蓮舫 「トランプは民族をレッテル貼りしたり女性蔑視した」と発言も「これは批判じゃない」と逆切れw at NEWS
[2ch|▼Menu]
1: エメラルドフロウジョン(京都府)@\(^o^)/ [US]
16/11/24 19:51:43.51 /j2KV40A0.net
16.11.24 17:47
【安倍首相VS蓮舫代表論戦詳報(1)】 主なやりとりの詳報は以下の通り。
24日午後の参院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会

蓮舫氏 「私は選挙戦を通じた、トランプ氏の物言いには大きな懸念を抱いてきました。
 自由、民主主義、基本的人権の尊重、法の下の平等…日米関係の基本理念がもしかしたら揺らぐのではないか。
 トランプ氏がお話になられた、宗教、民族、性差、特定の国を挙げて『レッテル張り』をする非難と批判の応酬。
 私は、この方が大統領になられて日米関係の共通理念が共有できるか非常に心配したんです。
 総理はお感じになりませんでしたか」
(中略)
蓮舫氏 「いいですか。選挙戦のトランプ氏の発言です。イスラム教徒は完全に入国禁止にする。メキシコからの移民は犯罪者。
 口にすることもはばかれる女性蔑視の発言が長期戦に向かって何度も繰り返されました。ドイツのメルケル首相もこの点に
 ついては懸念を示しています。その中、なぜ安倍総理はこんなに急いで会いに行って、なぜ、信頼できたのか。
 (トランプ氏の選挙期間中の)“暴言”は『演出であって、僕の本意ではないんだ。僕はそう思っていないんだ』と説明があったわけですか」
首相 「蓮舫委員は米国の次期大統領にさまざまな批判を述べられたわけですが。( 蓮舫氏『批判じゃないですよ!』 )
 日本にとって、日米同盟関係は外交安全保障政策の基軸なんです。この同盟関係を、世界がどうなっていくか注目しているわけです。
 アジア太平洋地域の安全保障関係が厳しくなるなか、日米同盟が揺らいでいく、あるいは、次期大統領と日本の総理大臣が
 信頼関係が構築できないとなれば、日本の安全が危うくなっていくということです。蓮舫委員は私がトランプ氏の家に行ったから、
 それに彼が感謝、信頼できると述べたといっています。そんなこと私、全然述べていないじゃないですか」
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(www.sankei.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2747日前に更新/43 KB
担当:undef