2015年 有名私大志願者速報スレ3 【東日本編】 [転載禁止]©2ch.net at JOKE
[2ch|▼Menu]
133:エリート街道さん
15/01/20 18:22:51.02 JQW4b3qa
>>127
じつは小保方方式でやってました。ごめんなさい
 

134:エリート街道さん
15/01/20 18:25:08.65 iwfS0TIU
>>128
箱根駅伝の歴史的な記録での優勝
それの一点突破で充分
実績は後から付いて来ればよい
SGUなんて世間は忘れてる
ってか知らないだろw

135:エリート街道さん
15/01/20 18:25:37.13 xnQzbi+m
青学別に伸びてないよ、立教の方が全然いいし、公式ホームページ行けば分かるけど男子就職が悲惨(実学系学部弱い)
志願者なんて毎年増減するから関係なし。
青学工作員が蔓延ってるだけでしょ。


現役高校3年生の憧れの大学ランキング(全国)
(日経調査)
URLリンク(daigaku.shing...ex.html?cid=rank0...)
1 明治大学
2 早稲田大学
3 法政大学
4 立教大学 ☆
5 青山学院大学 ☆
6 日本大学
7 中央大学
8 東洋大学
9 慶應義塾大学
10 立命館大学

11 同志社大学
12 東京大学  
13 上智大学 
13 関西大学
15 神戸大学  
16 千葉大学
17 神奈川大学
18 北海道大学
19 明治学院大学
20 筑波大学

136:エリート街道さん
15/01/20 18:27:12.49 AzfREhhJ
昔は代ゼミの偏差値がもてはやされていて河合偏差値は「2.5きざみとかありえん」とか「関西に厳しくて信用できない」みたいにたたかれていた
河合偏差値は今じゃ3大(4大)予備校偏差値では断トツで筆頭の扱いだが

137:エリート街道さん
15/01/20 18:29:03.90 IxJSJh1C
>>128
河合と東進の偏差値

138:エリート街道さん
15/01/20 18:30:47.50 TaWWhPYK
経済社会の発展を牽引(けんいん)するグローバル人材育成支援 第2回 Go Global Japan Expo〜進学・留学・キャリアに関する日本最大級の体験イベント〜
URLリンク(www.mext.go.jp)

どんな大学が参加するの?
URLリンク(ggj-expo.com)

経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援(Go Global Japan)採択校

タイプA 北海道大 東北大 千葉大 お茶の水大 国際教養大 
      国際基督教大 中央大 早稲田大 同志社大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

タイプB 筑波大 埼玉大 東京医科歯科大 東京工業大 東京海洋大 一橋大 新潟大 福井大
      神戸大 鳥取大 山口大 九州大 長崎大 愛知県立大 山口県立大 北九州市立大
      共愛学園前橋国際大 神田外語大 亜細亜大 杏林大 芝浦工業大 上智大 昭和女子大
      創価大 東洋大 法政大 武蔵野美術大 明治大 愛知大 京都産業大 立命館大

スーパーグローバル大学創成支援/グローバル 30 / 大学の世界展開力強化事業採択校

 東京大 東京外国語大 東京芸術大 長岡技術科学大 金沢大 名古屋大 豊橋技術科学大 
 京都大 京都工芸繊維大 大阪大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 広島大 愛媛大
 熊本大 会津大 慶応義塾大 立教大 国際大



すごいなこれ。全国の有名大学が大集合だ。マーチは当然ぜんぶ参加できたよな。
えーっと、中央、法政、明治、立教と、あれ?一つ足りなくね?

139:エリート街道さん
15/01/20 18:31:40.19 tnPNzBMn
>>132
日大とか神奈川とかゴミじゃん

140:エリート街道さん
15/01/20 18:32:30.31 KHwgR1wP
青学の志願者数はここ数年で最も安定してると言ってよいな
やはり青山回帰が大きいのだろう
その効果がジリジリと出て本来のポジションに落ち着き始めてるだけ
箱根駅伝は大学の大きな広告塔だったな
あれだけで何十億の広告効果があった
青学の違う一面が魅せられたのかも

先日発売のアエラにも箱根初優勝の青学が勢いに乗る理由、と記事にしてる
志願者は2010年度53,225から2013年度は56,563と右肩上がりで、さらに増えるとみられている、と書かれてる。
そして今年は6万人近く行くかもしれないな

