早慶蹴り中央法
at JOKE
[前50を表示]
350:エリート街道さん
13/03/29 19:14:33.40 xKy560+0
>>320
捏造偏差値だけでモノ語ってるゴミクソ和○下位学部だよ おまえ
351:エリート街道さん
13/03/29 19:22:08.60 Zj0WxfYs
・・・もう会話にならんな・・・
ID:xKy560+0みたいな奴がいるせいで余計に中央法科がバカにされてんだよ・・・
352:エリート街道さん
13/03/29 19:27:30.76 iFVMEc9v
世間的には法学部だったら
慶応>早稲田>中央≧上智>他の色々
これはいくら議論しようと変わらんでしょ
司法試験目指すなら俺は正直環境的には中央が一番適してると思うけどね
実際他よりゼミも環境も整ってるし
学費も私立にしては安い
多摩移転でぶうぶう言ってる人もいるけど俺は正直大間違いという訳でもなかったとおもうけど…ホントに試験だけを考えれば
353:エリート街道さん
13/03/29 19:28:36.75 xKy560+0
>>351
おまえが理解力ないだけ。
なるほど>>343の佐藤優が言うように、日頃バカにされているから、逆にバカにしようと獲物を狙ってるカスなんだよ
354:エリート街道さん
13/03/29 19:32:18.29 Zj0WxfYs
>>352
ほぼ全面的に同意。
あとは知名度がもう少し上がってくれればいいんだが・・・
テレビ見ててもインテリ○○とかで中央法が出てくることもないし、
理系の人とかは中央法を知らない人がほとんど。
文系の人だって、文学部とか経済学部志望の人はあんまり知らないし・・・
355:エリート街道さん
13/03/29 19:33:28.62 zvjcI2R6
まあ、W中央大学真法会”は凄く有名だよな。法律サークルの充実は国内一。
故にW日本三法”と呼ばれるだろう。
356:エリート街道さん
13/03/29 19:34:22.38 Zj0WxfYs
ああ〜また出た・・・
「偏差値ランクが捏造」なんて真顔で言うようなキチガイとまともに話せるわけがないだろ・・・
357:355
13/03/29 19:35:32.93 zvjcI2R6
呼ばれるだろう→呼ばれるんだろう
358:エリート街道さん
13/03/29 19:37:26.33 iFVMEc9v
>>354俺の周りでは理系でも知ってるやつは結構いた…ていうか賞賛してたよ
地域によって認識は変わるかもな
359:エリート街道さん
13/03/29 19:49:14.92 aAh55uew
去年の偏差値順に並べてみるとこんな感じでしょ
中央法法(統一3教科)≧慶應法法>早稲田法≧中央法法(一般3教科)
また今年はどうなることやら
360:エリート街道さん
13/03/29 19:57:15.23 aAh55uew
一般の方で完全に早慶を超えない限り、中央は復活したとはまだ言えないかな?
361:エリート街道さん
13/03/29 20:02:26.03 zvjcI2R6
いや、中央法全盛期でも難易度は早稲田法の方が上だったよ。
(司法)実績=入学難易度じゃないから。
司法(法科大学院)の結果だけみれば十分復活してるだろう。
362:エリート街道さん
13/03/29 20:21:07.05 O6m9QJip
>>345
いや、さすがに一般では受かるけど、地帝レベルだとMARCHのセンター利用はボロボロだよ
法も例外ではない
センター利用はそれなりに上位じゃないと厳しい
363:エリート街道さん
13/03/29 20:47:28.17 fQ+WnHe1
>>337
経団連会長輩出を以て日本社会を支配してるかの如き言辞は、再三再四繰り返した
当に教条主義的思考に毒されているのではないか。まあ、中央法の連中の視野狭窄
は宿痾のようなモノだから話にならないが…。
364:エリート街道さん
13/03/29 21:07:40.93 0PiSl771
>>360
なんかの本で書いてあったけど(大学案内みたいな本かな?)
中央が難しいのは過去の実績がすごすぎて、早慶に匹敵するような実績を出しても
「現状維持」としか評価されないからだそう。
例えば、青学とか明治がちょっと伸びれば「躍進」と書かれるけど、中央は「躍進」という言葉は当てはまりにくいと。
「現状維持」で結果を出し続けること自体すごいことなんだけど、それはあまり褒められないっていう。
365:エリート街道さん
13/03/29 22:16:36.97 7nsb9+iC
2012年度東大合格者私大併願成功率 (ソース:東大塾)
慶應法 63.3%(76/120)
早稲田社学 67.0%(63/94)
早稲田商 70.9%(93/131)
早稲田政経 77.8%(295/379)
早稲田国教 79.6%( 120/128)
慶應経済 83.0%(152/183)
早稲田法 89.4%(229/256)
慶應商 94.8%(55/58)
・
・
上智法 100%(2/2)
中央法 100%(122/122)★
366:エリート街道さん
13/03/29 22:19:33.87 NCNiAhSc
>>365
こういうくだらないデータ見る度に私立ってゴミだなって思う罠
サッカーボールのように蹴られるためだけの存在意義
逆に私立洗願組が国立受験したら駅弁すら落ちるというより
科目不足で受験不可能だというのにな
頭悪いってある意味遺伝的素質だな
367:エリート街道さん
13/03/29 22:26:29.54 1SnCfsys
>>366
それが数年後にはこんなことになるんだからな。
国立って何なんだろうな
平成24年 司法試験合格率(対出願者)
(予備試験 61.1% )
1位 一橋 51.7%
2位 京都 48.1%
3位 慶應 45.5%
4位 東京 41.4%
5位 神戸 39.7%
6位 中央 35.8%
7位 大阪 34.1%
8位 首都 31.5%
9位 愛知 28.6%
10位 早稲田 27.5%
11位 千葉 27.3%
12位 北海道 26.9%
13位 名古屋 26.3%
14位 九州 20.7%
15位 東北 17.8%
16位 明治 16.8%
17位 広島 16.5%
18位 上智 16.2%
368:エリート街道さん
13/03/29 22:37:59.94 atbwZKPb
>>366
単に私大同士の比較に使ってるだけだろ
お前は併願対決を見ると
逆に私立洗願組が国立受験したら…
なんていうようにプログラミングされてるのか?
少しは考えろ
369:エリート街道さん
13/03/30 01:00:54.69 zHl3NO8F
中央法>上智法(サンプル二人)>>早稲田法>>>>社学≧慶應法
ということか
それは中央法の実力も高いわけだな
370:エリート街道さん
13/03/30 01:55:02.74 erG4Lw1j
>>368
よく読んだらオマエの負けみたいだな
遺伝?
