コロナ地獄、東京 第二派が直撃。現在は会社内の 職場クラスター が蔓延 首都を捨てるか、それとも死か at NEWS
[2ch|▼Menu]
1:
20/06/25 00:25:13.27 HvZE7MoO0●.net BE:784885787-PLT(16000)
URLリンク(img.5ch.net)
24日、東京では新たに55人の感染が確認されました。
「夜の街」だけなく、職場内でクラスターが発生しているとみられています。
 50人を超えたのは大型連休中の5月5日以来で、緊急事態宣言の解除後、最も多い数値となりました。 
■「職場内クラスター」何が起こってる?
55人のうち12人は、新宿区が行っているホストクラブなどの集団検査で判明しました。
他に、同じ職場で働く会社員の「職場内クラスター」の濃厚接触者が8人となっています。 
小池都知事は24日朝、「職場内クラスターがこのところ大変問題になっています」と話しました。 
この職場とは、都内にある人材派遣会社で、仕事内容はデスクワークに近い仕事です。
ここで23日までに7人の感染が判明していて、保健所が、クラスターが起きたとして
同僚など濃厚接触者を調査していました。そんな中、24日に新たに8人が追加されました。 
在宅勤務のケースが減り、顔を合わせて仕事をする人も増えてきている中で、
一般的なオフィスでの対策をしっかりしないと大変なことになるという事例です。
 
また東京都は、都立の特別支援学校の50代の男性教員が感染したと発表しました。
この男性教員が指導した生徒11人と、同僚の教職員16人のあわせて27人は、
濃厚接触者にあたるとして自宅待機に。教員が担当するなどしていた1学年については、
6月24日から7月3日まで臨時休校としました。21日にも、
別の都立の特別支援学校に勤める30代の女性教員の感染が確認されています。 
「東京アラート」は先週金曜日で終了しています。東京アラートはなくなっていますが、
第二波に備えて新しい指標と都民への告知方法を発表する予定だということです。 
■TDRは7月1日再開 しかし年パス使えず
心配な状況は続きますが、各地で続々と施設が再開しています。 
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、7月1日に再開することになりました。
ただ、感染予防のため多くの制約があります。
 
当面は、
・入園者数は通常の50%以下 
・パレードやショーは休止 
・キャラクターとふれあえる施設も休止
となります。 
代わりに、ステージや船の上などからソーシャルディスタンスを確保した上で、
キャラクターが挨拶をしてくれる機会が設けられるということです。
他にも、オンラインで日付指定のチケットを事前購入した人のみ入園可能となります。
予約は明日から受け付けを開始し、チケットは1か月先まで先着順での購入になります。 
 
当面、年間パスポートは使えないということです。 年間パスポートは期間内であれば
ディズニーランドでもディズニーシーでも遊び放題の券で、値段は約10万円します。
この年パスを持っていてもチケットを買わなければならない、というケースも出てきます。
年パスに関しては、有効期限の延長や払い戻しだけでなく、
年パスを持っている人を対象に抽選で入園できるシステムを導入するとのことです。


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1449日前に更新/38 KB
担当:undef