【世界最大】ヘラクレス 総合スレ vol.20【13亜種】 at INSECT
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800::||‐ 〜 さん
13/08/19 NY:AN:NY.AN vQK0gWxi
交尾すると寿命縮まるのか?
メスは産卵すれば体力使うんで分かるけど、オスは交尾しただけで縮まるか?

801::||‐ 〜 さん
13/08/19 NY:AN:NY.AN NbGx+1zW
何でエラそうなのおまえ

802::||‐ 〜 さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN w26+dh1e
そんなんでエラそうとか普段よほど人との交流がないんだなw

803::||‐ 〜 さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN 2zjyR+Lc
累代が進むにつれ段々と日本の気候に合ってきた気がする
合わない奴は死んでいき、残った奴で繁殖してきた成果かな
室内に置いておけば夏でも冬でも常温でピンピンしてる

804::||‐ 〜 さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN pSpcXP/8
みんな幼虫はどんなケースで飼育してる?

月夜野のHPではクリーンケースSで飼育してるみたいだけど
小さいから前蛹でとりださないと高確率で角曲がりみたいだし

クリーンケースのMサイズなら角曲がりの確率減らせるかな?
まあそれでも蛹化前はマメに見ないとダメだとは思うけど

あとは100均とかで売ってる細長いケースとかはダメだろうか・・・

805::||‐ 〜 さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN 2QCWKkzW
2Lボトルで単頭飼い
特に問題ない

806::||‐ 〜 さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN pSpcXP/8
横向けて?
なるほどね

807::||‐ 〜 さん
13/09/02 10:18:38.37 +TEr5K22
ヘラクレスって本当に強いのか?
今居る4頭のヘラクレスが、
うちのコーカサス120mmにどうしても勝てない。
2頭は腹に穴を開けられた。
(いずれも貫通)
胸角にロックされて、とるのが大変だった。

ちなみに送り込んだ刺客のヘラクレスは
114mm
120mm
135mm
150mm

808::||‐ 〜 さん
13/09/02 10:58:48.10 eR2V3r5z
小さ過ぎww
165mm、50g級使ってみろよあほ

809::||‐ 〜 さん
13/09/02 11:00:08.28 +TEr5K22
やっぱりそれくらいじゃないと勝てないのか〜

810::||‐ 〜 さん
13/09/02 11:59:15.95 i2wFOv7U
>>807
お前のコーカサスが強すぎるんじゃね?

811::||‐ 〜 さん
13/09/02 12:40:28.12 eR2V3r5z
ヘラクレスなんて国産カブトにも勝てないからな。デカくてなんぼの木偶の坊だ

812::||‐ 〜 さん
13/09/02 22:44:05.42 V7e0AXlB
ヘラヘラのオスが☆になりました。
やっと、ヤフオクでメスが届いたってのに〜。・゚・(ノД`)・゚・。

しばらくヘラに挑戦するの辞めます

愛ゆえに、人は苦しまねばならぬのね・・・

813::||‐ 〜 さん
13/09/03 09:51:03.42 Jdqdhry/
みんな産卵用マットはどれ使ってるの?

814::||‐ 〜 さん
13/09/03 18:41:49.89 j2QlWKvN
うちのヘラクレスは3頭中1頭だけ真っ黒だぞ!
同じ環境なのになぜだ!

あと、交尾したはずなのにメスがいつまでも卵を産まないぞ!
どうなってんだ!

815::||‐ 〜 さん
13/09/03 18:52:00.00 NFj4qcIo
試しに全部部見てみてください
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

816::||‐ 〜 さん
13/09/05 12:17:48.58 aJrDLVMZ
モリシマイの区別が付かない・・・。

817::||‐ 〜 さん
13/09/09 10:26:09.71 lxJR4eh+
ヘラクレスって落ち着きなくね?
夜中とかいつもケース内であるきまわったりゴソゴソうるさい。
コーカサスはエサにかぶりついてままドッシリしてておとなしいんだけど・・・

818::||‐ 〜 さん
13/09/09 19:59:30.58 imnBEmYa
先日、息子にせがまれヘラヘラの3令幼虫ペアを購入した素人です。

今、25リットルの冷温庫で個別に中ケースで育ててますが
今後、蛹ー羽化ー成虫ー産卵 まで考えると25リットルの冷温庫では
容量が少ないでしょうか?

