【音楽】ATSUSHIとAIがアーティスト救う…公式YouTubeチャンネル開設で活躍の場提供 [湛然★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:湛然 ★
20/07/07 05:03:13 6TAuMFaY9.net
ATSUSHIとAIがアーティスト救う…公式YouTubeチャンネル開設で活躍の場提供
7/7(火) 4:00 スポーツ報知
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


 EXILE ATSUSHI(40)と歌手のAI(38)が6日、新型コロナウイルスの影響で苦境が続くアーティストを支援するプロジェクト「MUSICIAN AID JAPAN PROJECT(MAJP)」を発足すると発表した。2人が発起人となり、7日に公式YouTubeチャンネルを開設。「チャンネルメンバーシップ」という月額の会員制を取り入れ、経費を除く収益全てが参加ミュージシャンに平等に分配されるという。

 コロナ禍でライブを巡る状況は不透明なまま。依然として苦しい状況を強いられているアーティストのために2人が立ち上がった。過去に3度、デュエット経験があるなど親交は深い。ATSUSHIは「演奏を生業(なりわい)とする、僕らの仲間でもあるミュージシャンの方々が本当に困っている状況にあるのが現状。皆さんの協力が日本のエンターテインメントの支援につながります」と呼びかけた。

 企画には、米米CLUBの石井竜也(60)やGLAYのTAKURO(49)らが賛同。またアーティストだけでなく、サポートミュージシャンも参加し、さまざまなコラボ企画の生配信なども予定。収益分配のほか、視聴者がそれぞれを直接支援できるようデジタル技術を使って寄付できるギフティング・システム「投げ銭」も導入する。AIは「いろいろなミュージシャンと一緒に何かを作り出すっていう、こういう時期だからこそできることをいろいろしていきたい」と今後の可能性にも期待を寄せる。

 配信第1弾は、ATSUSHIが、井上陽水、矢沢永吉らのサポートを務めるギタリストの今剛とリモートで行った長渕剛の名曲「乾杯」のセッション映像が公開される。参加アーティストは順次拡大予定で、コロナ禍が収束した後には、プロジェクトの集大成として一夜限りの大型イベントの開催も目指すという。

 ◆MAJPの主な参加者

 ▼賛同アーティスト 杏里、石井竜也、今市隆二・登坂広臣、大黒摩季、TAKURO

 ▼参加ミュージシャン(担当=サポートする主なアーティスト) 佐野健二(監修=EXILE、矢沢永吉)、今剛(ギター=井上陽水、矢沢、福山雅治、宇多田ヒカル)、DURAN(ギター=稲葉浩志、スガシカオ)、FUYU(ドラム=久保田利伸、MISIA)、EMバンド(管楽器=佐藤竹善、DREAMS COME TRUE)、小倉泰治(キーボード=織田裕二、平原綾香)、小湊昭尚(尺八=嵐、ももいろクローバーZ)

(おわり)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1434日前に更新/4069 Bytes
担当:undef