【スイパラ】SWEETS P ..
[2ch|▼Menu]
165:無銘菓さん
14/03/24 00:43:46.95
>>164一人突撃のときにそれは辛いですなぁ

166:無銘菓さん
14/03/24 01:08:59.20
>>163-164
なせ子どもにこだわるw

167:無銘菓さん
14/03/24 01:18:44.46
>>165-166
スイパラに妥当ホテルバイキングの可能性を感じたからだ
スイパラの競合相手は他のデザートバイキングではなく、ホテルバイキング(ランチ・ディナー)なんだと思う
メインターゲットを女性ではなく子供に設定するんだよ
食の遊園地を目指すんだ

確かに1人遊園地はつらいものがあるかも知れないがw

168:無銘菓さん
14/03/24 02:06:58.17
国旗(日章旗を除く)も必要だね

169:無銘菓さん
14/03/24 03:36:20.57
ガキ連れのおばちゃんはマックでも行ってなよ

170:無銘菓さん
14/03/24 08:29:31.65
>>167
HPの会社概要を見る限りあそこは飲食業者ではなく食品業者だよ
ケーキを大量販売するためにデザートバイキングを運営しているだけだ
だから競合関係にあるのはむしろモンテール

171:無銘菓さん
14/03/24 15:22:08.00
はいはいわろすわろす

172:無銘菓さん
14/03/24 22:02:35.53
子供で思い出した

先日、母親と4人の子連れ一家が入店してきて、一番小さい子供が食べ飽きて店の装飾品を引っ張って遊んでた
でも、母親は食うのに夢中でほったらかし
しまいには椅子の下でくぐって遊んだり、ソファの上によじ登ったりして
周りの客からクレームで店員から注意が入ってた
最後まで見ていなかったけど、注意された後も懲りずにソファによじ登ってたよ

こういうのは来ないでほしいな

173:無銘菓さん
14/03/24 22:29:13.05
小さい子供は迷惑だよね

俺が>>163で指してる子供というのは概ね小3〜大1程度のつもりだったから

まあぶっちゃけていうとデザートバイキング全般としてはメイン層といえる中年女性はいらないというか、他のデザートバイキングにくれてやって、若年に特化した店にすればどうかという事
老人はともかく、何だかんだで50歳くらいまでは唐揚げもハンバーグも好きだしそれなりに着いてくるよ

174:無銘菓さん
14/03/24 22:55:27.53
子供を刺すな

175:無銘菓さん
14/03/24 23:05:55.34
春休みで小中高生多いけど、たいがい皿交換してない。
あと、食い散らかし多い。

でも、たくさん来るから、店側はそんなにけむたくないかもな。

176:無銘菓さん
14/03/24 23:35:14.11
スイパラは女性を主なターゲットにしてるから
>>173みたいな肉肉!って男は来てほしくないと思うわ

177:無銘菓さん
14/03/24 23:54:51.13
ワラタw
確かにケーキバイキングなんだから、子供だって肉よりケーキ食べたいよねえ

178:無銘菓さん
14/03/25 00:21:05.70
>>176
だからターゲットを性別ではなく年齢に設定するのが正解だろと言ってるわけで

スイパラ以外のデザートバイキングは性別でメインターゲットを決めてるんだから、中年女性はわざわざスイパラ来なくてもそっちに行けばいい
とりあえずちらし寿司やうどんみたいなバ@アグッズはスイパラにはいらない

179:無銘菓さん
14/03/25 03:01:18.19
中年女なんか指摘するほど見かけないけどなあ
ちらし寿司やうどんはいらないには賛成
カレーも、スイパラのはそんなに美味しいとは思わない
口直しにスープか、惣菜系の一口パイみたいのがあればいいかも
正直、子連れもそんなに来てほしくないわ

180:無銘菓さん
14/03/25 07:34:19.86
肉肉だけじゃなくて基本的に女子を同伴してない男は厳禁

181:無銘菓さん
14/03/25 07:54:48.76
まとめると29歳以上は性別問わず駄目
15歳以上の男だけの客は厳禁
23歳以上のカップルは風紀を乱すから駄目
って感じだね

182:無銘菓さん
14/03/25 09:01:52.30
>>179
だからそれを言ってるんだよ
中年は来るなではなく、言う程来てない人物の好みそうなものを置く必要はないと
たまに出す唐揚げが瞬殺になるように、今来てる人間(=ガキ)が好むものを置いた方が得策だと

183:無銘菓さん
14/03/25 12:44:47.06
今のスイパラってメインターゲットは男女問わず10代だろ?
とにかくよく食べる年代だからリピート率もいいし
高校生の小使いでも月1~2くらいで来れる料金設定

184:無銘菓さん
14/03/25 16:02:02.40
禁止措置するのがベストだが一々文句たれるジジババもいるから
とりあえず中年より高齢な奴等は14800円にすれば良い
更に成人の男は148000円の加算

185:無銘菓さん
14/03/25 18:26:12.59
変な客がいやなら高級ホテルのバイキングにいけばいいのに
スイパラに固執してる時点で文句を言う権利はないよ

186:無銘菓さん
14/03/25 22:21:07.57
そんな抗争は一休みして
そろそろ夏スイーツと四月マンスリーの情報教えて

187:無銘菓さん
14/03/25 22:47:52.99
夏スイーツって6月からじゃないの?
今月、春スイーツになったばかりだよね。

新宿店、小さいフォカッチャみたいなやつとか、
変わった軽食出てた。

188:無銘菓さん
14/03/26 00:24:43.71
練乳ロールは5月まで食えるのか

189:無銘菓さん
14/03/26 21:57:45.35
持つ持たない以前に持ち帰りは御法度
ベリーやモンブラン辺りなら丸の内線から小田急に向かう途中の売店にあるけどね

190:無銘菓さん
14/03/26 23:11:38.73
どっかの糞女のブログに友達とスイパラ行ったら友達が当たり前のように
タッパーに隠し詰めしてたとか書いてたな・・
こういう客のせいで料金が上がったり料理の質とか落ちたら嫌だな

191:無銘菓さん
14/03/27 00:27:28.21
そんな貧乏くさいやついるのか
見かけたら店員に通報するわ

192:無銘菓さん
14/03/27 01:08:30.33
やや取りすぎ気味で限界ギリギリに来たあたりのとこで、皿にチョコ系が残ってる時の絶望感は異常

193:無銘菓さん
14/03/27 06:41:03.43
70分だと短すぎて限界感じるまで食べれない
食べ過ぎて気持ち悪いじゃなくて、美味しかったで終われる時間にしてるのかな

194:無銘菓さん
14/03/27 11:20:47.67
食べるの遅すぎだろ
噛む回数減らして飲み込むか噛む速度上げる練習しろ

195:無銘菓さん
14/03/27 18:53:07.96
わざわざ食べ過ぎて不快になる練習することはない

196:無銘菓さん
14/03/27 23:41:06.18
70分って私にはちょうどいい

197:無銘菓さん
14/03/27 23:45:17.07
70分はあらゆるバイキングにおいて絶妙な時間

もちろん喋りに来る場所ではないというのが大前提
ひたすら食うのに60分では足りないし90分もいらない

198:無銘菓さん
14/03/28 08:25:39.38
回転率が全然違うからね
当然ピーク時の待ち時間も短い

199:無銘菓さん
14/03/29 15:29:55.31
4月マンスリーきたね!