来年、息子に成虫を見せてあげたいので
是非、アドバイスお願いします。

819::||‐ 〜 さん
13/09/09 20:59:05.24 pHO/37CT
問題なし

820::||‐ 〜 さん
13/09/10 12:01:36.74 Hq4e8mf4
教えてください。
レイディの産地ってセントルシア以外にありますか?
セントルシア同士なら交尾大丈夫ですよね

821::||‐ 〜 さん
13/09/13 00:23:19.31 HGA2dOro
採卵時は白くまん丸卵なのに、
段々と黄色くなってくのはやっぱ無精卵だったからなのかな
それとも採卵の仕方がまずくて死んじゃったのかな?

822::||‐ 〜 さん
13/09/14 17:42:08.18 4Sz1ugye
ブリードしている皆さんに質問。
死骸ってどうしてるの?
どこかに埋めに行くの?
燃えるゴミで捨てるの?
これから数増えそうでどうしようかと。

823::||‐ 〜 さん
13/09/14 17:57:40.50 /v41PaHb
>>822
角と上翅とはプラスチックゴミ
腹と内羽は燃えるゴミ
ちゃんと分別して捨てろよ

824::||‐ 〜 さん
13/09/14 21:56:22.13 0zuTbq63
了解

825::||‐ 〜 さん
13/09/14 21:58:09.06 d+okSnau
皆どこのマット使ってるんだい

826::||‐ 〜 さん
13/09/15 00:10:07.25 jm+uUW1O
>>825
国産のマット使ってるよ

827::||‐ 〜 さん
13/09/15 22:49:46.54 v1LHb3vR
ヘラクレスのメスの容器はどれぐらいの大きさが良いでしょうか?
コバシャ小以上じゃないとストレスで死んじゃう?

828::||‐ 〜 さん
13/09/16 03:18:53.20 z/gpiTzk
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この飼育ケース かっこ良かったから使ってたら
ガチャンっていうガラス音がして
よく見たら161mmの角先が折れて 白い体液が3cmほど流れ出た
プラケースにしておけばよかった

829::||‐ 〜 さん
13/09/16 09:40:05.08 B4Rn+Xk1
>>828
ワロタwww

830::||‐ 〜 さん
13/09/16 17:37:37.54 z/gpiTzk
♀79mm出品取り下げたなぁ
狙ってたのに

831::||‐ 〜 さん
13/09/19 01:05:06.77 alNqALdc
ヘラクレス始めて飼育したけど、羽音すごいな
びっくりした

832::||‐ 〜 さん
13/09/20 15:13:14.38 riminP7k
>>831
誤字 「始めて」=×
   「初めて」=○

833::||‐ 〜 さん
13/10/05 23:56:36.69 s7UhHP9V
成虫をもらったんだけどホムセンに売ってるゼリーや国産カブ用のマット飼育で大丈夫なの?

834::||‐ 〜 さん
13/10/08 17:04:51.09 XPstI5SN
ヘラクレスって夜に動きすぎじゃね?
飛ぼうとして羽バタバタしたりうるさいんだよな・・・・

835::||‐ 〜 さん
13/10/11 22:35:58.02 sKBH3vRW
ヘラクレス多頭にて150上を目指すぜ

836::||‐ 〜 さん
13/10/15 02:34:13.68 XGSlD7Oy
>>834
ヘラクレス「何がウッセーデブ野郎、この狭い飼育ケースからだしやがれクソデブが」

837::||‐ 〜 さん
13/10/18 08:17:23.13 qZmwNnOe
>>835
165より下じゃ自慢できないらしいよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
話題になってるけど何者なの?

838::||‐ 〜 さん
13/10/18 08:37:44.46 Jt0oiuSL
交尾させようとして、オスとメス一緒にしたんだけど、
オスがメスを持ち上げたりド突いたりして、2日でメスが
瀕死状態になってしまった。
あるサイトを見たら 「ヘラクレスはメス殺しをしないから1週間くらいなら
一緒に入れておいても大丈夫だよ」って書いてあったのに

嘘ツキ!