141:エリート街道さん
15/01/20 18:34:07.47 xnQzbi+m
スパグロは重要だよ。
文科省が選んでいる上に10億円規模の支援だからな。
事業採択数は大学によりまちまちだけどね。

142:エリート街道さん
15/01/20 18:36:16.38 AzfREhhJ
ここ数年明治は立教の頭をおさえたと思いきや、今度は青学が明治をある程度食うような展開になるかもな
三つ巴

143:エリート街道さん
15/01/20 18:36:34.50 xOXDzQF/
下から慶應青学関学、ってのは出るとこ出るとステータスとメリットなんだよ。
庶民にはそれが解らんのですよw

国会議員の出身高校でも慶應義塾高がダントツ全国一位。

慶應だけじゃないけど、ロールスロイスのコーニッシュ(オープンカー)に乗って登校とか、朝から遅刻の理由が早朝ソープとか、厨房のうちから女の子と別荘行ってる、とか世間的には眉をひそめられるようなことを、
一通り済ましてるんで、大人になって弾けるようなことはしない。
映画「あいつと私(石原裕次郎主演)」「私をスキーに連れてって」とか見ると、解る(ムカつくかも)。

144:エリート街道さん
15/01/20 18:38:52.78 ppnMzOYU
スパグロなんて立命館のその後みればわかるだろ
何度も言われてたけど、学習しようよ
未来は歴史から学ぶんだよw
立命館って今ではマーチkkdr最下位争いしてる

145:エリート街道さん
15/01/20 18:45:15.27 TzOg1N4N
石原裕次郎って、慶応志木が農業高校時代に滑り込んで、何度も編入の機会をうかがいやっと慶応高校に移れたんだよな。
恥ずかしい卒業生でしょ。

146:エリート街道さん
15/01/20 18:46:38.13 kOxsxSLB
立命館と同志社受かったんだが、スパグロのこともあるし
立命館にいこうと思う。



↑みてえな受験生など絶対いないw

147:エリート街道さん
15/01/20 18:48:16.73 hembcp9A
>映画「あいつと私(石原裕次郎主演)」「私をスキーに連れてって」

高度成長期〜バブル期と現在じゃ落差が大きすぎる。

今どきそんなマンガみたいな慶大生なんて居ないよ。

148:エリート街道さん
15/01/20 18:50:12.04 JQW4b3qa
つまり

明治と青学受かったんだが、スパグロのこともあるし
明治にいこうと思う。



↑みてえな受験生など絶対いないw



こういうこと?
 

149:エリート街道さん
15/01/20 18:57:02.10 IxJSJh1C
>>145
だからそれはスパグロ基準で選択することはないってことだろ

150:エリート街道さん
15/01/20 18:58:28.32 TzOg1N4N
早慶上ICUは揃ってSGUなのに、マー関になると揃って二つずつ落選だもんね。
国のSGU指定は、マー関解体を意味するでしょ。中央は大変だ。

151:エリート街道さん
15/01/20 19:00:39.06 3Zn5Qdxk
脱糞明治もっと頑張って!

152:エリート街道さん
15/01/20 19:01:31.13 H2gEYU4u
ミッション系の大学男子就職悪いって言われてるけどマジだったんだな。
青学の2012〜14年のを公式ホムペで見たが、悪すぎて絶句したわ。
立教は隠してて、非公開になってた

153:エリート街道さん
15/01/20 19:04:02.82 5U5/xO65
おまえら
2chの格言にあるだろww
『争いは同じレベルでしか起こらない』
お前らマーチはコップの中で殴り合って
相手の背中に乗ってコップから脱出しようと
しているんだよ。でも世間と言う外の世界から見たら
どうやってもコップの縁に手が届く道理が無いのは明白
なんだよ。
お前らの誰が上でも下でも所詮コップの中の争いで
各々主張する優位なんて、世間ではその違いなど認識していない。
お前ら皆一緒だよ。
そもそも他校を貶めようとしているのはライバル視の証だろww
世間の認識は関東では、東大、早稲田、慶応と
明治、青山、立教、法政、中央、+日大とそれ以下が
大まかな認識。
まあ、これからも頑張って殴り合ってくれよww


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3446日前に更新/50 KB
担当:undef