200:無銘菓さん
14/03/29 18:40:10.45
その前に3月のマンスリー食べたくて行ってきた

桜咲くヨーグルトタルトとストロベリーハニーティラミス美味かった
特にティラミスは全然ティラミスじゃないwけど、いちごミルク感があって
口当たりが軽くて結構食べてしまった
シーズン限定ケーキではベイクドシリーズのオレンジがさっぱりしていて
オレンジの香りが良くて一番良かった
濃厚抹茶シューも良かったけど、抹茶シフォンのが抹茶風味強いw
気になってたみかんのヨーグルトムースはなかったのが残念

カレーは春限定の筍カレー、スープは春キャベツコンソメスープ
パスタも春キャベツのペペロンチーノと春らしいメニューが多くていいね

あと錦糸町店だったんだけど、チョコファウンテンがなかったのが痛い
そして3月末までの記念コイン100円キャッシュバックキャンペーンは延長したようだ

201:無銘菓さん
14/03/29 18:43:46.09
そういえば店内のモニターに5月のマンスリーが
甘夏のパンナコッタと出ていた希ガス

202:無銘菓さん
14/03/29 20:12:45.41
来月も値段は変わらず?
まあそれよりも、春休み終了後にクーポン出すかが重要だが

ちなみにタケノコカレーは地雷
早く終わって欲しいが5月まで続くんだろうか

203:無銘菓さん
14/03/30 00:52:24.73
コイン、集めてますか?
20枚たまった方いらっしゃる?

204:無銘菓さん
14/03/30 02:54:21.44
使って突っ返されるの繰り返しだから三枚から増減なし
使った時は貰えないと思ってたら違うんだね

205:無銘菓さん
14/03/30 22:43:45.20
コイン、各店舗で絵柄が違うんだな。

206:無銘菓さん
14/03/31 09:34:07.77
関係者乙
コインの絵柄なんて興味ないっての

207:無銘菓さん
14/04/01 13:39:26.10
4月限定ケーキ感想はよ

208:無銘菓さん
14/04/01 16:44:06.15
まだ数時間しか経過してねーから
まあこのスレの住人(かなり高齢)は、この時期には逝かないと思う

209:無銘菓さん
14/04/01 17:30:20.56
昨日新宿東口はデモ並に凄かったみたいだが
スイパラ新宿店もタモラーで大行列だったのかな?

210:無銘菓さん
14/04/01 18:53:13.50
おいらはとりあえず春休みが終わるまでいかないわ

211:無銘菓さん
14/04/01 18:58:12.23
>>206
意味不明
サイトに書いてある

212:無銘菓さん
14/04/01 21:51:08.01
148ですが、初スイパラいってきましたよ!!@福岡

まず、値段ですが1530円になってました…。



個人的な感想として
4月のフレーズフロマージュ?はまぁまぁでした。
上にも出てましたがベイクドシリーズどっしりしてておいしかったです!
ふわふわショートは甘くなかったのが残念…
プリンロールはもっとカリっとしてるのを想像してましたwでもおいしかった!

抹茶系はシフォンが1番抹茶味が強かった気がします。
一口サイズのやつは抹茶ぽくないw
タルトはサクサクでおいしかったです!ミルクレープも美味!

ミルクやオクラがあったのが自分的にはうれしかったです。

ファウンテンや一部ゼリーのぞく意外は全制覇しました。
皆さんが言うとおり塩気挟んだのでたくさんたべれました!
ハヤシのルーにオクラINしたりw


嬉しかったので御礼も兼ねて記念カキコ失礼しました、ロムにもどります。

213:無銘菓さん
14/04/01 22:15:19.73
148レポ乙
福岡はミルクやオクラがあるのかw
あと、フレーズフロマージュは春季限定
4月のマンスリーはラズベリータルトと桃とりんごのゼリー

214:無銘菓さん
14/04/01 22:44:21.62
>>213
失礼、そうでしたね!
ゼリーもタルトもありました!ゼリーはケーキの合間に嬉しい感じ、タルトは上にも書いたとおりさくさくで好きな味でしたよ。

215:無銘菓さん
14/04/01 22:51:26.48
何気にデザートバイキングとしてはケーキ類の味は最高峰の部類だよね
ケーキ屋さんのやってるデザートバイキング自体が既に珍しいからね

もちろん店売りケーキバイキングと比較したら最底辺の部類だろうけど、他のホテル系やチェーン系のデザートバイキングの大多数は比較対象にすら入ってないからね

あとは軽食をどうにかして欲しいね
ケーキ屋さんバイキングの悪い面が前面に出てしまってる感じ
炭水化物はケーキだけで十分だから

216:無銘菓さん
14/04/01 23:11:18.83
マンスリー、食ってきた。
タルトはつぶつぶが入ってた。
ゼリーはすっぱい。香りは良かった。

値上がりしてたけど、コインまだ配ってるんだな。

217:無銘菓さん
14/04/01 23:59:53.81
ほんとだ!、値上げしてる…w仕方ないけど
3月末に行ってきてよかったのか

218:無銘菓さん
14/04/02 00:01:18.48
>>212

ミルクいいなあ
コーヒーにミルク入れてカフェオレ作りたいと思ってるんだよね

219:無銘菓さん
14/04/02 01:04:27.25
普通にカフェオレだかカフェラテだが無かったか?
ちなみにカフェオレ=フランス語、カフェラテ=イタリア語な
カフェオレとカフェラテを別物とするのはスタバのローカル用語

220:無銘菓さん
14/04/02 01:42:59.34
>>219
出来合いのカフェラテはあんまり好きじゃないんだ
ホテルの朝ビュッフェでも、ミルクを置いてるところって中々ないんだよね

221:無銘菓さん
14/04/02 01:58:07.98
>>219
あと、カフェラテはエスプレッソをミルクで割るんで
ブレンドもしくはアメリカンをミルクで割ったやつを飲みたいわけよ

222:無銘菓さん
14/04/02 02:40:47.09
ここのラテって本当にエスプレッソベースなん?
行きつけのパチ屋も行きつけのサブウェイもラテはドリップベースだけど

223:無銘菓さん
14/04/02 20:16:03.88
出てくるの見てる分にはエスプレッソベースな感じなんだけど

224:無銘菓さん
14/04/02 21:53:56.08
思い出した
確か爆音と湯気が出るんだっけw

225:無銘菓さん
14/04/03 09:45:58.07
ホール食いしたいんだけどおこられるかな(●´・ω・`●)
ベリーかチーズ系たべたい…
チョコは絶対飽きそうw

226:無銘菓さん
14/04/03 20:01:22.40
好きなものを好きなだけ食えばいいだろ

227:無銘菓さん
14/04/03 23:35:24.10
わたしは好きな種類4種類くらい大きくカットして丸く置いて、クアトロホールケーキ♪とかやったよw

228:無銘菓さん
14/04/04 00:52:19.78
「限定ケーキ」って、各店舗でたまにに見るけど、あれは何だろ。
新宿店、マンゴーのケーキがあった。うまかったよ。
夏にマンゴーのケーキ、定番化してほしい。

229:無銘菓さん
14/04/04 04:46:34.82
旧マンスリーのトッピングを替えたものとか
余った台に別のムースを乗せたものとかかな?