クズ?
371:エリート街道さん
13/03/30 02:05:12.20 29WZGTHc
早稲田大学校歌
1 (スーフリを称える)
都の性欲 早稲田の森に
聳ゆるチンポで 我等が暴行
我等が日頃の 抱負を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我等が 逝くテク見よや
和田だ 和田だ 和田だ 和田だ
和田だ 和田だ 和田だ
2 (広末を称える)
東西巨根に 噴き出す潮
一つに絡みつく 大島国の
大なる胎児を 作りて辞める
我等が逝く手は 恥じらい知らず
辞めても久遠の ヨガりの声は
普く天下に 轟きしかん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田
3(中西代議士を称える)
あれ見よかしこの 襟元の奥は
心の故郷 我等が乳房
まぐわり感じて 人が変われど
掴むは同じき 巨乳の光
いざ声揃えて 汁トロトロに
我等が母校の 名をば晒さん
早稲田 早稲田 早稲田 早稲田
早稲田 早稲田 早稲田
372:エリート街道さん
13/03/30 08:00:42.29 ZwBHvj+g
>>370
はいはい
何をどうよく読んだか説明してみてね
パブロフの犬クン
[age]なんて入れて自演がバレバレだぞばーか
373:エリート街道さん
13/03/30 11:21:06.08 KDoGTTD6
80年代中央政治蹴り明治法卒だが、当時から中央法は早稲田落ちがいくとこだったな。
70年代は早稲田法66中央法法律65くらいで偏差値は1ポイント差だったが、
八王子移転後はこれが2ポイント差に開いた。
当時から中央法は司法だけが売り物で民間就職は早稲田>中央法≧明治法だったから、
移転後はこの傾向がより強まった。
埼玉・千葉の受験生は、早稲田ー明治・学習院ー法政という併願パターンになっていった。中央は外して。
中央は田舎からの受験生を集めていたね。「中央」って名前で騙して。
今は、弁護士の価値が下がったから中央はほんとに苦しいね。
374:エリート街道さん
13/03/30 11:30:12.35 UMKKm7VX
中央は地方のトップ高校からの受験生が多く、全国から受験生が集まっているらしいですよ。
URLリンク(okwave.jp)
375:エリート街道さん
13/03/30 11:54:43.55 1PZgrBjL
私大法学部なら慶應、早稲田、中央のどれかに行っとけ。
あとは明治だろうが法政だろうがたいして変わらん。
一橋ロー既修合格者
1位 一橋 21人
2位 中央 14人
3位 早稲田 8人
4位 慶應 6人
5位 東大、千葉、神戸 2人
慶應ロー既修合格者
1位 慶応 84人
2位 東大 57人
3位 中央 56人
4位 早稲田 39人
5位 一橋 13人
明治 7人
上智 6人
376:エリート街道さん
13/03/30 11:56:16.94 UMKKm7VX
法曹界において、中大閥は東大閥と並び多大な影響力を有しており、
最高裁判所裁判官、地方裁判所裁判官、検察庁幹部、東京地検特捜部部長などの歴任者数は、
全私立大学の中でも群を抜いて最多である(東大に次ぐ2位、もしくは東大・京大に次ぐ3位)。
最高裁判所判事においては14名を輩出しており、慶應が過去に1名、早稲田が過去に0名であるところをみると、
まさにダントツである。
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
弁護士数も全私立大学の中で最多(東大に次ぐ2位)で、国内の弁護士の4人に1人は、中央大学法学部の出身者である。
戦前の高等文官試験(司法科)、戦後の旧司法試験、平成の新司法試験の全てにおいて、累計合格者数は東京大学に次ぐ全大学中2位の実績を誇っている。
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
なお、私学出身の検事総長は過去に2名いるが、いずれも本学科の出身者である。
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
また、明治42年に私学で初の法務博士号を授与された花井卓蔵も本学科の出身者である(花井は第3代検事総長・弁護士・政治家でもある)
Wikipedia項目リンク
財界においても大きな影響力を有しており、前日本経済団体連合会(経団連)会長である御手洗冨士夫は、
本学科の出身者である(私学出身者の経団連会長就任は、史上初であった)。
Wikipedia項目リンク
377:エリート街道さん
13/03/30 12:00:28.12 UMKKm7VX
新司法試験において高い合格率を誇る慶應義塾大学法科大学院
URLリンク(www.ls.keio.ac.jp)
や一橋大学法科大学院にも多数の合格者を輩出しており、
卒業時点においては、早稲田大学法学部を抜いたと言えよう。
早稲田大からは法学部生の他にも政治経済学部生や社会科学部生もロースクールを受験するが、
中央大からロースクールを受験するのは99%以上が法学部生であることを考えると、中大法学部の圧勝と言える。
地方旧帝大法学部の当落線上にいるレベルの高校生では、私立専願の巣窟である早慶上位学科(法・政治・経済)には受からない
(これは彼らの能力が劣っているという意味ではなく、国立と私立の入試問題の傾向が著しく異なるため早慶用の対策は必須であるが、
国立受験生はそこまで手が回らないからである)。
ゆえに、早慶上位学科を飛び越えて本学科に来ると言われている。
地方のトップ進学校出身者が早慶に比べて多いのも大きな特徴である。
上述のように、本当に難関国立大落ちが多く、いわゆる私立専願で3科目しか勉強していないような人間はあまりいない。
東大等の最難関国立大法学部生の頭脳を知っている中央法科の学生は、概して謙虚である。
ここに、中央法科が難関の資格試験において実績を残している秘密がある。
ちなみに、早慶法学部は3教科しか勉強していない私立専願者(と東大落ち)で溢れ返っている。
378:エリート街道さん
13/03/30 12:55:07.26 KDoGTTD6
法曹界自体が力を落としているよな。特に便後師。
昔から日本人は、水と平和と便後師にはカネを払いたくない民族だからね。
379:エリート街道さん
13/03/30 12:56:42.36 KDoGTTD6
ちなみに老人介護施設で介護老人のクソした奴の始末をしている人も便後師というらしい。
380:エリート街道さん
13/03/30 13:10:50.97 UMKKm7VX
>>378
じゃあ弁護士以外で。
最高裁判所裁判官、地方裁判所裁判官、検察庁幹部、東京地検特捜部部長などの歴任者数は、
全私立大学の中でも群を抜いて最多である(東大に次ぐ2位、もしくは東大・京大に次ぐ3位)。
最高裁判所判事においては14名を輩出しており、慶應が過去に1名、早稲田が過去に0名であるところをみると、
まさにダントツである。
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
なお、私学出身の検事総長は過去に2名いるが、いずれも本学科の出身者である。
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
381:エリート街道さん
13/03/30 13:14:54.95 KDoGTTD6
日便蓮が司法試験合格者数を1500人に減らせてくれといっている。
これは法曹界を自ら縮小することに他ならない。
382:エリート街道さん
13/03/30 14:18:44.86 LG6A/L72
>>380
URLリンク(toyokeizai.net)
個人的には佐藤優氏の『国家の罠』を読んだ時にも「さもありなん」
と思ったが、その佐藤優氏が上記の様な発言をしている事に対して
どう思うかね?
