26 FEJURyzF
>>573
…でもおいしいんでしょ?
素直になっちゃいなよyou

576:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/04 20:15:56.35 MbTWy3LA
>>575
美味しいよ

でも高いんだよ(´・ω・`)

577:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/06 00:23:11.91 LTqhQcOd
溶き卵入れて作ると旨い
さらに白飯入れて雑炊風にしても最高
スープが旨いんだろうな

578:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/10 10:25:53.62 8pP3hQ2K
さきほど、酸辣湯麺食べた時俺には合わなかった><
すっぱいのが苦手だから仕方ないかな。

579:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/10 15:49:29.40 Ul95tdtp
個人の主観で不味いと書き込む人と、自分には合わなかったと書き込む人
育ちや人としての気遣いの差を痛感する、前者と距離を起き後者とお近づきになる
心がけて数年で良い機運が自分の周りに溢れてくるだろね

580:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/10 19:04:56.98 SeaIzQF4
味に深みがあって、いい感じのスープですね

581:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/11 15:18:06.63 hAL9hCtl
>>578
ちゃんと溶き玉子入れた?
インスタントには(悪い意味で)珍しく、玉子を入れるのが当然の前提な味付けになってるからね

582:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/11 21:14:02.56 LmHHGJG/
酸辣湯麺は好み分かれる。
卵、野菜たっぷりでも俺はダメだな。
男は酸っぱいの好きな人少ないってデータがあるね。

583:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/12 05:07:42.65 FSlbz4EE
>>579 >>581 どうもです。m(__)m

もちろん、玉子(奮発していいやつ(笑))入れました。
やっぱ、すっぱいのが苦手なのが原因と思います。

基本の3種はまじ旨いと思ってますから。

584:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/12 11:31:02.13 Sm82zcke
味の深みから言えば中華三昧になる

585:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/12 15:34:16.79 jMH3/SQg
中華ザーメン

586:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/12 15:41:21.44 8OHIfYCa
苦味がありそうだな

587:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/12 17:26:56.53 S2OBpo9f
坦々麺と冷麺食べてみたいけど3個パックでしか売ってない…
他はどれもおいしかったから、ハズレではないと思うけど迷うところ

588:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/12 17:37:15.13 Sm82zcke
値段がもう少し安いといいのだけど

589:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/13 23:01:41.33 Tri9i0c9
たまに荒らしはいてもホッとするねえ、このスレ来ると

590:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/14 10:53:28.59 a1CTOYc1
アサリの酒蒸しにニンニクとねぎたっぷり入れて
塩ラーメンに乗せてみて。まじでうまいから。
野菜欲しければチンゲン菜とか小松菜入れるといい。

591:ここまで読みました
13/10/14 17:36:49.95 rVlS84SA
ここまで読みました

592:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/16 03:06:43.13 OcLu4kWq
日本で一番不味いハンバーガーを
日本で一番ひどい接客サービスで提供する
それが馬糞ナルドです
社長はマクドナルドを本気で潰す気かもしれません
他社の工作員かもしれません

593:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/17 14:42:15.87 mCtL9dm7
俺は塩に炒めたニラをトッピングするのが好きだ。
まぁーニラが好きだから味噌にも入れるがw

594:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/17 19:32:28.80 XICPkAc7
これ作る時に手羽元1本湯でて取り出しその湯で作ると更に絶品になる
取り出した手羽元はばらしてトッピングに。
まさに鳥出汁

595:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/19 13:26:36.35 rxdkJl+6
1本じゃたかがしれてると思うが。
3本ぐらいほしいな。

596:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/19 16:44:38.63 YZ8W1Z8B
茹で汁と
スープは別だよな?

597:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/20 02:48:44.27 iZQX1pl2
そういやマックの店員からスマイル消えたのっていつ頃からだっけ?スレチだけどここにいるお前らも思い出してみて
俺の記憶だとリーマンショックの頃からだけど、その前から不自然スマイルが出来る店員はまだマシって風潮だったけどね

598:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/20 07:44:16.51 rtONMwdx
ガラスープの素でも同じじゃん…と思ったけど、あれは要らん味付けされてんだよね

599:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/20 16:52:31.12 s2OCkUmq
カキと鶏肉たっぷりの鍋の〆に塩入れたらまじでうまかった。

ってよく考えたら何でもうまかったんじゃないか?

600:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/22 20:53:52.85 FQ5sR5H3
酸辣湯麺に豆腐一丁入れて食ってる

601:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/24 19:29:55.50 aKIoZQTz
>>600
面白いアイデアだね。
しかし一丁は多すぎないかw

602:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/25 01:31:41.05 wJR0wz6i
豆腐よさそうw
まえ98円とかあったけど、一個当たりどれくらいが安いの?

603:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/25 01:52:14.76 BsAhpP7U
豆腐の入った酸辣湯麺出してる店はけっこうあるみたいよ
酸辣湯麺の粉末スープだけで売ってたら、ひき肉と野菜炒めて豆腐入れて煮ればおかず一品できるんだけどな

604:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/25 07:19:42.00 Y0UbH9pR
スーラータンだな
画像ぐぐってたら食いたくなってきたわw

605:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/25 10:10:23.36 FEBXWFfX
>>603
単品で売ってる醤油ラーメンスープに酢とラー油入れれば、何とかなりそうじゃん

606:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/25 11:19:02.01 Y0UbH9pR
そう簡単にはいくまい

607:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/25 22:20:45.65 /KRWi7By
酸辣湯麺の粉末スープは水溶きの必要もなく味ととろみが手軽に付けられるのが秀逸

608:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/26 02:25:19.41 5coS+ntw
>>600
半丁でやってみたけどレンチンして水抜かないと駄目だな
丸味屋の麻婆の元みたいにとろみが消える

609:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/26 13:38:15.47 PzfweDkN
たかがインスタントラーメンにレンチンとか

610:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/26 13:53:57.51 jw708Q/G
>>608
豆腐を水から煮れば大丈夫じゃないかな
あとは水の量の加減で

611:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/26 14:32:55.50 ySPpCOHb
豆腐からの水分が問題になるわけか

612:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/26 19:12:13.90 IJiQk9OG
広東風醤油でも美味しいよ豆腐
水切って片栗粉まぶしてから入れるの

613:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/27 16:38:24.03 4PPZMDrn
汁なし担々麺が69円であった。
まだ未食だがおいしいですか?

614:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/29 16:58:28.21 9TYT1shF
四川風だから当たり前なんだろうが、ここの味噌辛過ぎじゃね?
中華何たらがコンセプトだから日本ラーメンは論外なんだよな。

615:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/29 19:08:04.98 7B1p7e4t
いーや。
このくらいの辛さで文句言うな。

616:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/29 19:11:25.83 IAJUkQPE
辛いね
お尻ヒリヒリする

617:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/29 20:07:27.58 pxujKHuU
お子ちゃまね〜

618:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/29 21:01:55.93 IAJUkQPE
舌は大丈夫だけど、翌日トイレでお尻ヒリヒリした時に、「あ、そんなに辛いんだな」って認識した

619:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/29 21:10:24.72 7B1p7e4t
二度楽しめる点を評価するべきだろ

620:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/30 01:37:23.45 Khs1iGdU
しかし、ゆとりって恐ろしいな

621:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/30 04:10:47.97 3V/hHjyJ
これの四川風で駄目ならもう辛口出せないんじゃないか?
言うほど大して辛くも無いが

622:すぐ名無し、すごく名無し
13/10/30 04:22:08.79 rAWNDr2G
中華三昧懐かしいなあ
今も残ってるのは美味い証拠
学校が半ドンの土曜の昼は、大河ドラマ「いのち」の再放送を観ながら、素麺か冷や麦か中華三昧の醤油が定番だった

623:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/02 19:55:58.68 xkD9ffv7
まあ、本物は残るっていうことだな。

624:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/02 23:49:05.82 aFB3ppTi
マダムヤンもカーミサンチンもあっという間に消えたのと比べて

625:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/03 17:39:16.36 W05f3GR8
中華三昧は袋ラーメン界の不動の王様やな
麺のコシとツルツル具合がたまらんよ

626:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/03 22:24:21.86 n6EuCAFb
中華三昧の安売りって見たことないなあ
1個99円てのを見かけたがこれって安い?

627:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/03 22:51:55.10 cCdOHKxZ
3個で268円なら近所のスーパーでたまにやってる

628:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/03 23:36:51.79 J24yFOw3
業務スーパーだと1個98円
スーパーでも100円前後はたまにある。3個パックのセールは以前より減った。

629:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/04 02:45:48.91 zUkdH5d5
>>627
それ結構安いぞ
うちの近所じゃ3個パック288円で限定数有りな日替わり特売でたまに登場するだけだわ

630:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/04 13:41:34.88 jloVzv+q
もう固定ファンのために売り続けてるだけで、今さら奨励金を出してシェアを広げる必要もない製品

631:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/04 15:03:50.26 wx2S31QM
>>624
たまには麺皇(めんふぁん)のことも思い出してやってください。

632:すぐ名無し、すごく名無し
13/11/23 19:50:42.86 2UNXxa8Y
袋麺界でダントツで美味い

633:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/03 22:01:05.29 6HCtwrX1
そう。ここの塩はうまい。

634:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/05 19:36:20.92 Sdyw0ijR
昔は3個198円の特売が定期的にあったのにね

635:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/05 19:39:21.30 0zDgBntR
坦々麺が微妙

636:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/08 02:29:04.20 EtvmOwLK
近くにバラ売りしてる店がない・・・。もう5年以上食ってない。
醤油、塩、味噌合計で15個なんて買えない。
仕方がないのでライバル商品を買ってる。

637:633
13/12/08 04:01:29.88 EuNVatz8
>>574
オメエ病気で苦しんで死ね

638:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/08 16:30:00.34 IaA/vdcI
>>634
小麦も油もその他もことごとく原材料が値上げされてるので

639:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/08 22:30:08.26 NoIVDEq5
一度上がると下がんないしね
まぁ今のこの味が改悪しなきゃ安いもんだ
味噌うまうま

640:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/09 07:55:34.09 EENPI/HN
担々麺食べたけど600ccじゃ多いのかも。
次は他のと同じ500ccでやってみる。

641:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/12 05:37:18.21 mTGCVc5n
サンラータンにネギともやしたっぷりでウマー 
中華三昧どうして今まで食べなかったんだ

642:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/12 20:18:10.71 m8baThug
スーパーで98円だったから4種買ってきたw

643:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/12 22:06:10.55 2W/jGpSH
うらやましい・・・。うちの近くでは中華三昧の単品売りが全くない。
もう、5年以上は食ってないよ。昔に比べて味も変わっただろうな。
袋麺の王者だったから、仮に単品売りを見つけても買うのが怖い。

644:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/14 02:55:02.78 Q2z3/3Qp
塩、醤油どちらもたまにとろみちゃんをかけて食べるが、なかなかうまい

645:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/14 14:25:11.73 SWCgC0nP
塩2食一緒に1200ccのお湯で作ったら薄くなっちゃった(´・ω・`)

646:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/18 01:16:20.26 TkglnQ0V
中華三昧用にもやし買ってきた

647:すぐ名無し、すごく名無し
13/12/25 20:50:37.97 pIM4L5CD
URLリンク(i.imgur.com)

648:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/06 15:29:16.17 jMZDWJE4
売り切れ寸前だった
俺が買い占めてしまった
店員さん補充頼みます

649:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/08 12:23:54.68 UYywWEHT
スーパーで3Pが2個で500円だったから買いだめした

醤油に豚の角煮と煮玉子入れてウマー

650:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/08 12:34:20.06 w/RE8D8w
セレブやん

651:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/08 14:50:03.98 Af12EHYF
もうコンビニからは無視されてる感じだよな

652:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/14 16:20:29.06 Ri9zdiY2
ここ何年間か、各メーカーから斬新な生麺テイストの新商品が続出しているが、中華三昧と比べてどうなんや?
つーか中華三昧はこの先生き残れるんか?

おまえらどう思うねん。

653:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/14 21:16:28.27 NK3tu6Ql
とりあえずセット売り以外に単品売りしてほしい。
アパートに一人で住むようになってから、もう数年食ってない。
単身者にとって3個セット売りはキツイ。

654:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/15 01:49:52.64 8lwLDS9s
>>653
は?

655:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/17 18:19:36.87 s6SYNShZ
近所に個パック売りしかない自分は
一度も見たことがない3個入りが欲しい
わざわざネットで送料かけて買うと特でも何でもないし…

656:653
14/01/17 20:28:12.59 Lc+M6GpG
おおお、これは地域差か・・・。オレは神奈川のド田舎在住だけど、
近隣のスーパーを10軒近く探したけど単品売りは発見出来なかった罠・・。

657:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/18 11:53:04.55 ocVMQTFW
ドラッグストアとかに売ってんべよ
3個パック

658:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/18 18:15:38.22 tCCy8rRs
3袋パック売りも、1袋売りもどちらも普通にある。
千葉県浦安市。

659:すぐ名無し、すごく名無し
14/01/21 13:51:49.58 Of2cWhMF
猪肉を頂いたので水煮して醤油に投入してみた。

濃厚なスープとからんで激ウマ

660:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/02 08:50:01.45 aX2BtIoP
>>656
相鉄ローゼンで売ってるべ

661:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/02 15:48:20.14 cUI2pCSH
東戸塚は大きいスーパーたくさんあるのに3袋入り一回もどこでも見たことないや(´・ω・`)

662:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/09 12:36:38.74 tD2AUBpW
ごま油で薄切りセロリを炒めて塩にのせたらおいしかったのでお知らせします

663:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/16 12:38:50.38 19JDoo+X
>>652
インスタントはここの味噌しか未だに食べる気がおきない

664:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/16 21:12:07.76 v7x3fxmW
>>653
は?

665:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/17 08:06:01.06 aVvudpFO
四川は辛いから自分はダメ。
辛い物が好きな人にはたまらないだろうな。
塩が一番好きかな。醤油が二番め。

666:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/17 10:40:47.57 i+7uLiXE
>>665
かもな
他の味噌だとラー油入れなきゃ物足りなくなる

667:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/20 17:47:40.55 RBFJMgAz
>>656
横浜は遠いかな?
横浜駅西口のダイエーに醤油、味噌、塩、スーラーがバラ売りしてたよ

668:すぐ名無し、すごく名無し
14/02/27 11:37:51.24 1zICPwpM
中華三昧が出始めの頃よく食べてたな。
挙句に母親が経営してたフィリピンパブで700円で出してたw
あんかけにしたりうまいこと盛り付けてたから結構好評だった。
全然バレなかった。

669:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/16 15:10:03.49 sMSpxhcP
↑最低の親のマンコから生まれたおまえも最低のチンコとみた。
死ね!オマエらともに

670:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/16 18:17:11.52 Z6zPDIjy
いくらなら許されるんだよ?w

671:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/16 20:00:28.66 GlHUK0Pd
最近の「正麺、ラ王、究麺、頂」戦争で中華三昧も
見直されたのは良い事。
中華三昧の良さは食べている内に麺が伸び難い事。
まぁ其の分茹で時間が長いのだが美味しい。

672:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/17 02:17:47.01 Rb8M3/oJ
>>668
700円の価値があると思って食べてるんだから、別に良いんじゃないの
騙したわけじゃないよ

673:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/17 15:02:03.86 2jgZj6IA
↑母親がフィリピンパブを経営ってのがダメだろが。
平気で売春させてんだぜ。日本人のやつらは

そんな馬鹿なマンコから生まれたチンコってのが大問題なんだよ。
わかった?低能チンコのキサマ!

674:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/17 19:44:46.43 DwemJTkG
まぁ700円はぼったくりだが具入れて400円なら
普通に店に出せると思うよ。

675:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/18 04:36:24.87 dYZKGFvq
サンラータンまじまいうー!これ卵以外何いれたらうまい?

676:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/22 12:30:29.82 3mBmpgW0
中華三昧は1袋100円以上して高いんだよな。
味はおいしいけど値段のわりにはちょっとねえ、それほどでもない。
もう買うことはないでしょう。

677:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/22 19:39:12.86 gixuaBst
北京の塩味だけ 1年に1回食べたくなる
  あのおいしいスープは他にない

678:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/26 14:51:25.18 IcM1M13C
【食べて応援】
福島県産の食材、業務用として出回っている模様!外食店やコンビニが相次いで使用!
URLリンク(twitter.com) ama/status/447127872583389184

食べて応援_協賛企業
URLリンク(twitter.com)

給食は、老人ホームや病院食などと並んで、
放射性物質に汚染された食材の行き着く先になるとは思っていました。
子どもに、老人に、病人・・社会の弱者にしわ寄せが来る。なんていう社会だろう・・・
URLリンク(twitter.com)

山本弘氏
『・・僕が見た範囲では、 テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、
 いずれもおおむね正確なものだった。
 その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
URLリンク(twitter.com)

一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
URLリンク(twitter.com)

ウクライナの国立博物館に展示されてる、犬の奇形標本。
チェルノブイリ原発事故で放射能を浴びてこのようになってしまったんだって。
耳は三つあり、前足が四本?、後ろ足の先から二本の足が生えてる。
pic.twitter.com/NEQ0FWdl9H
URLリンク(twitter.com)

679:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/26 22:03:03.32 V+MyRXFQ
冷やし中華、冷やし中華は一年中置いといてくれ。特にゴマだれ。
あとこれの塩味だけ異常にクオリティ高い

680:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/28 13:21:25.48 Gjis+JOj
美味しんぼ「スープと麺」を見ていたらココに辿り着いた
中華三昧の冷やしは4月からの季節商品なのね

681:すぐ名無し、すごく名無し
14/03/30 18:17:40.07 6aMcJQo6
ちょっと前西友で商品入替えってことで担々麺とスーラー3袋が150円くらいで
売ってた、他商品たくさん家にあるから担々麺2つ買うのが精一杯だったけど
惜しい事したかな、今日行ったら中華三昧丸ごと消えてたけどもう扱わないのか

682:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/05 08:43:06.60 SkOQAbtQ
>>679
そう、塩味が以上にレベル高い。

ところで中華三昧の冷蔵タイプをスーパーで見かけたんだが、みんなは食べた?

683:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/05 09:44:17.85 TmFFycEE
リニューアルするんだな。改悪じゃなきゃいいが
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

684:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/05 11:15:14.69 NnZoByfV
リニューアルとは常に改悪である、これ豆な

685:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/05 17:42:24.04 WgRwhcgx
>>676
高いけれども発売当初の1981年から小売価格120円。
サッポロ一番とは違って、さほど値上がりしていないほう。

686:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/05 17:44:19.75 WgRwhcgx
鉄道に例えるならサンヨー食品は旧国鉄で明星食品は東急電鉄(旧新玉川線)みたいな感じ。

687:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/06 16:16:40.95 vBbB/p/b
>>683
美味そうだな。
旧パッケージの中華三昧が安くなる気がする。
買い溜めできそうだ。

688:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/06 17:51:40.94 KVrjk4h5
これの味噌食べたことないんだけど、
辛いの?

辛いの大好きだから今夜食べてみようかな。

酸辣湯麺か味噌かで悩んでる..

689:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/06 19:48:12.61 LYz8Ezg3
辛いって言う程は辛くない

690:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/07 12:51:38.32 t1GO3i8V
中華三昧は四半世紀以上生き残ってるが、マダムヤン(楊夫人)は消滅?

691:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/07 16:43:37.43 7eFBrdM4
リニューアルが心配だな
パッケージを変えるところからも嫌な予感しまくり

692:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/08 03:27:46.59 0xbTbO51
>>679
冷し中華は胡麻ダレ以外にもあるのか?
知らなかった。

693:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/08 07:31:51.86 E9Es6Jl6
>>688
四川風味噌は辛いと思う。
でも俺は辛いのが苦手だからそう思うのだろうな。
担担麺も辛いと思う。
でも俺は辛いのが苦手だからそう思うのだろうな。

694:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/08 10:57:34.75 pZZ3ie2J
>>693
甘口カレーでも辛すぎて食べられない幼稚園の坊ちゃん乙

695:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/10 15:48:09.60 cN52bnT/
↑51で坊ちゃんと呼ばれるとは思わなかったな。
爺さんの>>694

696:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/10 17:45:27.18 DbbN0EUO
精神年齢が幼稚園児でも内閣総理大臣が立派に勤まるこの国では51歳はまだまだ洟垂れ坊主

697:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/12 05:38:30.44 SgiikgIn
中華三昧のレベルを大幅に落とした戦犯佐野がやっと死んだな

698:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/12 21:16:03.89 dTK2rc6E
醤油と塩と涼麺の新しいのを食べたけど、
あんまり違いが分からんかったわw

相変わらず旨いがやや海老とか魚介の風味が強くなったような……
あと涼麺はモッチリ感が増した気がする。

699:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/12 21:23:40.23 fKoLN46d
これと マルちゃん生の味が好き

700:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/13 08:48:49.96 h+lLhCKH
>>697
それもう知ってる奴結構少ないんじゃないか?
故人にはご冥福をお祈りするけど、この商品では戦犯なんだよなあ

701:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/13 18:25:57.68 FRSpMTXF
>>700
この板ってチキンラーメン発売の前から生きてる奴しかいない養老院だよ?

702:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/15 03:53:03.33 Kzyy/XN9
>697
コストダウン劣化のタイミングで起用されただけなのにかわいそう
何者かよく知らないので死を悼む気持ちはない

703:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/17 15:50:42.88 kXyUdeEb
塩は前の塩の方が美味しい。
つーかエビ醤入れたら塩じゃないんじゃない。
スープが醤油色だし

704:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/18 13:40:33.10 R4eslND1
>旧パッケージの中華三昧が安くなる気がする。

近所のライフで安売りカートに入っていた。
外税で100円だから投げ売りというほどではないが、とりあえず全種3つずつ買ってきた。

705:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/19 12:58:24.57 XWBYQP5f
今まで税込み100円だったのに108円になってたw
便乗値上げの店多いかもね

706:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/20 18:09:24.46 egCSg3na
ヒント:人件費、運行費

働いたことないんだろうけど酷いねえw
どんだけガソリンが値上がりしたと思ってんだか

707:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/21 13:45:37.38 844mlmYX
ニートの人件費や諸経費はタダだからな

708:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/21 15:00:58.46 V1yGTlBj
ニート<税金なんてかからないし生活費なんてタダじゃんw
両親<えっ

709:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/22 17:40:54.98 1SgDhgQf
低級な煽りはscでやってくれるかな

710:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/23 10:58:40.24 7EjoWvzB
リニューアル後の味噌
特徴もなく大したことないわね
新シリーズリピ無し決定

711:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/24 22:46:45.99 tG0BECgD
リニューアルしたの知らなくて四川を買いに行ったら無くなってた(´Д`)
新製品なのに98円と前より安売りしたてから買ってきたけど、四川の後継は味噌なのか

712:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/25 14:01:32.29 zT2DImRT
塩がリニューアルのたびに魚介方向へ行きやがる。初代のは高級な豚骨だった。
脂の一体感もない。今後は醤油とスーラータンメンだけだな。

713:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/26 10:36:38.80 wrM41scF
リニューアルした四川食った。
また劣化したなあ。
もうしばらくは買わない気がする・・・

714:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/26 12:26:15.09 v5RvoWXH
もう名前がすでに四川じゃないけどね
自分も今食べたけど、スープの色からして違うね
坦々麺と差別化したかったのだろうが、ゴマとかなんかそっち系の辛味が全く無い方向に行ってしまった
まずくは無いけど、インスタントで一番好きだっただけに困ったな

715:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/27 15:26:30.81 gCWp5PAN
リニューアル後の醤油、塩、味噌と一通り試したわ。
全て劣化していて、真にガッカリ。
お湯の量が600から500になり、スープのコストダウンも感じる。チープ路線に行ってしまったか…。

旧ラインナップは生産止めたのかな…?緑の塩だけでも続けてくでー。

716:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/27 18:21:51.73 +oSUDeaj
これはもう駄目かもわからんね

717:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/27 18:26:32.69 Snts3NEY
期間限定でいいから四川復活しないかな
あれに炒めた野菜とベーコンのせて食べるのが好きだったのに

718:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/27 19:47:48.39 LEHZvr0P
もう中華三昧なんて止めて明星劉昌麺復活させてくれ

719:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/28 19:48:05.78 igM27Dw/
そもそも中華三昧は麺と野菜と肉を一緒に
煮込む中国式が美味しいのだよ。
後から具を載せる日本式は合わない。

720:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/29 14:06:26.78 i59q64pB
最近tvCMをよく見かけるようになった

721:すぐ名無し、すごく名無し
14/04/29 14:51:03.54 wFt3ZTCT
リニューアルして再売出し中の熟女みたいなもん

722:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/01 19:03:02.46 b1b7DiZp
今まで塩(緑)醤油(赤)を週一以上食べてたんだけど
今日はじめて海鮮塩食べた。

まず臭いが思わずくさっと言ってしまった
いつも香ばしいいい匂いがするのに。
で恐る恐る一口食べてみて
舌に嫌な苦味が残る感じ。
まぁ一口めだし二口めは大丈夫だろと思い二口め
余計味が濃くなって、もう食べられなかった。

思わず母親を呼んで味見してもらうことに。
母親いわく「まだ食べられる」

みんなの感想見て納得だわ
本当にショック…
いちおう醤油も試してみるけど、
緑の販売は続けてもらわないともう食べられないよ…

723:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/02 00:16:54.56 pVjGADRV
在庫たくさん買ったけど8月いっぱいで期限切れるわ

724:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/03 11:53:28.15 eWHavOuf
リニューワルしたらしいけど、旧商品の在庫ってまだあるかな?
マイナーな個人商店回らないとだめ?

725:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/03 12:03:45.58 k2R0Ma8M
スーパーで酸はよく残ってるし、塩もたまに見かける
それより四川が食いたい

726:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/03 13:57:15.25 OQkW2ehV
たしかに四川食べたいね。

727:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/03 20:44:07.77 kitucvPd
田舎なんだが旧パッケージ売ってないか回ったが、スーパーはみんなリニューワル版しかねえな。
マイナーなスーパーマーケットで四川味噌3個入りパック×3だけ何とか入手。塩は手に入らなかった。
賞味期限切れが平気で売ってるような、しけた個人商店にしか残ってないのだろうか。

728:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/03 21:29:45.80 8nUSdK/Q
現行のはまだ食べてないけど期待できそうもないね。

729:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/04 14:45:34.55 PPxJXwDv
一昔前なら現金で仕入れるディスカウントショップあたりを探せば、と思ったが今はそういうルートもほとんどない

730:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/06 07:44:31.90 YZSaiFU0
近所のスーパーに四川と北京はまだあったな。

731:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/06 11:11:09.05 Weni/KEC
いつも100円(税別)で買ってたから値段見ずに買って改めてレシート見たら
醤油100円と塩112円だった・・・何この差は

732:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/06 15:54:19.35 L9KBDha8
中華三昧は低価格に走って終わった
むしろ値段上げてクオリティを追求すべきだったのに

733:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/06 16:17:08.97 hY8Bb0mn
ラ王があるじゃん

734:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/06 16:29:26.88 OYNvY7BN
いつの間にか大変なことになってるんだな

735:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/07 02:41:15.17 dO4jDlaj
リニューアル版
味噌→××
塩→×
ガッカリ…
醤油はまだ買って食べてないけど想像ついたのでもう買わない食べない中華三昧

以前の方が数段旨かった
なぜこうなった?
スープが最悪w
マル正麺やラ王を意識し過ぎた中途半端な味と濃くと旨味が無し

736:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/07 10:43:40.52 rKcA30Zf
もう昔ながらでいいや、あれも売ってる所ずいぶん減ったけど

737:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/09 17:58:53.33 bUfTyfsF
涼麺あったから買ってきた
今年も冷やし中華シーズンが始まったー

738:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/09 23:00:16.60 WrrQViUP
汁なし坦々どこ行ってもないな

739:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/10 09:24:49.39 LcVeIcaH
リニュで劣化したな。馬鹿じゃねえのか担当者はしね

740:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/10 12:23:47.20 tIvXr1Ud
老人の味覚に合わせて、商売目的に走ったから劣化したw

老人は味覚も衰えてるし、体が塩分や脂分をほっしないからな。
介護食食ってりゃいいんだよw

ラーメン屋で外食なんて出来ねえはずw
塩っぱいとか、脂っぽいとか言って文句つけるのは、いつも脂肪間近の老人だろw

741:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/10 12:37:53.13 MAhYuoNt
>>740 中華三昧スレで悪態三昧でっカ?

742:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/10 19:35:57.17 cug2f6sW
四川と北京はまだ見かけるんだけど広東が・・・あれが一番好きなんだが。

743:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/10 19:47:29.50 MAhYuoNt
既存の下位ランク袋麺が製法改良で同レベルに底上げしてきたので苦戦だな。
スープに拘るしか術がない!辛いトコだな。

袋が独特(普通のビニールではない)なのは、高級感というより品質維持のための秘密でもあるのか?

744:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/10 20:57:05.86 tIvXr1Ud
>>740
>老人の味覚に合わせて、商売目的に走ったから劣化したw
>
>老人は味覚も衰えてるし、体が塩分や脂分をほっしないからな。
>介護食食ってりゃいいんだよw
>
>ラーメン屋で外食なんて出来ねえはずw
>塩っぱいとか、脂っぽいとか言って文句つけるのは、いつも脂肪間近の老人だろw





お前、いい事言うねえ。

745:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/10 23:10:49.55 VY5sd5IQ
735の書き込みみてから買えばよかった・・・
塩、蟹の香味油の香りはいいとして、スープおもいっきしインスタントな安い味・・・
なにこれ

746:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/11 00:38:49.46 mwzVvDTE
所詮中華料理 
普段 中国を馬鹿にしている輩が、中国4000年の歴史に期待するのは以下我な者。

747:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/11 02:18:31.05 J7Y6pnjE
「煮込みラーメン」にしても永谷園より麺が美味しい。

748:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/11 11:18:38.79 RzUjbFkt
すぐに戻せよ
これブランド消滅するぞ

749:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/11 14:33:32.75 DRsENCqp
酸辣は酸味が激減してた
気の抜けたコーラを飲んだ感じ
売りを無くしてどうするんだよw

750:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/11 15:23:31.31 xAcgOdoo
おいおいマジで劣化してんじゃねーか どうなってんだこりゃ
中華三昧を返せ

751:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/11 16:13:49.85 8v17EWGh
中華料理としてのラーメンだとしても
スープがどいつもこいつもうまくないのってどうよ
旧ベルフーズの味するんだけどw

752:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/11 18:56:38.65 FZd4U/Wd
>>740
口は悪いけどその通りかもな
袋麺の味噌はここの四川以外薄くて食えたもんじゃなかった
そしてついに中華三昧も・・・

753:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/12 02:19:19.41 HPMoTEqY
旧・中華三昧どころか、初代に戻して欲しい。
30年前の塩味は豚骨ベースで白菜と煮込んで調理すると美味しかった。

754:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/12 02:56:36.31 7G0+PzBR
醤油食って何か違うなあと首を傾げてこのスレ来たら案の定か・・・

755:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/12 11:11:08.41 KYb/5OV+
同じくさっき醤油食ったけどスープのコクが明らかに弱いね
明星さん、早急に元に戻す方向で再リニューアルしないと手遅れになりまっせ

756:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/12 15:12:30.15 Z84uNjFb
初代そんなに美味しかったの?限定でもいいからクラシックとして発売してほしいね 食べてみたいよ

757:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/13 04:47:02.23 WSMn4aL6
30年前の記憶なんてアテになるかよw
当時は店で出されるラーメンも素朴だったから、美化されてるだけだって

758:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/13 11:03:47.63 +nhN7YYd
うわぁ…
三食パックなんて買わなきゃ良かった…

759:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/13 13:02:12.96 JEW8RTOh
劉昌麺復活はよ

760:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 00:14:05.65 qBf2wYVE
旧塩が、88円で投げ売りされてたよ。

761:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 00:17:17.74 qBf2wYVE
中華三昧は値段が130円ぐらいしておかしいだろ。

半額の70円ぐらいでいいだろw

5食で350円ぐらいにならないと、適正価格な味がしないw

製麺やラ王のほうが、安いしうまいからwwwwww

762:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 04:06:53.83 7JF75+7R
>>761
>製麺やラ王のほうが、安いしうまい

こんな舌を持ってる奴はたぶん人間と違うDNA持ってるんだろうね

763:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 05:44:02.84 bU6Olmnt
劣化したとはいえインスタントでは別格だろうな

764:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 07:19:54.34 3lA1Apcr
前のはそうだけどさすがにこれは無理があるだろ

765:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 12:10:05.87 qBf2wYVE
>>764
だよな〜

>>761-762は、まともなインスタントすら食ったことがない情弱だなw

766:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 14:14:05.91 bU6Olmnt
正麺やラ王で満足できるならそれでええやん
安くて旨いまともなインスタント見つかってよかったねw

( ´,_ゝ`)プッ

767:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/14 19:17:26.77 ohgbdeMw
>>762 目糞鼻糞ってコトバ知っている?

768:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/15 01:41:14.75 K3kYTkSS
佐野で離れて以来、リニューアル前の旧版を食ったけど>>761に半分同意
スープは素晴らしいけど麺は話にならない
ゴワゴワしていた頃はうまかった

769:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/15 05:23:22.54 dulFbrPk
そもそも味付けの方向性が完全におかしなことになってるんだよ
醤油ラーメンにオイスターソースとかやめてくれ。シンプルに肉のエキスを楽しみたいんじゃ

770:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/15 09:34:27.63 o+QFS/Xz
塩味って2種類あるんだな

771:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/15 13:49:42.56 4PaTSaTR
スープは孤高といっても過言じゃないほどすばらしいのに
佐野クロレラ()ほどじゃないけど、麺はひどいね
つーか正麺以降 麺の改革が著しいんで、置いてけぼり感がハンパない

772:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/15 23:01:42.66 phxQSKQ7
>>771
リニューアル版食べての感想?

773:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/16 00:03:42.04 nG1nXyO6
金正麺系のメンは生理的に受け付けないので中華三昧には頑張ってほしかったのだが

774:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/16 01:17:51.04 fdIL8CrW
中華三昧に見切りをつけた人は代わりになに食ってるのか教えてほしい

775:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/16 03:21:04.92 AVSy+n01
>>774
テメエみたいなカスには教えないよw

( ´,_ゝ`)プッ

776:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/16 20:05:00.30 /AXUTdyx
みなさん インスタント麺に拘り更に特定の銘柄に拘るような極端な偏食をしていると
>>775 みたいに精神的にも病んだ人間になります。
「食べるな!」とは言いません!バランスよく野菜を中心に色々食材を加え3食に一度以上はパンやお米も食べましょう?

777:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/16 20:24:48.67 KLSVPuH6
>>774
菊水寒干しと棒ラーメン各種

778:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/16 21:05:56.05 XP+97COM
菊水は確かにうまい
が、首都圏で入手性悪すぎ
割高通販してまでとは思わん、どうせ別ゆでならバリエーション豊かな生を買う
手抜き麺なら正麺かラオ腕おk

779:776
14/05/17 01:21:34.71 CGtX9LqM
>>766みたいな人間と違うDNA持ってるカスは、死ねばいいよねw

780:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/17 14:35:23.79 G4hbkvxI
中華三昧がこの劣化状態なら、昔ながらのシリーズでいい

781:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/17 15:17:51.49 YZLOJqf7
そう思って昔ながらを買い込んできた
さようなら中華三昧

782:727
14/05/17 21:33:43.88 VM3tN/7u
旧版買い足してきました。
住宅街でもない駅前のショッピングモール内の、高額スーパーに残っていました。
税抜140円でしたが。
北京塩8個と広東醤油2個ゲット。四川味噌は販売されていなかった。
この高額スーパーは隣駅にもあるので、今度そっちも覗いてみよう。

783:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/17 21:36:36.59 VM3tN/7u
ちなみにリニューワル版は食べるつもりはありません。
旧版が買えなくなったら、中華三昧とはお別れです。
今までありがとう。

784:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/17 22:35:27.52 06v7cIgN
中華三昧は麺は最高なのだがスープが
変に中国を意識して微妙なのだよ。
日式スープ(煮干出汁醤油)や(昆布出汁塩)
や(鰹出汁味噌)とか出せば良いのに。

785:776
14/05/18 09:16:25.59 EIZg3prm
>>783
二度と来ないで下さい。

786:776
14/05/18 09:17:25.53 EIZg3prm
次の方、どうぞ。


787:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/18 10:10:38.63 PvGHsHGt
料理人担ぎ出すと改悪の証だな。佐野の時と同じで
もう日清だし駄目だろうけどな

788:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/18 21:54:27.26 Q6Cuo0Yo
リニュが近所のイオンで59円税抜きで売られてました!
えっ??ってなったけど、この値段だったので
とりあえず買いだめしました

789:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/18 23:00:10.80 J/9VbtNN
>>788
レシート見た?
別商品買っただろ

790:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/19 10:35:39.12 5JaJUM6h
最近は停電も起きないし生冷凍に切り替えかな

791:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/19 12:18:43.12 BGcn+Ckl
>>790
そうそう


冷凍や生麺のほうが、安くても全然うまい!
高い名店ものなんて、もっとうまい。

三昧買う奴は、情弱なんだよね〜w

792:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/19 13:10:58.86 eJtwdpuK
このあいだ食ったらぜんぜん印象と違った

がっかりした

もっとシコシコしてた気がしたんだが

793:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/19 22:18:26.71 au/aLeKO
もう年なんだよ...
(*´д`*)ハァハァ…
 "∩ノ )シコシコ・・・
 νων

794:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 08:19:12.22 u6K/SqjD
お湯の量が100mlも減るって異常だよな
表示見たら塩分も減らしてる
健康志向に向かったか

795:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 08:22:39.98 jFHyiM5t
>>794
上で書いただろ

爺の味覚に合わせて金儲け企んだ訳やろ

796:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 10:39:41.06 w6wcnHoC
すでにコンビニ舌・塩課長まみれ世代が爺年代

薄味天然調味料こそが健康志向、若者志向だよ

797:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 11:52:27.44 e2pgcVIY
速くも特売商材になっとるね
終わったな

798:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 17:07:20.26 qg4ggeYs
中華三昧が近所のスーパーで1個116円(税込み)で売ってたから買ってみた。
リニューアル前のを食べたことがないから現在の物と比較はできないけど
このスレで酷評されてるから心配したけど思ったよりもおいしかった。

799:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 20:14:58.96 zBzF8c8R
さて ウチの近所のスーパーでフルラインナップで特売しているから、
どれだけ凋落したか久しぶりに確認してみるか。

800:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 20:28:18.24 jFHyiM5t
>>796

逆だ、ドアホ老人

801:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 20:38:12.61 w6wcnHoC
>>800
初老乙www

802:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 22:02:45.97 J0B19gbm
800
わかる、人は唯一老いを認めるのを恐れる動物なんだよな

803:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 22:08:20.10 jFHyiM5t
20代だがw

>>801
おめえそうとう悔しそうだなw

804:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/20 22:32:33.72 w6wcnHoC
>>803
自称20代で塩漬け課長漬けか・・・
乗り遅れもはなはだしい、女なら自殺したほうがいいレベル
・・まあ男ならさくっと自殺しとけ、それが世のためだ

805:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/21 01:24:42.99 GFyosffT
>>804
おめえそうとう悔しそうだなw

806:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/21 12:45:23.36 3RjGruin
>>803
20代にしてもう生涯童貞無職が確定してるのか…お悔やみ申し上げますwww

807:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/21 20:22:25.01 66w8dX24
サンラータン人気やね

808:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/21 23:27:20.01 V4ZrMaVL
>>806
おめえそうとう悔しそうだなw

自己紹介してる超アホ

笑える

809:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 00:15:01.95 DZK3kZtH
たぶんみんな同じ年齢なんだよ。

で菰田さんがCMやってたんで来たんだが、
ほんとに美味いのかえ?

810:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 20:54:25.59 ArzhJFJD
>>809
俺もそう思ったw
両方ジジ臭さがプソプソしてる

811:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 21:10:08.15 uzyTLpz4
ジジイじゃねえよカス


テメエ死ねよジジーが>>810


>>809
テメエもそうだろ?w

812:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 21:10:45.57 uzyTLpz4
>>810
おめえそうとう悔しそうだなw

自己紹介してる超アホ

笑える

813:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 21:12:18.80 uzyTLpz4
>>810
そう、じじーーーーーwwww



死ねよりあるにハハハ

814:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 21:14:40.79 uzyTLpz4
いきなりおかしくね?











どう見ても、>>810がリアルジジイだという件について・・・











815:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 21:16:31.78 rijDL8pP
〉812
血圧下げる薬ちゃんと飲んどけよ

816:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/23 21:17:49.20 ArzhJFJD
いきなり爆裂4連投w
こいつ真正だな

817:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/24 00:18:51.22 oVlOPd93
>>816
おめえそうとう悔しそうだなw

自己紹介してる超アホ

笑える
いきなりおかしくね?











どう見ても、>>816がリアルジジイだという件について・・・











818:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/24 02:20:49.68 5aphRQE5
リニューアルして不味くなったねこれ
明星も今は日清グループだっけ?ここに絡むと本当劣化しかしねえな

819:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/24 07:21:04.05 Wa/I9RJu
くだらんけんかでageるなボケ
あと脳みそスカスカだからって行間までスカスカ空けてんじゃねえぞ低脳

820:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/24 13:48:32.07 MVVEpDPf
sage自治厨うぜえ

821:すぐ名無し、すごく名無し
14/05/25 11:41:54.72 ei4A63cd
リニュ後の味噌を食ったけどやっぱり前のに比べて物足りない感じがするね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3655日前に更新/179 KB
担当:undef