230:無銘菓さん
14/04/04 09:29:36.72
よくスイパラに行く人のブログを見るんだけど
その人はふわショーがめちゃ好きでワンホールどかっととって食べてるよ
店の人に声かけられたみたいだけど
結局のとこ食べ放題なんだし好きなもの好きなだけがコンセプトに入ってるんだから
別にいと思うよ

231:無銘菓さん
14/04/04 12:22:45.03
ただ、残すなよと言いたい
返却のところにケーキ残ったまま戻されてるの見かけてイラっとした

232:無銘菓さん
14/04/04 21:56:50.31
ともかく、ホールで食べたい人は店員に相談してみればいいんじゃないかな

>>228
この前錦糸町でもプレート見たけど、既になくなって
次はミルクレープになってしまった

233:無銘菓さん
14/04/04 23:12:21.27
ホールで食うメリットが何一つない件
たぶん実用面以外に固執する迷信家なんだろうけど

234:無銘菓さん
14/04/05 00:12:34.76
まぁ、あれだ



夢ではあるな

235:無銘菓さん
14/04/05 10:22:48.19
>>231 同感 店側がマイナスになるし それで料金あげられたらたまったもんじゃねぇ

236:無銘菓さん
14/04/05 18:08:26.05
ホールで食いたいなんて自己満でしょ
人に迷惑かけずに、半分ずつ取ればいいのに。

237:無銘菓さん
14/04/05 22:44:04.31
錦糸町、初めて行ったけど、時間長くてゆっくりできたが、サラダのドレッシングが少ないと思った

238:無銘菓さん
14/04/05 23:29:16.98
イクスピアリ店行ってきた

マンスリーの真っ赤なラズベリータルト、見た目がきれいで味はまあそれなり
桃と林檎の2色ゼリー、桃と林檎の味がはっきりして、結構甘かった
季節限定のみかんのヨーグルトムースがさっぱりして美味しかった
限定ケーキはレアチーズっぽかったんだけど、別に公式のレアチーズも出ていたのはなんでだ
フードメニュー、公式にないたけのこご飯とバジルクリームっていうパスタがあった

ここはお茶の種類が多くて、リーフで入れるのがいいね
あと、ソフトクリームがバニラとチョコと林檎があったのはうれしい
それぞれバニラxチョコ、バニラx林檎でミックスもあった

客に子供が多いせいか食べ残しの多いのが気になったな

>>237
イクスピアリはドレッシングが5種類あって多いなと思ったら、一つはケチャップだったw

239:無銘菓さん
14/04/06 00:25:10.48
>>238
タケノコご飯好きな自分的にはたまらんな

240:無銘菓さん
14/04/06 03:27:06.74
養分乙

241:無銘菓さん
14/04/06 22:01:32.23
>>238
ソフトクリームのリンゴかー。いいな。


ふわふわショート、トッピングが変わった??

242:無銘菓さん
14/04/07 17:01:05.49
チョコがファウンテンからフォンデュになり、カチカチに固まるヤツから粘度キープできるヤツに変わってた
こりゃ大改善だわ、ソフトやケーキ類のトッピングとしても重宝する

243:無銘菓さん
14/04/07 19:26:17.12
フォンデュかー!
いいね!

全店なってるのかな

244:無銘菓さん
14/04/07 23:30:49.87
そうなんだ。チョコファウンテンって関心なかったから、
全然気づかなかった。

カスタムの幅が出そうだな。

245:無銘菓さん
14/04/08 09:51:25.09
質問なんですが、丸井渋谷店にはソフトクリームマシンはないんですか?最近行った方でわかる方がいらっしゃったら教えて下さい

246:無銘菓さん
14/04/08 15:24:55.01 uYUDZH9C
キャッシュバックまだ出ねーのかよ春休み終わったぞ

247:無銘菓さん
14/04/08 22:33:03.52
>>242
どこのお店もなのかな
私は冷えると固まるチョコをソフトにかけて食べるのが好きだったからちょっと残念

248:無銘菓さん
14/04/08 22:39:02.63
>>245
食べログにはソフトクリームマシンの写真あがってるよ

249:無銘菓さん
14/04/08 23:32:25.49
>>246
クーポン無いけど、キャッシュバックのコインを延長して配ってる

250:無銘菓さん
14/04/09 00:21:24.21
>>247
あれはどこのバイキングでも店の皿洗いを心配してしまうw
特にベビーシュークリームと皿の接着力は異常

しかしソフトこそチョコシロップと究極の好相性と思ったんだが(ソフトコーナーにチョコシロップのボトル置いてあるバイキング多い)、好みは人それぞれなんだねぇ

251:無銘菓さん
14/04/09 00:39:07.71
>>248
そうなんですよね
検索したところ2010年頃にはソフトクリームがない店として紹介されていて、現在のホットペッパーのメニュー紹介にも載っていなかったので気になったのですが…

食べログの写真が投稿されたのは2013年ですし、今は設置されていると考えて良いんですかね。レスありがとうございました

252:無銘菓さん
14/04/09 01:17:03.47
>>250
チョコシロップも好きだけど、パリパリチョコのアイスも好きなんだ
まあ、市販のパリパリチョコほどパリパリしてないけど

253:無銘菓さん
14/04/09 14:13:52.67
キャッシュバック来たなwww
インフル治り次第いってくる

254:無銘菓さん
14/04/11 11:19:37.30
アイスにふわふわショートぶちこんだらうまかった件について

255:無銘菓さん
14/04/11 14:55:00.58
アイスとは?