839::||‐ 〜 さん
13/10/18 09:11:27.61 HDUsQUod
>>838危ないなと思ったら、すぐに引き離すの当然だよ。
ケースが狭かったりすると有りうるので注意ですべき。

840::||‐ 〜 さん
13/10/21 01:07:19.01 CGlDOdbS
確かになお前の言うこともよくわかる
アンタエウス♀殺しはほとんどなくとか書いてあるが
体に穴が空けられていて♀殺された

ヘラクレスに限らず 信用しすぎるのは危険だ
まれに俺らみたいな事件が起きているからな

841::||‐ 〜 さん
13/10/21 21:10:01.79 TchaA8NS
ヘラはバリバリメス殺しあるわ。
どこのサイト読んだんだよw

842::||‐ 〜 さん
13/10/27 19:22:31.61 C6dn4DPF
貰い物のヘラ初めての飼育なんだがマット交換しようとしたら蛹室みたいなの作ってる
オスと相当ずれて成虫になりそう

843::||‐ 〜 さん
13/11/29 02:38:59.66 qU9u+LIP
そうですか

844::||‐ 〜 さん
13/11/29 14:34:27.28 ZDMpjTSB
初ヘラで蛹までいきましたか。成虫までもう少しですな。
無事に成虫になったら、報告よろ^^

845::||‐ 〜 さん
13/11/29 17:18:01.43 qU9u+LIP
無理に答えようとする馬鹿の典型的な例だな

846::||‐ 〜 さん
13/11/29 23:28:57.68 bLjkzOKE
1か月以上前の書き込みに「そうですか」とか言っちゃうやつの方がバカだろw

847::||‐ 〜 さん
13/11/30 01:59:45.45 pGYSw9Ff
まったくだな

848::||‐ 〜 さん
13/11/30 16:07:56.47 GufeuQI5
バカって言う方がバカなんだよ!

849::||‐ 〜 さん
13/12/05 02:46:13.11 lfQIC48g
ネプやシロやサタンはヘラと交雑できちゃうくらいの親戚関係らしいけど
Dynastesの大元ってやっぱヘラヘラなのかな?

850::||‐ 〜 さん
13/12/10 04:32:24.44 y8fo0oK8
ヘラヘラの産地はそこまで大きくない島だけどどうなんだろうね

851::||‐ 〜 さん
13/12/25 20:11:31.19 ngGI93wt
虫かごで飼育するにあたって、冬場、夏場 何か電気を使う器具を使う必要ってあるんでしょうか…?

852::||‐ 〜 さん
13/12/25 21:31:35.35 3pz5EBpu
大量におしっこするので、カゴは止めましょうw
真面目に言えば、一年中25度に。
もっともそこまで管理するのは難しいですけど。

853::||‐ 〜 さん
13/12/29 22:54:36.32 /bRbl+Z7
大きい衣装ケースで飼育してても角曲がっちゃうのか…
蛹化までは簡単だったけどきれいなオス出そうと思ったら前蛹で人工蛹室に引っ越すべきなのかな

854::||‐ 〜 さん
14/01/05 22:56:03.02 Ij0d+MWq
去年9月生まれでまだ3gしかないのですが、
これはエサが合ってない?

ペットショップで購入したものです。

855::||‐ 〜 さん
14/01/06 18:47:47.18 vj6DWTNE
うちのヘラクレス。
5月の始めに新成虫購入だけど只今衣装ケースに飼育ケースと
ピタリ適温を廃毛布でくるんでまだ生きてるよ。
さすがに前足の符節は取れちゃったけど、まだまだピンピンしててゼリー喰ってる最中に触ると
指を頭角で思いっきり挟んでくるw

856::||‐ 〜 さん
14/01/07 22:18:04.39 3QAl7fcX
こんな時期に初羽化した
メスなんだけど掴まる場所あるのに人工蛹室の中でひっくり返ってじっとしてる
これって異常?

857::||‐ 〜 さん
14/01/08 00:27:35.81 pq/R4ZOO
羽化して1ヶ月くらいはじっとして寝てるよ
ひっくり返って寝ていられるなら、ひっくり返ってジタバタして死ぬのはやめて欲しいな

