【世界最大】ヘラクレス 総合スレ vol.20【13亜種】 at INSECT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900::||‐ 〜 さん
14/02/25 02:28:47.93 Butkfa2F
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

HirokA氏の出品個体凄いっすね。
その血統にあやかって商売をしたいっていう輩も沢山いるってことっすね。

901::||‐ 〜 さん
14/02/25 14:45:48.33 HsP3OzxL
あんまでかくない個体でもすごい値段になるからね
そりゃ金とスペースが必要なヘラクレス飼育者には嬉しいだろう

902::||‐ 〜 さん
14/03/18 11:49:24.44 BSfdUF9k
ヘラヘラがこの冬常温で乗り切ったぜ
室内とはいえ5度くらいだったからな


よく頑張った

903::||‐ 〜 さん
14/03/19 20:33:16.99 dy7j8Q/D
虐待がなんちゃら…お前の虫だからとなんちゃら…貧乏人はヘラ飼うなんちゃら…馬鹿が妄想なんちゃら…

904::||‐ 〜 さん
14/03/26 20:40:24.01 Y/AEMR3i
昨年幼虫から飼育していたヘラヘラのメスが羽化して
マットから出てきたのでゼリーを与えたのですが、
ゼリーに頭を突っ込んだきり何時間も動きません。
窒息死してしまったのでしょうか?

905::||‐ 〜 さん
14/03/27 02:35:05.42 ODGHtc5g
釣り

906::||‐ 〜 さん
14/03/27 22:52:41.80 vVnj6FyS
>>904
時々息継ぎしながら喰ってますから、4〜5時間程度
動かなく見えても問題ないと思います。

907::||‐ 〜 さん
14/03/31 09:38:26.05 Kw6q1yhx
口呼吸する昆虫を飼育してる人がいるのか

908::||‐ 〜 さん
14/04/09 17:43:08.46 5gb9WqIV
ヘラヘラの雄が羽化したんだけど、この後はどんくらい寝てるものなの?
2ヶ月位?

909::||‐ 〜 さん
14/04/19 21:35:11.38 LXTGrJJ2
>>908
うちは3か月くらい掛かった
カブトにしては寿命長いし、焦らずね

910::||‐ 〜 さん
14/04/20 07:31:50.73 D76UpUw7
羽化から1か月だけど入れてあるゼリーいじってる
食べてるのかただ削ってるだけなのかわからないが

911::||‐ 〜 さん
14/04/20 10:54:26.12 l2vEtJnR
>>909
ありがとう!
焦ったら寿命縮めますもんね。

3ヶ月……長いなぁ

912::||‐ 〜 さん
14/04/22 12:08:48.25 3JJ5Trvq
亜種の事なら、大分の最強ブリーダー佐伯さんにお任せ

913::||‐ 〜 さん
14/04/22 13:56:44.28 p0sLQouf
佐伯さんは知識が豊富で、アニキ分肌の男前。

914::||‐ 〜 さん
14/04/23 04:41:25.07 1jKgUzbb
>>902
「室内で5度」っておまえん家どんだけボロいの?
まさか、トタンの屋根に波トタンの外壁???
はずかしくて女を家に呼べないだら?wwww

ちなみに俺様の邸宅は旭化成のヘーベルハウスだから年中快適さ。

915::||‐ 〜 さん
14/04/23 07:30:53.23 WuSUtMl7
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

916::||‐ 〜 さん
14/04/28 09:07:07.97 SYi9SLhD
>>914
ヘーベルハウスって欠陥住宅の代表じゃんwwww

しかもお前じゃなく親が建てた家だろww

917::||‐ 〜 さん
14/04/30 23:59:46.86 cvQeTbrt
飼っているペアをセックスさせたんですが、いつ頃から産卵しますか?

918::||‐ 〜 さん
14/05/01 14:03:40.69 CVUr10iR
セックス

919::||‐ 〜 さん
14/05/12 22:44:21.87 P71jOb21
ヘラクレスオスの羽が最初はキレイな色だったのに
段々黒くなってきました。
元のキレイな色にはもう戻らないのでしょうか?

920::||‐ 〜 さん
14/05/13 00:54:35.25 oeHuknVs
飼育環境を乾燥ぎみにすると黄色くなるよ。
逆に湿度上げると黒くなる。
プラケから出して遊ぶと黄色くなるでしょ?