256:無銘菓さん
14/04/11 17:08:18.16
バニラアイス アイスクリームを盛って中にケーキ入れてみただけ
他になんか裏技あったら教えてくれ

257:無銘菓さん
14/04/11 20:47:33.06
裏は知らないけどポップコーンとかピザになるのかな?
まあ普通は無難にアンコ 白玉 コーン フルーツ ムース コロネ
では?
リンゴヨーグルトフレーバがあるとこだとフルーツが最適かな?
あとは定番のフロート風

258:無銘菓さん
14/04/11 20:53:43.14
アイスクリーム置いてる店があったとは

259:無銘菓さん
14/04/11 22:19:57.18
いや間違いました
御免なさい偽装とかのつもりではありません
ソフトクリームタイプの冷し植物性油脂です

260:無銘菓さん
14/04/11 22:41:42.36
冷し植物性油脂ワロタw
絶対に売れねぇ〜

261:無銘菓さん
14/04/11 22:56:41.69
普通にアイスクリームだと思って食べてたよ・・
でもおいしいからいいや

262:無銘菓さん
14/04/12 00:20:25.13
いやソフトだろ
スクープで掬うのがアイスで、なぜか無駄に両方置いてるバイキングも多い

263:無銘菓さん
14/04/12 00:37:17.11
実際、スイパラ店内にいても、ソフトクリームのこと、アイスって呼んでる人のほうが多い

すごく気になる

264:無銘菓さん
14/04/12 01:11:45.29
ヒント 池沼

265:無銘菓さん
14/04/12 21:55:03.91
水パラのアイスなんてソフトクリームしかないんだから、普通考えればわかるだろ

266:無銘菓さん
14/04/12 23:26:32.12
ソフトのことをアイスとは言わないわ
多分そうかな?とは思ったけど、アイス扱ってる店舗もあるのかと深読みした

267:無銘菓さん
14/04/13 01:24:35.76
>>263
なわけねーだろw
ソフトをアイスと呼ぶとしたら細かい分類が苦手な戦前生まれの年寄りくらいだろ
ピザをピザパイとか呼ぶ年代だけだw

268:無銘菓さん
14/04/13 01:40:31.54
チョコフォンデュ、とろとろしてたけど、あれをどうやってケーキにかけるの?
フォークに刺したマシュマロとかを突っ込むんでしょ?

269:無銘菓さん
14/04/13 02:03:57.67
スプーンで掬う以外に何かあるのか

270:無銘菓さん
14/04/13 06:02:26.94
麹みたいな字が意味不明
オリジナル新字かな?

271:無銘菓さん
14/04/13 07:38:56.36
つ…釣りだよね…?

272:無銘菓さん
14/04/13 08:27:55.83
アイスは氷または氷菓の事なんだぜ派と
アイスクリームはロッテに代表される乳脂肪分何%以上の高品質ソフトクリームなんだぜ派が入り乱れてる?

273:無銘菓さん
14/04/13 08:44:53.36
ハゲダツやレディボはソフトじゃなくicedハードクリームなんだぜ

274:無銘菓さん
14/04/13 10:26:21.03
日本でアイスは一般的に氷菓のことだろ。
果汁100%以外でもジュースって言ってるのと同じ。

そもそも、アイスクリームとアイスミルクとラクトアイスと氷菓を正しく区別できる奴いねーだろ。

275:無銘菓さん
14/04/13 11:14:44.70
>>271
すくう で変換してみたらとマジレス

276:無銘菓さん
14/04/13 15:02:13.76
巣食う
意義素 類語

他者に依存して栄養を得る生き方をすること

寄生する ・ パラサイトする ・ 宿る ・ 宿主とする ・ 巣食う ・巣食っている

277:無銘菓さん
14/04/13 17:29:24.50
>>274
その論議じゃないよ
固かったらアイス、柔らかかったらソフト
成分の話ではない

278:無銘菓さん
14/04/13 23:42:47.35
ソフトはソフトでもスイパラのはソフトクリームだから乳製品が一定量入っている筈
某人気店がソフトトゥイストなのはクリームと自称するのが阻まれる品質だからか?

279:無銘菓さん
14/04/14 23:35:34.80
たまには変わったフルーツのケーキかムース欲しい

280:無銘菓さん
14/04/15 01:38:37.53
よくそんないらんもんばかり書けたな

281:無銘菓さん
14/04/16 23:29:59.71
初めて食べた食感!と思ってたここのパスタだが
タピオカ入ってたんだね
なんか納得したわ

282:無銘菓さん
14/04/17 05:08:28.45
やっとインフルエンザ治ったからイッテクル

283:無銘菓さん
14/04/17 21:31:26.09
いくらちゃん

284:無銘菓さん
14/04/18 14:27:05.99
やっとイッテキタ
やっぱり苺の練乳ロールめちゃくちゃ美味いな
世のケーキ全体でもかなり上位に来るんじゃないか
レギュラー化した方が良かろう

285:無銘菓さん
14/04/18 22:49:27.74
すいぱらまーけっと
      ___.ノ
     '´ , `ヽ
   -{ i |/{Lトi.}、
    9'(l゚ ヮ゚ノ9
   ⊂り|l芥l|り)
     /_,i_i_|
      .しU

286:無銘菓さん
14/04/19 00:09:52.86
定番のケーキ、何年もほとんど同じ気がする

287:無銘菓さん
14/04/20 11:40:21.58
夏休み前にでもまた行くかな


片道2時間かかるのはつらいけど…

288:無銘菓さん
14/04/20 21:01:16.21
コラボのケーキ、食べてきた。
ふわふわショートに少し似てるけど、マシュマロだか求肥みたいなもちもちしたのと、
あずきクリームみたいなのが入っていた。

コラボのケーキは毎回美味いと思う。

289:無銘菓さん
14/04/20 21:32:34.71
映画とのコラボのか
和風っぽくていいなあ

290:無銘菓さん
14/04/20 23:16:11.77
全店は4月いっぱいか>コラボ
5月に行く予定あるから残念

291:無銘菓さん
14/04/22 00:33:01.79
御徒町に新形態のお店の新店舗がオープンするのか

一号店の話、全く出てないけど、どうなんだ?

292:無銘菓さん
14/04/22 12:12:40.43
八王子ってひとりで行ける雰囲気ですか?

293:無銘菓さん
14/04/23 22:01:32.12
全ての店が1人では行きづらいふいんきだよ
行きづらくても気にせず行けばいいだけ

294:無銘菓さん
14/04/23 23:39:26.51
だな。そのうち慣れる。

295:無銘菓さん
14/04/24 05:28:57.32
今日ならオバマさんと相席も有るかな?
きっとソフトクリームも抹茶ブレンドな筈

296:無銘菓さん
14/04/25 19:43:11.89
上大岡店に何度か行っているけど、
一度たりともミルクレープに出会えない。
夜は置かないのかな〜

297:無銘菓さん
14/04/25 22:26:31.58
平日昼間にしか行かないけどミルクレープいつもあるよ
店員さんにきいてみると出てくるかも

298:無銘菓さん
14/04/26 00:49:20.11
またチョコがカチカチファウンテンに戻ってるじゃねーか
どうしてもカチカチファウンテン置きたいんなら、それとは別にソフトコーナーにチョコシロップ置いとけ

299:無銘菓さん
14/04/28 10:36:37.31
ミルクレープ美味しいよね。
上から苺ソースとかかけたりしてちょいアレンジするとさらにウマー。
渋谷店は入れ替わりで出てきたりなくなったりだったよ。

300:無銘菓さん
14/04/28 22:04:16.23
うーん。
ミルクレープあるのですの。
今度は平日に行ってみるか。

レス、ありがとう!

