【音楽】無観客ライブで負債1000万円超 V系バンドがコロナ自粛で苦悩 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:muffin ★
20/04/13 13:20:29 kn4GMrXg9.net
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
2020年04月12日

5人組のヴィジュアル系バンド「the Raid.」(レイド)が3月29日、東京「中野サンプラザホール」での公演を無観客ライブに切り替え、その様子をYouTubeで公開した。
バンド結成時からの9年越しの夢だった中野サンプラザでのライブ。チケットは完売間近だったが、その掴んだ夢を断念し、1000万円の負債を抱えた。the Raid.に、ズバリ「おカネ」の話を聞いた。今、興行系ビジネスが、どんな状況に陥っているのか、そのリアルをお伝えする。

the Raid.は2009年結成。2011年から本格的な活動をスタート。近年は年間100本以上の単独ライブを敢行している。

メンバーは星七(せな・Vo)、bo_ya(Gt)、由羽(ゆうは・Gt)、テンシ(Ba)、一陽(かずひ・Dr)の5人。芸能事務所には所属せず、メンバーたちが代表取締役及び社員となる会社で運営し、マネージャー、音響担当者らをはじめとするスタッフを自分たちで雇っている。現在はメンバーを含めて約10名のチームで活動中(インタビューは、政府の「緊急事態宣言」発令前日の6日に行った)。

−−1000万円の負債が発生したとのことですが、内訳は?

星七:ホールでのライブは、照明や動画撮影用のクレーンなど必要な機材はすべて自分たちでレンタルして会場に搬入します。一番、費用がかかったのは機材費です。

いつもライブでは、銀テープを客席に降らせたり、火柱を上げたりする“特効”(特殊効果)に拘っているのですが、前回のツアーではライブ中に特効を操作するスタッフの人件費などを含めて、1回のライブで特効だけで250万円程かけました。

今回、無観客ライブにした公演でも、その日だけの舞台セットを一から組み上げ、雪を降らせたり、火柱を上げたりする特効を準備していました。特効を操作するスタッフの人件費などでキャンセルできたものも一部にはありました。ですが、用意していたもののほとんどに費用が発生してしまいました。

負債1000万円の内訳は、機材費と特効費を合わせて500万円くらい。残りの500万円はホール使用料や人件費、チケットの払い戻し手数料などです。

また、3月29日の無観客ライブの時点での損失は1000万円と見積もっていましたが、4月の公演も中止しているので、負債額はさらに積み重なっています。

−−4月のライブでは、会場のキャンセルはできた?

星七:僕たちに限って言えば、「中止するのであれば半額は頂きます」、とか「中止ではなく延期にして、必ずこの会場でライブをやってくれるのならキャンセル費は頂きません」というケースが多く、ライブハウスサイドも苦しい状況で、「中止にするなら半分ずつ泣きましょう」というケースがほとんどです。無観客ライブに関しては、中野サンプラザの建て替えが決まっていたので、僕たちには“延期”という選択肢がなく、“中止”にせざるを得ませんでした。中野サンプラザホールでのライブが“中止”ではなく“延期”にできていたら負債額が変わっていたかもしれません。

−−次回のツアー(5月3日〜7月23日)のチケット受け付けがスタートしていますが、6月、7月などのライブ会場をキャンセルすることは可能?

星七:先ほど「(取材は4月6日)明日、政府から緊急事態宣言が発令される見通し」というニュースを見たのですが、現状では“イベントの自粛要請期間”に含まれていない6月や7月のライブを“自粛”するのではあれば、あくまでも主催者の判断による“中止”となります。僕たちは芸能事務所に所属していないので、僕たち自身が主催者となり、負債はすべて僕たちにのしかかってきます。

−−周りのバンドの方々も苦労している?

星七:僕たちのように2000人から3000人規模の会場でライブをやっているバンドは、ほとんどが芸能事務所に所属しています。なので所属事務所には負債が発生しますが、バンドには直接の負債は発生しないと思います。

−−負債1000万円、さらに積み重なってるとのことですが、返済は?

星七:最新シングルの売り上げもあるのですが、入金は3ヵ月先です。今は銀行からの融資なども検討しています。
全文はソースをご覧ください

the Raid.
URLリンク(pbs.twimg.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1507日前に更新/23 KB
担当:undef