【将棋】ひふみんに続け “かわいすぎる女流棋士”竹俣紅ブームの予感 at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:ストラト ★
18/02/12 11:28:19.02 CAP_USER9.net
女流棋士の竹俣紅女流初段(19)が10日、都内で初めてのフォトエッセー「紅本(べにぼん)」の発売記念イベントを行った。
昨年から将棋界は藤井聡太五段(15)や「ひふみん」こと加藤一二三・九段(78)らが人気を呼び、大ブームとなっている。
竹俣は“かわいすぎる女流棋士”としても人気だが、キュートなルックスとは裏腹な切れ味鋭いコメントにもテレビ関係者は注目。
今年は「紅(べに)ブーム」が起こるのか。
会見に登場した竹俣女流初段は「フォトエッセーという言葉が聞き慣れなくて…。フォトなのかエッセーなのか、と。“ソフトクリームが乗っているかき氷を同時に食べる”という感覚ですね」と、独特の言い回しで胸の内を明かした。
将棋界の先輩たちにも本を見てもらったそうで「私が小さいころから知っている先生には『紅ちゃん、大きくなったね』と言われました」と笑った。
その将棋界は昨年、史上最多となる公式戦29連勝を達成した中学生棋士・藤井五段を中心に大ブームとなった。
藤井五段は17日の朝日杯将棋オープン準決勝で、国民栄誉賞受賞が13日に授与される羽生善治竜王(47)との公式戦初対局に臨む。
この注目の対戦には、もちろん竹俣女流初段も興味津々で「まずはお2人がどんな戦型を選ぶのかも楽しみですし、クオリティーの高い終盤も楽しみです」と話した。
昨年からの藤井ブームには「(食事の内容など)思わぬところが取り上げられるのだなと。きっかけに将棋を知っていただければ」。
報道陣からは、竹俣女流初段自身の「紅ブーム」到来に関する質問も出たが「そんなことを言うのはおこがましいです」と恐縮しきりだった。
最初に竹俣女流初段が注目されたのは、高校生時代に出演していたフジテレビ系の情報バラエティー番組「ワイドナショー」。
かわいい顔とは裏腹に飛び出す鋭い辛口トークは、レギュラー出演する松本人志(54)や東野幸治(50)を何度も感心させた。
例えば当時、東京五輪や豊洲市場問題に関し、小池百合子東京都知事(65)や都職員について竹俣女流初段は「ホウレンソウ(報告、連絡、相談)が全然できてないんです。学校でも言われることなのに、役人の方ができていない」とバッサリ言い切った。
さらに「ホウレンソウができていない状態だと、根回しとか慣れ合いが生じる。権力を握っている人を一掃していければいいんじゃないか」と女子高生らしからぬ“激辛”のコメントを残したのだ。
ちなみにこの日の会見でも竹俣女流初段は「エッセーはもっとスパイスをきかせたかったんですけど、事務所から『抑えて』と言われたので、抑えました」と明かした。本人も辛口トークをどんどん披露したいようだ。
テレビ局関係者は「竹俣さんは、ギャップが魅力ですよね。あのかわいい顔から、ビシッとしたトークが飛び出すんですから。昨年4月には、難関である早稲田大学政治経済学部に現役合格。知性も兼ね備えてますし、これからもコメントには注目です」と話す。
昨年の「新語・流行語大賞」では「ひふみん」がトップテン入り、藤井五段の連勝記録「29連勝」が選考委員特別賞を受賞するなど、将棋界が注目されているだけに、今年は竹俣女流初段の辛口発言が流行語になるかもしれない?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「紅本」の発売記念イベント “かわいすぎる女流棋士”竹俣紅女流初段
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2310日前に更新/182 KB
担当:undef