301:無銘菓さん
14/04/29 21:37:55.78
むしろミルクレープがなかった事がない
逆にコロネは都市伝説と思ってる
店によるんだろ

302:無銘菓さん
14/04/29 21:56:35.93
コロネ、新宿店に常時なかったっけ?

303:無銘菓さん
14/04/29 22:58:44.24 8DA8zXj0
新宿店何回か行ったことあるけど、コロネなんてあったっけ?

304:無銘菓さん
14/04/30 18:30:00.72
パラディーゾというのは メインがスパでケーキバイキングもあるってこと?
よくわからんなー

305:無銘菓さん
14/04/30 23:12:24.93
>>304
ドリンクバーが無いみたいで、いまいち行く気になれない。

306:無銘菓さん
14/05/01 00:33:14.21
どっちにしても炭水化物オンリーなんだよな、この系列は
ケーキ以外の炭水化物はいらんて

307:無銘菓さん
14/05/01 23:16:52.27
チキン無かったっけ?

308:無銘菓さん
14/05/03 00:40:08.42
とりあえずパスタとケーキなんて食い合わせの部類ってこった
チャーハンライスじゃあるまいし

309:無銘菓さん
14/05/03 23:00:37.82
マンスリーのタルト、少しすっぱいけど、濃厚さもあって美味い。
去年も出てたっけ。

310:無銘菓さん
14/05/04 00:55:26.15
基本マンスリーは酸っぱいものばっかりだよね

311:無銘菓さん
14/05/04 23:43:27.24
カルボナーラ、変わった?
なんか、汁っぽくなったというか、レトルトのソースぽくなったような。
前のほうが美味かった気がするんだけど。

312:無銘菓さん
14/05/07 23:17:21.29
新宿店、ピザの種類増えてた

313:無銘菓さん
14/05/08 03:13:08.32
なぜポップティーンカフェを東京に作らない!?!?
船橋とか遠いわ!!
絶対流行るだろ
パンケーキとクレープが食べたいんじゃ…

314:無銘菓さん
14/05/08 19:05:45.59
ミルクレープ美味しかった

315:無銘菓さん
14/05/08 22:19:50.98
クーポン来たな
練乳苺ロールがあるうちに行っとかんと

316:無銘菓さん
14/05/08 23:09:24.09
GW中に行ったがどのケーキもパサパサで最初の一皿しか食べられなかった@広島店
何度も行ったがあんなの初めてコーヒーとカレーで流し込む作業が捗った

317:無銘菓さん
14/05/08 23:53:15.74
やっぱ店舗によって違うんだな
もちもちパスタも、店によって感動が違った

318:無銘菓さん
14/05/09 03:35:13.81
常に一番客のオレには無関係すぎた

319:無銘菓さん
14/05/10 02:10:32.35
お前は俺かw
先んずれば人を制すがバイキングの鉄則だからな

320:無銘菓さん
14/05/10 23:37:44.99
>>312
スイーツ系のピザもあった

321:無銘菓さん
14/05/11 08:51:29.18
せんずればの意味が判らない

322:無銘菓さん
14/05/11 10:19:59.13
いや〜ん知ってるくせに

323:無銘菓さん
14/05/12 22:33:54.11
今まで志木店みたいなシーズンものが無いとこは無価値に思ってたけど
この数ヵ月はマンスリーや企画物への感激が薄くなってきたから
定番+鶏肉もいいかも?って気がしてきた。
行ったらまた変わるかも知れないけど(笑)

324:無銘菓さん
14/05/14 14:34:11.85
志木のスイパラ、今日限定で
チキンも食べ放題よ
もちろん料金はいつもと同じ

325:無銘菓さん
14/05/14 21:10:19.68
最近iモードだと重すぎてここも疎遠になってたから来るのが遅すぎた(笑)
チキンカレー食べ放題も良かったかもね
でももう閉店だな、残念

326:無銘菓さん
14/05/15 23:10:33.45
春スイーツ、そろそろ終了か

327:無銘菓さん
14/05/16 14:25:49.13
御徒町にできたパラディーゾに行ってきました。

15時〜17時限定(70分)のケーキバイキングで税込み1,080円。
平日だったせいかお客さんの入りは2割程度で、その中でケーキバイキングは私含めて3人だけでした。
スイパラと違った点を書いておきます。

・ドリンクバーではなくワンドリンクのみ ←ホットコーヒーはフレンチプレスなので2杯くらいの量がありました
・パスタを素揚げしただけのスナック(?)つき ←シンプルだけど美味かった
・皿が小振り ←何度も足を運ぶことになり若干面倒
・食器はスタッフさんがさげてくれる
・スイパラにはないケーキが若干あった ←栗のタルトなど
・もちろんケーキの種類は少ない
・口直しはコールスローとポテトサラダのみ
・ソフトクリームやスープはない
・ショートケーキだけは市販のケーキのようにセロファンでコーティングされていた

ショートケーキが美味しかったです。
セロファンでコーティングされていることもあってスポンジはしっとりしていてスイパラのショートケーキとは全く別物のようでした。

スイパラはショートケーキとベリーのケーキが好きなので、この2種類があるパラディーゾには満足ができました。
ただ、15時〜17時以外の時間帯は値段が高くなるので、歩いて5分ほどの距離にあるスイパラの方がいいかも。

328:無銘菓さん
14/05/16 16:17:20.03
しかしここの酸っぱい系は本当どれも地雷だな
うっかり4種くらい取って難儀したw
練乳ロールとふわふわショートとティラミスをエンドレスで食べ続けるべきだった

329:無銘菓さん
14/05/17 09:26:35.80
チーズケーキは二種あったと思うがどちらも外れなくうまかった記憶ある

330:無銘菓さん
14/05/17 14:50:59.83
レアチーズは酸っぱすぎて地雷じゃね
でも見た目だけはうまそうなもんだから、学習能力なくまた取ってしまい後悔する

331:無銘菓さん
14/05/17 22:11:01.91
練乳ロールうまい、けど今月までかな、

去年の夏のホットケーキロール、出てこないかなー

332:無銘菓さん
14/05/18 20:59:32.68
確かに練乳ロールは突出してうまいな
よくわからんが単純にクリーム率が高いのかな
今月もう1回いって夏休みに入るとするかw

333:無銘菓さん
14/05/21 23:25:22.78
コイン、今月末まで?

