刀剣購入 優良店 極 ..
[2ch|▼Menu]
683:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/10 16:13:54.04 +6z/dZTq
君が代を反対するのは、戦前の天皇制大日本帝国主義を防ごうとするための
CIAの工作だよ

684:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/10 20:17:50.42 Hhr0halV
>>683 公園でハトにでもしゃべってろよwwwブタ!!

685:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/10 20:40:35.28 PGlRO2Gx
>>684
ハトが可哀そうじゃん・・
郵便ポストか電柱にでもしゃべってろ

686:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/10 22:18:24.92 CLFPKVq0
でも>>684は久しぶりにワロタよw

687:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/12 16:50:45.68 971Q3GYe
>>683

そうだったのか、わけがわからないことが起きたらCIAの工作を考えたらいいな

688:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/14 16:41:41.67 wHZ0Q1W1
昭和30年代の特別貴重は今の何に相当するの?

689:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/14 16:52:27.32 CE9JXPXO
未鑑定

690:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/14 19:15:28.24 qEJrOTu5
旧鑑定書は鑑定書としては意味ないけど、細川さんの頃のなら質は悪くないのでは。
ただ、最近の特別保存は厳しいから、取り直しでも保存くらいかなぁ。

691:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/14 22:02:22.51 5I1pbYM9
30年代ならまだ良いんじゃないかな、本格的に崩れ始めるのは40年代からだと思うから
ただ、昔の貴重時代は地方審査があったからなぁ、地方審査は馴れ合いの温床だったし。

692:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/14 23:42:30.34 ZFl+DZ9b
昭和27年の貴重刀剣を保存審査に出したら不合格でした。

693:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/15 16:44:40.59 ByMK6mQv
>>692

在銘ですか?、新刀ですか?

694:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/16 21:45:10.75 p+fj8Yra
>>693

偽銘承知で買った新刀。銘を消す前に保存審査に出してみた。

695:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 00:09:59.90 Ex9R/juy
>>694
銘を消したあとにどこについたのかが気になりますw

696:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 07:56:33.14 fhPBQzz+
銘消せるの?

697:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 11:39:05.48 Ex9R/juy
>>696
磨り落として、錆付けをすると消える、
噂では2-3日塩水につけておいても消えるらしいがお勧めはしない。

698:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 13:30:25.71 C0FEVp3x
>>697
え!?本気?それとも釣りかな。

699:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 13:57:38.80 Ex9R/juy
>>698
マジ、知り合いの刀剣商に聞いた

700:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 14:00:17.57 Ex9R/juy
追記、正確には持っている偽銘の銘を消したいというはなしをしたら、
職人に頼んで姪の部分を削って銘を消した後薬品なんかで錆をつける
と言う方法があるけど、結構お金が掛かるらしい(数万)で塩水につけておけば
消えるという話だが、お勧めは出来ないですねぇと

701:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 14:10:41.52 9sy28XjZ
いい刀身だけど偽銘だから消したいなー

702:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/17 16:33:29.17 L23m1fyw
消したあと、鑢目を入れないとおかしいでしょ
やっぱり職人に頼むべきか

703:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/20 20:32:05.62 TTCcikGO
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

これは330万円の価値あるのか、東条英機所有は信用できるのか

704:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/20 20:57:43.49 cJbpyR2R
>>703
1日持ってても、所有だからなあw
確認しようが無い

705:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/20 21:06:51.87 C6KiNBuR
>>703
鞘書きの墨色が新しい、所有している寒山鞘書きは時代色がある。

706:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/20 22:24:08.18 haChR/PI
>>703
東条英機は元帥にはなってないだろ。

707:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/20 23:20:19.52 fRw5Q/k1
鞘書だけの場合は駄目。
きちんとした文書があるなら。

708:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/21 15:14:32.15 CbVPqGWr
寒山は持ち主に言われただけで、伝来を書いたのだろうか

709:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/21 15:56:19.98 ecybaPEP
書くわけないだろ

710:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/21 16:34:37.45 y1Efz4t7
お金積めば書いてくれるだろ。協会の裏歴史は結構えぐいよ
丸特が保存になったのもどす黒い事情がある

711:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 07:38:26.93 SimU7Z49
>>710
でも、よく考えれば、なんだかんだで信用度が落ちたとかで
新しい鑑定書に移行すれば、同じ刀の鑑定で二重取り三重取りが可能なんだよな

712:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 08:35:19.76 lwCEO3lR
旧所有者名が入っているのが嫌で新しく鑑定取り直そうと思ったけど手数料高過ぎてやめた。
再発行も取り直しになるらしい

713:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 09:17:46.76 8Q+sZKBr
博物館新しくするためにお金がないとかで、財源確保のため鑑定書の切り替えが行われるという噂は
本当なんだろうか…。
今持ってる鑑定書が紙くずになっちまうし、今まで本物だったのが偽物とか言われたらどうにもいかなくなるんだが

714:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 10:00:31.91 +yJIm2G5
そんなことになりゃ鑑定出す人いなくなりそうだな
若しくは新しい鑑定機関を作る機運が高まるかもしれない

715:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 10:47:33.61 8Q+sZKBr
鑑定機関は既に乱立してるけど、協会じゃないと売る時の付加価値が出ないよ。
悔しいが切り替えが行われても続くと思う。

もっとも、流石に今度切り替えたら国から解散命令出されるだろうけどね。ただでさえ不祥事多いんだから

716:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 13:59:02.20 qFuRVgBk
科学的な鑑定をするところができれば、そちらのほうが価値が上がるだろう

717:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 18:27:46.32 8Q+sZKBr
いつまでも科学的な鑑定に踏み切らないのはきっと儲からないからなんだろうね。
そもそも持ち込む人のほとんどが業者だから、曖昧なままにしてくれたほうが都合いいんだろう

718:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 19:04:01.42 qZP2v3DT
科学的な鑑定なんかすると、ほとんどが偽物だとバレちゃうからね。
人間が、見た目で鑑定なんて、まず不可能。

719:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 19:07:41.78 SimU7Z49
>>718
反対に科学鑑定したら、今まで偽者とされていたのが真物だったりしてなw

720:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 19:14:38.19 lwCEO3lR
オクの二代康宏180万
ある意味偽物に大金出すより凄いな

721:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 20:04:43.42 lwCEO3lR
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
オークションID
ネットの影響は凄いな

722:名前なカッター(ノ∀`)
14/06/22 20:36:01.29 0pReN7tv
斬鉄とかおれの刀でもできるわい

723:ものずき
14/06/22 22:33:04.41 qZP2v3DT
>>718
は俺書いてないんだけどな・・・
数日前もIDだぶってた事あったがなんでだろ?
遠隔ウイルスかいな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3658日前に更新/159 KB
担当:undef