【訃報】エンニオ・モリコーネ死去、イタリアを代表する世界的な映画音楽の巨匠「ニュー・シネマ・パラダイス」「荒野の用心棒」 [コロコロコロナちゃん★] at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:コロコロコロナちゃん ★
20/07/06 18:03:43.43 7qwU3Y8G9.net
URLリンク(eiga.k-img.com)
イタリアを代表する世界的な映画音楽の巨匠。12歳からローマのサンタ・チェチーリア国立アカデミーで作曲を学び、トランペット奏者としてもジャズバンドで演奏。アカデミー卒業後はTVやラジオ番組で編曲家として働き、イタリアンポップスの編曲も手がける。1960年代前半から映画音楽の作曲を始め、セルジオ・レオーネ監督の「荒野の用心棒」(64)が世界的に大ヒットし、マカロニ・ウエスタンの作曲家として欠かせない存在になる。その後もレオーネ監督をはじめ、マルコ・ベロッキオ、ベルナルド・ベルトルッチ、ピエル・パオロ・パゾリーニらイタリアを代表する監督の作品に携わる。ハリウッドでは、テレンス・マリック監督の「天国の日々」(78)でアカデミー作曲賞に初ノミネートされ、「ミッション」(86)、「アンタッチャブル」(87)、「バグジー」(91)でも同賞の候補に挙がった。イタリア出身のジュゼッペ・トルナトーレ監督作「ニュー・シネマ・パラダイス」(88)のノスタルジックなメインテーマはあまりにも有名で、それ以降のトルナトーレ監督の劇映画全作でも音楽を手がけ、「マレーナ」(00)でオスカー候補となった。クエンティン・タランティーノが敬愛していることでも知られ、同監督の「ヘイトフル・エイト」(15)でアカデミー作曲賞6度目のノミネートにして初受賞を果たした。50年以上にわたるキャリアで500本以上の長編映画の音楽を手がけており、イタリアのアカデミー賞にあたるダビッド・ディ・ドナテッロ賞では作曲賞を10度受賞、95年にベネチア国際映画祭の生涯金獅子賞、07年にはアカデミー名誉賞が贈られた。2020年7月、91歳で死去した。
URLリンク(eiga.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1426日前に更新/151 KB
担当:undef