858::||‐ 〜 さん
14/01/08 01:44:48.65 B1p6F3ms
後食待ちでひっくり返って寝てるのは普通なのね
安心した

859::||‐ 〜 さん
14/01/08 06:47:17.34 bLyXE68y
死んだと勘違いはよくある

860::||‐ 〜 さん
14/01/08 08:35:16.92 uGdl7iiV
>>854
それかヘラクレスじゃない

861::||‐ 〜 さん
14/01/08 12:38:59.91 R3q0RUyw
カナブンだね。

862::||‐ 〜 さん
14/01/09 00:25:19.76 6g0BbrXY
もう一匹は10gなんですよ。

863::||‐ 〜 さん
14/01/10 16:47:33.27 C4E1DDrd
ヘラヘラの飼育個体でデカイやつって角の太さも体の幅もすごいんだね
ワイルドの標本と見比べておったまげた

864::||‐ 〜 さん
14/01/11 03:52:15.25 UFPwh9S3
精悍で細身の大型タイプはワイルドに極めて近い形状でも細いで切り捨てられちゃうね

865:854
14/01/26 04:13:47.53 A/MZ73nk
未だに3gの時点と大きさが殆ど変わりが無いのです・・・。
もう一匹は少しずつ大きくなっているのですが。

因みに合計で4頭います。
2匹ずつ別店舗で買いました。
大きくならないのは一匹だけです。

エサがわるいのですか・・・それとも別種なんですか・・・。

866::||‐ 〜 さん
14/01/29 19:19:32.81 yosKpUUa
>>865
普通に考えて、孵化後4ヶ月経っても3gとか、ヘラクレス種では絶対ありえないから。少なくとも70gは行ってるはず。
ていうか国産でもありえない。
使ってるマットが間違ってるか、温度管理が全然できてないか、じゃないか?

867::||‐ 〜 さん
14/01/29 19:31:38.59 H7Wlxwoa
適切なエサを適切な湿度で与え、温度管理もしてその体重だとしたら、
もう個体そのものに問題があるんだろう

868::||‐ 〜 さん
14/01/29 21:58:03.54 W0CoVIq3
本当にヘラクレスかね

869:854
14/01/29 23:10:57.49 Cfkm8u52
因みに昨日同じ店舗で買ってきたもう一匹が3齢に脱皮しました。

うpローダはどこがオススメですか?

870::||‐ 〜 さん
14/01/30 17:51:54.03 IAdWqBpe
流れがゆっくりだから長持ちするロダならどこでも

871::||‐ 〜 さん
14/02/02 20:45:03.64 7NEHj/tt
FLASHで170mm超えヘラクレスの記事が掲載されているのに何でここで話題になってないの?

872::||‐ 〜 さん
14/02/06 06:55:04.96 O1e/pK4K
それ見せて知らないからじゃない
そんな雑誌買わないでしょビークワならわかるが

873::||‐ 〜 さん
14/02/06 07:30:09.35 re8/cZWy
この人か
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ランバに来るってさ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

874::||‐ 〜 さん
14/02/06 21:30:53.03 O1e/pK4K
見せてくれた人感謝初めて見た

875::||‐ 〜 さん
14/02/07 10:09:28.91 qAkTa3kZ
まさかフラッシュを知らないヤツがいるとは・・・

876::||‐ 〜 さん
14/02/07 14:39:47.90 I1xV7khe
話題にしたところでほとんど人いないし
去年もFLASHでやってるしね

877::||‐ 〜 さん
14/02/07 21:47:57.71 CHLs6c3X
俺だって普段週刊誌なんて読まないし、ブログだってわざわざ見ない
オクスレに書かれなきゃ気付きもしなかったわ

878::||‐ 〜 さん
14/02/08 04:59:08.78 fz3Zcqrg
>>875
お前どこまで馬鹿なの
その雑誌は知っているが、ここでその本に載ってたのになぜ話題になってないのとか言っているお前が馬鹿なんだよ

クワガタ専門誌でもあるまいし、皆が読んでいると思う考えがアホとしか言えない、それに載っている事を知らない人が多いのがわからないとは
わかったか馬鹿、そんな雑誌買った事もないがな、その本を知ってる僕凄いとか錯覚しちゃってるんだ何の自慢にもならんが
しかしお前みたいなわけがわからん頭が悪いキモイのがなぜ生きているかのほうが興味ある。

879::||‐ 〜 さん
14/02/08 07:35:39.94 rjoecj/k
そんなしょうもないことで発狂するなよwww

880::||‐ 〜 さん
14/02/08 12:38:12.32 xhLl49Lf
でか

881::||‐ 〜 さん
14/02/08 13:29:45.93 VvH9xA21
500mlのペットボトルくらいか?
すげえな

882::||‐ 〜 さん
14/02/09 00:59:59.61 ROPjKrw9
しゃうもない人物は言われないとわからないからな
こういう馬鹿には厳しく教育しないといけない
それをしない、できない奴も馬鹿