334:無銘菓さん
14/05/22 22:31:17.52
コイン、店員に4月に聞いたときは5月末日まで延長って聞いた

335:無銘菓さん
14/05/24 01:32:48.35
20枚集まった

336:無銘菓さん
14/05/24 02:23:56.61
嘘乙

337:無銘菓さん
14/05/25 16:31:21.75
久々に行ったけど、吉祥寺のスイパラ最悪だった
店内暗いわピラフカチカチだわパスタなんか並んでないし
リクエストしても、出来上がるとリクエストしてない周りの奴らがワラワラ来て根こそぎ取って行く飽食っぷり
人いないわけじゃ無いんだからストック作れよ
気分悪くなった
もう吉祥寺は2度と行きたくない

338:無銘菓さん
14/05/25 21:30:48.05
スイパラの軽食に何を期待してるんだよ
あくまで口直しだろ
ブロッコリーにドレッシング掛けたのとスープだけで十分だわ

339:無銘菓さん
14/05/25 22:02:28.99
ケーキにスープは捗る
からあげも、別にスイパラで食べなきゃならんわけでもない

340:無銘菓さん
14/05/26 00:01:44.06
原宿店で見たことあるけど、ガーリック風味のブロッコリーうまかった

341:無銘菓さん
14/05/26 12:09:34.21
スイパラがメイプリーズと同じだって初めて知ったよ!
でもメイプリーズで15個ケーキ買うならスイパラ行くよなあ

342:無銘菓さん
14/05/26 23:03:25.26
今日いったが、練乳ロールと抹茶ティラミスとミルクレープがやたら旨かった
でも時期によっては、これらが全く置いてない店舗もあるんだよな

343:無銘菓さん
14/05/27 20:21:38.85
うん、ミルクレープは美味しかった

344:無銘菓さん
14/05/27 23:50:14.12
夏スイーツ、ホットケーキロールがあるみたい

345:無銘菓さん
14/05/28 09:51:13.35
>>344
マジ?嬉しい。

346:無銘菓さん
14/05/28 22:59:48.67
>>345
公式サイトに出てた。
去年人気あって、定番化したのかな。

347:無銘菓さん
14/05/29 16:35:12.59
確かに見た目クリーム多くて旨そうだなw

348:無銘菓さん
14/05/29 22:32:52.05
知人がスイパラ行ってきて聞いた話だけど
客の女二人が、作りたてで出てきたカルボナーラを
皿に山盛りにして全部持って行ったそうだw

349:無銘菓さん
14/05/29 23:19:15.39
それはよくある話で、目の前でやられるとむかつく。

350:無銘菓さん
14/05/30 00:39:27.82
むしろ養分でありがたい客だろw

351:無銘菓さん
14/06/01 13:38:40.73
当方、アラサーの独身男です
初めて船橋のポップティーンカフェに行こうと思ったんだ
いつも一人だけど、スイパラは楽勝だし、気持ち悪がられることにも慣れたし

だけど、ポップティーンカフェは男一人じゃ入りにくいわ...
場所も店構えも男お断りって感じじゃん
誰が行ったことある人いない?
ハゲが一人で入っても大丈夫かな?

352:無銘菓さん
14/06/01 14:31:52.20
ハゲが一人で行ったら逮捕される。

353:無銘菓さん
14/06/01 21:41:02.15
ホットケーキロール、うますぎ。
去年のと微妙に変わってる気もしたけど。
夏スイーツも、だいたいうまかった。

354:無銘菓さん
14/06/02 00:39:03.42
やっぱり夏メニューは酸っぱそうなものばっかりで最悪だな
ミルフィーユまで酸っぱそうで泣けてくるわw

今どき冷暖房完備で、季節によって好きな食べ物が変わったりはしないのに、何でボケ老人みたいに季節メニューに拘るんだろう

355:無銘菓さん
14/06/02 08:00:55.61
>>351
俺、40だけど一人で行ったぞ
今まで3回行ってるわ
他にも二人ソロがいて50位の人もいたぞ
妙に安心感があったわ

356:無銘菓さん
14/06/02 20:02:05.78
>>355
おっ!それは心強い!
あのフロア歩くだけで「俺は本当に逮捕されるんじゃないか」と怯えてたんだ!
パンケーキ好きだから突撃してみるよ!

357:無銘菓さん
14/06/02 21:01:57.80
女性車両の前で待ってるオヤジがいたから
ここ男はダメだよって教えてやったら
今は時間外だよねって屁理屈返して来るんで
この時間は他の車両も空いてるんだから敢えてここに乗る事はねえだろーが
って言ったら
シカトされたんで倒してやったよ

356もそんな変質者っぽいヤツなのかな?

358:無銘菓さん
14/06/02 21:04:26.10
そんなに男がいやか

359:無銘菓さん
14/06/02 21:24:50.56
コピペでごわす

360:無銘菓さん
14/06/02 21:38:22.71
オリジナル書き下ろし自作でもコピーチェッカー反応しちゃうの?
まあ辞典には頼ったけど自分で書いたし真実だよ。
倒したってとこは誇張で、軽く触れたらオッサン勝手にずっこけてただけだよ(笑)
線路に落ちれば良いのにね。

361:無銘菓さん
14/06/02 21:43:08.59
それよりババア禁止にして欲しいわw

362:無銘菓さん
14/06/02 21:53:14.30
>>361
ひどい(´・ω・`)

363:無銘菓さん
14/06/02 22:47:53.94
ほろ苦カラメルカスタードのケーキって新作?

364:無銘菓さん
14/06/03 00:44:11.34
抹茶ティラミスとミルクレープもレギュラー入りだよね
一気に充実したな

あとは肉料理置いてくれれば完璧なんだが
そうなると月2〜3は通ってしまいそうで怖い

365:無銘菓さん
14/06/03 15:06:05.85
>>361
年齢で差別するのは愚かね
みんなそっちに向かってるのに
おばさんは必要以上に食べないしケーキは綺麗にカット
テーブルも汚さないからお店にとっては最良の上客さまなんだよ

366:無銘菓さん
14/06/03 15:15:46.95
>>365
ババア(35歳以上)はこの世にいらねーんだよ
30分以上の外出禁止とかの法律作って欲しいわ
子供に言う事聞かせるためには嘘でも何でもつくといった習性を持つ、本当に社会の癌

367:無銘菓さん
14/06/03 15:31:54.64
少年院からですか?

368:無銘菓さん
14/06/03 18:59:29.91
>30分以上の外出禁止
(笑)
ママが恋しくて
食べ放題行ってる時間待てないんだね
近くのケーキやさんなら30分待てば会えるし
一緒に食べられるね

369:無銘菓さん
14/06/03 19:04:43.77
>>366
良い子にしてたらスイパラ連れてってあげるねと言われたのに反故にされたのか可哀想に

370:無銘菓さん
14/06/03 19:21:21.75
マンゴーとブルーベリーのムース、おいしかった
ミルフィーユはちょっとにがくてすっぱい

夏になると柑橘系多すぎな気がする

371:無銘菓さん
14/06/04 00:44:06.46
何で冷暖房あるのに夏メニューとかにするのか謎すぎる
昔、喫茶店が『アイスコーヒーはじめました』の時代(昭和40年代あたりまで?)に育った人間が上層部なんだろうな

372:無銘菓さん
14/06/04 02:30:45.34
エアコンがあっても人間の身体は、ちゃんと夏シフトをするからじゃないの?
このシフトチェンジ期間に熱中症が多いわけだし

373:無銘菓さん
14/06/04 04:13:18.02
シフトチェンジって頭痛が痛いみたい

374:無銘菓さん
14/06/04 11:38:18.44
>>371
そりゃあ部屋に引きこもってる奴には分からないだろうよ

375:無銘菓さん
14/06/04 11:55:33.16
>>374
屋外のスイパラってあるのか?

