【音楽】「時代錯誤」「責任回避」意味のないCDランキングに頼るテレビの事情 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ホイミン ★
18/10/13 21:07:49.89 CAP_USER9.net
ニメ『鋼の錬金術師』の主題歌などで知られる“アジカン”こと『ASIAN KUNG-FU GENERATION』(アジアン・カンフー・ジェネレーション)の1年半ぶりの新曲『ボーイズ&ガールズ』が、9月4週目のオリコン週間シングルランキングで初登場18位を記録した。
このこと自体は取るに足らないニュースだが、音楽ファンの間では「あのアジカンの1年半ぶりの新曲なのに…」と物議を醸している。
ヒット曲を連発し、今なお若者たちに絶大なる人気を誇っているバンドとしては、単純に寂しい結果である。このことに、さる音楽誌ライターは「何度も言うが、CDシングルの売り上げを指標にするのはもうやめるべきだ」と訴えている。
「言わずもがな、現在のCDシングルランキングは『AKB48』や関連グループをはじめ、『握手券』や『写メ会』等の特典を売りにしているアイドルが席巻している状態。楽曲の良し悪しや流行の度合いを計る本来の役割は全く果たされていません。
今まで散々言われてきたことですが、『アジカン』ほどのバンドが初登場18位という結果となり、さすがにその“無意味性”に一般層も気付いてきたことでしょう。しかし、テレビで音楽を紹介する場合は、いまだにCDの売り上げ至上主義。テレビの制作者は音楽の良さも流行もわからないから、意味を失ったランキングにいまだにすがっている」(前出の音楽誌ライター)
URLリンク(myjitsu.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2069日前に更新/214 KB
担当:undef