883::||‐ 〜 さん
14/02/09 05:27:51.04 Iu2dRed0
ここはヘラクレススレでしょ。
ヘラクレススレでギネス個体が出たのに話題にもならないとそりゃ不思議に思うよ。
ましてやFLASHやFRIDAYはマイナー誌じゃなくてメジャー週刊誌だしほとんどの人がコンビニで
立ち読みするなり目を通すよ。

884::||‐ 〜 さん
14/02/09 07:22:00.90 ouMUDDXP
>ほとんどの人が目を通す
思わず噴き出したわwとんだ妄言だなwww

885::||‐ 〜 さん
14/02/09 08:12:28.48 uP4rjfhL
雑誌は知っててもそんな見ないとは思うが・・・
ゲスい記事が多いし

886::||‐ 〜 さん
14/02/09 08:47:17.82 IOTOzajz
もうやめとけ

887::||‐ 〜 さん
14/02/09 09:19:59.83 Mgsa0jFf
>>883
おっさん乙
見ねーよそんな雑誌

888::||‐ 〜 さん
14/02/09 11:59:09.77 a/SrTSx9
FLASHはだれでも見るとか言っちゃってるのもあれだけど発狂してるやつも頭悪そうだなww

889::||‐ 〜 さん
14/02/09 12:29:16.30 i84+6teu
あれか、タブロイド誌を自分は読むから他人も読むに違いないって思っちゃう人か。

890::||‐ 〜 さん
14/02/09 20:39:36.95 ROPjKrw9
>>883
お前がコンビニで立ち読みしているのだけは理解できました。
それとみんなも読んでいると妄想も酷い 自分の考えを正しいと錯覚するな。
みんなコンビニでその本を目を通し立ち読みするぐらいなんだね。それほどメジャーな本だったとは初めて知りましたよ。

そういうスレで言うならまだしても、君何のスレかわかっている?
BI-KUWA知らないの?とかならまだわかるけど
お前その本のライターかなんかだろ
週刊誌大好きなオッサンか

891::||‐ 〜 さん
14/02/09 20:42:51.36 ROPjKrw9
>>885
俺も買わないし読まない同じ理由だな、ゲス記事多すぎてひねくれた奴が好んで読んでそう
人の不幸が大好きな奴とかさそういう奴が好む本

892::||‐ 〜 さん
14/02/10 09:29:55.44 3MTjEJLG
同じ奴がずっと騒いでる
子供かな

893::||‐ 〜 さん
14/02/10 18:04:02.71 zKGLNIgF
ふーんて感じ
世界一とか根拠ないし

894::||‐ 〜 さん
14/02/11 00:10:38.54 OibZJmML
オッサンフルボッコワロタ

895::||‐ 〜 さん
14/02/11 12:39:05.58 jw+fuQ/e
FLASH買ったぜ
辻本杏のヌード見たくて

896::||‐ 〜 さん
14/02/12 00:39:25.71 T39zKyug
このスレ熱くて面白いね!俺もヘラクレス入門したいんだけどどなたか幼虫譲って下さい。金と送料ちゃんと払います、ヤフオクより信用できそうです。自信があって俺のヘラ幼虫こそ育ててみろや!って硬派な兄さんはこの中に居てくれたら有難いんだが無理かな…。

897::||‐ 〜 さん
14/02/12 00:50:09.77 hIhsAPRH
ヤフオクのほうが安心
安い親サイズが普通のヘラクレス幼虫ならそんなので詐欺する奴いないし

親サイズとか気にしないの?それによりかなり値段変わるから
小さいヘラクレス幼虫なんか500円レベルだよ
レス読む限りそこそこいいのが欲しそうだね。
俺は持ってないいたらあげてる普通のサイズなら売っても安いし
読んでいる優しいお兄さんヘラクレス幼虫求めておるのだよ助けてやーれんそーらん

898::||‐ 〜 さん
14/02/12 01:45:28.97 T39zKyug
親サイズは重要だよ、このスレの器量ある頼んでみただけ。もしも凄い人から希望あるのを譲って貰えたらな、一期一会だよ、勿論俺も買い手としての筋は通すよ、ヤフオクより、なんとなくこのスレ気に入って前から考えてヘラが欲しくなった。