376:無銘菓さん
14/06/04 12:34:21.07
店内は涼しくても移動で外出てると冷たいもの飲みてーって思うだろ
アイスドコーヒ頼んで水飲んでるうちに落ち着いてきて
届いた時にはホットにしときゃ良かったとは思うけど
その点スイパラなら飲み物もホット コールド選べるしあったかピザと冷たいソフトも有るから最強

377:無銘菓さん
14/06/04 15:08:51.21
話題にあがらないがモカナッツおいしかった

378:無銘菓さん
14/06/04 19:38:48.00
>>375
屋外といえば、原宿店は屋外の席もあるね。
あのゾーンには行ったことないけど。

379:無銘菓さん
14/06/04 20:51:32.87
>>371
おまえは冷房があれば夏でもおでんや鍋物を食うのか?

380:無銘菓さん
14/06/04 20:56:30.13
>>377
モカナッツは昨年も好評だったと思う
ロールも人気高かったもののリニューアルみたいだし
今月は当たり月かも?
個人的には種類が増えてたピザが良かったけど全体に塩が強いから
汗をかかなかった日には気をつけないと塩&糖分のダブル過剰に成りそう

381:無銘菓さん
14/06/05 00:21:11.34
>>379
普通に食うだろ
戦前生まれか?

382:無銘菓さん
14/06/05 01:31:00.67
私は夏さっぱりしたの食べたくなるから柑橘系歓迎だなー
こってり好きなら定番はこってりだらけじゃないか

383:無銘菓さん
14/06/05 08:31:15.87
>>381
ゆとりって季節感ないんだな。

384:無銘菓さん
14/06/05 13:48:37.92
現代人は季節感ないよ
季節によって好きな食べ物が変動するのは年寄りだけ

長年の先入観に支配されてるんだろうボケ老人のメカニズムだ

385:無銘菓さん
14/06/05 20:02:10.59
冷房が強くない?
そろそろソフトクリーム食べたいけど、店内入ると寒くて無理
ケーキ置いてるから、設定温度低いのかな

386:無銘菓さん
14/06/05 21:10:07.82
>>384
んなこたーない。
コンビニを見れば分かるが、ちゃんと季節に合わせた仕入をしている。

387:無銘菓さん
14/06/05 23:24:57.77
てかメニューが定番しかなかったらつまらん
季節限定メニューがあるからちょくちょく行ってる
夏メニューが嫌なら行かないで家でおでん食ってりゃよくね

388:無銘菓さん
14/06/06 11:38:08.83
男一人でも問題ないか

389:無銘菓さん
14/06/06 13:42:47.05
>388
全く問題なし。
俺の場合、混んでる時間帯を避けて一人で行ってるぞ。
一人の客もポツポツいるし気にすることはない。
まぁ、他人の目が気になるようなら小説を片手に食べとけ。

390:無銘菓さん
14/06/06 16:03:41.25
うわあああああああああああああ

391:無銘菓さん
14/06/06 17:21:03.78
泣いた・・・

392:無銘菓さん
14/06/06 23:04:10.43
このスレやたらぼっちを怖がるけど何で?
普通のことじゃん

393:無銘菓さん
14/06/06 23:54:11.79
ヒント コミュ障

394:無銘菓さん
14/06/06 23:56:45.11
キモイってだけじゃね?

395:無銘菓さん
14/06/06 23:57:01.16
若い女子多いからな。
あの層って一人行動あんまりしないから。

396:無銘菓さん
14/06/07 22:04:01.38
今年の夏メニュー、おいしい。ミルフィーユはすっぱすぎるけど。

バタークリームのケーキって、去年だっけ?あれ、また出てほしかった。

397:無銘菓さん
14/06/08 13:09:13.79
女子は防犯のため仲間と行動する
変質男は犯行の為独りで行動する

398:無銘菓さん
14/06/08 18:02:13.98
今朝のMBCラジオでアイドル系の子がスイパラでケーキ15個とパスタ4種位食べたって言ってた

399:無銘菓さん
14/06/08 19:32:38.31
は?それがなんだよ?いらつかせんな

400:無銘菓さん
14/06/08 19:36:37.06
そんなの普通の話だろ。

401:無銘菓さん
14/06/08 21:27:31.58
ポップコーン、違う味だしたら人気出そうだけど

402:無銘菓さん
14/06/08 21:38:50.71
> 若い女子多いからな
これをストーキングするためにry
だからキモイって言われるだけ

403:無銘菓さん
14/06/09 02:51:59.20
398はMBSラジオだった
自分は不二家でケーキ6〜7個+ご飯もの一点な感じだから
凄いな〜と思って
当たり前って事はここの人達はみんなもっと凄いのか…

404:無銘菓さん
14/06/09 14:06:46.17
>>403
普通に不二家6個の方が量多くね
まあ自分で任意の量を取るスイパラのケーキを@個と表現する時点で相当にオツムが気の毒な人なんだろう

405:無銘菓さん
14/06/09 20:20:50.85
何個食ったかの量自慢は荒れるからやめれ

406:無銘菓さん
14/06/09 20:33:35.65
>>404
だよね。
スイパラならちょっとずつ15種類食べられるけど、不二家6コは無理。

407:無銘菓さん
14/06/09 21:21:49.47
単純に少しずつ色んな種類食べられるから楽しめてヘルスな良いお店ね!
って言ってるのを
勝手に質量に置き換えてスゲーって言ってるオデブさんなんだろ

408:無銘菓さん
14/06/09 23:43:36.67
つまり言い換えると>>403はスイパラでも、不二家のケーキくらいの量を一種類につき取ってるわけだ
確かに自分もふわふわとベリーだけはそれくらいのサイズで取ってるけどw

409:無銘菓さん
14/06/10 00:12:54.64
>>401
すでにチョコはかけてるか

410:無銘菓さん
14/06/12 04:50:42.82
今度デビュー予定です!
いっぱい食べたいから極意教えてチャン
男と行くんだけど、食べ過ぎたら引く?

411:無銘菓さん
14/06/12 18:35:37.79
>>410
いっぱいって何キロくらい?
とりあえず、空腹で行く、パスタ食べない。
アンタ自身は女?食べすぎたら、多分引くんじゃない?