921::||‐ 〜 さん
14/05/13 23:00:20.69 nBghUfxL
>>920
ありがとうございます。
プラケから出して遊んでみます(*^_^*)

922::||‐ 〜 さん
14/05/15 12:06:19.59 4P3x0b5f
メス1頭だけ附節が全部取れてる
取れやすい体質とかってある?
同じ時期に出てきた他のメスは飼育環境同じなのに全部そろってる

923::||‐ 〜 さん
14/05/26 19:08:24.75 BBG3EUre
幼虫、成虫、標本で三度のチャンス! クワガタ&カブトムシ販売で儲ける方法
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

“黒いダイヤ”とも呼ばれ人気を集めるクワガタ。虫とはいえ、クワガタやカブトムシなどは高額な価格がつくらしい。
飼育し販売すれば一攫千金も夢じゃない? この副業で大忙しだというマンガ家・岡村茂氏が繁殖、そして標本も含めた奥の深い世界を解説する。

924::||‐ 〜 さん
14/05/26 21:09:12.29 W0iirOcM
ヘラの標本なんて買う人いるのかなと思ったら羽パカで3100円に入札あった

925::||‐ 〜 さん
14/06/12 04:08:28.08 WY50Cejj
ヘラクレスに適した大きめのゼリーでオススメありますか?
ツノが当たって普通のゼリーじゃ表面しか食べれてません

926::||‐ 〜 さん
14/06/12 18:49:33.26 ysXIZ9kD
うちでは普通の大きさのゼリーをゼリーカッターで二つにしてあげてるけど
切らずにあげたいなら65gとか80gの薄型ワイドのゼリーにしてあげればあまり残さず食べられるはず

927::||‐ 〜 さん
14/06/28 13:31:49.73 g20HsEj8
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

これ300万ってどうなってるん?

928::||‐ 〜 さん
14/06/28 14:17:44.68 aefs95/J
年取ると色出にくくなるよ
最初の方が色が出る

929::||‐ 〜 さん
14/07/01 08:05:19.93 aheBEmT1
>>927
チョロQみたいで可愛い

930::||‐ 〜 さん
14/07/09 14:50:34.41 sklulgsc
おまえらは(^O^)
土に鯖を乾燥させて粉末状にしたのを混ぜた土で育てるとブルー固体が産まれやすくなるて事知ってた?

931::||‐ 〜 さん
14/07/12 20:31:48.28 oshfLDSl
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

ヘラヘラとエクアのハイブリットが売られてる...

932::||‐ 〜 さん
14/07/13 05:16:32.32 jLkacmbt
メテオって何であんなに太くなるのですか?300万落札なんて凄すぎる。

933::||‐ 〜 さん
14/07/13 06:42:36.83 kfiyi1C0
>>927
これ粘土の奴だろ粘土加工技術少しはあげたのかな
届いて確かめたら全てわかるよ
それに300万とか…ヒロカがどれだけまともかよくわかる

934::||‐ 〜 さん
14/07/13 07:22:57.23 4+JYXhar
粘土?

935::||‐ 〜 さん
14/07/13 18:19:08.43 kfiyi1C0
そう粘土を普通のヘラクレスに被せ、そこで艶ある黒スプレーを…作り方は誰かが親切に作ってくれていたよ
売り方はメスをまず売りまくる、ある程度売れた所でオスを売る
だがこの取引は成功はしない、なぜなら最後に買う奴は知り合いでもちろんグルだからね。
ようはオスは売れないばれるから、メスを売りまくるのが目的

936::||‐ 〜 さん
14/07/13 19:25:02.60 D/s6U+8i
グルかどうかは知らないけど落札した人はhirokA出品を定期落札としてるお得意様みたい。
相互評価を入れないのは額が大きいからかな。

937::||‐ 〜 さん
14/07/13 21:47:44.13 kfiyi1C0
あいつらは繋がっているように思うね。
オフ会とかメールなどでやり取りはしてるだろうね。
ブログなどで調べたけどあれは宣伝と言うのが結論ぽい。
と言う事は繋がっている証拠があればよいのだけどね。

938::||‐ 〜 さん
14/07/14 03:32:13.56 dHGoZ3Ps
メテオがYouTubeで生きて活動してる動画を見て否定できなくなった。交尾してる

939::||‐ 〜 さん
14/07/14 08:47:23.16 guOfc6J+
>>938
それ言ったら魔心▲のインチキ動画もあるじゃん

940::||‐ 〜 さん
14/07/15 23:01:24.80 0lTlxITm
マジンのインチキ動画ってどうやって検索するの?