383:エリート街道さん
13/03/30 16:13:38.68 KDoGTTD6
中央は1960年代までは、司法試験合格者数も国家上級合格者数も私大ではNO.1だった。
都庁合格者数もNO.1だった。
しかし、八王子移転に伴い、徐々に合格者数を減らしていった。
今は司法試験合格者数も国家T種も都庁も早慶に抜かされてしまった。
変って私大NO.1なのは国家U種内定者数である。
384:エリート街道さん
13/03/30 16:21:22.76 KDoGTTD6
中央の凋落原因は3つある。
一つは78年の八王子移転。これで優秀層から敬遠されることになる。
二つ目が学部より大学を選ぶ世評。これは80年代から顕著になり今も続いている。
早稲田教育より明治法、早稲田商より中央法、だったのが逆になったのだ。
そして三つ目が何と言っても、司法試験合格者に希少価値がなくなったこと、及び
弁護士の就職難による社会的地位の低下であろう。
中央法≒司法試験と看做す世間では、落ち目の資格にいまだ固執ている大学と看做されてしまっているのだ。
このような価値の落ちた司法試験にいまだに命を掛けて「炎の塔」を作ってしまった
大学関係者に恐れ入るばかりである。
385:エリート街道さん
13/03/30 16:37:46.06 HmU61dhE
>>383
都庁って今どこが1位なの?
386:エリート街道さん
13/03/30 16:55:17.32 KDoGTTD6
>>385
早稲田60、中央56、東大33の順だったかな。在学生に限るが。
387:エリート街道さん
13/03/30 17:10:51.33 HmU61dhE
>>386
学部別では?
388:エリート街道さん
13/03/30 18:07:32.47 gzeNUNQC
弁護士の価値が暴落だから中央法も終わりだ。
司法とったらなにもない。
389:エリート街道さん
13/03/30 18:28:46.22 UMKKm7VX
法学部だけでいいので、一刻も早く都心にキャンパスを移すべき。
司法試験の価値が低下して手遅れになる前に。
390:エリート街道さん
13/03/30 18:38:54.87 KDoGTTD6
まあ中央に救いがあるとすれば、公務員試験に強いことだろう。
今は地上と司法試験にダブル合格すれば地上を選ぶ時代だからな。
ただ、30年前と違い、早慶落ちが集まる学部となってしまったので、
受かるのは中級公務員中心となったが、それでも非正規労働者が
増えた昨今では中級でも羨望の職業ではあるからな。
391:エリート街道さん
13/03/30 18:41:25.56 gzeNUNQC
公務員に強いもなにも、公務員なんてどこの大学でもなれるから意味ないんだよ。
392:エリート街道さん
13/03/30 18:42:52.63 KDoGTTD6
中央法の公務員合格状況
30年前
国家T種 ■■
地上 ■■■■■■■■■■
国家U種・国税・裁判所 ■■■■■■
公安・現業 ■■
今
国家T種 ■
地上 ■■■■■■
国家U種・国税・裁判所 ■■■■■■■■■■
公安・現業 ■■■■
393:エリート街道さん
13/03/30 18:43:33.16 HmU61dhE
>>390
学部別では?って質問に回答なしかよw
394:エリート街道さん
13/03/30 18:44:53.16 KDoGTTD6
公務員を叩くのは決まって派遣・契約などの非正規労働者か
販売職か中小企業営業職。
395:エリート街道さん
13/03/30 19:06:41.57 YdDmm8QC
>>388
弁護士は無くならない
価値が暴落なら、一層の中大の一人勝ちだろう
396:エリート街道さん
13/03/30 19:13:14.85 HmU61dhE
>>386
学部別は分からないけど、凋落凋落言っても結局、あくまで中央の
「超全盛期」に比べればって話なんだよなー。
国Tみても、お話になりそうな私立って早稲田政経、早稲田法、慶應経済、慶應法、中央法くらいで。
全盛期知らない人間だとどんだけすごかったのかって話にしか聞こえないw
国家公務員T種(法律・行政・経済) 採用者数 大学・学部(大学院)別ランキング 採用者数3名以上
東大 法 43名
東大 経済 27名
東大 公共政策大学院 23名
早大 政経 11名
京大 法 9名
早大 法 8名
東北 法 7名
慶應 経済 6名
東大 文 5名
中央 法 5名
東大 教養 4名
東大 総合文化研究科 4名
一橋 法 4名
京大 公共政策大学院 4名
慶應 法 4名
397:エリート街道さん
13/03/30 19:17:09.75 HmU61dhE
>>395
その可能性はある。
ロースクールは統合廃校していくらしいし、立教青学法政あたりはローを維持できるかも怪しい。
平成24年 司法試験合格者数、合格率(対出願者)
32位 立教 19人 11.7%
52位 法政 17人 7.7%
54位 青学 8人 7.5%
↑30位〜60位
398:エリート街道さん
13/03/30 20:33:56.10 KDoGTTD6
学部別は早東はサイトを見ればわかるけど、中央は秘密主義なのかな?
大学サイト見ても載っていない。
399:エリート街道さん
13/03/30 20:51:23.78 gzeNUNQC
中央の法の河合偏差値60に激減
文系の偏差値60って、理系で言ったら偏差値50チョイレベルだよ。
今の若者が弁護士になっても平均でみたら上場企業にも余裕負け。
今まで、数が少なかったから食えてただけで、数増やしたら食えなくなる奴が大量にでるのはあたりまえのことだわな。
400:エリート街道さん
13/03/30 22:05:44.48 dr1t4eau
>>398
早東は何人だ?
