直翅目〜バッタ、キリギリス、コオロギ二匹目 at INSECT
[2ch|▼Menu]
938:742
14/10/06 22:09:13.82 WAg1qrfG
10月頭で飼っているキリギリスが全滅するとわ・・・

939::||‐ 〜 さん
14/10/07 17:10:25.65 2rVTr1lo
>>938
今日冷えて最後が逝った
ウマオイとトノサマ関係が元気なので手入れは終わらないが

940::||‐ 〜 さん
14/10/07 19:21:19.27 KQpJJUe4
12月頃まで、もしくは年越せるくらいまで長生きするんだけどなぁ。
月が出て冷える夜長にヤブキリがシリシリ鳴いている。

941::||‐ 〜 さん
14/10/11 22:47:25.71 A5KAEMfX
沖縄だとカマキリやキリギリスは幼虫・成虫状態で1年中見られるらしいけど
寿命自体は短いのかな

942::||‐ 〜 さん
14/10/11 23:16:00.37 Atwqlwj+
リュウキュウキリギリスとかいう地域固有種は居ないのか
キリもオサムシの仲間と同じく地域差がある

943::||‐ 〜 さん
14/10/12 00:03:47.98 +LEwz7T7
オキナワキリギリスじゃダメなのか

944::||‐ 〜 さん
14/10/13 09:56:25.82 AeboSz1J
神戸新聞NEXT|北播|雌雄の羽を持つスズムシ発見 専門家も驚き 多可町
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

945::||‐ 〜 さん
14/10/13 17:48:33.42 PEtF3WSY
>>944
こういうのって綺麗に左右がオスメスにわかれるんだよな
羽はたしかに綺麗に分かれてるように見えるけど
オス側はちゃんと後ろ羽短いみたいだし
メスは野生個体飼育個体問わず飛翔筋発達しないだけで必ず長翅になるし
産卵管はどうなってるんだこれ

946::||‐ 〜 さん
14/10/13 23:21:41.52 xs7Eb+c2
やはりスズムシの中には一定数オスに憧れてオスになりたがるメスが居るな。

947::||‐ 〜 さん
14/10/14 21:49:32.18 +EJ5ELhm
台風が過ぎ去ったら、屋外のエンマコオロギの鳴き声が一切消えた
強風と大雨で全滅してしまったか

948::||‐ 〜 さん
14/10/15 13:11:41.32 hoJpTyya
地表の堆積物というシェルター内にいるコオロギは
直翅の中で台風の被害が一番少ないだろ

949::||‐ 〜 さん
14/10/15 19:01:00.24 hoJpTyya
エンマコオロギ採集したら
移送途中で共食いした

950::||‐ 〜 さん
14/10/16 19:46:51.46 HMOG742C
エンマコオロギは獲物の捕殺能力は低いけど
キリギリス並みに肉食性強い印象

951::||‐ 〜 さん
14/10/16 20:22:19.44 7VUSUGk2
蟋蟀は轢かれた虫の遺骸とか食べているイメージ

952::||‐ 〜 さん
14/10/16 20:55:04.30 dRE2kRFP
死んだトノサマバッタの死骸入れたら
すぐに食われてボロボロになったな

953::||‐ 〜 さん
14/10/16 21:48:41.43 dRE2kRFP
今日はバナナやった

954::||‐ 〜 さん
14/10/18 07:22:44.43 +LgB92jp
以前エンマコオロギとウマオイがお互い噛み付き合ったら
顎の大きさではエンマが大きい故か
ウマオイの顎が食いちぎられた

955::||‐ 〜 さん
14/10/18 17:09:46.76 U/oRVHPv
エンマとウマオイじゃハイエナとチーターぐらい差がある

956::||‐ 〜 さん
14/10/18 21:05:57.76 w2AL9TVN
>>955
言い得て妙だな…
でもウマオイも新鮮な死体だったら拾い食いするんだよな
乾いて干からびたり腐りかけてるのはさすがにコオロギやカマドウマじゃないと食わないが
コロギスが病死したと思われる何かのイモムシ食ってるのは見たことあるな
地面になんでコロギスがいるのかと思ったよ

957::||‐ 〜 さん
14/10/18 21:31:56.17 W7B2ilBH
ヤブキリはヒョウでキリはトラ

958::||‐ 〜 さん
14/10/19 14:25:52.50 ssLRQW1E
ウマオイの卵って渇き気味で平気?
ちょっと乾かしすぎてしまったので


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3491日前に更新/184 KB
担当:undef