Java SE、新バージョンで有償に 1ユーザ月額2.5ドル、サーバ向けは1CPU月額25ドル at NEWS
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@涙目です。
18/06/23 17:48:55.73 GVPjD6lX0●.net BE:601381941-PLT(13121)
URLリンク(img.5ch.net)
Java SEの新ライセンス体系、米オラクルが公表
米オラクル(Oracle)は2018年6月21日(米国時間)、Java SE(Java Platform, Standard Edition)の
サブスクリプション方式のライセンス体系「Java SE Subscription」を発表した。価格はデスクトップ向けが
1ユーザー当たり月額2.5ドル、サーバーやクラウド向けは1CPU当たり月額25ドル。契約年数は1年から。
日本における価格は7月以降に発表する予定。日本オラクルは「検討中だが米国と同じような
価格帯になる」(広報)とする。
Java SE Subscriptionはセキュリティパッチの提供といったサポートを含む。システム管理者が社内の
PC上で稼働するJavaアプリのバージョンや互換性などを管理するツール「Java Advanced Management
Console(AMC)」も使える。
オラクルはこれまでJava SEを無償で提供していたが、2018年9月にリリース予定のJava SE 11から
有償にすると発表済み。また、同バージョンからリリースサイクルを変更し、6カ月ごとに新バージョンを
リリースする。
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1879日前に更新/49 KB
担当:undef