401:エリート街道さん
13/03/30 22:08:10.55 dr1t4eau
>>399
ちょっと河合塾は無理があるなwさすがに
分布図も全て出してるベネッセではむしろ早稲田法と変わらないくらいに。
第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月 (高3生・高卒生)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
<法律学科 A、B、C、D判定比較>
A B C D
慶応法律(77 75 71 68)
早稲田法(75 72 69 66)
中央法律(74 72 69 66)
上智法律(73 71 68 64)
同志社法(72 69 65 60)
明治法 (72 69 65 60)
立教法律(71 68 64 59)
法政法律(69 66 62 58)
青学法 (68 66 61 56)
402:エリート街道さん
13/03/30 22:36:21.61 egy90bbm
スレで中央大学批判する人って絶対河合塾のデータしか持ち出さないよね。
理系だったら50だよとか言っちゃってるくせに飛び値を省くどころかそれを
さも普遍的データかのように発表する。まるで、そう、朝日新聞みたいなやつらだ。
403:エリート街道さん
13/03/30 22:55:07.65 mKNTp2CC
スレで中央大学持ち上げる人って絶対代ゼミのデータしか持ち出さないよね。
さも普遍的データかのように発表する。まるで、そう、朝日新聞みたいなやつらだ。
404:エリート街道さん
13/03/30 23:01:53.54 dr1t4eau
>>403
>>401はベネッセだし、↓これは最新の東進。
東進ハイスクール大学入試難易度ランキング 2013年3月現在
71 慶應法法
70 慶應法政、慶應経済、早稲田政経(経済、国際、政治)
早稲田法、早稲田商、ICU
69 慶應商、慶應SFC、早稲田社学、中央法律
68 早稲田国際教養、上智法(国関)、中央法(政治)
67 上智経営、上智法律、上智法(地環)
URLリンク(www.toshin.com)
405:エリート街道さん
13/03/30 23:06:50.24 LG6A/L72
>>403
法律学科と言う名の『アスペルガー』と思えば良いでしょう。
406:エリート街道さん
13/03/30 23:18:24.57 egy90bbm
アホだなー。批判するにも頭がなかったらダメなんだなー。
自分に都合のいいデータしか持ち出さないし反証されたらアスペとか人格攻撃するし。
アスペルガー症候群の人にも失礼だし。論理的に反抗してね。
東進、
ベネッセ、
駿台
河合
それぞれのデータを提示した上で河合が低い!だからアホ!
とか批判するのは別に構わんよ。
まぁそんなデータの味方したらどっちがアホなのかは・・・
407:エリート街道さん
13/03/30 23:32:24.21 KDoGTTD6
そういいながらが長期低落するのは止められんよ
408:エリート街道さん
13/03/30 23:40:24.44 KDoGTTD6
とに各は必死すぎる
409:エリート街道さん
13/03/30 23:42:50.08 KDoGTTD6
必死になればなるほど
「自分たちは早稲田所沢や慶応SFCより上なんですよ」
と言いたいということが伝わってくる。
哀しいまでに。
410:エリート街道さん
13/03/30 23:46:36.57 LG6A/L72
>>406
「アスペルガー」は人格攻撃なんて思ってませんよ。健常者と情報処理に大きな
違いがある、という事を言いたい訳です。普通の人には見えないミクロ的視野を
持っていたり、或は普通の人にとってどうでも良い事に執着し追求していく。
そういうアナロジーですよ。それとは全く離れた命題だが、資格試験合格者数や
各予備校偏差値の羅列、就職先数など以外の評価軸で問題提起をする事が、背景
の全体像を見渡す論理性に繋がって行くと思うのですがね。
411:エリート街道さん
13/03/30 23:51:57.81 ORtFI8Tw
まぁ所沢よりは良いんじゃない?
就職で考えたらこんなもんでしょ
sfc>社学>中央法>人科
412:エリート街道さん
13/03/31 00:03:22.31 fL+5MSzQ
ID:KDoGTTD6
明治法マンセー、明治法マンセーばかりで さすがにこのスレでは見苦しいw
最低限、早慶下位学部にでも入ってから出直すべし
413:エリート街道さん
13/03/31 00:12:32.48 ZY69q6Cn
URLリンク(hissi.org)
ID:KDoGTTD6 必死すぎワロタw
414:エリート街道さん
13/03/31 00:20:44.86 3j+DKtaX
早稲田所沢とか社学とか慶應SFCとか中央と何の関係もないじゃん。
併願上位校でもないし
415:エリート街道さん
13/03/31 01:12:58.69 F4C7LFvf
河合塾ってなんであんなに中央の偏差値低いの?
駿台ベネッセ・代ゼミとかけ離れてる気がする。
てか、東進っていつの間に独自の偏差値表持つようになったんだw
全部イメージで偏差値出してそうだよなw
416:エリート街道さん
13/03/31 01:30:04.90 UHZlX0oi
>>415
合格者分布図を出さないからよく分からないな。
2年前は67.5だったし、今出してる60.0っていうのは実際の入試結果じゃなくて
河合の判断で下げたものらしい。(毎年ランクダウンだのアップだのやってる)
どこかのスレで検証した人がいたが、合格者分布表から割り出すと河合でいう65くらいが妥当って話だった。
まぁこれくらいが駿台ベネッセ・代ゼミと整合もするんだろうけど。
417:エリート街道さん
13/03/31 01:37:55.86 UHZlX0oi
>>415
東進は逆に上智が低いな。
東進ハイスクール大学入試難易度ランキング 2013年3月現在
71 慶應法法
70 早稲田法
69 中央法律
68 上智法(国関)、中央法(政治)
67 上智法律、上智法(地環)
418:エリート街道さん
13/03/31 01:40:32.35 Or0py/T6
実際中央非法は法政と同レベルだろ
419:エリート街道さん
13/03/31 01:54:31.87 QrcjXqWR
>>416
いや、基本的にどこの模試も第一回は入試結果だよ
それ以外は予想込みだが…
420:エリート街道さん
13/03/31 02:00:36.65 UHZlX0oi
>>419
だから60.0は入試結果じゃなくて、河合塾が自分たちの判断で下げた数値ってこと。
ただ、第1回のランクも分布図を出してるわけじゃないから確かめようがない。
他の予備校が出してる分布表で確認すると全く違うってわけで。
421:エリート街道さん
13/03/31 02:40:38.65 QrcjXqWR
いや、第一回の結果でも駿台61、河合62.5、代ゼミ65だから別におかしくもない
422:エリート街道さん
13/03/31 07:30:07.96 /X1vHDjo
士業の過当競争時代に入って、法学部は衰退が避けられない。
あと、優秀層の文系→理系のパラダイムシフトがより先鋭化してきてるのも痛い。
423:エリート街道さん
