PC業界に激震、AMDの新CPU「Ryzen」が3DMark全項目でIntel Core i7を圧倒 at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: 16文キック(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
17/02/15 12:16:31.32 P1u8q8bs0.net BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/folder1_03.gif
発売を目前に控えるAMDの新CPU「Ryzen」シリーズのベンチマークがリークしました。
Intelのハイエンドモデルをしのぐ良好なスコアをたたき出しており、「Intelの半額以下で同等の性能」
という圧倒的なコストパフォーマンスが期待できる内容になっています。
また、Ryzenのレビュー解禁日とリリース日も明らかになっています。
How fast is Ryzen? | VideoCardz.com
URLリンク(videocardz.com)
AMD RyzenとIntelのハイエンドCore i7(Broadwell-E)や普及モデルのSkylakeシリーズを比較するために、
コア数・スレッド数・周波数・TDP・価格をまとめたのが以下の表。
IntelのハイエンドCPU「Core i7-6950X」は10コア/20スレッドで中国価格は1万999元(約25万円、ただし北米価格は1569ドル)、
RyzenのハイエンドCPU「R7 1800X」は4399元(約7万3000円、ただし北米価格は499ドル)。
URLリンク(i.gzn.jp)
そして、 VideoCardz.comが報じた3DMark Fire Strike Physicsによるベンチマークスコアのリーク情報は以下の通り。
なお3DMark Fire Strike PhysicsはGPU性能を使わずCPU性能のみを比較するテストで、純粋なCPU性能を比較するために用いられています。
Ryzen R7シリーズの初期ラインナップのハイエンドモデル「R7 1800X(ZD3406BAM88F4_38 / 34_Y)」は
Intel Core i7-6850Kを上回り、Core i7-6900Kに肉薄。
さらに、R7 1800Xを4.0GHzにオーバークロック(OC)させた場合は8コア/16スレッドにもかかわらず、
Intelの10コア/20スレッドのCore i7-6950Xに肉薄する性能を見せています。
URLリンク(i.gzn.jp)
URLリンク(gigazine.net)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2668日前に更新/197 KB
担当:undef