941::||‐ 〜 さん
14/07/16 10:41:06.27 3JhuG657
>>937
300万で空落札だとしても手数料発生しないの?

942::||‐ 〜 さん
14/07/16 21:20:38.21 aBBw7ORe
手数料=広告費
と、考えたら安いものではないかな?

943::||‐ 〜 さん
14/07/16 21:29:26.93 XcmvL8gf
>>940
ヘラクレス 自然飼育でググれ

944::||‐ 〜 さん
14/07/17 05:34:05.20 N1efPTss
943ありがと。早起きしたから今からぐぐっと見てみます。
3百万は冷静に良く考えたらヤラセっぽい感じしますよね。
いきなり3百は普通出さない

945::||‐ 〜 さん
14/07/17 15:16:27.37 BMWwvxYK
出品地域が大阪って時点で・・・
去年はカブクワやまとから出品された寿迎虫アチェが新規に100万で落札されてたけど同じようなものかな。

946::||‐ 〜 さん
14/07/17 17:27:23.91 BMWwvxYK
あ・・・なんかIDカコイイ(`・ω・´)

947::||‐ 〜 さん
14/07/28 18:51:07.43 Mh6sJ3Xe
ヘラクレス飼育に技術は一切必要ない事を実感した。勿論温度管理は論外として。
俺、産まれて初めてのカブトムシ飼育がヘラヘラなんだが、一昨年買った成虫ペア150mm×63mmをペアリングして、大した勉強もせず、普通のホムセンのマット使って飼育したら、いきなり尻含まず166mmが出たよ。次いで162mm。
血統が全てなんだと実感しました。
強いて言うなら技術とは、血統を選ぶ目の事だと思う。

948::||‐ 〜 さん
14/07/29 08:53:37.24 i7T/zJNw
その血統教えてー

949::||‐ 〜 さん
14/07/29 10:32:39.62 oeKPgpXD
リバーフィールドのSラベル♂と、DM10♀ペア。
ペアで2万ちょいで買った。

950::||‐ 〜 さん
14/07/29 10:45:12.42 ag6U0/Sz
初心者が血統を選ぶ目を語るのが不思議だけどビギナーズラックってやつだと思う。

951::||‐ 〜 さん
14/07/29 15:19:55.84 oeKPgpXD
>>950
そう思う気持ちはわかるが、2年以上かけて出る結果にビギナーズラックはないだろ。
何よりアベレージが高すぎる。
最終的に♂は20頭ほど羽化させたが、150mm未満は2頭のみ。
孵化した幼虫のうち、面倒見きれない個体は友人に譲ったが、そちらでも162mmが出たしね。
もしも君が言っているビギナーズラックが、良血統にたまたま出会えた事に対してならば、確かにその通りだと思う。
♂はギネス血統って理由で選んだだけだし、♀はお任せだったから。
それは初心者でも、血統が第一だと語れるには充分足る理由じゃない?

952::||‐ 〜 さん
14/07/29 15:55:14.36 ag6U0/Sz
>良血統にたまたま出会えた事に対してならば
そのへんについてのビギナーズラックってことでまあ基本的に腕がいいんだと思う。
オクは血統だけは優良な矮小ヘラだらけだし・・・

953::||‐ 〜 さん
14/07/29 16:29:59.16 DruKOjrY
>>949
その血統って以前オクに出てた172mmと同じ血統だな。今はもうリバーフィールドからその血統手に入らないんだがどうしたらいい?

954::||‐ 〜 さん
14/07/29 19:36:26.63 oeKPgpXD
今はその血統のインブリ幼虫が孵化しはじめてるから、沢山採れたらヤフオクに出品していくよ。

955::||‐ 〜 さん
14/08/08 11:06:05.38 rhZA4YGZ
3令初期の幼虫をペアで買ってきて体重量ったらどっちも20gないくらいなんだけど
やっぱり小さいかな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3595日前に更新/222 KB
担当:undef