下水道技術検定&管路施設 part11©2ch.net at LIC
[2ch|▼Menu]
298:名無し検定1級さん
14/11/10 00:30:03.09 FWj2R/P7
しかし、問題貰うために長時間、じっとしているのは苦痛だったな。
実際、1時間ちょっとで全部解いてしまった。問題くらい中途でも
くれてもいいのに。国家資格でもないので・・・

299:名無し検定1級さん
14/11/10 00:35:04.35 HBgH0tu0
本当にそうだよね
あと、解答も、試験直後に公開してほしい

300:名無し検定1級さん
14/11/10 00:36:26.17 Jnqcx1dn
下三の過去問10年分やってきての印象としては、確かに今年は15年度辺りと比べたら難しくなってる感じかな。
ただ、ここ数年の問題の中では突出したムズさじゃないと思う。

301:名無し検定1級さん
14/11/10 00:41:51.19 PbX3lEJT
>>300
頼む、激ムズだったと言ってくれ。

302:名無し検定1級さん
14/11/10 00:45:13.62 47uAa/BI
管路の問20、何番が正解なのでしょうか?(^^;;お願いします

303:名無し検定1級さん
14/11/10 00:45:50.28 Jnqcx1dn
>>301
どんだけ追い込まれてるんだよw

304:名無し検定1級さん
14/11/10 00:54:37.41 AnO9ELwm
>>225
水を差すようで悪いけど、申し込みは10月までですね。今からだと、前期2種電気工事士でしょうか。

305:名無し検定1級さん
14/11/10 00:56:23.73 AnO9ELwm
>>267
ビルメンスレでGO!ってか、下水道管理も広義ではビルメンだと思っていたが。

306:名無し検定1級さん
14/11/10 01:00:30.24 Jnqcx1dn
ビルメンは良く知らんけど、働いてる人間の質は近いものがあると思うなw
違いは労働時間か。こっちはマッタリ、ビルメンは激務のイメージ。
そのせいか、冷凍機械のスレ殺伐とし過ぎwww

307:名無し検定1級さん
14/11/10 01:08:41.61 0slVSulg
下三42ってアウト?

308:名無し検定1級さん
14/11/10 01:20:02.58 Jnqcx1dn
>>307
25年度の最低ラインは、鬼の24年度の反動で問題がちょっと甘めだったせいか44点
今年は44よりちょっと下がって42〜43辺りじゃないかな、十分可能性はあるかと

309:名無し検定1級さん
14/11/10 01:34:27.35 UEOhznL8
不確定の所があるけど、おそらく52〜54点
まぁ大丈夫かな
公害防止終わってから勉強始めて過去問七年分を3周で約30時間
次は環境計量士。

310:名無し検定1級さん
14/11/10 02:10:21.93 K4tpRDRf
どうなの、まだハテナの部分はあるけどそれ以外は確定?

311:名無し検定1級さん
14/11/10 05:13:31.82 f0mUM/Op
2種 問47 次は、コンクリート施工時の検査のうち、型枠工及び支保工の検査について述べたものです。最も不適当なものはどれですか。

1 型枠の形状寸法及び位置については、コンクリートの打込み前及び打込み中にスケールによる測定を行う。
2 型枠・支保工の材料及び締付け材の種類・材質形状寸法については、型枠・支保工の組立後に目視検査を行う。
3 支保工の配置については、支保工の組立後に目視検査及びスケールによる測定を行う。
4 締付け材の位置・数量については、コンクリートの打込み前に目視検査及びスケールによる測定を行う。

312:名無し検定1級さん
14/11/10 05:29:36.80 f0mUM/Op
2種 問57 次は、ポンプ場施設の主ポンプについて述べたものです。最も適当なものはどれですか。
1 軸流ポンプは全揚程が10m以上の場合に選定し、その比速度は100程度以下である。
2 ポンプの吸込口の標準流速は、0.1〜0.2m/秒とする。
3 ポンプの標準特性として、回転数が2倍になれば、全揚程は2倍になり、吐出量は4倍になる。
4 吸込口の流速を一定にした場合、ポンプの吸込口径が2倍になれば、ポンプの吐出量は4倍になる。

313:名無し検定1級さん
14/11/10 05:38:42.50 f0mUM/Op
2種 問56 次は、機械濃縮について述べたものです。最も適当なものはどれですか。
1 遠心濃縮機においては、濃縮汚泥の含水率は96%程度とし、固形物回収率は85%〜95%を標準とする。
2 常圧浮上濃縮の浮上タンクにおいては、固形物負荷は100kg・ds/(m2・時)程度、固形物回収率は80%程度を標準とする。
3 常圧浮上濃縮においては、気固比(単位汚泥固形物あたりの空気量)は、一般的に5〜10kg空気/(kg・ds)を標準とする。
4 ベルト式ろ過濃縮機においては、濃縮汚泥の含水率は80〜90%程度とし、薬品添加率は3%程度(固形物(ds)あたり)を標準とする。

314:名無し検定1級さん
14/11/10 05:53:27.95 f0mUM/Op
2種 問55 次は、送風機設備について述べたものです。最も適当なものはどれですか。
1 多段ターボブロワの回転数は、電源の周波数が50Hzの場合約6,000min−1である。
2 単段増速ブロワは、羽根車の高速回転によって1段10kPa程度に昇圧するもので、高速回転による運転音が大きい。
3 容積形回転式ブロワの風量調節方法には、インレットベーン制御があり、制御の範囲は定格風量の20%程度まで絞れる。
4 乾式空気ろ過器は、送風機の吸込み側に設置し、通常、風速1.5〜2.5m/秒である。

315:名無し検定1級さん
14/11/10 06:02:46.44 f0mUM/Op
2種の受験者はいませんか?
挙手おねがいします。
また回答もおねがいします。
答え合わせをしましょう。

316:名無し検定1級さん
14/11/10 07:15:06.48 vwEVLhZn
>>315
二種
問47 2
問57 4 
問56 1
問55 4

317:名無し検定1級さん
14/11/10 07:26:23.50 JWfOjWnS
>>306
ビルメンは当たり現場なら一日一回巡回点検に行くだけ。
それでいてオーナー側に立つことも可能。
ビル所有大企業の子会社とか、病院施設課職員とかね。
そしたら昇給もあるし責任者になったら世間一般並の給料を貰える。
だから人気で、転職スレでは他の追随を許さないくらいスレが伸びてる。

318:名無し検定1級さん
14/11/10 08:22:11.56 FWj2R/P7
三種、割れ問除くと41、入れると43・・・超微妙な点なんだが・・・
でも?が良きにせよ悪きにせよ、どこか覆るとヤバい・・・・


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3481日前に更新/70 KB
担当:undef