【高校野球】硬式部員数は昨年から9317人減で調査開始以来最大の減少 ピークの5年前から2万6445人減少 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:鉄チーズ烏 ★
19/07/03 18:04:38.75 hadAsl0d9.net
 日本高野連は3日、2019年5月末の部員数と加盟校数の集計結果を発表した。部員数は昨年より9317人減の14万3867人で5年連続の減少となった。1982年の調査開始以来、最大の減少となった。15万人を割るのは2001年以来。ピークだった2014年の17万312人から5年で2万6445人も減少した。
 学年別では、1年生(新入)部員が4万8036人、2年生部員が4万7027人、3年生部員が4万8804人で、1985年以来、すべての学年で5万人を下回った。
 日本高野連の竹中事務局長は少子化とスポーツの多様化を原因に挙げ「思いのほか、減り幅が大きい。こういう傾向は続く。いかに野球をやってくれる子供たちを確保できるか」と危機感をあらわにし、野球の振興、普及に力を入れていく方針を示した。指導者には「生徒を大事にして、我慢強く指導してほしい」と、訴えた。
 部員数が減少したのは、山梨県以外の46都道府県。最も減少したのは大阪の663人で、千葉は531人、東京は527人。部員数が最も多いのは東京の9828人で、愛知が7451人、神奈川が6978人。最も少ないのは鳥取の799人。
 昨年まで15年連続でアップ、3年連続で90%を超えていた継続率は89・9%となった。竹中事務局長は「継続率の減少もショックを受けている」と明かした。
 加盟校数は昨年から14校減の3957校だった。最も多かった2005年の4253校から、14年で296校も減少した。
 また、軟式の部員数は6年連続の減少で8214人(前年比541人減)、加盟校数は昨年より12校減少し、416校となった。

7/3(水) 17:59配信 スポーツ報知
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1091日前に更新/234 KB
担当:undef