at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:@Egg ★@\(^o^)/
17/05/10 16:01:06.03CAP_USER9.net
コラム【プロ野球人物研究 対岸のヤジ】
早実高3年の清宮幸太郎が話題だ。1年時から怪物スラッガーとして注目されていた彼は、
5月7日現在で高校通算92本塁打を記録。大阪桐蔭高時代の中田翔が記録した87本を抜き、歴代4位に食い込んでいる。
テレビのニュースなどは清宮の高校通算本塁打を大きく取り上げ、同1位の107本(2012年に神港学園の山本大貴が記録)を塗り替えるのではないかと騒ぎ立てている。
高校通算本塁打とは確かに大衆受けしそうなフレーズだが、私はヤボを承知であえて注文をつけたい。これには“練習試合”で放った本塁打も含まれているからだ。
清宮の場合、通算92本のうち実に71本が練習試合であり、公式戦では21本にすぎない。また、高校野球の最高峰である甲子園では1年の夏に放った2本だけだ。
もちろん、清宮の将来性は素晴らしいのだろうが、だからといって記録に厳密さを欠いていいわけではない。
本来、野球の記録とは「東京六大学通算」だとか「東都1部通算」だとか、同一組織内の公式戦だけでカウントされるものであり、練習試合も含むなんて聞いたことがない。
プロ野球の通算記録にオープン戦を含むようなものだ。
しかも、よりによって高校同士の練習試合である。当然、時には格下と試合をすることもあるだろうし、相手投手が練習のつもりで投



レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1075日前に更新/263 KB
担当:undef