13/03/31 07:59:44.08 LqrBV6UB
だいたい中央法ってのは叩かれやすいポジションなんだよ。
今までも早稲田下位学部の人間だったり、昨日みたいな明治の人間だったり。
なぜか法学部と全く関係ない人間が凋落だの自分たちの方が上だの書き込む。
法科大学院ができたときなんか、「これでもうわざわざ中央法学部に行く必要なくなったね」とか
必死に工作してた。
そんな中で↓こういう結果がでるから腸わたが煮えくり返るってわけ。
2012司法試験合格者ランキング
1位 中央 202
2位 東大 194
3位 慶應 186
4位 早稲田 155
5位 京大 152
424:エリート街道さん
13/03/31 08:08:57.26 LqrBV6UB
>>422
サムライ業も資格+αが必要になったってこと。
これから司法試験の合格者数を何人に見直しするのかは知らないが、
法的素養を持った人間ってのは社会に必要だからね。
425:エリート街道さん
13/03/31 10:48:11.53 5Fq64svQ
>>424
その感覚がまともだと思う
法学部ブームがおかしかった
426:エリート街道さん
13/03/31 11:10:35.91 RdJWS2yf
>>423
>2012司法試験合格者ランキング
>1位 中央 202
これはロー別の合格者数であって、出身大学別ではない。
出身大学別だと、辰巳のデータで中央は5位か6位だった。
427:エリート街道さん
13/03/31 11:17:01.57 h84o+HJE
早稲田262 慶應225 東大223 中央136 京都116
4位だが早稲田とはWスコア近かった
428:エリート街道さん
13/03/31 11:26:08.27 pfEhwN69
辰巳のデータって5年位前のデータだよ。
大量のベテラン受験者が新司法試験受けてる特殊な時代だった。
今はどうなんだろうね。
合格率の高い上位ローの既修者から推し量るしかないけど、
どっちにしても首都圏私立法学部は慶應早稲田中央をしのぎを削ってる状態。
一橋ロー既修合格者
1位 一橋 21人
2位 中央 14人
3位 早稲田 8人
4位 慶應 6人
5位 東大、千葉、神戸 2人
慶應ロー既修合格者
1位 慶応 84人
2位 東大 57人
3位 中央 56人
4位 早稲田 39人
5位 一橋 13人
明治 7人
上智 6人
429:エリート街道さん
13/03/31 11:57:41.45 F4C7LFvf
中央法が叩かれるのは、
田舎で名前もださくて6大学でもなくパッとしないのに、
偏差値だけは早慶レベルだからでしょ。
上智や立教は華やかなイメージもあるし都心だから偏差値高くても誰も不満持たないけど、
中央法が高偏差値なのは「中央のくせに生意気」ってなる。
430:エリート街道さん
13/03/31 12:08:04.07 RdJWS2yf
って司法試験合格者数出すとき必ずロー別を出し、大学別は隠すよね。
自分に都合の悪いデータは隠す卑劣な。
そこが受験生にも分かって、人気落として河合でも60に下がった。
431:エリート街道さん
13/03/31 12:13:38.77 F4C7LFvf
大学別合格者を出してるローなんて、そもそもあったっけ???
432:エリート街道さん
13/03/31 12:28:51.19 RdJWS2yf
>>430
俺が言っているのはローではなく司法試験。
今時、ロー受かっても司法試験受からなけりゃ意味は無い。
まあ司法受かっても就職できないクソ試験になりさがったが(笑)
433:エリート街道さん
13/03/31 12:53:06.54 KC0aJtdo
>>上智や立教は華やかなイメージもあるし都心だから偏差値高くても誰も不満持たないけど、
ミッション系って確かにイメージいいし、立地もいい。
でも実績カスだからな。
上智ローは明治にも競り負けるくらい。
平成24年 司法試験合格者数、合格率(対出願者)→順位は合格率
16位 明治 82人 16.7%
17位 上智 38人 16.0%
↑ベスト20
32位 立教 19人 11.7%
52位 法政 17人 7.7%
54位 青学 8人 7.5%
↑30位〜60位
434:エリート街道さん
13/03/31 12:56:54.93 KC0aJtdo
>>432
法学部はこれから二極化するだろうね。
上智立教法政青学みたいにローの存続さえ怪しい法学部と
合格者をきちんと出して、OBも多く就職支援が可能な慶應早稲田中央明治の法学部に。
435:エリート街道さん
13/03/31 13:04:17.89 KC0aJtdo
上智が微妙にここでも競り負けてるのが気になる
慶應ロー既修合格者
1位 慶応 84人
2位 東大 57人
3位 中央 56人
4位 早稲田 39人
5位 一橋 13人
明治 7人
上智 6人
436:エリート街道さん
13/03/31 13:16:42.69 F4C7LFvf
過去6年の全修了生の累計合格率で見る URLリンク(www.mext.go.jp) の22ページ参照
「ロー躍進組」
・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…東の一橋・東大・慶應、西の京大に次ぐ西日本No.2。京大と並ぶ関西の双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…トップクラスの未修合格率。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出す。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の大阪大に迫る安定した合格率。
・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものにした陸の王者。東大・京大・一橋の国立最難関トリオと並ぶ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳しい。それを知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。地味ながら安定した合格率。
「変化無しロー」
第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝大。各地域No.1の合格率。
「ロー失敗組」
第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので今後に期待だが、7年分の実績の差は大きい。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。ライバルは学習院?
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何が?
第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰が予想出来ただろうか?
437:エリート街道さん
13/03/31 13:29:22.83 RdJWS2yf
弁護士より公務員で政令市上級とか国家U種言った方が良くないか?
153 :氏名黙秘:2013/03/30(土) 09:16:51.98 ID:???
