【ラジオ】日本のドラマに医者か刑事ものが多い理由を考察 脚本家・北川悦吏子「高齢者が観ているから」 [muffin★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:muffin ★
20/07/11 01:15:10.90 TsckNG6P9.net
URLリンク(tfm-plus.gsj.mobi)
2020-07-09
TOKYO FMの番組「TOKYO SPEAKEASY」6月25日(木)のお客様は、脚本家の北川悦吏子さんと、2ちゃんねる開設者のひろゆきさんです。
◆ドラマになぜ、医者か刑事ものが多い?
北川:ひろゆきさんは日本にいらっしゃらないから、あまり知らないかもしれないけど。今のほとんどのドラマって、医者か刑事ものなんだよね。
ひろゆき:なんでですか?
北川:高齢者が観ているから。
ひろゆき:刑事ものって、人が死ぬから事件が定期的に起こるじゃないですか。ストーリーを作りやすいっていうのは分かるんですけど、でも……医者ものも……そうか。
北川:そうですよ。
ひろゆき:結局、人が死ぬと感情が動くから。
北川:すごくヤバいな。誰も(この放送を)聴いていないといいな(笑)。
ひろゆき:確かに必然的に人が死ぬっていう状況が定期的に起こる方が、観ている側は感情が揺さぶられるから、そうなると刑事か医者になっちゃうんですね。
北川:観やすいですよね、その方が。
ひろゆき:だからか。アメリカも確かに医者ものか刑事もののドラマが多いんですよね。
北川:多いでしょ? 分かりやすく感情が揺れるじゃないですか。青春群像とかって、面倒くさくないですか? 誰がこんなふうに思ってみたいな、狭い幅の気持ちの揺れを描いていくと、見てる方も疲れるじゃないですか。
ひろゆき:確かに。そういえば、コロナの状況っていうのは、脚本のなかに反映させるんですか? それとも完全に無視するんですか?
北川:どうしようか迷ってます。ガン無視しようと思ったんだけど。だって、オンエアのときにどうなっているか分からないから。
ひろゆき:例えば、今撮ったドラマを10年後に観たとしても、10年後の人たちは、その当時にコロナみたいなのがあったよ、とか覚えていないかもしれないじゃないですか。
北川:そこなんですよ。それで今、再放送がいっぱい放送されていて、もちろん昔の話なんだけど、全然気にしないで今の若い人たちも観ているから、別に“今の時代性”をそんなに入れなくてもいいのかなとか思ったり。
続きはソースをご覧下さい
URLリンク(tfm-plus.gsj.mobi)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1385日前に更新/118 KB
担当:undef