412:無銘菓さん
14/06/12 18:58:24.59
>>410

>>148以降の流れを読むと参考になると思う

413:無銘菓さん
14/06/12 19:38:41.97
>>411
あざっす!女です
パスタ了解です
甘い物でまみれます

>>412
あざっす!読みました
一口づつ取れるんですねぇ
全種類制覇すべく頑張ります!
しょっぱいもの、ソフトクリームもちょいちょい挟みます!

さっきLINEで超いっぱい食べる宣言したら喜んでたけど 限度があるよねぇ〜
友達とご飯行っても自分が一番食べるから 普通が良くわからない…
っていうか女の子って少食だよね!不思議!

414:無銘菓さん
14/06/13 12:25:33.97
ミルクレープ細かく切りすぎワロタw取れねーよ馬鹿
町田店な

415:無銘菓さん
14/06/13 17:18:33.50
>>413
私もよく食べるから気持ちわかるよ
食べ過ぎる女は引かれると思うけど、リアルでもそのキャラなら何かありな気がするw

416:無銘菓さん
14/06/13 18:07:22.21
>>415
わかってくれてあざっす!
一緒に行くのは実は好きな人となんですが、前回のランチもステーキ330g二人で完食してきました。
なんで結構分かってくれてると思いますが、ステーキ500gは食えたなーと思ってました(笑
スイパラ興奮しすぎてリミッター外れそうでヤバいです。
相手の顔色見つつ食べまくりたいと思います!
あ〜〜楽しみ〜〜〜

417:無銘菓さん
14/06/13 18:31:10.17
>>414
たまに、そういう細切れカットのとこあるね。
私は3ピースくらいまとめて取ってくるけど。

418:無銘菓さん
14/06/14 01:46:52.25
>>416
彼氏の倍も食べなきゃ問題ないw
男はそういうのに無頓着だったりするから、むしろ小食の方が
「なんで食べられないんだ(俺は食べられるのに)」という思考回路

419:無銘菓さん
14/06/14 03:12:46.46
>>416
ケーキって食事系ビュッフェとはまた具合が違うから、彼の顔色見つつ自分の様子を見ることも忘れずにw
楽しく美味しく食べてりゃ引きもしないさ、初スイパラ楽しんできてねー

420:無銘菓さん
14/06/14 07:51:30.23
>>418
>>419
ありがとー!
楽しんで食べてきます!

421:無銘菓さん
14/06/14 09:41:41.97
>>420
ほんと日本の女性って小食だよね。
私も大食いだから外食なら2人前くらい食べなきゃ食べた気にならないのに(体型は普通)
1人前でも「多い〜」とかって残したり、そんな雀の涙ほどで足りるの?って思ってしまう。
海外でレストランに入ると、外国人カップルの女性の方が男性よりもモリモリ食べてる光景に出くわすことがあるけど、
男性が彼女のそういうとこすらも愛しそうな目で見ていたりするので羨ましい。
そういうカップルになれるといいね。

422:無銘菓さん
14/06/14 21:35:18.31
むしろ食べ放題であんまり食べない女の方が幻滅するけどな
どことなく経済観念のないイメージがするし
やる時はちゃんとやれと思う

423:無銘菓さん
14/06/15 23:11:52.03
30分延長、平日午後だけか

424:無銘菓さん
14/06/16 14:31:48.41
でもあんまり美味しくないんだもん
そんなに食べれないよ

425:420
14/06/16 16:49:30.41
デビューしてきました!
もー目移りして大変だったけど、アドバイス通り一口サイズずつ全種類制覇
途中スープやカレーも挟みつつ大満足出来ました
ホットケーキロール甘くて美味しかった〜
チョコレートファウンテンはめっちゃ甘かった

一緒に行った男も大量に食べる私に引く事もなく お互い食べさせ会ったりして甘い時間を過ごすことができました///
皆様どうもありがとうございました!

426:無銘菓さん
14/06/16 22:10:23.69
店舗によって点数に違いがあるからわからないけど
新宿位の品数で口内一杯の量だと凄い大食だな
一口がカット済みサイズ位なら大抵の女子が全種類食べられる量だけど

427:無銘菓さん
14/06/17 03:37:03.69
少量ずつ全種類ならカロリー的には3千弱かと
不二家のケーキで9〜10個分くらいに相当する

428:420
14/06/17 04:35:12.25
ヒエッ…
3000とかマジすか…
大皿いっぱいを二杯ちょいのケーキだからそれくらいですかね
夕飯も朝飯も食べてなくて体重は減ってたけど、胃内容物とカロリーは違うからな

429:無銘菓さん
14/06/17 07:10:59.15
くっ…
スイパラでよく見るケーキより甘い空気出してるカップルじゃないか
羨ましいなこんちくしょう。私なんていつも1人だ

430:無銘菓さん
14/06/17 09:08:54.42
不二家10個は即死しそう
イタリアンショート4個プラスその他5種類位食べてた人見たことあるけど
こっちが気持ち悪くなった
私はスイパラだとケーキ2皿パスタ一口ずつ数種類ピザ2〜3切れ
カレーor林掛けサラダ少々とソフトクリームって感じだけど
不二家はイタリアン込みなら5個
イタリアン抜きなら6個&プリン一個しか入らない
不二家は何故か腹八分目にもならないウチに打ち止めが来る

431:無銘菓さん
14/06/17 10:11:16.63
>>425 乙でした
良かったねぇ

日テレの水トアナ
大食いで可愛い

432:無銘菓さん
14/06/17 11:43:34.86
>>425
うらやましー。そういう彼氏欲しい。
お幸せに!

433:無銘菓さん
14/06/17 13:52:30.69
>>428
短期的な体重の変動は塩分摂取量に比例するからデザートバイキングは割りと増えない
もっとも2日も経てば摂取カロリー同じなら結局同じ結果になるけど
まあ行った限りはカロリー度外視して食べないとねw

>>430
不二家は日替りランチとセットで食べるのがセオリーと思うよ
ブログとか見てるとなぜかケーキオンリーが多いんだよねぇ却って食えないのに

434:無銘菓さん
14/06/17 20:02:40.73
最近、パンナコッタに遭遇しない。
あれ、おいしいよね。

435:無銘菓さん
14/06/17 20:23:19.30
抹茶ティラミスと変わったんだろ
パンナコッタは要らん子だったからありがたいわ

436:無銘菓さん
14/06/17 21:21:04.79
存在忘れてたけどパンナコッタ好きだったなあ
とはいえココは抹茶系も結構イケてるよね
そういえば黄色い方のモンブランに遭遇した事がない
新宿西口構内の売店で買った事は有るけど

>>433
サラダだけでも良いけど値引き対象のじゃないと損した気分になるので大抵何か頼んでる
でも私はご飯関係なくケーキ打ち止め量は変わらないみたい

やはりトータル的にスイパラの軽食は有り難い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3537日前に更新/170 KB
担当:undef