899::||‐ 〜 さん
14/02/18 13:29:03.34 2oFcUqPo
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

900::||‐ 〜 さん
14/02/25 02:28:47.93 Butkfa2F
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

HirokA氏の出品個体凄いっすね。
その血統にあやかって商売をしたいっていう輩も沢山いるってことっすね。

901::||‐ 〜 さん
14/02/25 14:45:48.33 HsP3OzxL
あんまでかくない個体でもすごい値段になるからね
そりゃ金とスペースが必要なヘラクレス飼育者には嬉しいだろう

902::||‐ 〜 さん
14/03/18 11:49:24.44 BSfdUF9k
ヘラヘラがこの冬常温で乗り切ったぜ
室内とはいえ5度くらいだったからな


よく頑張った

903::||‐ 〜 さん
14/03/19 20:33:16.99 dy7j8Q/D
虐待がなんちゃら…お前の虫だからとなんちゃら…貧乏人はヘラ飼うなんちゃら…馬鹿が妄想なんちゃら…

904::||‐ 〜 さん
14/03/26 20:40:24.01 Y/AEMR3i
昨年幼虫から飼育していたヘラヘラのメスが羽化して
マットから出てきたのでゼリーを与えたのですが、
ゼリーに頭を突っ込んだきり何時間も動きません。
窒息死してしまったのでしょうか?

905::||‐ 〜 さん
14/03/27 02:35:05.42 ODGHtc5g
釣り

906::||‐ 〜 さん
14/03/27 22:52:41.80 vVnj6FyS
>>904
時々息継ぎしながら喰ってますから、4〜5時間程度
動かなく見えても問題ないと思います。

907::||‐ 〜 さん
14/03/31 09:38:26.05 Kw6q1yhx
口呼吸する昆虫を飼育してる人がいるのか

908::||‐ 〜 さん
14/04/09 17:43:08.46 5gb9WqIV
ヘラヘラの雄が羽化したんだけど、この後はどんくらい寝てるものなの?
2ヶ月位?

909::||‐ 〜 さん
14/04/19 21:35:11.38 LXTGrJJ2
>>908
うちは3か月くらい掛かった
カブトにしては寿命長いし、焦らずね

910::||‐ 〜 さん
14/04/20 07:31:50.73 D76UpUw7
羽化から1か月だけど入れてあるゼリーいじってる
食べてるのかただ削ってるだけなのかわからないが

911::||‐ 〜 さん
14/04/20 10:54:26.12 l2vEtJnR
>>909
ありがとう!
焦ったら寿命縮めますもんね。

3ヶ月……長いなぁ

912::||‐ 〜 さん
14/04/22 12:08:48.25 3JJ5Trvq
亜種の事なら、大分の最強ブリーダー佐伯さんにお任せ

913::||‐ 〜 さん
14/04/22 13:56:44.28 p0sLQouf
佐伯さんは知識が豊富で、アニキ分肌の男前。

914::||‐ 〜 さん
14/04/23 04:41:25.07 1jKgUzbb
>>902
「室内で5度」っておまえん家どんだけボロいの?
まさか、トタンの屋根に波トタンの外壁???
はずかしくて女を家に呼べないだら?wwww

ちなみに俺様の邸宅は旭化成のヘーベルハウスだから年中快適さ。

915::||‐ 〜 さん
14/04/23 07:30:53.23 WuSUtMl7
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

916::||‐ 〜 さん
14/04/28 09:07:07.97 SYi9SLhD
>>914
ヘーベルハウスって欠陥住宅の代表じゃんwwww

しかもお前じゃなく親が建てた家だろww

917::||‐ 〜 さん
14/04/30 23:59:46.86 cvQeTbrt
飼っているペアをセックスさせたんですが、いつ頃から産卵しますか?

918::||‐ 〜 さん
14/05/01 14:03:40.69 CVUr10iR
セックス

919::||‐ 〜 さん
14/05/12 22:44:21.87 P71jOb21
ヘラクレスオスの羽が最初はキレイな色だったのに
段々黒くなってきました。
元のキレイな色にはもう戻らないのでしょうか?