>>150
今の弁護士はすごいぞ
その数倍の業務量で責任も格段に大きく、仕事失敗したら懲戒や損害賠償請求
依頼者はキチガイばかりで犯罪者やクレーマー相手の商売だから
無言電話や脅迫なんて日常茶飯事(現に刺されて死んだ弁護士も多い)
刑事の被害者から嫌がらせされることもある
下らない万引き犯のために毎日被害者にぺこぺこ頭下げて怒鳴られる
国民年金、国民健康保険で福利厚生は一切なし
労災もない
病気やけがしたら人生終わり
弁護士会費は月5万、最初の登録だけで数十万取るとこも多い
昔はこれにそこそこ高収入だったことでつり合いが取れていたが今や最底辺職業
極めつけが弁護士なるのに平均600万の借金があり、最大で1400万
修習生の半分がろくな就職先なく、弁護士になっても所得70万
なかには額面年200万でこき使われる弁護士もいる
438:エリート街道さん
13/03/31 14:30:25.86 8P/umI67
自分中央法で、慶應法蹴りってのはあんま見たことないけども、早稲田法蹴りは相当数いるよね
439:エリート街道さん
13/03/31 16:42:48.87 /X1vHDjo
W合格対決
中央法 0 - 95 早稲田法 100%早稲田法
中央法 0 - 74 慶応法 100%慶応法
中央法 5 - 17 上智法 78%上智
440:エリート街道さん
13/03/31 16:52:08.29 KOXpF5mR
いやまじで普通にいるからさ
なんなのこのデータ、100%とか笑える
441:エリート街道さん
13/03/31 17:15:22.15 TqFFaWMY
>>439
慶應法と早稲田法でも95%くらい慶應法行くんだろ?
上智法は実数が少ないことから見てもそもそも慶應法ー早稲田法ー中央法ラインなんだろうが
442:エリート街道さん
13/03/31 17:23:37.19 RdJWS2yf
自分明治法なんだけど中央法蹴りは普通にいるよね。
443:エリート街道さん
13/03/31 17:25:26.73 /X1vHDjo
明治法 1-57 中央法
444:エリート街道さん
13/03/31 17:47:32.73 5oe2f9eY
中央蹴って明治行くメリットってあんのかな?
強いて言えば、立地か、、、
445:エリート街道さん
13/03/31 17:49:53.82 QrcjXqWR
まぁ明治が明らかに家から近ければ、そっちにするんじゃない?
特待の場合もあるし、MARCH程度で遠い所には通いたくないな
446:エリート街道さん
13/03/31 18:18:36.46 /gTYyK5x
法学部でないということで早稲田政経、慶応経済けりはかなりいる
慶応法は学風が嫌いなやつはける
447:エリート街道さん
13/03/31 18:25:01.02 5oe2f9eY
僕は中央ばかりの家なので、慶應法受かってましたがけりました
あの決断が吉と出るか、凶と出るか、とりあえず司法試験に受からんことには
448:エリート街道さん
13/03/31 18:32:32.15 5oe2f9eY
途中で法曹の道投げ出して、やっぱ慶應行っときゃ良かったとはなりたくないな
449:エリート街道さん
13/03/31 19:03:25.62 F4C7LFvf
>>444
>>445
さすがに法律学科を蹴って明治法に行く人はいないけど、
政治学科とかだと立地次第で明治法に行く人もいるらしいですよ
450:エリート街道さん
13/03/31 19:38:47.13 RdJWS2yf
駿台にはアカデミックな雰囲気があるよね。
日本のカルチェラタンという雰囲気が。
かえで通り、とちの木通り、お茶の水駅周辺の雑多な雰囲気、
神田川を見下ろす立地、駿台を下ったところにある古書店街…
六大学野球やラグビーの早明戦、箱根駅伝も応援した。
都心で、駿台で、明治で学生時代を過ごせて良かった。
翻って、新宿から京王線に乗って、多摩川を超えてやっと着いた高幡不動で下車。
そこに大学があると思ったらさらにモノに乗換。めんど。
モノの中は多摩動物公園にいくガキがうるせえ。ガキを注意しない親。
沿線には中央以外に明星や帝京もあるので、車内は明星や帝京を小馬鹿にする
中大生のヒソヒソ声。聞いてていやだった。
トンネルを抜けて降りた山の中。そこが中央大学だった。
生協だけは充実してた。食堂、レストラン、文具、書籍、床屋まであった。
夜8時まで酒も飲めるらしいし。
でも逆をかえせば、生協が充実しているのは周りには何もないから。
酒も居酒屋で飲みたいね。学内で飲むなんて管理されているようで味気ない。
だからこんな大学に通えないと思って蹴った。
ちなみに蹴ったのは中央法法律と政治。蹴って正解だった。
451:エリート街道さん
13/03/31 20:07:04.38 F4C7LFvf
ほんと立地で損してるよね〜中央法法律。
でもあんな立地なのに、ただの1度も明治法に偏差値で並ばれたこともないってね。
452:エリート街道さん
13/03/31 20:42:07.41 xWFZVUMc
キャンパスライフを楽しむ→明治
学問(法学)を身につける→中央法
って感じだな。
453:エリート街道さん
13/03/31 20:45:28.12 YIslIpul
法学部自体がすでに斜陽じゃないの?
司法試験通っても、法曹で食べて行くには現実は厳しいよ、正直。
454:エリート街道さん
13/03/31 20:54:30.47 /X1vHDjo
おれにガキがいたら、問答無用に工学部進ませるな。
文系はオワコンすぎる。
アメリカみても専攻別平均所得上位は理系に偏っている。
日本もそうなりつつある。
455:エリート街道さん
13/03/31 20:55:08.87 4OhiZsXq
脳内早慶蹴り多すぎwwwwwww
456:エリート街道さん
13/03/31 21:27:39.39 U3M7Onb/
検察志望で早稲田蹴って中央来てたやついたな、結局普通に就職することにしてたみたいだけども
457:エリート街道さん
13/03/31 21:30:16.40 QrcjXqWR
まぁ対MARCHであれば中央法で良いけど、文教育人科文構以外の早慶ならそっちに行った方がいいよ
458:エリート街道さん
13/03/31 22:12:32.12 /gTYyK5x
ところで早稲田法の志願者は前年よりまた減ったの?
459:エリート街道さん
13/03/31 23:46:32.30 RdJWS2yf
>>453
今時司法試験合格をありがたがっているのは中央だけだよ。
中央関係者は司法試験のステータスが下がることを怖れているんだよね。
460:エリート街道さん
13/04/01 12:54:54.53 2tQSfxEb
ステータスで職業決めようとしてるだけでダメだけどね
本人がなりたければそれでいいんじゃね
461:エリート街道さん
13/04/01 14:54:15.22 GFs5QA/3
>458
また一般入試は減らしてるよ
しかもせみなーを100人増設してる
462:エリート街道さん
13/04/01 15:20:47.29 I69X0uSF
中央は法曹志望が多いためか法科大学院進学も多い
いわゆる上位ローに
上位ローに入るためには相応の勉強が必要なので中央法の学生は良く勉強しているということになるだろう
463:エリート街道さん
13/04/01 15:25:55.18 /uttA4LQ
中大生は勉強なんて止めろ!
