庶民の味方「サンマ」と「イカ」が地球温暖化で歴史的大不漁 at NEWS
[2ch|▼Menu]
1:フィシスファエラ(宮崎県) [ニダ]
20/08/06 06:56:11 BE:512899213-PLT mRea4NW10●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif
 昨年から北太平洋公海で本格的に始まった初夏のサンマ漁。5〜7月の操業は終了したが、日本のサンマ漁船は日露交渉の決裂で出船しなかった。

「昨年は公海サンマをロシアに洋上販売したのですが、赤字になるので値上げを要求したところ、折り合いがつかず断念しました。しかし、操業した外国船によると、漁獲はほとんどゼロに近かったそうです」(漁業情報センター関係者)

 一方、7月15日に初水揚げされた北海道釧路市のサンマ漁でも、わずか197匹しか獲れず、生サンマの競りは1キロ4万円を超える過去最高値を記録した。

「地球温暖化が進み、昨年のサンマ漁は半世紀ぶりに最低を更新しました。ところが、今年は昨年の半分以下です」(水産庁関係者)

しかしソースは週刊実話
URLリンク(wjn.jp)

関連情報
さんまの年次水揚げ量(出展:全国さんま棒受網漁業協同組合)
URLリンク(www.samma.jp)
【図解・経済】サンマの水揚げ量の推移(2020年1月)
URLリンク(www.jiji.com)
イカ統計情報 いか漁獲量(出展:全国いかか工業協同組合)
URLリンク(www.zen-ika.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/53 KB
担当:undef