920::||‐ 〜 さん
14/05/13 00:54:35.25 oeHuknVs
飼育環境を乾燥ぎみにすると黄色くなるよ。
逆に湿度上げると黒くなる。
プラケから出して遊ぶと黄色くなるでしょ?

921::||‐ 〜 さん
14/05/13 23:00:20.69 nBghUfxL
>>920
ありがとうございます。
プラケから出して遊んでみます(*^_^*)

922::||‐ 〜 さん
14/05/15 12:06:19.59 4P3x0b5f
メス1頭だけ附節が全部取れてる
取れやすい体質とかってある?
同じ時期に出てきた他のメスは飼育環境同じなのに全部そろってる

923::||‐ 〜 さん
14/05/26 19:08:24.75 BBG3EUre
幼虫、成虫、標本で三度のチャンス! クワガタ&カブトムシ販売で儲ける方法
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

“黒いダイヤ”とも呼ばれ人気を集めるクワガタ。虫とはいえ、クワガタやカブトムシなどは高額な価格がつくらしい。
飼育し販売すれば一攫千金も夢じゃない? この副業で大忙しだというマンガ家・岡村茂氏が繁殖、そして標本も含めた奥の深い世界を解説する。

924::||‐ 〜 さん
14/05/26 21:09:12.29 W0iirOcM
ヘラの標本なんて買う人いるのかなと思ったら羽パカで3100円に入札あった

925::||‐ 〜 さん
14/06/12 04:08:28.08 WY50Cejj
ヘラクレスに適した大きめのゼリーでオススメありますか?
ツノが当たって普通のゼリーじゃ表面しか食べれてません

926::||‐ 〜 さん
14/06/12 18:49:33.26 ysXIZ9kD
うちでは普通の大きさのゼリーをゼリーカッターで二つにしてあげてるけど
切らずにあげたいなら65gとか80gの薄型ワイドのゼリーにしてあげればあまり残さず食べられるはず

927::||‐ 〜 さん
14/06/28 13:31:49.73 g20HsEj8
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

これ300万ってどうなってるん?

928::||‐ 〜 さん
14/06/28 14:17:44.68 aefs95/J
年取ると色出にくくなるよ
最初の方が色が出る

929::||‐ 〜 さん
14/07/01 08:05:19.93 aheBEmT1
>>927
チョロQみたいで可愛い

930::||‐ 〜 さん
14/07/09 14:50:34.41 sklulgsc
おまえらは(^O^)
土に鯖を乾燥させて粉末状にしたのを混ぜた土で育てるとブルー固体が産まれやすくなるて事知ってた?

931::||‐ 〜 さん
14/07/12 20:31:48.28 oshfLDSl
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

ヘラヘラとエクアのハイブリットが売られてる...

932::||‐ 〜 さん
14/07/13 05:16:32.32 jLkacmbt
メテオって何であんなに太くなるのですか?300万落札なんて凄すぎる。

933::||‐ 〜 さん
14/07/13 06:42:36.83 kfiyi1C0
>>927
これ粘土の奴だろ粘土加工技術少しはあげたのかな
届いて確かめたら全てわかるよ
それに300万とか…ヒロカがどれだけまともかよくわかる

934::||‐ 〜 さん
14/07/13 07:22:57.23 4+JYXhar
粘土?

935::||‐ 〜 さん
14/07/13 18:19:08.43 kfiyi1C0
そう粘土を普通のヘラクレスに被せ、そこで艶ある黒スプレーを…作り方は誰かが親切に作ってくれていたよ
売り方はメスをまず売りまくる、ある程度売れた所でオスを売る
だがこの取引は成功はしない、なぜなら最後に買う奴は知り合いでもちろんグルだからね。
ようはオスは売れないばれるから、メスを売りまくるのが目的

936::||‐ 〜 さん
14/07/13 19:25:02.60 D/s6U+8i
グルかどうかは知らないけど落札した人はhirokA出品を定期落札としてるお得意様みたい。
相互評価を入れないのは額が大きいからかな。

937::||‐ 〜 さん
14/07/13 21:47:44.13 kfiyi1C0
あいつらは繋がっているように思うね。
オフ会とかメールなどでやり取りはしてるだろうね。
ブログなどで調べたけどあれは宣伝と言うのが結論ぽい。
と言う事は繋がっている証拠があればよいのだけどね。

938::||‐ 〜 さん
14/07/14 03:32:13.56 dHGoZ3Ps
メテオがYouTubeで生きて活動してる動画を見て否定できなくなった。交尾してる

939::||‐ 〜 さん
14/07/14 08:47:23.16 guOfc6J+
>>938
それ言ったら魔心▲のインチキ動画もあるじゃん

940::||‐ 〜 さん
14/07/15 23:01:24.80 0lTlxITm
マジンのインチキ動画ってどうやって検索するの?