中大生は勉強する事でかえって不幸になってる。
繰り返すが、中大生は勉強なんて止めろ!
464:エリート街道さん
13/04/01 15:26:17.90 I69X0uSF
中央法が例えば総合商社の採用枠を持ってるとかなら早慶蹴りがなんらおかしくなくなるけどね
伝統的な企業ほど実態を知ってるからそうならないんだろうな
偏差値が高ければいいというものでもない
465:エリート街道さん
13/04/01 18:12:27.79 vLuClJpw
>>451
実際に損してるかどうかは分からん。
一橋ローが東大ローより合格率いいのは郊外で遊ぶところなくて、単純に勉強時間が長いからって話を聞いたけど、
おそらく私大法学部の中では勉強時間が一番長いほうだろうし、それがこういう結果にあらわれてるんじゃないかな。
一橋ロー既修合格者
1位 一橋 21人
2位 中央 14人
3位 早稲田 8人
4位 慶應 6人
5位 東大、千葉、神戸 2人
466:エリート街道さん
13/04/01 18:26:04.54 vLuClJpw
>>457
早稲田政経法商、慶應は就職するには一番いいだろうね。
ただ、そもそも蹴る蹴らない以前に実際に併願してるかって話。
慶應とか特に学部間での併願はたいした数じゃないし、東大文Tも早稲田商と併願が多いわけじゃない。
学生も漠然とどういうものが学びたいかってあって、全く興味のない分野に進むって
普通は避けるから、併願自体たいしたことないんだろう。
結局興味のないことを4年続けるより、興味のあることをがっつりやった方が結果は出やすいんだよ。
467:エリート街道さん
13/04/01 21:26:35.89 rbcXnQMP
>>440
一例として、
そのいつもの早慶やらをトップに持ってくる偏差値ランクも捏造がまかりとっている
そりゃ予備校・塾も営利企業だよ 慶応や早稲田が多数派だ。 ちなみに河○のダブル合格対決も自己申告の寄せ集め。
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
↑
慶應法の偏差値かさ上げは、○○堂といった広告代理店による介在があったと
竹中平蔵が述べていると書いてあるな。
468:エリート街道さん
13/04/01 23:36:19.93 tC3thFZU
>>466
早慶を10学部とか併願しまくるのって都内の私立文系専願の人だけでしょ。
受け過ぎだよね。乱れ打ち。
東大文Tや旧帝法学部の受験生は慶應法・経済、早稲田法・政経、中央法
東大文Uや旧帝経済系の受験生は慶應経済・商、早稲田政経・商になぜか早稲田法
東大文Vや旧帝文学系の受験生は慶應文、早稲田文になぜか早慶法。
469:エリート街道さん
13/04/01 23:49:00.55 aJbTlb1v
中央法は、法曹に慣れなきゃただのマーチ文系だったのが、
法曹になってもならなくてもマーチ文系って感じなってしまってるな。
弁護士になっても高収入は望めないし。
470:エリート街道さん
13/04/01 23:59:20.71 b7pcT+kE
就職先見るとただのマーチ文系ではないけどな
471:エリート街道さん
13/04/02 08:41:10.01 L5EW7Arb
東大文Vだからといって必ずしも早慶文を受験するわけじゃないよ。
就職考えて早慶の社会科学系学部受験のが多いから。
472:エリート街道さん
13/04/02 18:15:49.80 JFZxCRS3
中央って会社で結構出世率が高いような気がする。
まじめでこつこつとやるから信頼が厚いのかな
473:エリート街道さん
13/04/03 00:16:15.19 GO1xOUqx
>>471
確かにそれはあるね。
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
474:エリート街道さん
13/04/03 00:27:51.39 wzEnKwBe
東大以外では文学部に行かせない(行きたくない)という家庭も多いからね
国立以外では医学部に行かせないという状況とはまた少し違うが…
475:エリート街道さん
13/04/03 01:16:46.83 /dExkiJg
>>468
地底の主要併願先は後期駅弁と私大は明治中央理科同志社立命館な。
476:エリート街道さん
13/04/03 16:52:32.31 KdN3YgfL
北大文 1早稲田2立命3北海学園
北大法 1中央2立命3同志社
北大理 1理科2早稲田3慶応
北大経 1早稲田2同志社3慶応
東北法 1中央2早稲田3同志社
東北文 1早稲田2中央3明治
東北理 1理科2早稲田3慶応
東北工 1理科2早稲田3慶応
477:エリート街道さん
13/04/04 03:34:13.24 n8QxN5U+
司法試験累積合格者数については、東大全体ではなく、東大法学部が比較対象であれば、
中央大法学部はほとんど負けていない、というか並走状態、資料によっては中央大法に軍配かも。
旧司法試験、新司法試験の全合格者について、非法学部出身者が全合格者に占める割合は、
平均して14〜18%くらいになるらしい。その割合の数値を東大出身の全合格者数に乗ずるとそういうことになる。
また、一部上場企業の常務クラス以上の役員については、東大も中央と少し似た傾向を有していて、それら東大出身の役員諸氏の50%程度が法学部出身。
経済学部出身はせいぜい32%くらい。さらに理系が17%程度で文学部や教養学部その他については合わせてもその残りを埋める程度。この分野も中央大学法は東大経済には負けてないだろうし、
東大法学部ともいい勝負と言えなくもなかろう。
東大法も進振定員割れとかいろいろ大変そうだが、やはりわれわれが取り組むべきことはわれわれが努力すべきことをしっかりと理解し、実績を積み上げてゆくことのようだね。
中大生になりすましてマイナス発言を繰り返す「多大学工作員」による荒らしは無視しましょう。
所詮われわれがかまってやる価値など無い連中にすぎないと思いますよ。
478:エリート街道さん
13/04/04 03:35:10.91 n8QxN5U+
477の続きだけど、
言いにくいけど、中央大学の場合、特に旧司法試験の合格者が法学部(法律と政治のみ)
以外の学部からまともな人数出ていたとはやっぱりどうしても思えないもんね。
そこ行くと東大の文2文3や理系からなら受験してたら受かってそうだし、特に文3は就職を心配して資格取得に
走っていても不自然ではない。
479:エリート街道さん
13/04/04 03:36:11.73 n8QxN5U+
もっとも、中央大学の場合、一部上場企業の常務クラス以上の役員もほとんどが
法学部出身者なんだけどね。
あと、320
「多大学工作員」⇒「他大学工作員」
に訂正してください。
480:エリート街道さん
13/04/04 03:39:05.56 n8QxN5U+
479
320⇨477
に訂正のこと。
481:エリート街道さん
13/04/04 03:41:54.92 n8QxN5U+
あと、479
「320」⇒「477」
に訂正してください。
482:エリート街道さん
