ホリエモン爆死 東大医科学研究所 『コロナ感染予防にマスクは効果「「「 アリ 」」」』 at NEWS
[2ch|▼Menu]
1:
20/10/23 16:36:01.95 zRaac6fS0●.net BE:784885787-PLT(16000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(i.daily.jp)
新型コロナウイルスの感染予防に、マスクはやはり効果がある―。東京大医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)や
植木紘史特任助教らの研究グループが「実物」の新型コロナウイルスとマネキン人形を使った実験で確かめた。
感染者が着けた場合にとりわけ効果的だという。米科学誌に論文が掲載された。
 実験では二つのマネキンの頭部を用意。片方のマネキンは感染者に見立て、ウイルスを含む飛沫(ひまつ)と
エアロゾルを軽いせきのように吹き出させた。非感染者を再現したもう片方には人工呼吸器をつけて呼吸を再現し、
ウイルスの付着量を調べるため呼吸経路にゼラチンの膜を張った。
 マスクは、医療者が使うN95マスク▽サージカルマスク▽綿の布マスク―の3種類を用意。
双方を50センチ離してマスクを着脱して対面させ、非感染者のウイルス吸い込み量を比較した。
 非感染者がマスクを着けなかった場合のウイルス吸い込み量は、感染者がサージカルマスクか布マスクを着けると、
着けなかった場合に比べ20〜40%に抑えられた。感染者の使用が想定されていないN95マスクではほぼ0%だった。
 感染者がマスクを着けなかった場合、非感染者がサージカルマスクを着けたときのウイルスの吸い込み量は、
着けなかった場合に比べ50%程度、布マスクでは60〜80%だった。N95マスクでは10〜20%まで抑えられた。
 両方が布マスクを着けると、両方着けなかった場合に比べてウイルスの吸い込み量は30%程度、
サージカルマスクでは20〜30%程度だった。
 N95マスクは使用前に顔の形に合わせて密着させる必要がある。密着が不十分な場合、
条件によってはサージカルマスクと同じ程度の効果しかなかった。
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/126 KB
担当:undef