941::||‐ 〜 さん
14/07/16 10:41:06.27 3JhuG657
>>937
300万で空落札だとしても手数料発生しないの?

942::||‐ 〜 さん
14/07/16 21:20:38.21 aBBw7ORe
手数料=広告費
と、考えたら安いものではないかな?

943::||‐ 〜 さん
14/07/16 21:29:26.93 XcmvL8gf
>>940
ヘラクレス 自然飼育でググれ

944::||‐ 〜 さん
14/07/17 05:34:05.20 N1efPTss
943ありがと。早起きしたから今からぐぐっと見てみます。
3百万は冷静に良く考えたらヤラセっぽい感じしますよね。
いきなり3百は普通出さない

945::||‐ 〜 さん
14/07/17 15:16:27.37 BMWwvxYK
出品地域が大阪って時点で・・・
去年はカブクワやまとから出品された寿迎虫アチェが新規に100万で落札されてたけど同じようなものかな。

946::||‐ 〜 さん
14/07/17 17:27:23.91 BMWwvxYK
あ・・・なんかIDカコイイ(`・ω・´)

947::||‐ 〜 さん
14/07/28 18:51:07.43 Mh6sJ3Xe
ヘラクレス飼育に技術は一切必要ない事を実感した。勿論温度管理は論外として。
俺、産まれて初めてのカブトムシ飼育がヘラヘラなんだが、一昨年買った成虫ペア150mm×63mmをペアリングして、大した勉強もせず、普通のホムセンのマット使って飼育したら、いきなり尻含まず166mmが出たよ。次いで162mm。
血統が全てなんだと実感しました。
強いて言うなら技術とは、血統を選ぶ目の事だと思う。

948::||‐ 〜 さん
14/07/29 08:53:37.24 i7T/zJNw
その血統教えてー

949::||‐ 〜 さん
14/07/29 10:32:39.62 oeKPgpXD
リバーフィールドのSラベル♂と、DM10♀ペア。
ペアで2万ちょいで買った。

950::||‐ 〜 さん
14/07/29 10:45:12.42 ag6U0/Sz
初心者が血統を選ぶ目を語るのが不思議だけどビギナーズラックってやつだと思う。

951::||‐ 〜 さん
14/07/29 15:19:55.84 oeKPgpXD
>>950
そう思う気持ちはわかるが、2年以上かけて出る結果にビギナーズラックはないだろ。
何よりアベレージが高すぎる。
最終的に♂は20頭ほど羽化させたが、150mm未満は2頭のみ。
孵化した幼虫のうち、面倒見きれない個体は友人に譲ったが、そちらでも162mmが出たしね。
もしも君が言っているビギナーズラックが、良血統にたまたま出会えた事に対してならば、確かにその通りだと思う。
♂はギネス血統って理由で選んだだけだし、♀はお任せだったから。
それは初心者でも、血統が第一だと語れるには充分足る理由じゃない?

952::||‐ 〜 さん
14/07/29 15:55:14.36 ag6U0/Sz
>良血統にたまたま出会えた事に対してならば
そのへんについてのビギナーズラックってことでまあ基本的に腕がいいんだと思う。
オクは血統だけは優良な矮小ヘラだらけだし・・・

953::||‐ 〜 さん
14/07/29 16:29:59.16 DruKOjrY
>>949
その血統って以前オクに出てた172mmと同じ血統だな。今はもうリバーフィールドからその血統手に入らないんだがどうしたらいい?

954::||‐ 〜 さん
14/07/29 19:36:26.63 oeKPgpXD
今はその血統のインブリ幼虫が孵化しはじめてるから、沢山採れたらヤフオクに出品していくよ。

955::||‐ 〜 さん
14/08/08 11:06:05.38 rhZA4YGZ
3令初期の幼虫をペアで買ってきて体重量ったらどっちも20gないくらいなんだけど
やっぱり小さいかな?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3586日前に更新/222 KB
担当:undef