13/04/05 00:27:15.96 gVHgyPxa
中央法法の統一3教科の偏差値って私文トップなのか
でもなんたって人数が少ないからな、合格者60〜70人の中でいったいどれだけ中央に行くんだか
実際はほとんど東大行くんだろうな
483:エリート街道さん
13/04/05 00:57:46.14 NM3VzZTl
東大に行く奴はそんなの受けないよ
受けるのはセンターだけ
多分早慶あたりに行く奴が多いと思う
484:エリート街道さん
13/04/05 01:36:59.62 uUpyaHfY
中央って法学部とその他の学部間での差が激しいなって印象だったけど、同じ法学部でも入試方式によってまた違ってくるんですね
法法一般3教科と法法統一3教科で偏差値5も違う
485:エリート街道さん
13/04/05 01:43:33.57 NM3VzZTl
別に大して変わらないと思うよ
法学部とその他は結構変わるみたいだけど
486:エリート街道さん
13/04/05 02:11:52.23 uUpyaHfY
>>483,485
「思う」、「思う」って推測ばかりで説得力に欠けますね
実際に、偏差値という形で出てるのに
487:エリート街道さん
13/04/05 03:19:45.75 NM3VzZTl
実際あまり変わらないからね…
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
488:エリート街道さん
13/04/05 08:06:29.09 VjUW8PSU
<< 司法試験大学院別合格者数ベスト10 >> (法務省等より)
<2012年> <2011年> <2010年> <2009年> <2008年> <2007年>
■01中央大学202■01東京大学210■01東京大学201■01東京大学216■01東京大学200■01東京大学178
■02東京大学194■02中央大学176■02中央大学189■02中央大学162■02中央大学196■02慶応大学173
■03慶応大学186■03京都大学172■03慶応大学179■03慶応大学147■03慶応大学165■03中央大学153
■04早稲田大155■04慶応大学164■04京都大学135■04京都大学145■04早稲田大130■04京都大学135
■05京都大学152■05早稲田大138■05早稲田大130■05早稲田大124■05京都大学100■05早稲田大115
■06明治大学082■06明治大学090■06明治大学085■06明治大学096■06明治大学084■06明治大学080
■07一橋大学077■07一橋大学082■07大阪大学070■07一橋大学083■07一橋大学078■07立命館大062
■08大阪大学074■08神戸大学069■08一橋大学069■08神戸大学073■08神戸大学070■08一橋大学061
■09神戸大学060■09同志社大065■09北海道大062■09北海道大063■09東北大学059■09同志社大057
■10予備試験058■10東北大学054■10東北大学058■10立命館大060■09立命館大059■10北海道大048
489:エリート街道さん
13/04/05 11:14:06.65 wOfgVrdb
>>487
このデータ統一の方だけ法律学科以外も含まれてますよ
政治と国際企業に関していえば、一般も統一も大して変わりませんね
法律学科は一般と統一で開きがあるようですが
490:エリート街道さん
13/04/05 13:59:05.54 cCM4SxMu
477に補足
東大出身有力上場企業経営者の出身学部内訳(割合)
少なくとも常務さんクラス以上に絞って情報を集めた上で集計してみました。
法学部卒・・・約46%
経済学部卒・・・約30%
文学部・教養学部等・・・約10%
理系学部卒・・・約16%
累積的な数字に基づいています。また、誤差その他ないとは言えませんが、大体こういう
感じではないかと。
なお、比較的最近の単年度の就職先等については、文学部について、
URLリンク(baiodao.blog86.fc2.com)
491:エリート街道さん
13/04/05 14:28:47.71 VErk9tae
>>489
元々他の学科と大して変わらないんだから、大きな違いは無いよ
中央法は伝統や実績が凄くて、最上位も受験だけはするというだけの話
難易度はMARCHでは上の方というだけ
492:エリート街道さん
13/04/14 13:38:26.63 WLhRkbST
中央が危ない
判事補採用者の学歴(大学) (アエラ増大号13.3.4)
22人:東京大学
18人:京都
9人:慶應
8人:早稲田
6人:大阪
5人:一橋
3人:同志社
2人:東北 名古屋 広島 九州 中央 明治 立教
1人:東京外語 新潟 金沢 神戸 上智 法政 立命館
493:エリート街道さん
13/04/14 13:39:36.87 WLhRkbST
4大事務所採用弁護士 2010〜2012(大学) (アエラ増大号13.3.4)
124人:東京大学
50人:慶應
28人:早稲田
21人:京都
9人:一橋
6人:大阪
3人:東北 九州 上智 立教
2人:都立 神戸 中央 同志社
1人:千葉 岡山 青山学院 法政 イェール カリフォルニア ロンドン
494:エリート街道さん
13/04/14 13:40:59.01 WLhRkbST
中央法の心の拠り所である検察官の勢力でさえ
検事任官者の学歴(大学) (アエラ増大号13.3.4)
13人:東京大学
9人:早稲田
7人:京都、中央
6人:慶応義塾
5人:一橋
3人:上智
2人:岡山、神戸、東北、同志社、明治
1人:大阪市立、関西、静岡、首都大学東京、東京都立、名古
495:エリート街道さん
13/04/14 13:44:11.26 WLhRkbST
ここにも中央いねえええええ
121 :氏名黙秘:2013/04/14(日) 11:09:02.38 ID:???
検察幹部って一昔前は半分が私立出身だったのに
今は国立卒ばかりなんだな
Wikipedia項目リンク
検事総長 小津博司 東京大学法学部卒
次長検事 渡辺恵一 東京大学法学部卒
東京高等検察庁検事長 大野恒太郎 東京大学法学部卒
大阪高等検察庁検事長 北田幹直 京都大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 池上政幸 東北大学法学部卒
広島高等検察庁検事長 勝丸充啓 東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長 鈴木和宏 一橋大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長 北村道夫 早稲田大学法学部卒
札幌高等検察庁検事長 河村博 京都大学法学部卒
高松高等検察庁検事長 清水治 京都大学法学部卒
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3853日前に更新/250 KB
担当:undef